mikey0307さんの行った(口コミ)お店一覧

美味しいのが好き

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

イタリアン

開く

閉じる

行ったお店

「イタリアン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 36

ベッラヴィスタ

近鉄蟹江/イタリアン

3.37

45

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

昼の点数:5.0

心のオアシス、ベッラヴィスタで優雅なランチを頂きました。予約限定のCランチは、前菜盛り合わせに選べるパスタorリゾット、選べるメイン、ドルチェ盛り合わせ、ドリンクが付いて2500円とやっぱりコスパ最高の内容。 今回はカニのリゾットと鴨のローストを選びオーダーしました。お昼から一つ一つ丁寧に作られたお料理を頂ける幸せ、存分に噛み締めながら堪能しました。ボリュームもあり、内容も最高、お店の方の気遣いも良く雰囲気も素敵で大好きなお店です。 ベッラヴィスタの平日10食限定ランチは本当にコスパ抜群。知られたくないけど自慢したくなるランチ。 もりもり野菜のサラダにしらすとレタスのペペロンチーノのパスタ、豚ヒレ肉のローストで1000円。お腹も舌も大満足。プラス300円でドルチェ盛り合わせを足して、しっかり甘味も補給しました。 平日で立地もあまり良くないと思うのに、この日は開店から満席近く混み合ってました。 今年もクリスマスディナーで訪問。今年は彼と、2500円プラスしてオマール海老付きで豪勢に。前菜盛り合わせからデザートまで、文句なしに美味しくて大満足。特にこちらはパスタ料理が美味しいんだな。私はミートソースは苦手だけど、こちらのはお肉ゴロゴロ入ってて、トマトの酸味で何もかも飛んでしまっているそこら辺のミートソースとは訳が違う。麺もモチモチでソースがよく絡んでとっても美味しかった。去年と比べても少しずつ内容を変えてくれてるから、新しい喜びや発見もある。初めて連れて行った彼も満足してくれていた。 素敵な料理と時間を今回もありがとうございました。 前菜盛り合わせ 鮑のパスタ 牛フィレ肉のロースト デザート盛り合わせ 去年もお邪魔した鮑のパスタフェア。今年も開催されるとのことで訪問。何気に久々かな。 前菜盛り合わせは、存在感抜群の玉ねぎのパンナコッタ?フラン(みたいな名前だったかな)が美味しかった。もったりした玉ねぎのムース部分は甘め、上のバルサミコ酢のソースは甘酸っぱくて女子が大好きな味。あとはいつもの安定の美味しいオールスターだったけど、ズッキーニのフリッターが衣にパルメザンチーズ混ぜてあるのかチーズ臭して最高です。 鮑のパスタ。今年のは鮑の切り身が大きくてふわっふわ。この食感出せるのすごい。私は鮑は刺し身より蒸した方が好きだけど、その理由はこう言う食感が鮑独特で好きなんだよね。さすがの食感。 ソースは肝がメインで、少しトマトの酸味も感じられた。去年と少し変えてきてるね。今年の方が好みの味付けでした。 メインはシンプルに牛フィレのグリル。大きめの柔らかい牛フィレ。噛むと肉、肉、肉の旨味がマスタードのソースと一緒に口に広がる〜幸せ〜。 デザートは無難なラインナップ。ティラミスが好きです。 本日も丁寧な仕事、ありがとうございました。 