akkie604さんの行った(口コミ)お店一覧

akkie604のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 34

銀座風月堂

銀座、日比谷、有楽町/日本料理

3.59

144

-

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

銀座の素敵な和カフェ。 2階に上がるとお店があります。 平日の15時に行ったら空いていましたが、10分程で満席に。 たまたま行った時が空いていただけだったようです。 今回のお目当ては檸檬と和栗のモンブラン。2970円 レモンクリームとモンブラン、中には檸檬のコンポート?と周りには檸檬ジュレで サッパリとしたモンブランでした。 お茶も美味しくて、カウンターでゆっくりといただきました。 目の前で作ってくれるので見るのも楽しい。(公式の写真で見た物と別物??と思う物が出てきましたが。これはこれでありかな。) 暑さと疲れで着いた瞬間体調が悪くなり、 パニック状態の私に、イケメンの店員さんが優しく声をかけて下さり 冷たいお茶から出してくれ、 「飲み物だけでも大丈夫ですからね。無理しないでくだね。」と言ってくれて安心しました。 気遣いも素晴らしい落ち着くお店でした。 今度は和菓子のセットをいただきに行きたいです。

2023/04訪問

1回

立ち喰い梅干し屋

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/日本料理

3.47

126

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

東京スカイツリーをブラブラしている時に見つけたお店。 梅干しの立食い専門店。 無性に食べたくなり30分並んで入りました。 好きな梅干し3つとご飯、お茶のセットを注文しました。 お酒のセットもあるので、お酒セットの人だとお喋りしたりして、ちょっとお店出るまでに長そうな感じに見受けられました。 私はお茶セットなので、サクッと15分で退店。 結構列が長いですが、私みたいな人が多い時間帯は回転が速いかもです。 梅干しはお品書き、右から左に行く程塩辛さが控えめになるとか。 なので、 鶯 燻製 しらら の3粒にしました。 鶯は塩味と甘味のバランスがよく、非常に食べやすかってです。 燻製は燻製好きなので選びましたが、それほど燻製感は無かったかな。 しららは1番好みかも。塩辛い昔ながらの梅干しはちょっと苦手なので、これぞ ザ新しい梅干し って感じで、円やかな甘味と円味でした。 確か、某番組で麒麟の川島さんも この「しらら」が好きで、 瓶で買って、余ったオイルでパスタ作るって言ってました。 私も買って作りましたが、いい感じの梅干しペペロンチーノになりますよ。

2021/12訪問

1回

喫茶室ルノアール 新宿TOHOシネマズ前店

西武新宿、新宿西口、新宿三丁目/喫茶店

3.06

41

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.3

好きなアーティストさんが行っていた、という事でお友達と来訪。 喫煙と禁煙がしっかり分かれているので、タバコが苦手な私は安心しました。 注文したのはクリームソーダとモーニングのトースト。 +100円でトースト付きに出来ました。(確か…記憶が曖昧ですが…) 味は全てにおいて普通です。 ただ、空いていたのでゆっくり出来ました。 レトロな雰囲気が好きな方にはいいと思います。

2022/08訪問

1回

アトリエ コータ 虎ノ門店

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/カフェ、スイーツ、洋菓子

3.64

276

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

虎ノ門ヒルズのアトリエコータさん。 カウンターメイン、周りに2人掛け席のあるオープンな感じのカフェです。 芸術的なパフェに魅せられて訪れました。 今回のお目当てはピスタチオと杏のパフェ ピスタチオもアンズも大好きなので楽しみに行きました。 グラスの上にクッキーが乗っていて、その上にクリームと杏と飴細工が。 綺麗だけどちょっと食べ辛い。 全体的にクリームが重めでボリュームがあるので 私的にはミニサイズにすれば良かったかな。 (ミニサイズもあります。) ごちそうさまでした。

2021/12訪問

1回

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店

二重橋前、有楽町、日比谷/パン、ケーキ、カフェ

3.78

1443

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

国際フォーラムから直ぐのジュエル・ロブションのカジュアルなお店。パン以外にパスタ・スイーツ等を注文出来ます。 13時頃着きましたが満席でした。 パスタは美味しかったですが、量がめちゃくちゃ少なかったので、パンも食べれば良かったかな?と後悔。 次回はパンとスイーツも食べてみたいです。 かなりカジュアルな感じなので、気楽に入れるし 少しだけ食べたい時にはちょうどいいかもしれません。 お値段はロブション価格かなー。

2022/04訪問

1回

カカオハンターズプラス

東京、大手町、二重橋前/チョコレート、カフェ、ジェラート・アイスクリーム

3.54

166

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

東京駅グランスタッフ地下1階にあるチョコレート専門店。 ふらりと入りました。 人気なのはチョコバナナオムレットだそうで、食べてみました。 チョコの味が甘過ぎず丁度よく美味しかったです。 フラペチーノ的な物も飲みましたが、チョコの部分は美味しかったのですが、上に乗っていたカカオパルプのジェラートがめちゃくちゃ苦手な味で、結局残してしまいました。 好みの問題なので好きな人は好きだと思います。 少しライチに近い味かな。 チョコバナナオムレットをお皿にのせてくれたらよかったのですが、トレーにフィルム巻いたまま出てくる状態だったので、手で食べねばならず、写真映えもしないし残念でした。 リピはないかな。

