トレジャーハンターさんの行った(口コミ)お店一覧

トレジャーハンターのレストランガイド

メッセージを送る

トレジャーハンター

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 63

無銘

岩本町、神田、秋葉原/ラーメン、つけ麺

3.75

982

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

これまで既に幾度となく訪店。うん、特に変わったところはない。まさに異常なし。これまで通りの旨さ。安心しちゃう(笑) メニューもいくつか試したけど、つけ麺でも練り醤油入りでもない塩(といっても鶏白湯ですけどね)がワタクシの鉄板メニュー。 昼は行列してることも多いんですけどね。夕方から夜(早いめ)は割と入れたりするんですよ〜、フフフ。あまり教えたくないお店だったんですが、さすがに今や繁盛店。でも、変わらず応援していますよ。大将、また来ますね^ ^ 仕事納めの夕方、会社の仲間と再訪。もう何度目かなぁ。6席のカウンターを会社仲間で占領!自分は相変わらずのトリュフオイルで仕上げた塩ラーメン、普通盛り。お店の方も相変わらずでフェトチーネを思わせる麺がポタ系の鶏白湯とよく絡んで美味しい。この系統では自分的にはNo.1、文句なし。店員さんが今はもう一人増えたのですね。頑張って頂きたいお店。また来ます^ ^ ん、また来ちゃった。。。今日は塩大盛りで。 期待を裏切らない納得の味。少しコシのある平打ち麺に絡む濃厚な鶏白湯スープとオイルの香り。神田ではやっぱりココです!美味しかった。また来ます^ ^ 最近よく行く無銘さん。初めてつけ麺をオーダー。うん…美味しいんだけどここはやはり素直に鶏白湯の塩ラーメンの方が自分にはお好みかも。一緒に訪店の相方と取り替えっこでラーメンもすすれたので、点数は4.5のままで。またきます! すでにリピーター(笑)ねり醤油のない塩(とはいえ鶏白湯)の方が好き。イタリアンのサラダ風のトッピングとトリュフオイル。大将、イタリアンの出かな。美味しかったよ…には『いえ、お口に合えば』といつも謙遜。めっちゃ美味いってば!^ ^

2018/11訪問

5回

でんでん

八王子、京王八王子、京王片倉/ラーメン

3.55

147

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、祝日

昼の点数:3.5

もう何回めだろう…。近所で動きつつ、ラーメンの気分になるとここに吸い込まれる。うん、まさに迷ったらココ^^; いわゆる八王子ラーメン。長くやってらっしゃることがわかる昭和な見た目。お父さんとお母さんの飾らず、話しやすい接客。コスパよし。そう、きっと自分に合うのだろう…としか言えない。 最近、『これから贔屓に』…と少し前に考えたラーメン屋さんが閉店。仕事として飲食に携わったことはないのだけど、一日でも、1週間でも…長く続けるのって本当に大変かも知れない。でも、その一日一日の積み重ねがここにあるんだろうなぁとか…なんか思ってしまう。 このお店の雰囲気と、スープの出汁(八王子ラーメンでも…ここのお店の味はなんとも柔らかく懐かしさのある甘味・旨味…そしてアツアツ)に引き寄せられてきっとまた行くんだと思います。 毎度ごちそうさまでした! 連休の初日、とはいえ午前中はお仕事。普段は食べない昼を食べたいと思うのは仕事が一段落したからか。気分が八王子ラーメンのため、車でそう遠くないここに再訪。うん、安定の旨さ。しょう油ラーメンとはいえ、ここは出汁がしっかり取ってある…けど濃すぎるわけではなく優しいお味。コスパも優秀。気になるカレーは今回も見送り。夜はともかく、昼に炭水化物過多は苦しいからそのうちね。ラーメンを純粋に味わいたいなぁという気持ちもあり^ ^ ん、納得のごちそうさま。 もちろんまた来ますよ! うん、これはいい!素朴だけど優しさと暖かさを感じる八王子ラーメン。ちょうどお昼時。けど、御年配やお子様連れがいるのもわかる。安心できるお味ですね。そんなお店。この値段だといつも来れるしね。昭和チックな店内の雰囲気にも好感!ごちそうさまでした!