イタリアンおせち 訪問ではないけど…毎年お世話になってるベッラヴィスタさんのイタリアンおせちを上げさせて頂きます。 お肉も海鮮も野菜も、いろいろ入っててどれも芸が細かい。粒ぞろい。本当に美味しいんだよどれ食べても。その中でも私は鴨ローストとキッシュ、クロックムッシュ風パニーニ、ライスコロッケが好き過ぎて…これを食べなきゃ新しい1年始まらない勢いです。それくらい好きです。 おせちと言ったら和風のイメージだけど、洋風おせちもあるとお正月がマンネリにならなくて味覚も視覚も楽しくていいです。素敵です。 元旦からもぐもぐさせて頂きます。ありがとうございます。 ❆クリスマスディナー 口取り(生ハムとキウイフルーツ) 前菜盛り合わせ(キッシュ、帆立貝柱のマリネ、豚肉とピスタチオのテリーヌ) フォアグラのソテー トリュフリゾット添え タリアテッレ魚介のソース 骨付き仔羊のグリル ドルチェ盛り合わせ(自家製パルフェ、ピエモンテ風ボネ、くるみとはったい粉のケーキ) 家族ディナーと言えばでよく利用させてもらうベッラヴィスタに、クリスマスディナーしに来ました。 前菜盛り合わせ、ここのキッシュは本当に美味しくて大好き。マリネもテリーヌももちろん美味しかった。 フォアグラのソテーは、トリュフの香りとフォアグラの旨味がお米1粒1粒にまで染み込んでいて感動するくらいの美味さ。 タリアテッレも自家製で、麺に削り節を練り込んである芸の細かさ。魚介の出汁がしっかり染み出したソースとよく絡み、魚介もゴロゴロ入っていて食べ応え抜群だった。 メインの仔羊グリルは奇を衒っていない誤魔化しのない実直な味付けで、仔羊の程良い獣臭がジビエを食べているなと言う満足感に繋がった。 ドルチェ盛り合わせはいつもよりクリスマスぽいラインナップで、特に自家製のナッツがふんだんに使われたパルフェが美味しかった。 どれもこれも本当にいつも美味しくて素晴らしい。今日はクリスマス近い土曜でお店も混んでいるのに、料理提供時間も待たされた感はない。お店はシェフとホールの奥様だけなのに…すごいことだと思う。素晴らしいクリスマスディナーと時間をありがとうございました。 前菜盛り合わせ 鮑のスパゲッティ 鴨のロースト デザート盛り合わせ 前菜盛り合わせは鉄板の美味しさ。ヤリイカのマリネが、ヤリイカすごく柔らかくて感動。キッシュは家庭的でほっこりする味。お気に入り。もう少し大きくてもいいくらい。 鮑のスパゲッティ、ある意味本日の主役登場。これでもかってくらい鮑の身が入っていて、その身は柔らかくふっくら。火を通した貝の良さを見事に引き出していた。肝のソースも、磯の香り満載で麺に絡んで味わい深かった。 鴨のロースト、私がここのメインで1番好きなメニューが今日はあった。鴨の脂の甘さとバルサミコソースの酸味が絶妙なハーモニー。脂っこくはないのにガツンと来る食べ応え。さすが過ぎる。 デザート盛り合わせ、今日はスイカがいたのにまず感動。そして、黒ゴマのアイスが個人的に好き過ぎた。全体に大満足で、前回より点数高くつけました。いつも素敵な料理と時間をありがとうございます。 前菜盛り合わせ 小柱とつぶ貝のスパゲッティ 鶏もも肉のグリル ドルチェ盛り合わせ 家族で隔月訪れるカジュアルイタリアン。安定の美味しさ。コスパ抜群でサービスもいい。ご夫婦でやってるこじんまりした店だけど、そのアットホーム加減がほっとさせてくれる。メインもいいんだけど、前菜盛り合わせとパスタやリゾットが特にお気に入り。小柱とつぶ貝のスパゲッティも具だくさんだった。大満足。

