でちゃん910240さんの行った(口コミ)お店一覧

食べに行ったお店の覚え書き

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 32

シルクロード

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

シルクロード

西日暮里、千駄木、田端/インド料理、インドカレー

3.66

332

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.5

本日もWカレーを発注。 直ぐに出て来た。 少量で、ちょっと物足りないかな… でも、美味しかった。 ビリヤニは美味しかったけど、カレーはどうなのか?と思って再来。 Wカレーセット850円を発注。 待つこと1分ちょい、Wカレーセット到着。 見た目が、美味そう。 いや、食べたが美味い! 辛くはなくて、食べやすい。 難を言えば、量が少々もの足りない。 カレーは別腹…と言っているシルクロードへ来店。 昼時だったので、カウンターしかない店内は私を入れて4人で満員。 店の入口にある食券機で、店内でも持ち帰りでも買う必要あり。 有名らしいビリヤニ(990円)を購入。 待つこと、2,3分でビリヤニ提供される。 他のお店で、ビリヤニを食べたことがあるが、其処よりは美味しかった。990円はちょっと高いかな。 店主の方は、インドの方かな、日本語が上手。他の人の口コミにも書いてあったが、『お店初めてですか?』『近くに住んでるの?』『また着てくださいね』と声をかけてくれた。 ビリヤニは日によって味が違うらしい。 カレーも食べてみたいなぁと思った。

2024/04訪問

3回

銀座 桃花源

新橋、銀座、内幸町/四川料理、中華料理

3.64

242

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

麻婆豆腐が食べたくて来店。 このお店の麻婆豆腐は、都内で1番美味しいと私は思っている。 コロナ禍で一旦、お店は閉じていたが、場所を移転して、再会している。 麻婆豆腐は、四川麻婆豆腐か、日本人好みにした麻婆豆腐かを選べるらしい。いつも四川麻婆豆腐を食べているので、もう一方の麻婆豆腐はどのような味かはしらない。四川麻婆豆腐のほうは花椒が聞いていて美味い。差ほど辛くはないが、食べている最中に、じんわり汗をかいてくるのがわかる。 平日のランチ定食は1200円だが、土日は2000円。 棒々鶏とフカヒレスープが付いてくる。 ご飯のおかわりは可能。以前、おかわりで3杯のご飯を食べたが、食後動けない感じになった。 今回はおかわりをせず、ご飯1杯で麻婆豆腐を食べたが、とても美味しいし、お腹いっぱいになった。

2024/04訪問

1回

欧風カリーM

秋葉原、岩本町、末広町/カレー

3.63

283

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

秋葉原ヨドバシカメラを通り越して、奥のほうにある欧風カリーMに来店。店内は混んでいて、ラッキーなことにひと席だけ空いていた。 欧風ビーフカレーの食券と粗びきハンバーグ(200円)を購入。店主に食券を渡して待つこと10分弱、カレー登場。見た目は美味しそう、ひとくち食べると…あれ?想像していた欧風カレーとは違う…。うーん、まぁ人それぞれ好みがあるってことで。 ハンバーグも想像していた粗びきではない。流石にハンバーグのトッピングは量が多すぎた。

2024/02訪問

1回

ソニア

お好み焼き 百名店 2024 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店

ソニア

汐留、御成門、新橋/お好み焼き、ジェラート・アイスクリーム

3.59

509

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:4.5

お好み焼き、月に1度は恋しくなる食べ物である。大阪と広島の二つに分類されるが、それぞれに美味しい。 大阪は自分たちで作り、広島は作ってもらうイメージがある。そう言った意味では、広島は楽である。 多くの広島の店に行った訳ではないが、ソニアは特に美味しい。店の雰囲気も良い。おばちゃんがちゃきちゃきした感じで気持ち良い。 ソニアのランチはお得な気がする。 そばか、うどんを選べて、更に普通盛り(900円)、1.5(950円)、ダブル(990円)を選べる。 ダブルは1000円以内で、かなり満足出来る量である。 今回はそば1.5、オプション肉ダブルにした。 また、皿にて提供か、鉄板の上にて提供かまで選べる。 待つこと5分強、お好み焼き提供。 最高、最高である。ソースの匂いが食欲をそそる。 ソニア流はマヨネーズを使わない。(お願いすれば、半分くらい食べた後に提供される) 今回は肉ダブルなので、食べ応えがある。至福の時。 そば1.5も量的にちょうど良い。(そばダブルにすると帰り道がちょっとツライ) ビールを飲みたいところだが、我慢。 ビールなくても、充分美味しい。 新橋駅烏森口からソニアまで、距離がややあるが、また着たいお店である。