2018/09訪問

3回

分田上

南大沢、長沼、平山城址公園/ラーメン

3.53

214

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

買い物帰りのお立ち寄りは、毎度お世話になってる分田上さん。 本格的な九州豚骨らーめんにチーズ乗せ。この暑い夏場でもスタミナと塩気補給しウマウマ! 奥さんの柔らかい接客も相変わらず。大将、夏場だしちょっと痩せた?カウンターの中で湯気とも汗ともつかないぐしょ濡れで作ってくださるのを見るだけでも頭が下がる。 いつも美味しいラーメンをありがとうございます。また来ます^ ^ お昼の商談帰りに、ご近所にあるラーメン屋さんに訪店。案外間が空いちゃったんですね。多分半年ぶりくらいかな。 このところは八王子ラーメンや煮干しが多かったので、ひさびさに正統派とんこつとチーズの組み合わせを食してみました。スープは味・コクともしっかりあるが、しつこくなくさらっとした感じ。麺も細打ちでコシもあり、焦がしニンニクと紅生姜が口に入るたびに良いアクセントに^ ^ うまい! ご主人も、接客の奥さまもお元気そうで良かった。また来ますよ! え、チーズラーメンなんて邪道でしょ!って思いきや美味い!とろけるだけでスープに溶けないのね。これはすごい。熊本風のラーメンの時は家でもやっちゃいそう。マスター優しいし、奥さんの接客も好感。いいお店だ!

2019/08訪問

3回

武蔵野アブラ学会 代々木店

代々木、南新宿、新宿/油そば・まぜそば、ラーメン、居酒屋

3.39

231

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

もう何回めの再訪やら…相変わらず中毒になりそうなこの味!豚さんベースの濃厚だけどマイルドなタレが太麺に絡んで美味しい。 ちなみに机上に置いてある中国山椒がコレまたいい風味出します!これに勝る油そば…どこかにあるかなぁ。。。 狙いすまして15:30頃に訪店。しめしめ、先客は2名。いつものマスターはいないけど安定の味でウマウマ!連れて行った会社の後輩も『ここ、うまいっすね!』平日で仕事途中のためニンニクは抜きも充分なお味!またきま〜す! 点数が低くて何気にしめしめと思っております^ ^ 中毒度は非常に高いです。ここで食べたら他の油そば…ちょっと食べれない。