2022/02訪問

8回

Milks -FRESH CHEESE&WINE

国際センター、伏見、丸の内/イタリアン、バル、チーズ料理

3.42

136

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:3.6

チーズ三昧出来て最高。料理1つ1つも美味しいしオシャレ。 やたらテンション高めな店員さんがいたな。嫌いじゃないよ。 ローストビーフプレート 二郎で焼肉ランチしようとしたら、予約で満席でフラレる。さすが人気店次回は予約して来ようと友達と話しつつ、さてさてどこでランチをしようかと悩み伏見方面へ歩いていたところ目に入ったのが「Milks」。夜は何度か来たことがあったけどランチ利用は初めて。お腹も減っていたし席も全然空いていたのでこちらに決定。ステーキやローストビーフ等肉料理のプレートやチーズのプレート、チーズカレー等のメニューから私はローストビーフのプレートランチをオーダー。 ローストビーフはそんなに大きくないけど柔らかくて美味しかった。枚数も少なくないし、デミグラスソースがとっても美味しくてご飯とよく合う味付けだった。 スープは若干ぬるかったのが残念。でも味は悪くない。サラダ類は普通。 全体にボリュームがもう少し欲しかったのと、チーズ専門店なのにチーズ料理がプレートにないのが残念なのでこの点数。前にデザートプレート頼んだ時も、チーズ専門店なのにチーズ系のスイーツないのか…て残念に感じたからこれ2回目ですね。そこ、改善願いたいです切実に。 チーズフォンデュ食べ放題コース(チーズフォンデュ・お肉盛り・野菜盛り・バゲット盛り・ソフトクリーム) 大好きなチーズフォンデュを、大好きなチーズ専門店Milksで食べ放題。 お店はクリスマスと言うことで、女子会と思しきグループやカップル等でほぼ満席。嫌な予感はしたが、案の定我々が席に着いてからのファースドリンク、料理、共に提供が著しく遅かった。 以前行って本当に嫌な思いをしたバードマ○の悪夢が蘇る。食べ放題を謳っておいて、料理提供に時間がかかっていては元も子もないのだ。 しかしまぁ、チーズフォンデュ自体は濃厚でコク深いトロトロのチーズがたっぷりと容器に注がれていて味、量共に文句なしだし、火が消えるとすぐ気が付いて火をつけ直してくれる気遣いもあった。 バゲットはきちんと温められた状態で出され、野菜盛りも彩りも鮮やかで種類も豊富、まるでアフタヌーンティーみたく盛り付けられているのもかわいくて素敵だった。お肉盛りのお肉の正体はベーコン…ベーコンだけじゃなくソーセージとか、ローストチキン、ビーフとか種類が欲しかったな。3000円の食べ飲み放題だからワガママ言えないけど。お肉盛りと一緒に盛られたポテトフライも普通に美味しかった。味はどれも美味しい、が頼んでからの提供時間だけ少し残念だった。繁忙期でなければこんなこともないのかもだけど。 デザートのソフトクリームもまた、ミルクの味が濃くて甘いけどサッパリしていて良い口直しになった。 コースの内容、味は全体的に満足行くもので、しつこく提供時間の遅さを指摘したけど、店員さんの態度は誠意ある感じだったので嫌な気分とまではならなかった。次はアラカルトで、チーズとこちらも名物の肉料理のマリアージュを楽しみたいな。 4種のフレッシュチーズ盛り合わせ 本日のスイーツ盛り合わせ 知多香るハイボール ミート矢澤のハンバーグからのはしご酒。ずっと気になっていたチーズ専門店のこちらで、ご飯系はお腹いっぱいで無理なのでチーズ盛り合わせとデザートプレートをオーダー。 フレッシュチーズは、モッツァレラチーズとカッテージチーズとリコッタチーズとマスカルポーネチーズの4種類。モッツァレラチーズはオリーブをつけて爽やかに。カッテージチーズとリコッタチーズには蜂蜜をかけて、クラッカーとチーズの塩味に蜂蜜の甘さが相俟っておつまみとデザートの中間のような味に。食感的にカッテージチーズの弾力が好きだったこれが1番好みだったかな。マスカルポーネチーズは他に比べて自然な甘みが強かった。 デザートプレートにあったティラミスはこのマスカルポーネチーズそのものの甘みを活かした品で、他の店で食べたものに比べ甘さ控えめだけど物足りなさは感じなかった。チーズケーキやジェラートを期待してたけど乗ってこなかったのだけ残念。チーズ専門店のデザートプレートなんだから、ここは押さえてほしかったなぁ…まぁロールケーキも美味しかったけど。もう1つのケーキが何なのかよく分からなかったので余計にそう思えたのかも。 全体には満足。次はご飯系のガッツリしたものも食べてみたい。

2018/10訪問

4回

こなな KITTE名古屋店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/カフェ、パスタ、スイーツ

3.16

139

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

昼の点数:3.0

和パスタや和スイーツを提供している通し営業のお店。あらゆる時間にあらゆる料理やスイーツを頂ける使い勝手の良いお店です。 何度かお邪魔してますが、この日はパスタと小鉢と本日のお茶のセットを注文しました。 パスタは期間限定のもの、桜えびと葱と温玉のオイルベースのパスタを選びました。桜えびが凄い量乗っていてメニュー名通りで満足、香ばしく葱との相性も良かったのですが、オイルベースのパスタ自体もしっかり塩味が付いていたので少し塩っぱかったかな。温玉を割って黄身のまろやかさが加わると丁度いいくらいでした。 小鉢とお茶はその日その日で決まったものが提供されていました。小鉢はオクラとかなめこのネバネバ系が奴に乗ったものでした。お茶は…どんな風味か記憶にないですが←美味しかったです。 基本的に和パスタが好きなのですが、お箸で食べるパスタを謳う某チェーン店やゲートタワーのあのお店よりは和パスタ欲求が満たされるお店だと思います。 栗とマロンクリームのふわとろかき氷 和パスタ専門店のこなながかき氷を提供してるなんて知らなかった。インスタで知って、栗のエスプーマのかき氷なんて私の好きな感じのかき氷だったから期待して訪問。 ランチ時に行ったのが悪かったんだろうけど、まず提供が遅すぎる。そして、写真と実物違いすぎる。エスプーマ少なすぎじゃない? ただでさえ少ないエスプーマ、かかってない部分はほぼ氷。無味無臭の氷。エスプーマの下の氷には蜜がかかっていたけど、むしろエスプーマのかかってない部分こそ味が欲しいし。 正直期待外れだったな。違う味のなら違った感想なのか…とりあえず栗のかき氷は残念な結果でした。

