にしどいさんの行った(口コミ)お店一覧

にしどいのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 45

ラーメン尊

淡路市その他/ラーメン

3.29

138

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

令和2年8月下旬の平日昼過ぎに洲本からの帰りに初来店しました。建物に入って玉葱ラーメンはどこかな~と見渡してもよく分からず、奥に進むと海側の景色抜群なところにお店がありました。ランチタイムを少し過ぎていたので他のお客さんは少な目でゆっくり着席できました。食券渡して5分程で番号を呼ばれました。まず最初にオヤっと思ったのが裸箸とレンゲがトレイに直置きでした。個人的にはそれ以上は思わないのですが、綺麗好きな人は嫌がるかもしれませんね。コロナ対策で仕切られたカウンターは横幅は十分で、明石大橋を眺めるロケーションは日本屈指の美しさです。さっそくスープを頂くと、…これラーメン?か?玉葱の味が全面に出ていてクリーミーなので、まるで何か別物のスープ料理のよう。目隠しして口に入れられたらラーメンのスープとはまず当てられないと思います。小さな玉葱がまるごと入ってるのが写真映えします。麺もお肉もあっさりしてて、主役は完全にスープでした。毎日食べたい味ではありませんが、玉葱の名産地に来たな~と実感するにはもってこいなラーメンでした。

2020/08訪問

1回

麺や 六三六 姫路店

山陽姫路、姫路/ラーメン、つけ麺

3.12

170

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

安定した美味しさ 土曜日に仕事でお昼を食べ損ねて中途半端な時間にみゆき通りをウロウロしていた時に目に入り入店しました。時間も時間なので空いているだろうと思いきやほぼ満席。店員さんたくさんいます。皆さん丁寧ですがやや疲れぎみ、忙しかったんでしょうね、お疲れ様です。注文は味噌にぼしラーメンと餃子。食券制なので入る前にメニュー決めとかないと困るかも。餃子は少し時間かかるとのことでラーメンから到着。麺はもちっとした食べごたえのある食感。チャーシューは1枚ですが刻んだ野菜が数種類どんと乗っていて、少しずつ味を変えながら食べられる感じです。スープは変に辛くなくて味噌と煮干の味がよく出てます。ただ個人的な好みとは少し違いました(相性の問題です)。遅れて餃子が投票、これは皮が薄くて餃子同士くっついて破れまくりでした、残念。味は悪くないので皮に工夫が欲しいところです。好みじゃないなと思いながらも気がつけばスープはだいたい飲んでしまいました、また今度違うメニューにチャレンジしたいですね。

2019/11訪問

1回

温泉亭

掲載保留温泉亭

鏡野町その他/郷土料理、ビュッフェ

3.37

52

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

令和2年7月祝日に墓参がてらこちらを初めて利用しました。お昼ちょうどにお邪魔すると1組待ちでした。5分ほど待ってご案内。流れとしては、最初にお会計をしてトレイとお箸、ビニル手袋(1人1枚)をゲット。席についたら「トレイを席に置いたまま」「利き手だけにビニル手袋をはめて」お皿を利き手でない方でとり、ビニル手袋をつけた利き手で取り箸を使っておかずを取る。という流れでした。はっきり言って初めて利用する人にはこれは分かりにくかったです。各テーブルにはアクリル板も設置されており、コロナ対策に注意してるのはよく分かりますが、分かりやすい説明もお願いします。肝心のお料理は品目が少な目なバイキングといった感じで、田舎カレー(食べやすい甘めのカレー)、野菜の天ぷら、炭火で保温した味噌汁、冷製の茶碗蒸しが目を引きました。ただどのおかずも「地元産の○○を生かした○○」などのキャッチフレーズもなく、ただどんと置かれているだけ。麻婆豆腐を見て、こちらから「特産の唐辛子を使っているのかな?」と推理せざるを得ませんでした↓お味はどれも及第点でしたが、デザートがマクワウリとコーヒーゼリー+ポーションミルクというのも少し弱いかな。山田養蜂場さんとコラボなどしてみたらどうでしょうか?全体的には「田舎のおじいちゃんおばあちゃんがバイキングを作ってみた」という印象であり、まさに看板どおり。当地に縁がある者としてはほほえましい心持ちで退店しましたが、人によってはまちまちの評価になるかもしれませんね。また利用させてもらいます。