2023/04訪問

1回

サンデー

閉店サンデー

池尻大橋、三軒茶屋/カフェ、レストラン

3.33

77

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

池尻大橋から徒歩7分位。 通りからは見えない地下にあるお店です。 お店でゆっくりしたかったのですが、時間がなくカフェラテをテイクアウト。 コクがあって飲みやすいカフェラテでした。 テラスも素敵だったので、暑くも寒くもなければテラスでゆっくりも素敵だな。 次回はゆっくりランチをしたいです。

2021/12訪問

1回

No.4

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

No.4

麹町、市ケ谷、半蔵門/カフェ、パン、ピザ

3.71

1873

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

超人気ベーカリーカフェ。 11時頃着いたら満席で、皆さん並んで待っているようだったので、私も並んでまっていたら、隣の方が何やら手に紙を持っていた。 まさか!と思ってジロジロ見てみたら やっぱり番号が書いてある。 入り口で整理番号をもらわないといけなかったようです… この間10分程。 その間にどんどん人は増えていたはずなので、結局1時間程待ちました。 人気なのは、フレンチトーストコンボ。 可愛い女子はみんな食べてて美味しそうだった。 でも、1時間も待ってお腹が空いていたので私はガッツリパストラミビーフ。 待っている間に美味しそうなパンもいくつか購入しました。 サンドイッチはかなりのボリュームがあり、すっごくお腹いっぱいになりました。 美味しかったけど、次回は可愛い女子が食べていた、可愛いパンを食べたいな。

2021/12訪問

1回

ビーバー ブレッド

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ビーバー ブレッド

馬喰横山、東日本橋、馬喰町/パン

3.72

811

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

小さなパン屋です。 お伺いしたのが14時過ぎていたので、パンが殆どなく、4種類の中から選ばざるえなかったので残念でした。 とても小さいパンですが、お値段は東京価格。 味は美味しいけれど、好みのパンを買ったわけでは無いので、何とも言えず。です。 袋やお店は可愛かったかな。

2024/03訪問

1回

ドゥバイヨル 丸の内オアゾ店

大手町、東京、二重橋前/カフェ、チョコレート、ジェラート・アイスクリーム

3.56

272

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ベルギーの人気チョコレート店 ドゥバイヨルでパフェタイム

2019/06訪問

1回

MING TEA

掲載保留MING TEA

渋谷、表参道/カフェ

3.22

49

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

お店ではなく阪急梅田店の催事で利用。 ボリュームたっぷりで、甘さは控えめ(の方を選んだ) タピオカはモチモチの美味しいタピオカミルクティーでした。 タピオカミルクティーってどこも同じなようで全部違うな、と思う今日この頃。 こちらのミルクティーは好きでした。 次回は東京の店舗にも行ってみたいです。

2019/05訪問

1回

鶴屋吉信 TOKYO MISE

三越前、新日本橋、日本橋/和菓子、カフェ

3.34

297

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

目の前で和菓子を作ってくれるお店があると聞き行って来ました、コレドへ。 数席あるカウンターに座ると、いくつかあるメニューの中から好きな物を、目の前で仕上げてくれます。 私はクリスマス近いと言うことでクリスマスツリーを。 まさに職人技。 あっという間に出来あがりました。 出来立ての美味しい和菓子をゆっくりいただき、素敵な時間になりました。

2021/12訪問

1回

コバチチャイ

蔵前、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/カフェ

3.31

48

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

別のカフェ待ちの間、寒すぎてお邪魔した チャイ専門店。 チャイの茶葉の種類が4種類あり、それぞれ説明してくれ、匂いをかがせてくれましたが 1番オーソドックスな物を選びました。 服屋さんに併設されている小さなカフェですが、無機質な感じがオシャレで良かったです。 が、混んでくると知らない人と相席状態になり ちょっと気まずいかも。 肝心のチャイは、飲みやすくとても美味しかったです。もう少しミルク感が強くてもいいかも、とも思いましたが、充分美味しいチャイでした。 今度はもう少しパンチが効いている物も挑戦してみたいです。

2024/03訪問

1回

獅子林

人形町、水天宮前、浜町/中華料理、ちゃんぽん

3.38

50

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

はしご楼でハシゴ酒をしようと思って、ライブ後の打ち上げにやってきました。 先ずはガッツリ食べようとこちらのお店へ。 何を食べても比較的美味しくて、飲みながら居酒屋感覚で中華が食べれるのはよかったです。 紫蘇のお酒が珍しくも美味しくて、普段お酒はあまり呑まないようにしていますが、ジュースのように呑んでしまいました。 こちらで思いの外ガッツリ食べてしまったのと、 お店が閉まるのが意外に早かったので はしご楼だけど、はしごせずに帰りました。