2022/04訪問

2回

No.9 byセコンダ バンビーナ

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/イタリアン、ピザ、バル

3.48

207

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

昼の点数:5.0

友達とランチ女子会で利用。ランチでもアルコール提供してくれてしかも飲み放題。ありがたいです。 相変わらずピザは絶品。オーソドックスなマルゲリータだけど、焼き加減も味付けも抜群に美味しい。パスタは生麺と思われる平打ち麺で、もちもちした食感に桜海老がふんだんに使われたトマトソースがよく絡んでこれまためちゃくちゃ美味しかった。ピザとパスタで十分満足したけど、こちらのコースにはメインとしてお肉料理まで付いてくる。ポークソテーはかなり分厚くカットされた豚肉で、ただ焼いてるだけと言えばそうなんだけど、豚の脂身の甘さとバルサミコソースの酸味との相性が良く腹パンでも美味しく頂けた。この他にバーニャカウダ、前菜3種盛り合わせ、最後にガトーショコラまで結構しっかり大きめなカットで出てきて、飲み放題も付いて3500円はコスパ良いと思う。味も美味しいし大満足。ランチ終了まで、お客さんが来ては満席で断られていたので予約した方が無難だと思います。 前菜盛り合わせ アンチョビポテト マルゲリータ(サルシッチャ) 名前は聞いたことのあったこのお店。名駅にあるディアボロバンビーナと名前的に姉妹店とかかな。メニュー構成やランチ構成似てるし多分そうだと思う。ディアボロバンビーナの方はランチに何度か利用したことがあったけど、ピザが大きくて美味しい印象だったので楽しみにしていた。 ランチで頼めるピザの何倍あるんだ…と驚く種類があって迷ったが、お連れ様がサルシッチャの乗ったマルゲリータがいいそうなのでそれに。私はチーズ系が良かったんだけど…まぁピザと言ったらなとこあるし渋々←了解した。 あとは前菜盛り合わせとアンチョビポテト。前菜盛り合わせはラタトゥイユ、キッシュ、ポテトサラダ、キャロットラペ、あともう1つはお魚のグリルかな…ちょっとちゃんと覚えてないが、とりあえず全て美味しかった。特にラタトゥイユとポテトサラダは野菜がゴロゴロと大きめにカットされていて、野菜好きとしては堪らなかった。 アンチョビポテトも揚げたてサクサク、アンチョビの風味と塩加減も絶妙でアルコールが進んだ。 さて、メインのピザだが。結果はマルゲリータにして良かったなと言う感想。モチッとした部分とカリッとした部分のバランス、トマトソースとチーズのバランスどちらも完璧で、サルシッチャがニンニク効いててすごく美味しかった。 料理提供に僅かながらもたつきが見られてうーんと思った瞬間もあったが混んでいたから仕方ない範囲だったし、店員さんはみんな明るく元気で好印象だったのでそのもたつきも流せられるレベルでした。 お土産としてお店特製のフォカッチャも頂けて、値段設定もリーズナブルだからまた行きたいです。

2019/03訪問

2回

釜あげスパゲッティ すぱじろう 名古屋店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/パスタ、バル

3.27

173

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

至って普通の和風のパスタ。お値段も場所柄仕方ないのかもしれないけど高い。 これは私の思い込みが悪いのかもしれないけど、メニューに「サーモン」と表記があったらスモークサーモンを思い浮かべると思うのだが…こちらのパスタに乗った「サーモン」は完全に火の通りきった焼鮭でした。なんだかなぁ。

2022/02訪問

1回

ピエトロ 名古屋則武新町店

亀島、栄生、名古屋/イタリアン、パスタ、カフェ

3.13

61

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

イオンノリタケが出来て間もない頃、ランチタイムに利用しました。開店前からウェイティングリストに何組か記名していて、開店と同時に満席になっていました。 パスタの種類いろいろありましたが、お店の定番メニューぽかった「博多明太子カルボナーラ」と「絶望スパゲッティ」を注文。更にオススメされていた博多明太マヨ&チーズ味のボルケーノなるものも注文しました。 絶望スパゲッティはセットにしたのでサラダが付いていました。ピエトロの4種類のドレッシングかけ放題だったので、4種類いろいろ試して食べられました。ピエトロならではのサービス、嬉しかったです。 パスタはカルボナーラは思ったより明太子感薄めで、辛さ的にももう少しパンチがあった方がいいかなぁと思いました。絶望スパゲッティの方は絶望と名のつくだけあって、絶望的に美味しかったです。いくらでも食べられそうな分かりやすい美味しさの中に、家では再現出来なさそうな複雑な旨味もあって食べる手が止まりませんでした。 ボルケーノのなるものはいわゆるチーズパン…みたいな感じでした。明太マヨ&チーズ、美味しくないわけない味付けで美味しかったですが、せっかくスキレットで出てくるならもっとあっつあつの状態で出て来てほしかったです。