2020/07訪問

1回

平野屋

余部/うどん、丼

3.39

63

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

こちらのお店には職場同僚から美味しいとの口コミを聞き来店しました。一度週末お昼に来たときは駐車スペースが全くなく諦め、今回は平日昼過ぎに再チャレンジして入店できました。カウンターに案内され注文は人気No.1と書いてあるカツ丼定食で。少し待って温かいうどん、続けてカツ丼と漬物が到着しました。おうどんは聞いていた通り細目で腰があるわけではないけど喉ごしが良い感じ。おつゆはちょっと濃いかな?カツ丼は卵とご飯は少な目で衣が完全に汁だく状態なのに何故か剥がれないカツがドーンと乗っています。お肉は噛みごたえがありました。総合的にはインパクトはあまりなくてほどよいランチという感じ。色々と個人的な好みとは離れていましたが良い店だと思います。混んでることと、カウンターで食べると目の前に揚げたカツや天婦羅が息がかかりそうなところに置いてあって気を使ってしまうこと、あとはカウンター客の間から店員さんが料理を運んでバタバタしてるところがちょっと気になったかな。利用される方は店の西側に駐車場入口があるので見落とし注意です。

2021/01訪問

1回

岡本商店 谷町店

天満橋、谷町四丁目、大阪城北詰/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.56

297

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.6

令和2年9月の平日、大阪城見物の帰りに偶然見かけて訪問しました。歩道沿いの看板を見かけてそのままフラフラと地下1階へ。地下の突き当たりにドアオープンで営業されてました。カウンターだけのお店かな?椅子と椅子の間は広いわけではないですが窮屈感はありません。ランチタイムは過ぎてましたがお客さんでにぎわっていました。初めてだったのでとりあえず直感で鳥つけ麺大盛を選択。店員さんからネギ大盛できますよと初心者への丁寧なご案内、ありがとうございます。待ってる間に食べログでも見ようかと思ったら地下のせいかスマホのアンテナの立ちが悪く見れませんでした。オフラインでご飯食べたいサラリーマンにはもってこいの立地かも(笑)しばらく待ってつけ麺が到着。麺の喉ごしの良さとかみごたえ、しっかりしてるけどくどくないスープのバランスがよくて、これは毎日でもいけそうなお味です。チャーシューはしっかり焼いてあって、少しの焦げ目が風味を増します。卵も味がしゅんでて美味しい!お皿の端にメンマもあるなと口にしたところ…ごめんなさい、メンマだけが全く口に合いませんでした某芸人風に言うなら「クセが強い!」。メンマ好きなんですけど食べ残したのは初めてでしたメンマに見えたけど違うものなのだろうか?「なぜメンマだけ」と頭の中でリフレインしながら笑顔の素敵な店員さんに精算してもらい帰路につきました。(メンマのくだりはほぼ個人的好みの問題なので割愛して下さい)

2020/09訪問

1回

梅蘭 イオンモール岡山店

岡山駅前、岡山、西川緑道公園/中華料理、飲茶・点心

3.36

83

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

令和元年8月終わりのお昼に家族でランチを頂きに行きました。予約入れてましたが土曜日の12時でも受付待ちは1~2組くらいでした。名物の焼きそばを以前から食べたかったのですがなかなか機会がなく5年越しくらいでようやく巡ってきました!1800円の梅コースを100円足して大盛で注文しました。そのお味は皆さん書かれてるようにいい意味でやさしいお味。焼きそばだけでなく料理全体が中華の味はするけどあっさりしてて、個人的にはランチ向けだなとの印象でした。近所にないお店なのでまた岡山に来たときは寄ろうかと思います!最後に店員さんは中国の方でしたが大変丁寧な接客でした。ありがとうございました(..)