2024/06訪問

1回

グリルK 駒込本店

駒込、千石、巣鴨/ハンバーグ、ステーキ、洋食

3.57

128

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ランチで訪問。並ぶの知っていたので、開店10分前に到着。名前を記入すると16番目だった。開店すると、1巡目に入ることができた。 炭火焼きハンバーグをポンドで注文。 スープ、サラダが提供されて程なくハンバーグが出てきた。ソースはブラックペッパーをチョイス。辛めのソース。ハンバーグは柔らかめ。 食い切ったが、ポンドは量が多く、帰り道が満腹感でツラかった。

2024/01訪問

1回

みこ寿司

新橋/寿司

3.56

207

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

昼の点数:4.0

友人とみこ寿司へ。 食べ放題だと思っていたが、違うことに気づいた。 食べ放題の勢いで食べたので、思った以上に高くついた。 しかし、美味い。 今回も一通りでお願いした。 特に美味いのが、白えびと中トロ。 もちろん、ウニも美味い。 美味しすぎても、お酒もついつい進んでしまい、かなり陽気な気分になってしまった。 値段はさておき、兎に角、今回も美味しかった! みこ寿司に行ってきた。銀座店と思って出かけたが、新橋店だった。銀座店の方が、丁寧に教えてくれた。新橋店はちょっとわかりにくい所にあったが、お店の方が向かいに来てくれた!感謝!! 新橋店は席が狭い、アットホームな感じ。 食べ放題であるが、一通りでお願いした。 出てくるお寿司全てが美味い。隣のお客さんが日本酒のんでいたので、ついつい頼んでしまった。 辛めの日本酒らしいが、飲みやすくて美味しい、お寿司にもあう! 結果、お会計は高くなってしまったが、美味しかったなぁ。

2024/03訪問

2回

個室中華 頤和園 京橋店

京橋、宝町、銀座一丁目/中華料理、飲茶・点心、担々麺

3.51

333

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

京橋をふらふらしていて気になったので来店。 個室中華とあるが、流石に1名では個室に案内されないらしい。 共同のテーブル席に案内されたが、3名のお客さまもいたので、4名以上ではないと個室にならないっぽい。 麻婆豆腐を食べたいと思ったが、せっかくだから、ホリデーランチ(2200円)にして、海老チリ発注。 10分弱でフカヒレスープ、小麻婆豆腐、海老チリが提供される。 麻婆豆腐は残念ながら、辛くはない。フカヒレはほんのり紹興酒の香、味がする。海老チリはやや辛く、美味しい。ごはんが大盛りで食えないと思ったが、結果美味しく頂いた。量が多く、海老チリのチリを少し残してしまった。 杏仁豆腐は固くて、美味しい。 お腹いっぱいになりました。

2024/02訪問

1回

源氏

田端、西日暮里、本駒込/うなぎ、焼き鳥、日本料理

3.50

56

¥1,000~¥1,999

¥4,000~¥4,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

4年に1度の肉の日だが、どうしても鰻が食べたかった。仕事終わった後にゆっくり食えば良いのに、あえてランチで源氏へ。 ランチメニューがあるわけも無く、極上うな重を発注。 待つこと、およそ30分、うな重登場。極上の割には、ご飯が見えると思いながらも、ほうばる。 やわらかい、優しい、うまい! 近くにうなぎのお手頃価格のお店もあるが、何となくひと味違う気がする。気のせいか?と思いつつ、あっという間完食。満足!!