2022/02訪問

1回

ガーデン・ピアッツァ

藤浪/ピザ、イタリアン、喫茶店

3.26

23

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

地元のイタリアンへ家族でお邪魔しました。ランチのセットはサラダにスープ、メインにピザかパスタかプレートを選び、デザートとドリンクも付けられます。プレートを選べるのはありがちなイタリアンのランチに収まりきらなくて良いかと思います。ハンバーグとかビーフシチューとかグラタンとか、不定期に変更されてあったかと思います。 この日はクリームベースのピザとパスタを一種類ずつとオイルベースのパスタを注文。ピザもパスタもしっかりボリュームがあり、特にピザは釜で焼かれカリッとしたクリスピーな生地で何枚でも食べられる美味しさでした。デザートはショーケースのケーキを選ぶのですが、常に6種類以上用意されていて選ぶ楽しみがあって嬉しいです。しかもパティスリーのケーキのような、こだわりを感じる見た目と味のケーキです。ボリュームと言い味と言い、男女問わず満足出来る内容かと思います。

2022/03訪問

1回

スパゲティハウス チャオ アピタ稲沢店

玉野、国府宮、萩原/パスタ

3.20

56

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

旦那が1番好きななごやめしのあんかけパスタを食べにこちらへ。ちなみに、私はなごやめしの中で1番あんかけパスタが苦手。本当に久しぶりにあんかけパスタを食べました。 ランチタイムより少し前に到着も店内は7、8割埋まっていて、我々が食べ終わり店を出る頃には待ちもありました。人気なんだなぁ。 私はシシリアンに目玉焼きトッピング、旦那はミラネーズの大盛りを注文。混んでいたからか少し時間がかかっての提供でした。 独特の酸味のあるパスタソースは、こしょうが効いていて思ったより食べやすかったです。すぐに味に飽きてしまう印象があったけど、そんなこともなく食べられました。麺は油でギトギトな印象だったけど、それもなく最後まで美味しく頂けました。具材がもう少ししっかり入っていたら尚良かったです。

2022/04訪問

1回

那古野サロン nuovo

国際センター、丸の内、伏見/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.42

66

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

友達と女子会ランチで利用。四間道を少し歩いた所にある古風な蔵を改築したオシャレなイタリアンレストランです。 ランチは何種類かあり、コスパ的にはパスタとメインを食べられるスペシャルランチが良さ気でしたが、カフェにも行きたかったのでお肉がメイン料理の山ランチを頼みました。オーソドックスなグリーンサラダの後、メインのお肉のプレートが登場。チキンステーキと極太ソーセージのグリルが野菜と共に盛られていました。ソースでなくシンプルにマスタードを付けて頂くスタイル。チキン、ソーセージ、それぞれの美味さがきちんと際立っていて美味しかったです。名駅から少し歩くけど、この立地ではなかなかの高コスパランチでした。 休日のランチ時は予約していく方が良いかと思います。

2022/05訪問

1回

パージナ イタリアン ファイアワークス プラス カフェ ~薪焼きイタリアンとワイン~

栄(名古屋)、栄町、伏見/イタリアン、カフェ、ダイニングバー

3.46

174

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.8

インスタで何度も見かけた窯焼きパスタ・ボルケーノを目当てに平日夜訪問。18:15に着いたが、店内は女子大生のグループがたくさんいて8割くらい埋まっていた。恐るべき春休み。ちなみに、18:00まではハッピーアワーだったらしく、580円(だった気がする)以下のドリンクが半額だったり、マルガリータが半額(だった気がする)だったりとお得です。 ハッピーアワーから漏れた大人の我々は、お目当ての窯焼きパスタ・ボルケーノをミートソースで、こちらのもう1つのウリである薪焼きの料理からお肉の盛り合わせ、シーザーサラダ、トマトとモッツアレラチーズのカプレーゼをオーダー。 念願のボルケーノは、インスタに上げるの動画用に店員さんが箸上げならぬトング上げをしてくれる。おかげで動画も失敗せず撮れました。パスタを持ち上げる瞬間は歓声が上がるよ。若くなくても盛り上がりました。肝心の味は、インスタ映えだけではなくちゃんと美味しくてびっくり。失礼な話だけど味には何も期待していなかったが、ボロネーゼはお肉が大きめでゴロゴロ入っていてトマトソースも程良い酸味と旨味で美味しいし、太めの麺にトマトソースもチーズも良く絡んでかなりレベル高いボロネーゼだった。ただ、チーズと言うよりクリーム強めにも感じるので見た目程チーズ味を期待しない方が無難かも。 他の料理もどれも美味しく、特に薪で焼き上げたお肉の盛り合わせはちゃんと薪の香りがお肉に移っていて香ばしく柔らかくて美味しかった。鶏肉はちょっとだけ固かったかな…豚肉が個人的に1番美味しく感じた。 味はそこまで期待してなかった分、ちゃんと美味しくて感動した。今度は女子会で使いたい。若くないけど。