2024/03訪問

1回

バーガー喫茶 チルトコ

蔵前、田原町、新御徒町/ハンバーガー、喫茶店

3.55

219

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

旅行に行ったら何故かハンバーガーが食べたくなる私。 行きたかったカフェの近くにテレビで観たチルトコさんがあったので行ってみました。 店内は狭め。人気店なので心配しましたが、平日のお昼を少し過ぎた時間だったので直ぐに入れました。 注文したのはワサビアボカド。 他にも魅力的なバーガーが沢山あり、迷いに迷って決めました。 結果、違うハンバーガーの方が良かったな。 美味しかったのですが、味が予想通りというか… テレビで観ていたので期待し過ぎてしまいました。 結局、好みの問題で、私はワサビ醤油はそんなに好きではなかったんだと思います。 ポテトはカリカリで美味しかったです。 次回は別のハンバーガーにチャレンジしたいです。

2021/10訪問

1回

六厘舎

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

六厘舎

東京、京橋、二重橋前/つけ麺、ラーメン

3.77

5457

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

初めて食べた時に衝撃を受けたつけ麺。 それが六厘舎さんでした。 この日はちょうどお披露目の時間に訪問。 待ち時間は足元の表示で45分。 まぁまぁ待つけど仕方ないない、と思ったら グングン進んでいき、結局15分待ちくらいで入れました。 濃いつけ麺ですが、ペロリと食べれる美味しさ。 太麺につけダレがしっかり絡んで最後まで美味しく食べられます。

2022/08訪問

1回

セントル ザ・ベーカリー

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

セントル ザ・ベーカリー

銀座一丁目、有楽町、京橋/パン、サンドイッチ

3.79

2399

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

大のパン好きの姉が1番好きな食パンのお店。ずっと気になっていたので、食パンを購入したついでに併設されているカフェでランチをいただきました。 自分で好きなトースターを席に持ってきて焼くスタイルの3種のパンの食べ比べセットも気になリましたが、そもそもトーストが好きでは無いので、今回はクロックムッシュ。 ベシャメルソースと美味しいパンの組み合わせが最高でした。 濃厚なので見た目よりかなり満足感があります。 次回はフルーツサンドを注文したいですが、これがお高いんだよなー。

2023/04訪問

1回

本屋イトマイ

ときわ台、中板橋/カフェ、喫茶店

3.36

45

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ときわ台天祖神社に行こうと思い、 ついでに近くに行きたいカフェ無かったっけ?と 食べログの保存を調べると ありました! 天祖神社から徒歩5分以内。 駅から徒歩1分の素敵なカフェが! 定休日を調べようとInstagramをチェックしたら 見つけちゃった。 可愛い可愛い 「ぶさかわ猫のキャロットケーキ」 大の猫好き。キャロットケーキ好きとしては絶対に行かねばならぬと 目的地が天祖神社からほぼイトマイさんに変更。 中はとっても小さな本屋さんとカフェですが 本当に素敵。 一つ一つの席が少しずつ仕切られているような状態にあるので読書にも集中出来る。 カフェラテを注文する時に、少し胃腸の調子が悪かったのでミルク多めに出来るかお願いしたら 細かく好みも聞いてくれました! キャロットケーキは可愛くて美味しいし最高でした。 また機会があればゆっくり滞在したいな、と思う素敵なお店でした。

2021/12訪問

1回

バビーズ 汐留

汐留、新橋、築地市場/カフェ、ステーキ、バー

3.39

453

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

某推しが行っていた、という事で お友達と聖地巡りの一環で。 お目当ては グリルドスペシャルブランチ。 正直、チェーン店だし全然期待していなかったのですが、美味しかった! パンケーキは甘過ぎず、丁度いいフワフワ具合でペロリと食べれてしまいました。 ソーセージもハーブが効いていて好きでした。 卵料理は調理の仕方を選べます。 ポテトにベーコンにたっぷり卵に、と かなりボリューミーだったので 卵とポテトは少し残してしまいました。 店内は広く、ゆったり出来てよいブランチになりました。 次回はチェリーパイも食べてみたい。

2022/04訪問

1回

365日と日本橋

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

365日と日本橋

日本橋、三越前、東京/パン

3.82

1092

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

日本橋高島屋1階にある小さな人気のパン屋さん。 訪れたのは5月5日の10時丁度。 2人、3人ずつ中に入り、ショーケースから選んで取ってもらうスタイルです。 既にお店の中で買い物している人も含め5人待ち位でした。 取ってもらうので思ったより時間はかかりました。 イートインは私だけで空いていましたが、注文してからイートインスペースに移動なので、並ばないといけないです。 食べている間に次々焼き上がりがあるので、11時位にいくのがベストなのかなー?と思いました。 チョコレートのパンは生地が柔らかく、チョコも美味しくてペロリと食べてしまいました。 レモンミルクのパンも(だったかな?)とっても美味しかったです。 大きさの割にはそこそこのお値段しますが、美味しいのでまた行きたいです。 イートインの際には綺麗にトレーに乗せてくれるので映えますね。

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