2018/02訪問

3回

ほっこり中華そば もつけ

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

掲載保留ほっこり中華そば もつけ

八王子、京王八王子/ラーメン、担々麺

3.84

1249

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

今回は登山帰りかつ、高速3時間走行後の解散前に『トレハンさんがこないだ教えてくれたもつけさん美味しかったよ!』のリクエストにお答えしての訪店。 私ゃ毎度デフォの中華しか食べないんですけどね。やつらは前回担々麺を食べたらしく。悩んだ挙句…今回はみんなで担々麺大会!閉店に近い時間帯ですがきっちり外待ちが数名。さすがです。 で、着丼!ん〜、なんとも香ばしいラー油の香り。運動後の腹にダイレクトに来ます。(って、車の中でもお菓子少々かじってたけどね〜。) カウンターの中から、『普通の辛さでも結構辛いけど大丈夫ですか?』との確認コール。そういえば、以前来た時高校生が『激辛で!』とか言ってたな。。。担々麺は初めてなので敬意を表して普通で。 具材は肉味噌に青菜。それにゴマ、辛子、山椒にネギに。薬味と香辛料が丼狭しと大運動会。香ばしい→辛い!→旨〜!→アツ〜!の無限ループ。これはまいった! しっかりあった麺量も、気がついたら残り少なく。いや〜、食わせますね。いわゆる完食完飲でゴール! いまや八王子の名店から、レジェンドになりつつ…のここ もつけ さん。美味しかった。また来ますね! 以前から気になっていたお店に単独行!息子さまとともに行った長浜ラーメンのすぐ近くにあるこのお店。店内…6名のみのカウンター。先待ちが2組のため20分程度の待ち。 中華そばと担々麺があるみたいだが、初訪のため今回は前者を券売機で購入後注文。プラス替え玉。 あらかじめ食券を渡しておくため、カウンターに座ってからは5分ほどで着丼。写真の通り青菜、チャーシュー、ネギに煮卵がデフォルトなのは嬉しい。味はまさにほっこりくる魚介出汁に主張の強くない醤油…みごとに一体化。麺もストレートな手打ち麺でコシもきちんとあるが滑らかな歯ざわり舌触り。全体的にも丁寧な作りが好感。 替え玉は最初の麺とは違い、細打ちで赤褐色の粒が見える全粒粉麺。味だけでなく、素材にもしっかりこだわっているこのお店。 隣に座ってた高校生(テニス部みたい)三人組の1人が常連のようで、担々麺辛めの大盛りに替え玉とか。その子と女性の店員さんとのかけあいもよいアクセント。少年よ、しっかり食ってこれからの日本を頼むぞ…などと思いつつ^^; いや〜、美味しかった。必ずまたきます。ごちそうさま。

2019/07訪問

2回

しょうしょう

京王堀之内、大塚・帝京大学/ラーメン

3.43

84

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2回目の訪店。車でのお仕事帰りにおひとりさまラーメン。 前回と同じく、出汁が美味しい八王子ラーメン。旨味はやはり昆布かな。ほかにもたくさん入ってるみたいだけど、ほんのり甘みの効いた優しいお味でまた来たくなる。もっと流行っても良いはずだけど…そこはあまり有名になりすぎてもね。。。 また来ますよ!ごちそうさまでした! 八王子系のしょう油ラーメンだったけど、ダシが独特で昆布が効いてる。麺はあまり主張ないけど濃い味付けに合う中太くらいの太さ。胡椒は入れない方が好みですね。そのくらい…甘みというか優しさのある味でした。プラス…着丼までが早かった!素晴らしい^ ^ またきます!

2018/03訪問

2回

中華そば しば田

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば しば田

仙川/ラーメン

3.96

2373

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

自信を持ってオススメできる数少ないリピート店。今回はお客さんがたまたま近くで、昼過ぎの訪店で行列に突撃。10人少し待ったところで券売機で先にチケット購入。で、また外で待ち…あぁ…早よ食いたい。。。 初訪以来はずっとこの醤油に惚れ込んでます。丹念に研究されたことが分かる生醤油のブレンド。少しの酸味と独特のコクが鼻腔をくすぐります。スープの熱さといいこの全粒粉麺といい手抜きの一切ない技とも言える味。 店主…以前伸ばしてたおヒゲが今回は短め。でも変わらぬお味、ありがとうございました!また行きますよ〜^ ^ 写真は煮干しなんだけど…もう一人が食べた醤油がすご過ぎ!含んだ瞬間にわかる生醤油!食後に感心してマスターと話し込み。相当研究されているそうです。参りました。うま過ぎ!

2019/01訪問

2回

中華ソバ 煉虎

大塚・帝京大学、松が谷/ラーメン、つけ麺

3.33

27

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.0

しばらくぶりに訪店。ん〜、店主が違う?変わったのか、お休みだったんですかね。 鴨だしのラーメンを頼んだんだけど…これまた以前と何か変わった感じ。やはり人が違うと材料か同じでも変わるんですかね。お客さんも前客が一人だけで。どうかしたのかな。 着丼時の温度も以前より気持ち低い。具も刻みネギがカイワレ?以前の丁寧な作りはまた味わえるのかな。。。チャーシューは美味しかったけど。お気に入りの店だったんだけど。 近所ではイチオシ!マスターはイケメン!しかも仕事も味も丁寧なのがめっちゃ分かります。礼儀も正しいしいつも食べ終わると気分よくなって帰れるお店。頑張ってほしい^ ^