2019/08訪問

1回

サバ6製麺所  阪急梅田店

大阪梅田(阪急)、梅田、大阪/ラーメン、つけ麺

3.21

196

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

平日午後10時ころ、久しぶりに梅田で飲んだ帰りに学生時代の思い出のある茶屋町へ。ずいぶん変わった風景を眺めた後にさあ帰ろうかと大阪駅へ向かう途中に見つけたのがこちらのお店でした。小綺麗な店構えから店員さんの元気な声が聞こえて「食べ過ぎ」との天使の声を振り切りフラりと入店。店内はなかなかの賑わい。メニューを見ると色々なセットがあり一瞬迷いましたが看板メニューらしきものをチョイス。醤油ラーメンとサバ寿司のセットです。油っぽくなくて風味豊かなおいしいラーメン!スープの味が濃い!サバ寿司も見た目よりはなかなか厚みがあって食べごたえありでした。飲んだ後の締めというより、飲みながら食べたいラーメンでした。あまり大阪に寄る機会はないですが次は違う味を試してみたいですね。

2019/12訪問

1回

いきなりステーキ ホテルモントレ姫路店

姫路、山陽姫路/ステーキ、ハンバーグ

3.07

35

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

いきなりステーキ経営不調のニュースを見て逆に行ってみたくなりお昼時に空きっ腹で訪問しました。店内は7割くらいは席も埋まっていました。店員さんは愛想よくテキパキと動いています。メニューにデカデカと書かれたWヒレ400g3300円の文字に目がとまりミディアムで注文。待ち時間はジャスト20分。400gのステーキは普段食べない量なのでさすがに迫力あります。お肉は注文通りの焼け具合で赤身の美味しさを堪能しました。特別安くも早くも特別感もないですが、値段分のお肉は十分味わえるかなという印象でした。また無性にステーキを食べたくなったらお世話になろうかと思います。

2020/01訪問

1回

ビーフプラス

山陽姫路、姫路/ステーキ、牛料理、肉料理

3.01

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

令和2年4月、新型コロナの影響で外国人観光客が消え去った姫路駅前を抜けて播磨国総社でさらっと桜見物。昼時でしたが人が少ない、本当に少ない。駅へと戻りながら見つけたのがこちらのお店。入店すると、他のお客さんは誰もいません…。応援の意味を込めてステーキ丼の大盛を注文、10分待ちくらいで到着。味付けは玉ねぎの甘さが強くでたソースで好みのお味。お肉は厚くも薄くもない程度。食べ進めるとちょっとご飯が余り気味、トッピングの卵を頼めばよかったかな?後から数名のお客さんも来店、それでも店内は閑散、さみしい限りです。ご馳走さまで席を立つとスタッフの方がアルコールを持って早速席の消毒をされてました。丁寧な接客です。大変な時期ですがどうか乗り越えて欲しいと切に祈りながらの帰宅でした。

2020/04訪問

1回

チャイナバル・ジェイドガーデン

茨木、宇野辺/中華料理、バル、海鮮

3.54

50

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

高齢の母の希望でJR茨木駅前にあるこちらにお邪魔しました。敷地直結のお店西側にコインパーキングありましたし、一本南側の通りがコインパーキング通りになっていて車で来ても問題はない感じです。ランチでも席の予約はできました。訪問した日はお昼でしたが店内は割合静かな感じでした。ランチは900円と1500円の2種類のみということで1500円を家族分注文しました。当日メインは麻婆豆腐と黒酢豚の選択、食後はコーヒー、紅茶(子供はジュースも可)の選択でした。食事はデザート、コーヒー以外は一気に持ってきてくれました。酢豚も麻婆豆腐も大人向けな味付けでしたので小学生の子供には少し不評でした↓大人には全く問題ない味付けで、全体的にお酒が進みそうな味付けでした!特に美味しかったのは餃子とスープ。スープは小さいですが魚の風味がよく出ててグッドでした。麻婆豆腐は山椒がそんなにきいてなくて食べやすい部類でしたが、豆腐が結構な量で女性には多いかも。麻婆豆腐よりも前菜の魚のカルパッチョの方が辛かったです(笑)食べ終わったらテーブル上を一旦片付けてもらいコーヒーとデザート(この日は黒ゴマプリン)でフィニッシュでした。とんでもなく美味しいって印象ではなかったですが家族や友人とまったり過ごすのにちょうどよいお味と値段でした。次は夜に来て飲みながら食べたいですね。