2019/03訪問

1回

ガトネグロ

掲載保留ガトネグロ

伏見、栄(名古屋)、栄町/スペイン料理、イタリアン、居酒屋

3.24

22

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.4

女子会で利用。流行りは過ぎたけどシカゴピザが付き、ローストビーフ&ローストポークの食べ放題と飲み放題も付いて3980円はなかなかコスパ良し。コースの内容はサラダやポテトフライ、アヒージョ等ありがちな内容。味も可もなく不可もなく。アヒージョに付いてくるバゲットはおかわり自由で、おかわり分もちゃんと温めて持ってきてくれる。ただ、おかわりは1人1つと言う驚きの量での提供。バゲットでお腹を満たしたい訳ではないのでいいんだけどね。 このコースのメインの1つであるシカゴピザ。4人で利用したら2つ提供してくれた。ちなみに、シカゴピザではないピザでの提供も可能とのことだったが、もちろんシカゴピザ✕2で注文。ピザカッターで切るとチーズがぶわぁ〜…と言うほどは溢れ出てこなかったな。今まで2度食べたことがあったけど、ここのはかなりチーズの溢れ方が大人しめでちょっと残念。ピザ自体は生地も生地に塗られたミートソースもチーズも美味しかった。もう1つのメインであるローストビーフ&ローストポークの食べ放題。この食べ放題だけじゃないけど、この店は混んでる訳でもないのに料理の提供が遅め。イラッとするギリギリ手前、かな。なので食べ放題のおかわりも若干フライング気味に頼んだ方が良いと思います。ローストポークとローストビーフ、共に薄切りカットだがしっかり豚肉、牛肉の旨味も感じられ特に豚肉の柔らかさと甘さは友達も感激していた。肉だけどペロッと食べられ、我々は3回おかわりした。バゲットのおかわりと違い、こちらはおかわりも1度目の提供と変わらぬ量を持ってきてくれた。 デザートプレートにメッセージをお願いしたところ、なかなか手の込んだものを用意してくれて嬉しかった。 料理やドリンクの提供の遅さに少し不満はあるものの、メインのシカゴピザとローストビーフ&ローストポークの味は良くコスパも良いので、また機会があったら利用したい。

2019/03訪問

1回

甘味とぱすた 柴ふく ららぽーと名古屋みなとアクルス店

東海通、港区役所/パスタ、かき氷、カフェ

3.39

83

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

東別院の人気の甘味処がららぽーとにも入ってると言うことで、くるみちゃんのシールに惹かれておやつタイム。かき氷はちょっと食べ切れる自信なかったから、今流行りのもこもこのソフトクリームを。前回来た時は黒蜜きなこにしたので、今回はほうじ茶を注文。最初の一口はすごくほうじ茶を感じたけど、何故か尻すぼみに感じられた、何でだろう…味は同じ筈なのに。もう少し濃くても良かったのかも、ほうじ茶の味が。コーンではなく下にフレークが入ってるパターンなんだけど、それも量が多すぎて味的にも食感的にも後半ほうじ茶ソフトクリームの邪魔をしていた。黒蜜きなこの方が好みです。

2019/03訪問

1回

Amelie Cafe 名古屋PARCO店

矢場町、上前津、栄(名古屋)/カフェ、イタリアン、ダイニングバー

3.08

34

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

本日のDELI3種盛 グリーンサラダ チーズフォンデュ サラミとオリーブのトマトピッツァ 本日のおすすめパスタ 本日のおすすめストゥブ料理 季節の〆パフェ ■インスタに映える料理 ■値段の割にボリューム有り ■デザートまでしっかりしててテンション上がる ■飲み放題のメニューは女子ウケの高そうなカクテル中心 ■接客は普通 ■味も普通 値段の割にはボリューム、味共に満足出来るかと。 圧倒的に女子会向きのお店でした。