2018/01訪問

2回

丿貫 福富町本店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

丿貫 福富町本店

桜木町、関内、日ノ出町/ラーメン、日本酒バー、バー

3.78

1403

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.0

幾度となく訪店。今回は開店前。順番…並んで8番目。。。ガーーーン…一巡目ギリ入れず(笑) 気を取り直して約20分後に無事入店。今日攻める!をテーマに香蝦麺に和え玉はあんきもで! 蝦…まず、エビの味しかしな〜〜い!アツアツでうまうま^ ^ ここ行くと煮干しなんだけど、これも結構捨てがたい旨さ。あんきもの和え玉は、味が混じるよりは…と、そのほとんどを残りのエビスープにはつけずに完食。あんきもパスタとも思わせるような濃厚な旨味と甘味が口いっぱい。 とっても満足でした。さすがです!! また来ます^ ^ ここまで尖ってると、煮干し好きもうなる!マットクラブもいけてます!参りましたm(_ _)m

2017/12訪問

2回

はる太郎

西八王子、めじろ台、狭間/ラーメン、つけ麺

3.09

22

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

今日も買い物ついでに近場でラーメン屋探し。このところはあっさりと美味しく食べさせてくれる煮干しや、醤油ベースの八王子ラーメンが多かったけど『む…うにバターラーメン?』ということでここ はる太郎さんに出陣! 11:00のオープン直後で一番乗りぽい。注文から5分ほどで着丼。その間に別のお客さんも来店。そちらは慣れたようにつけ麺を…常連さんかな。 で…見た目からして うにバター感のある色、そしてツヤ。すでにペーストに絡めた麺をスープに投入したスタイル。具材も刻みネギと糸唐辛子に海苔というシンプルさ。風味で勝負ということですね! 一口目からして、うにペーストを纏った加水率高めのやや太縮れ麺がその味と食感を主張。うん、ツルッとした喉越しもよい^ ^ スープはそれらを邪魔しないむしろおすましチックな塩味。徐々に透明のスープにもペーストが混じってオレンジ色に染まる頃には、お口も鼻もうに大会に突入です。 うにまみれの口の中を刻みネギがよいアクセント。あと、大きめの海苔が嬉しいですね。上で少し揺すってから麺を口に運ぶと磯の香りがプラスオン。よく出来てるな〜。ラーメンというよりはパスタを思わせる一品。 一気に完食完飲のあと、なんとなく…ラーメン屋の親父っぽくない(どこかの会社の上司風)の店主さんがニッコリ笑って ありがとうございました!と。いや、こちらこそ良いお店見つけてしまいました。また来ます^ ^

2019/10訪問

1回

自家製麺 伊藤

赤羽、赤羽岩淵、志茂/ラーメン

3.75

1763

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今日はお仕事で都内から埼玉方面へ。終わった後の帰り道、電車内でなんか小腹がグゥ…と。しばらく行けてないラーメン屋さんを思い出して赤羽でJRからダイブした先は『自家製麺 伊藤』さん。 このお店、以前よく行った王子神谷の伊藤さんの姉妹店。5人ほどの外待ちのあとでカウンターへ。ここは迷わず肉そばを注文。名前とは違い、スープが濃厚な煮干しベースなのですね。 あっさりと、でも後味と香りもよく。ちょい固めのストレート麺がこれまた小気味良い食感。これ、独特ですね。^ ^ 普段はランチしないワタクシですが、空腹も手伝い、一気に完食完飲。美味しゅうございました!