2024/02訪問

1回

洋食 大吉

浅草橋、両国、蔵前/洋食、コロッケ

3.50

558

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

夕飯時に来店。席は空いているが、予約で満杯らしい。ラッキーなことに一席だけ空いてた。 ハンバーグ発注。 メンチカツが美味しいので、ハンバーグも美味しいのだろう…と想像しながら待つこと10分。 ハンバーグ登場。 まさに洋食屋さんのハンバーグ!というフォルム。 早速、一口食べると、ミグラスソースがよくマッチしている。美味しい! こんなお店が近くにあったら、毎日通ってしまいそうだ。 他のメニューも食べてみたいな。 ハンバーグとご飯で1280円。 2回目。 お昼を外して行ったが、並んでいた。 今回もメンチカツ定食を発注。 もちろん、美味しかった。 きっと、他の料理も美味しいに違いない。 次回はハンバーグの定食を食べたい。 前々から行ってみたいと思っていた洋食屋さん。浅草橋に11時前に着いてしまい、JR浅草橋駅周辺を探索、まだ時間があったでフラフラしながら大吉へ。11:30ごろ到着すると、列ができていた。しまった!しくだたか?!と思ったが、店内が結構広く、直ぐに案内された。メンチカツ定食と生ビールを発注。生ビールは直ぐに出て来たメンチカツ定食は5分強で提供された。塩でメンチカツを頂く。美味い!粗挽きの肉で、とても美味しい。これは、ハンバーグも美味いのではないか!と想像させる。メンチカツは2個着いてくるが、2個めを食べるのがもったいない。 となりのお客さんはハンバーグ定食にメンチカツを付けたいた!そういう頼み方があるのか!と驚愕。 結果、2個めでお腹いっぱいになったが、これはまた来るべき洋食屋さんだと思う

2024/06訪問

3回

知音食堂

池袋、東池袋/四川料理、中華料理、火鍋

3.49

612

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

上司が辛いもの好きなら、良いかもと教えてくれた。 13時前にはいったが、お店は空いていた。 メニーをばっと見て、麻婆豆腐とライスに決定。水はセルフ。 10分くらいで、麻婆豆腐とライスが提供された。 石焼き麻婆豆腐なのか、熱くて、辛い。辛いのは慣れてきたが、じんわりと額に汗する。 まあまあの美味しさ。 他のものも食べてみたい。

2024/05訪問

1回

麻婆豆腐TOKYO 神田本店

淡路町、小川町、神田/中華料理、ラーメン、居酒屋

3.49

332

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

麻婆豆腐専門店に来店。 神田駅から少々歩く。 いくつか種類があったが、スタンダードな麻婆豆腐の定食を大辛で発注。 漬け物と生姜スープはおかわり可能らしい。 10分程まって、到着。 色は辛そうであるが、食べてみるとさほど辛くない。 花椒を多めに振りかけてみたが、やはり、さほど辛くない。 結論美味しかった。 ランチ定食は1100円と書いてあったか、レシートには1200円と書いてある。なぜ、100円高いかわからないまま会計。 わからないことは、聞くべきだったなぁと部屋に戻ってから後悔。

2024/03訪問

1回

寿司 高瀬

代々木、北参道、南新宿/寿司、日本料理、海鮮

3.46

239

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

ネットで見かけて、ずっと行きたかった高瀬さん。 かきあげ天丼が美味しそうだったので、それを目当てに行った。 お店に入るとカウンターに案内される。お昼前なので、まだ混んでいない。 メニューをみると、かきあげ天丼の他に、上かきあげ天丼というのがある。そうそう来ることもないかなぁと思い、上かきあげ天丼にしてみた。しかし、メニューにある海鮮丼も気になる。 上かきあげ天丼は程なく、着丼。 かきあげがデカい、そして美味い。 ゴロゴロと海老が入っている。 値段は高いけど、今まで食べたかきあげ天丼のなかで、1番美味しいかも。こうなると、他のメニュー、海鮮丼も気になる。 暫くすると、お昼になったので、人も増えてきて、隣のお客さんが海鮮丼を頼んでいた。遠目で見た感じ、マグロが美味そう。 今度は海鮮丼を頼もうと思った。