2018/09訪問

1回

ワインラウンジ&レストラン セパージュ 名古屋店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/フレンチ、ワインバー、イタリアン

3.59

294

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
火曜日

夜の点数:5.0

フランスレストランウィークでお手軽お値打ちにホテルのフレンチディナーが食べられると言うことで、JRセントラルタワーズ51階の夜景が素敵なこちらで記念日ディナーを。 口取り、かぼちゃの冷製スープ、トマトソースのパスタ、メインのラムまでどれも手の込んださすがの仕上がりで目にも舌にも存分に楽しませてくれた。 パンが箱に入って出てきて驚いたけど、中に敷き詰められた豆の効果もあって湿気らず美味しい状態を保てるらしい。これまた目にも味にも効果のある演出なんだなと。 夜景も綺麗で、この素晴らしいロケーションと料理を5000円と言う値段で楽しめて大満足でした。

2018/09訪問

1回

ベヂロカ

国際センター、名鉄名古屋、近鉄名古屋/居酒屋、バル、イタリアン

3.45

261

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.5

農園サラダバー 厚切りレンコンの生海苔ジェノベーゼピザ 軽く飲もう!となって、野菜料理が種類多くあるこちらに初訪問。 サラダバーは1回だけだけど、渡されたカップに好きなだけ野菜を詰められるシステム。あまり馴染みのない野菜が豊富にあって楽しいけど、カップのサイズが小さすぎる。2名用とあったからMサイズにしたけど、あの大きさでは女子にとっては1名分としても足りない。プラス料金取られるけどディップが5種類くらいあって、今回は豆腐のタルタルソースにした。これがすごく美味しかった。ぜひディップも一緒に頼んでもらいたい。 レンコンのジェノベーゼピザがとても美味しくて感動した。具はレンコンだけだけど、厚切りされたレンコンはシャキシャキで歯応えよく生海苔のジェノベーゼソースとの相性抜群。見た目もかわいいし、コレとてもオススメです。 まだまだたくさん野菜料理があったので、ぜひ再訪してチャレンジしたい。

2018/09訪問

1回

珈琲哲學 松本店

村井/パスタ、ピザ、カフェ

3.12

45

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

チョコミントパフェ チョコミントロールケーキ チョコミント好きには聖地として前から人気の珈琲哲学。長野のお店は閉店していたけど松本店は健在だったので訪問。チョコミントパフェを食べに行ったけど、まさかのチョコミントロールケーキまで会って感動。もちろん注文。 チョコミントパフェは大きさもなかなかで、チョコミントアイス、バニラのアイス、砕いたオレオ、ミントクリーム、クッキーの砕いたもの…いろんな層がしっかりチョコミントを表現していて、食べ応えもあるし味もしっかり美味しかった。見掛け倒しじゃないのがとってもいい。 チョコミントロールケーキは見た目はなかなかのチョコミント感だけど、味は思ったよりミントは感じられずクリームの甘さばかりが印象的なロールケーキだった。これは1人で1つはちょっとキツいかな…かなりビッグサイズのロールケーキだし。 ロールケーキの味がちょっと残念だったけど、どちらもチョコミント好きのテンションを上げるには遜色ないスイーツでした。

2018/08訪問

1回

cafe&wine Mamma Mia LABORATORY なんてこった研究所

栄(名古屋)、矢場町、栄町/カフェ、居酒屋、イタリアン

3.44

131

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.6

チーズキーマカレー ポムダムール 継手さんでスパイスカレーとかき氷で贅沢ランチしようと思ったらまさかの臨時休業。えーってなりながらも栄とランチで検索したところ、8月オープンの新しい良い感じのお店を発見。会社からはちょっと歩くけど、チーズキーマカレーのビジュアルに惹かれてこちらに決定。チーズのかかったキーマカレーの上に卵黄が鎮座…正にみのりんごのそれと同じビジュアル。美味しくないわけないビジュアル。期待しつつ向かってみると、地図にあるはずの場所に入り口が見当たらない。1階は洋服屋さんが入っていて、ここ通り抜けて上がるのか…と思いキョロキョロすると、壁だと思っていた場所に「PULL」の文字が。まさかこれがドアだったとはね。入り口がかなり分かりにくい。 あんな分かりにくい入り口の割に、店内は女子グループ3組がいて驚いた。みんなどうやってここに辿り着いたのか…インスタとか食べログ見てきたのかな? とりあえず時間もないので決めていたチーズキーマカレーをオーダー。デザートセットも出来ると言うので、こちらもビジュアルに惹かれて気になっていたポムダムールも頼んだ。 チーズキーマカレーはインスタで見た通りの、白と黄色の素晴らしいコントラスト。ぷるぷるの卵黄を潰してチーズキーマカレーと絡めながら食べる。キーマカレーは想像よりしっかり辛くてちょっと驚いたけど、チーズや黄身一緒ならちょうどいい塩梅になる。スプーンが止まらない。美味しくてあっと言う間に完食。 デザートのポムダムールは所謂りんご飴。こんなオシャレなりんご飴初めて見たけど、味はまぁ普通のりんご飴だった。値段がかなりお高めなので、ランチのデザートセットにするとお得に食べられるのでこう言う時に食べることをオススメします。 チーズキーマカレーはランチのみの提供らしいのでご注意を。でも夜のメニューも魅力的なので、今度はお友達と夜に来ようかな。