2020/07訪問

1回

メリージェーン

広畑、夢前川/喫茶店

3.07

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

平日夕方におじゃましました。近くはよく通るのですがお店が大通りの1本裏にあるので長いこと存在に気がつきませんできた↓メニュー表はいくつもあって、おかずを組み合わせることもでき、ケーキから本格ステーキまであるので注文するまで目移りしました(>_<)テイクアウトも盛りだくさんで充実しています!結局1350円のサービスセットを頼みましたが、ハンバーグ、クリームコロッケ、エビフライが入っていてお味はしっかり量も十分、ご飯のおかわりも1杯まではサービスだそうです。ドリンクも付けたら満腹になりました。南側に広い第2駐車場もあってアクセスも良いので今後ちょいちょいおじゃましようかと思います。

2020/08訪問

1回

麺蔵 加納町本店

三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)、三宮(神戸市営)/ラーメン、餃子、丼

3.47

166

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

久しぶりに神戸に来たついでにお昼でもと思ったところに目立つ看板が見えて入店。麺蔵?何か見覚えが…?メニューを見ると変わったネーミングでこれも聞き覚えあり。ブルートラーメンを食べたところで20年前に灘区で食べた記憶を思い出しました。店の方に聞くと支店はなくなって今は本店のみとのこと。20年前はキムチラーメンと紅生姜、チャーシューたっぷりのチャーハンを食べた記憶があったのですがチャーハンはなくなったのかな?久しぶりに食べましたがチャーシュー、キムチ、ワカメ、ゴマがそれぞれの味を強く主張し優しいスープと麺がそれを包み込む独特の味は健在でした!美味しくまた懐かしかったです、ごちそうさまでした。

2019/09訪問

1回

一釉

播磨高岡、余部、野里/そば、日本酒バー

3.07

20

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ものすごく久しぶりにフラりとお邪魔しました。お昼時でしたがお客の入りはやや少な目、コロナの影響でしょう、大変ですね応援の意味を込めてお寿司と天ぷら付のセットを注文。それほど待たずに運ばれてきました。お蕎麦は前回も思いましたがちょっと少な目かな?ただカロリー的には適切な量です。お寿司も量より質で美味しい!天ぷらもカラリと揚がってうまい!ボリュームでごまかさずお昼にちょうどよい量を美味しく頂くなら是非オススメです!蕎麦湯だけは好きではないので頼んでないため分かりませんので悪しからず(..) 平日昼過ぎ、いつものラーメン屋さんにお邪魔しようとしたところ臨時休業の貼り紙がどうしようかと思った時に近くのこちらのお店が目に入りフラりと入店。席も多くて綺麗な店内です。メニューを見て天丼セットを田舎そばのざるで注文。お昼をだいぶ回っていたのでお客さんも少な目。短い待ち時間でお蕎麦がきました。お蕎麦は予想外にちょっと少な目でつるりとした触感。美味しいですが個人的な好みとはちょっと違いました。セットの天丼はあげたて天ぷらの衣がサクサクで実にうまい。タレも柔らかい味で素材の味を邪魔しません。ご飯は……パラリとしてます。これでチャーハン作りたいと思うくらいパラリとして粒がしまってます。お寿司用のご飯なのでしょうか?これは好みが分かれるかもしれません。私は好きな食感でした、good。