2024/04訪問

1回

かつ進 三組坂下外神田店

末広町、湯島、上野広小路/とんかつ、串揚げ、弁当

3.45

130

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

湯島をふらふらしていた時に、みつけたとんかつ屋さん。 ネットで調べたら、クチコミが好評なので行ってみた。 ランチのとんかつ定食が量が多く、美味しいとのこと。メニューをみて、メンチカツ定食にするか、とんかつ定食にするか悩んでいたが、単品でメンチカツが注文できるようなので、とんかつ定食とメンチカツを追加した。 待つこと、5分強、とんかつ定食提供。塩がカウンターにおいてあったので!塩で食する。 塩と辛しととんかつご絶妙で美味しい。久しぶりにかつを食べたが、本当に美味しかった。 ご飯を、ぺろりと食べてしまった。 ご飯はおかわり可能っぽい。隣のお客さんがご飯のおかわりをしていた。 メンチカツも、塩で食する。あっさりしている。美味しいが、とんかつのほうが美味い。 とんかつ定食にして良かったと思った。

2024/06訪問

1回

ぎんざ磯むら 四丁目店

銀座、東銀座、銀座一丁目/串揚げ、日本料理、居酒屋

3.44

190

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

在宅になってからは、平日にランチに行くのは難しいので、普段行かないお店に!と思ってお店を探していたが、目当てにしていたお店が開いていなかった。 では、土日が混んでいて、入りにくいお店と思い、銀座磯むらをチョイス。 関内店はかぞえきれないくらい通った。銀座店はディナーで数回きたことがある。 あい串2200円というランチをチョイス。 10串提供されるとのこと。銀座店なのか、物価上昇のあおりなのか、お値段は高い。 しかし、美味しい。 特にポン酢で食べると抜群にうまい。 夜来たときはおまかせ串(ストップと言うまで出てくる)の時も美味しかったが、会計にびっくりした。 また、ランチ時に行きたなあ。

2024/06訪問

1回

生姜焼き専門店 いかがで生姜?

蓮沼、蒲田、矢口渡/食堂、豚丼、居酒屋

3.44

95

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

テレビで取り上げられていたので、ミーハーなわたしとしては、さっそく来店。14時近辺、カウンターへ通される。 色々な生姜焼きがあるなぁと感心したが、スタンダードな桃豚の生姜焼き定食をチョイス。 ほどなく、登場。 みそ汁が豚汁!と思ったが、豚肉がはいったみそ汁といった感じ。でも大根も人参も入っているから、恐らく豚汁?なのだろう。 あと、漬け物が付いていた。 お肉はとても美味しいが、生姜焼きというよりは、普通に焼いた豚肉に生姜のタレをつけただけでは?といった感じであるが、とても美味しい!キャベツと豚肉と生姜のタレをいっぺんに口に運ぶ、すっげえ美味い。量もちょうど良かった。

2024/04訪問

1回

AMIGO 剛

蒲田、蓮沼、京急蒲田/タイ料理、カレー

3.44

93

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

2024/03/30 ラープ・ムーを食いたい、食いにいかなくては! ってことで、アミーゴ剛へ。 13時頃にいったが、満席。 サクッと入れた、ラープ・ムーを発注。 待つこと、しばし。 ラープ・ムー到着。 何時もより量が多い気がする…、食べても食べても減らない。お持ち帰りできるだろうか?と心配になる。 落ち着いて、一定のペースで食べ進める。 食べ終わる頃には、混んでた店も、やや空いてきていた。 夜食わなくてもよいかなっと思うくらい満腹。 会社が近くだったので、一時期はよく通っていた。 久しぶり来店。 頼むのは、ラープ・ムー一択。 他の料理も美味しいのだと思うが、この店ではラープ・ムー以外たべたこどがない。 今までと違うのが、新しい店員さん?アルバイトのお姉さんがいた。個人的にタイプな感じ。これはまた、通いたくなる一因となるな~。 ラープ・ムーを食べるなあたり、パクチーが大丈夫か?と辛口にするか?を聞かれる。 パクチーありの、辛口にしてもらう。 兎に角、辛くてうまい。追加の調味料をもらったので唐辛子の粉を追加で振りかける。口を閉じるたびに、口の中がヒリヒリする辛さがクセになる。 追加のスープもタイ風で美味しい。 穴場だと思っていたが、次々とお客さんが来ていた。 お姉さんを見に、否、ラープ・ムーを食べにまた来ようと店を出て思った。