2018/08訪問

1回

Osteria al Ponte

伏見、栄(名古屋)、栄町/イタリアン、ダイニングバー、パスタ

3.39

101

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

イタリアンタパス3種盛 生ハムのイタリアンサラダ 焼きチーズフォンデュ・クワトロフォルマッジョ マルゲリータ 釜揚げしらすと九条ねぎのペペロンチーノ イタリアンジェラート 東京と大阪から友達が集まったので、前からインスタで見かけて気になっていたこちらの焼きチーズフォンデュのコースを予約した。4000円と少々お高いかなと思ったが、たくさん飲む子ばかりなので飲み放題付きだったのが決定打になった。 メインの焼きチーズフォンデュが、焼いているのでチーズのおこげが大量発生してめちゃくちゃ美味しかった。チーズを付ける具材がもう少し欲しいかなとも思ったが、このチーズ自体が美味しくて何も付けずそのままでも十分美味しかったのでまぁ良しかな。バケット辺りがおかわり自由だと言うことないんだけど。 他の料理も値段のクオリティはちゃんとあって美味しかった。フォトジェニックな焼きチーズフォンデュ、女子会にオススメです。

2018/07訪問

1回

Cheese Bistro Booze Up

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/ダイニングバー、バル、イタリアン

3.30

30

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

ペコリーノチーズとパルメジャーノのシーザーサラダ 自家製からあげ ハイジのラクレットチーズ ラクレットチーズが食べたくておねだりして連れてきてもらった。店は錦の雑居ビルの奥の奥にあってかなり怪しげ。こんなとこふらっとは絶対立ち寄らない。来ようと思わない限り辿り着けない穴場なお店。でも、平日夜でも何組かカップルの来店があった。知る人ぞ知る、なのか。 でも料理自体は普通。チーズ系はラクレットチーズやチーズフォンデュ、リゾット、ピザ、パスタといろいろ揃えてはいるが、特筆すべき絶品とまでは…別に不味くもないけど。 パルメジャーノやラクレットは結構豪快にかけてくれたので(しかもイケメン店員が)そこは女子はテンション上がりますね。

2018/06訪問

1回

キャッツカフェ ガーデンピア店

名古屋港、築地口/カフェ、オムライス、パスタ

3.16

61

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

極上ストロベリー 昔PARCOにあった時に1、2度行ったことのあったキャッツカフェ。ビッグサイズのパフェで有名なお店だけど、その時は普通にランチしてパフェは食べなかった。今回、満を持してパフェに挑戦。 アンビリバボーとかネバーギブアップとか、聞いたことあるヤバめなパフェ頼みたかったけど、彼が一口も手伝ってくれないと宣言するので断念。 普通サイズぽい極上ストロベリーをオーダー。 別に大きさをウリにしてないはずのこのパフェ。しかし運ばれて来る時にチラッと横目に入って愕然。デカすぎる。 普通の店のパフェの1.5倍の量はあるんじゃなかろうか。山盛りのストロベリーアイス、苺、生クリーム。味的には甘さと酸味とが生クリーム>ストロベリーアイス>苺とバランス良く構成されてるから見た目よりは食べやすい。しかし上部分がなくなっても、中にバニラアイス、ベリームース、カステラ、フレーク、ストロベリーソースと全然いるから。同じ…むしろ上部分以上の質量で待ち構えてるから。 下の層は甘さが強めで満腹中枢刺激しまくるので要注意。まぁしかしこれは頼む上でこちら側が覚悟しておくべきことなのでいいとして…下層のバニラアイスが異常に溶けてたのは気になった。固形じゃなくてクリーム状レベルまで溶けてた。持ってくるの遅かったから、作る工程か運ぶまでの間に何かしら不手際あったのではと思っちゃったよ。 甘甘地獄は己の責任だけど、ドロドロ地獄は店側で阻止してください。あ、見た目はとってもかわいいね。

2018/06訪問

1回

ページの先頭へ