2019/10訪問

1回

弘富

京王八王子、八王子/ラーメン、つけ麺

3.58

273

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

台風に備えたたくさんの保存食もそろそろ食べ尽くし…買い物ついでに出た方向で以前から気になっていたラーメン屋さんに突撃! 八王子駅から近いとはいえ、ちょっとだけ離れた路地沿いのこのお店。民家を改装?チックないでたちにアットホームな雰囲気やお味かと期待が高まります! 12:00前の訪店でしたが、カウンターがちょうど満員で中待ちの一番手。外に看板が出ていた通り煮干しのお出汁の香りが香ばしく漂います。店主と思しきオトーサンのフレンドリーな接客も期待通り! さて、注文したラーメンが着丼…みた感じはまさに八王子ラーメン。醤油スープにチャーシュー・刻み玉ねぎに、メンマは他店よりやや肉厚な切りかた。 しかし、このスープがなんとも美味い!エグみやくさみをあまり感じず、丁寧にとったよ…というのが一口目からでも分かる。しかも、そのスープが丼に並々と…嬉しい^ ^ かつ、熱さもちょい熱でラードも適度に。非の打ちどころがない。麺も細過ぎない程度のストレート系。スープがやや熱なので、食べている間にフニャらない程度の絶妙なところ。う〜ん…胡椒や一味が置いてあるが、全く借りる必要なく旨味を堪能。 いや〜、もちろん完食完飲でしたが、味玉まで入ってこのコスパ。。。600円!? 八王子ラーメンはホントに激戦というか、ローテーションするにも美味しいところが多すぎて困りますね。また一店…素晴らしいお店に巡り合うことができました。また来ますね^ ^

2019/10訪問

1回

中華そば 吾衛門

ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

中華そば 吾衛門

西八王子/ラーメン

3.74

662

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

珍しくうちにいた息子サマ。普段は鉄砲玉でなかなか顔を合わさないが、さすがにお盆期間の土日はどこにも用事がないのね。 何食いたい?と聞くと即座に『ラーメン!』と回答。お寿司〜とか言わないところがなんとも教育の行き届いてるところ(笑) 『じゃあ付き合って!』と向かった先は、これまた八王子ラーメンの人気店 吾衛門 さん。オープン30分後の到着時点では10名ほどの外待ちに、2名ほどの中待ちを経て、到着から20分程度でカウンターに着席。 元気で愛想の良い女性が接客。カウンターの中では大将と女性が一名。クーラーがあるとはいえ、その冷気と湯気の熱気が店内でも見事なバトルという(笑)暑くもないが涼しくもないか。でもカウンターの中は大変だろうなと…頭がさがる。。。 自分はデフォの中華そばを玉ねぎ多めで。息子サマはチャーシュー麺。それに餃子を一人前。…ほどなく着丼。中華そばは味はやや濃いめでしっかりしたダシ。お魚系に若干牛骨な気もするが控えめな主張で気のせいか?とも思う甘みある丸いお味。醤油ベース・細めメンマ・チャーシュー・刻み玉ねぎの王道八王子ラーメン。麺もやや細くらいで喰らいやすい。(お後がよろしいようで…笑) 途中、ギョーザで箸休めしつつ味覚のリフレッシュ。酢コショウのタレでサッパリとしてから再び麺へ。また、若干味変をと思い、終盤でほんの少しニンニクを投入。だが、これだけしっかりしたダシならこれは要らなくて正解。失礼しました…って感じ(笑) 食後『ごちそうさま、美味しゅうございました!』に大将、店員さんから『ありがとうございました!』とニッコリ笑顔いや〜、人気店なのがよ〜く分かりました。味も人柄も良いもの。(仕事の中での大将と各店員さんとのコミュニケーションも笑顔でされてましたね。見ててこれも美味しいというか気持ちよかったですよ。) また来ます!夏場、暑くて大変だと思いますが、体に気をつけて美味しいラーメン作って下さいね^ ^

2019/08訪問

1回

ら~めん 熊八

西八王子/ラーメン、つけ麺

3.60

187

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

買い物道中のいつものハラヘリ。ラーメンが良いが、いつものリピート店よりは開拓の気分。そういえば、たまに評判を聞くこのお店があったじゃないか!ということで13:00頃訪店。 中待ち10分もせずにカウンターに通される。注文はデフォと思われる中華そばを相方は醤油で。自分は塩で。ちょこっと交換条件の食べ比べ。 醤油も濃すぎないあっさりしたサッパリ系。でもスープのうまみもしっかりあり、玉ねぎの薬味と甘みも味わいつつ。やや細くらいの麺も食感良し。決して飾るわけではなく、素朴な八王子ラーメン。塩スープもあっさり。醤油以外の八王子ラーメンはこれまで食べた記憶がないが、この組み合わせも良いですね。 店内は大学生が多いのかな。でも地元で愛されてるのが分かるお店ですね。ごちそうさまでした。また来ます!