2024/03訪問

2回

利助 烏森店

新橋、汐留、内幸町/牛タン

3.44

115

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

何度と来ている利助さん。前は牛タンカレーが500円だった、昼食は毎日牛タンカレーということもあった。自分の中では常連だが、牛タン焼き定食は一度しか食べたことはない。今は牛タンカレー普通盛りは600円。 今日、牛タンカレーを食っていると、ゾロゾロと家族連れらしいお客さんが入店。 彼らの話によると、チャーシューが美味いらしい。 う~ん、ランチメニューにないし、店の黒板メニューにもない。どんなものかを見たかったが、食べ終わったので、早々と店を出てしまった。 わたほ辛口が好きだが、ここのカレーは甘口。でも美味しく優しい味 牛タンもそこそこ塊が入っている、明らかにというものは3つ入っていた、あとは崩れた感じ。人参もはいったいる(3個くらいかな)。他に具材はないが、とにかくまた食べたくなるし、大盛りでも良いかなと思う。今回は普通盛りだが、腹いっぱいになる。 夜メニューにはカレーはないので、要注意。

2024/02訪問

1回

立ち寿司横丁 新宿西口

新宿、都庁前、新宿西口/立ち食い寿司、海鮮、日本料理

3.44

263

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

カレーを食べに行くつもりなのに、前回、イワシが食べれなかったのでリベンジ。 結論、今回もイワシはなかった。 イカゲソ、生さば、赤えび、赤貝ひも、ほっき、中トロと食べてしまった。 ビールを含め、2600円くらい。 美味かったなぁ。 カレー食いに行くつもりが、白子ぽん酢の写真に釣られて、来店。 立ち寿司と書いてあるが、『立ち食いと座って、どっちが良いですか?』と聞かれる。勿論、座りたい。 冬の贅沢三巻を食べたら、カレー屋に向かうつもりが、がっつり食べてしまう。 生ビール、生げそ、いわし、冬の贅沢三巻、白子ぽん酢、中トロ、大トロ、さばがりで計4000円ちょい。 流石にカレーは食えない。 冬の贅沢三巻、いわし、中トロ、央トロは特に美味しかった。 また、来たいと思いました。

2024/03訪問

2回

自起屋

池袋、要町、北池袋/韓国料理、居酒屋、焼肉

3.40

160

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

参鶏湯を食べたくて、来店。 一時期、参鶏湯にはまっていて、いろいろなところに食べ歩いたけど、値段がリーズナブルで、美味しいのは自起屋だと思い、かなりのペースで通っていた。 いつの間にか、参鶏湯のマイブームが過ぎ去っていたが、久しぶりに食べたくて来店。 13:30過ぎに来店したときは、空いていたが、食べ終わる頃にはほぼ満席だった。 参鶏湯はさっぱりしたスープがとても美味しい。 塩も付いてくる、少々指でつまんで鶏肉とスープにかけると、更に美味しくなる。 ご飯も、ちょうど良いくらいの量。 値段が以前は1000円だったのが、1200円に値上がりしてた… 高くなったのは残念だけど、美味しく頂きました。

2024/06訪問

1回

有楽町かきだ

代々木、南新宿、新宿/寿司

3.39

165

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

昼の点数:3.5

前回、楽しかったのでまた行こうと思い、友人を誘って来店。 店のシステムはわかっていたので、早速ビールで完売。 いい歳して、もとを取ろうと、お酒も食事もバンバン行った。 最後のお寿司のアンコール時にはウニ5巻、海老3巻、トロ2巻を食べたら、腹がキツキツになり、加えて酔っぱらっているので、辛かった。 でも、満腹になり満足。 暫く、食い物見たくない!って感じ。 まるで遊園地のようなお店。 お客さんも凄く楽しめると思います 。外国の方も多かったです。逆の立場で、自分が外国の人なら良かった!と評価すると思います。 お店の人も盛り上げ方が上手だし、お腹いっぱいになって帰って欲しいという感じ。 楽しく、美味しい時間を過ごせました!

2024/06訪問

2回

ページの先頭へ