2021/05訪問

2回

町田商店 姫路店

京口、東姫路/ラーメン

3.28

51

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

知人に連れられて初めて家系ラーメンに行きました。お店は明るくて綺麗、店員さんも小気味のよい丁寧な接客で、お味の前にお店の経営姿勢に二重丸でした。1000円の餃子セットを頼むと醤油か塩かの選択とのことでお店推薦の醤油で注文。上下間違えた写真を撮ってから実食です。スープは見ただけで濃そうな感じですがそれを感じさせない美味しいお味、これはお腹弱めの人は飲み過ぎに注意です。麺は普通盛りでしたが少し多いなと感じるくらいのボリューム。硬さも普通でしたが噛みごたえのある麺でした。ほうれん草のトッピングを初めて食べましたが、味のバランスがとれていてなるほどといった感じ。餃子もしっかりした味付けとジューシーさで美味しかったです。初心者だったので使いませんでしたが卓上には色々フリーなトッピングがあり、注文すれば無料の刻み生玉ねぎもさっと出されていました。総じて評価すれば料理も接客も非常に丁寧な作りのお店でした、次は違う味にチャレンジしたいですね。

2019/11訪問

1回

麺屋甚八 飾磨店

西飾磨/ラーメン

3.48

137

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

師走の寒さに負けてラーメンで暖まろうと入店。平日の12時過ぎでしたが珍しく待ちもなくカウンターへ御案内。毎回思うのですが接客が非常に丁寧なお店です。店員さん同士が無駄口も叩かないし、疲れた顔も見せない。かといってやり過ぎな大声も営業スマイルもなく、スタッフ全員が自然体で真剣にテキパキといった様子。管理者の方の真面目な指導姿勢がうかがえます。駐車場が広いのも◎。注文で悩み、初めて特選貝だしそば(塩)+唐揚げセットを頼んでみました(前からあったかな?)。トレイに乗ってそば、唐揚げ、ご飯が同時に届きます。どんなお味かなとすすってみると、ベースは同じですが、なるほどこれはあっさり系。特選にしたのでトッピングたっぷりに唐揚げ付きでしたがバランスはちょうどいいくらいでした。麺もほどよくもちっとしていてよく噛んでいただきました。お会計はボリュームたっぷりなのに1100円代(端数忘れました)とお得。丁寧なサービスとコスパは満点です。個人的には魚介のお味が自分の好みよりちょっと強目なので気分に変化をつけたい時に利用させてもらってます。

2019/12訪問

1回

手うちうどん・そば処千城

黒井/うどん

3.10

15

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

丹波の赤鬼こと赤井直正の居城で有名な黒井城にお邪魔した帰りに立ち寄りました。行った日に限って工事用ヘリの関係で登城できず、かなりイライラした状態で入店。お昼前だったのでお店は割合空いてました。お店北側にはお城を見上げる大きな窓ガラスがあり眺めは最高です。なんとなくで田舎ソバとミニカツ丼を注文。値段は割合高めかなと思いきや、出てきたソバもミニ(?)丼もボリューミー!お味もいい感じ!値段もお味も神戸の地下街で食べるような雰囲気でした。食べてる内にイライラも吹き飛びました。(丹波市を嫌いになって帰ることにならなくてよかったです)食べ終わるころにはテーブル席は満席になってました、人気もありますね♪お店の名前は千城(せんじょう)と呼ぶそうですが、せっかく有名な城址を見上げるロケーションなんだから何かお城や赤井直正にちなんだメニューもあればいいのになとちょいと思いました。近くに来ればまた利用させてもらいます。

2019/12訪問

1回

らーめん専門 和海

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

らーめん専門 和海

武庫川、尼崎センタープール前、東鳴尾/ラーメン

3.84

1273

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:4.0

食べログの評価にひかれて平日開店45分前に並びに行きました。十名ちょっとが既に先着、先頭10人分くらいは待ち合い椅子がありました。待っていたところ代表者だけ並ぶのは無しと看板に書いてあるし、それを読んでいたのに関わらず遅れてきた連れさんを自分の後ろに招いた方を発見。皆さん紳士的でしたがジロリと見られてましたよ!開店30分後に入店。初めてだったので塩ラーメンとふわたま丼小を注文。5分ほどでさっと出てきたラーメンを案内書きのとおりスープ→鳥胸の順に食べると、変な表現ですがまるで生き物をそのまま食べてるような新鮮な気分。優しく濃厚なスープ、プリプリの麺、ほどよくのったネギと香ばしいチャーシューが絶妙なバランスでした!小丼もごま油の聞いたガッツリ濃い目の味とフワフワ卵が調和していてこれまた美味しかったです。お店が狭いことだけは好みではありませんでしたが、丁寧な接客と丁寧な仕事に感服しました。