2019/06訪問

1回

ら~麺 安至

相原/ラーメン

3.60

98

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

毎度の買い物合間のラーメン探訪。出先でいつも重宝の食べログさん。近所でないかいな?と検索したところ『む、こんな近所に3.53!』と飛んで入ったのは橋本の安至さん。まだ開店してすぐの11:00。先客は2組ほど。 券売機で写真見て、『ふむ!』(鼻息の音)と惚れ込んだ漆黒醤油ラーメンを大盛りで。 ほどなく着丼し、しみじみ眺める。ん〜、まさに漆黒の輝き。食しても色ほどには濃く感じない飽きないお味。また、このちぢれ麺がまたよくスープを引き連れてくる。 具材の玉ねぎがコレまた合いすぎ。味のアクセントと食感(サクッ…て音)がたまりもはん。これに青菜、長い穂先メンマにチャーシュー。うまいよ〜、このチャーシューも!一見ゴツい大将もニコニコ接客で好感。 この味とサービスでデフォ650円とか。頑張り過ぎですね^ ^ また近所きたら寄らせて貰います。ごちそうさま!

2019/07訪問

1回

麺道楽 神楽や

中軽井沢/ラーメン

3.22

30

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.4

山登り、四阿山帰りの訪店。風呂上がりにやたら蕎麦屋さんが多い中、ボリュームと塩気を欲するカラダに正直に(回りくどいが要はやっぱりラーメン食いたいだけ…笑)。 時間がお昼の閉店前の14:50頃。『まだいいすか?』にこころよく笑顔でお出迎え。デフォと思われる濃潤白湯鳥そばを大盛りで。 食す…ん、濃過ぎない程度でコクのある、やや濃いめ。かつ、やや甘め。甘味に舌がほだされそうになるタイミングで刻み玉ねぎがシャキッと効く。 麺も全粒粉。鶏白湯によく絡む細麺だけどちゃんと適度なコシ。特筆すべきは麺量の多さ。後からお聞きしたらホントに二玉とか^ ^ 接客も柔らかく、ザ・軽井沢…と感じさせないアットホームなお店でした。また近くで登山の際はよろしくお願いします^ ^

2019/08訪問

1回

タンポポ

北野/ラーメン

3.19

30

-

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.8

いつもの買い物道中の小腹減り。これまたいつもの食堂か鉄板のラーメン屋さんか…と思ったところにそういえば八王子系でまだ行ってないお店があったじゃないか! 以前立ち寄ろうとしたものの、コインパーキングに空きがなく断念したこのお店は…北野のタンポポさん。うむ、某有名な伊丹作品の映画に出てくるのと同じ名前を冠するとは。静かな自信をみなぎらせた老舗の出で立ちにも期待大! なんと、ラーメンが一杯600円。今日は大盛りで注文。お店の中はカウンター近くにご近所さんか常連さんと思しき先輩方。いくつかあるテーブル席に我々新参者か。でもお母さんの愛嬌のある、さりげなく飾らない接客が嬉しい。 そうこうしつつ着丼…。なるほど〜、見て感じたのはチャーシュー2枚がなかなかのボリューム。割と1枚のお店が多い中これはポイント高い。そして…麺が透き通っているのである。他の八王子系の麺に比べると加水率が高いのか。しかも丁寧に、ほつれることなく整然と取り付けられている。舌触りも滑らかでうまい! ん〜、八王子ラーメンの再訪枠争いにまたまた強豪が現れましたね(笑)でも美味しいことは良いことです。また来ます、ごちそうさまでした!