2020/01訪問

1回

こころ庵

手柄、亀山/創作料理、日本料理

3.14

13

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

結婚10周年を夫婦そろって完全にど忘れしていたことが分かり、11周年になる前に急遽こころ庵さんへ記念の食事に行きました。2階の川飛さんで両家顔合わせをしたのを懐かしく思いながら1階へ初めて入店。丁寧なスタッフさんに案内されて入った禁煙席は上品ながら妙にお相撲テイストが強いお部屋でした。(関係者の方でも来るのかな?)BGMに弱めにジャズが流れていて、心地よいお席でした。家族全員好みがバラバラなので単品注文。料理がくるのがめちゃくちゃ早い!マクドレベルとは言いませんがモスよりは確実に早い!開店直後で他のお客様が少なかったせいでしょうが驚きました。料理は味も量も丁寧かつ上品。記念日向きです。写真を色々と撮るつもりが食べるのに夢中でほとんど撮り忘れました本日のデザートまで食べきって家族一同大満足でした、また何かの記念日に利用させてもらいます。

2020/02訪問

1回

やっぱ牛タン 炭家 たかを

山陽姫路、姫路/食堂、牛タン、焼肉

3.37

37

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

平日昼間に仕事帰りにお邪魔しました。左右にも飲食店が並んでいてお客さんを手招きするかのような看板が立ち並ぶ中でこちらのお店はさりげないただずまいです。店内は鰻の寝床といっていい縦長な造りです。いつも一人利用なのでカウンターへ着席。清潔感がグッドです。カウンターでは店長さんが焼いているところを直に見られます。味噌定食1.5人前を注文。牛タンに白米、牛スープ、ポテサラ、白菜浅漬け、トロロがついてきます。牛タンはほどよい厚さにくどくない味付けで胃にもたれません。つけあわせのポテサラと浅漬けが口直しに抜群。最後にトロロと余ったご飯を合わせてごちそうさま。以前仙台にしばらく出張した時に牛タン定食にはまりこみましたが、同じ雰囲気を地元で味わえるのはありがたいですね。唯一仙台との違いは南蛮味噌漬けがついていないのと、麦飯ではないこと。選択かオプションでもあれば言うことなしですね。また利用させてもらいます!(写真はご飯大盛です)

2020/02訪問

1回

手打ちうどん錦 大津店

山陽天満、はりま勝原/うどん

3.12

9

~¥999

~¥999

定休日
木曜日

夜の点数:4.0

持ち帰りも便利! 令和2年4月、コロナ禍にて家族内での外出が怖いと言う意見と外食したいという要望の折衷案として錦うどんさんの持ち帰りを初めて利用してみました。早目に電話注文して指定時間に即受取、便利ですね。西側にある駐車場が広いのも好きです。上鍋焼うどんと丼ものプラス酒のあてをいくつか頼みましたが、うどんはアルミ皿に具と麺がスタンバイされていて、つゆは別容器。記載はなかったですがIHでいけました。つゆを先に沸騰させてからアルミ鍋に移した方が麺が柔らかくなり過ぎにくいという注釈メモが入ってましたが、これは好みかな。焼き餅や穴子、綺麗にまいた白菜や海老も入っていて実に美味しい。美味しい出汁に具材の風味がうつってたまらない妙味です。丼はコンビニみたいに二段に別れたプラ容器に入っているのでべちゃっとなりません。小ぶりかなと思いましたが食べると結構あります。酒のあてはよくある透明プラスチック容器に入ってました。総合するとお店のできあがりホカホカで食べるよりはどうしても時間がたつので味は落ちるかもしれませんが、ゆっくり食べられるので、持ち帰りも全然ありだと思いました。家族も皆納得で笑顔で1日を終えることができました。コロナに負けずに頑張って下さい!

2020/04訪問

1回

ページの先頭へ