2019/04訪問

1回

太陽のトマト麺 吉祥寺南口支店

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン、イタリアン、ダイニングバー

3.06

76

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お仕事で提携している士業の先生からのお題。『トレハンさん。一回これ食べてみてくださいよ』で、よく行く街にあるがチェーン店ぽさからスルーしていたこちらに訪店。 実はかつて新宿の超繁盛店でやはりトマト系のつけ麺を食したが…終わった後の所感は…であれば最初から潔くイタリアンでトマトソース食えぃ!ということ。なんか一抹の不安を覚えつつ訪店したのでした。 デフォはトマト麺だが、チーズトッピングの一杯を選択。まぁ、このくらいなら無礼になるほど奇をてらった注文でもあるまい。 びわ茶?と思われるお茶を頂きながらほどなく着丼。なるほど、あ〜赤い赤い。そして鼻をつく酸味。まさしくトマトスープ。 食す。ふむ、結論としては結構マトモに食わせてくれます!カッペリーニを思わせる細打ちなのであるが食すと麺。パスタではないのである。これは麺だ。そしてトマトスープにチーズが合わないワケもなく。尖ってはおらず想像のつく通りの味だがこれは鉄板な旨さだ。 新宿の繁盛店よりも食えるじゃないか。あっち行ったときは期待が大き過ぎたのかな。。。あえて難を探す…。チーズトッピングだけでいい、プラスチックの箸。これは韓国料理のような鉄箸にならんかな。箸の先3センチほどがザラっとしているのであるが、溶けた粉チーズがこいつにこびりつくのである。ザラっとしているのは麺が滑りにくいように配慮なのは分かる。が、チーズトッピングであれば麺同士もややくっついた状態で箸を入れることができるため上述の配慮は不要。むしろ箸にこびりつかない潔さがほしい。(という、難と言うより難クセレベル…笑) あとは、赤いスープの色どり用と思われる緑が…小松菜?これも若干のチープみが否めず。 終盤に備え付けのタバスコを少々。うむ、これまた想像通りだがイケる。ごちそうさまでした。行く前のイメージより全然旨かったです。

2019/03訪問

1回

元祖敏々亭 びんびん 本店

八王子、京王八王子/ラーメン、つけ麺

3.57

499

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

今日は地元で車の外回り。春っぽいというよりはなんとも花冷え。たまには温まりがてら昼飯にラーメンでも…と食べログさん検索。おぉっ、まだ行ったことのないこのお店が近い!ってことでこちらに突撃! 八王子ラーメンの中では前から名前を聞くこちら。結構老舗さんかしら。普段、初訪では敬意を表してメニューからはデフォのラーメンを頼むことが多いワタクシですが、今回は薬味ラーメンなるものを注文。っても、八王子ラーメンには必須の刻みタマネギが超増量されている様子。であればデフォと変わらんから無礼にはならんわね^ ^ 餃子も頼んじゃった。 で、4〜5分で着丼。ふむ!なかなかのタマネギの量。こんだけ入ってるとスープ冷めないかな…と心配しつつレンゲでスープを掬う。ちなみにレンゲとは別に穴の空いた銀のサジが入っている。。。すするとやや高い目の自分にはジャストな温度。 『ん〜、これは…』と気づいたのはスープを掬う位置で絶妙に違う温度と味。薬味の刻みタマネギは丼の中でも私に近い方により多く固まっていたのだが、その中にレンゲを落として掬うとやや温度が落ちた、しかしタマネギのよく効いた甘みのあるスープ。遠い方に落として掬うと熱々のままの醤油スープ。ん、ダシは魚介の節から煮出してますね。タマネギの香気にかき消されることなくダイレクトに伝わってきます。 麺もやや細でしょうか。最後まで飽きさせず食わせてくれる一杯でした。ちなみに穴の空いたサジが特に終盤、いい仕事をしてくれますよ^ ^食べれば分かる! ごちそうさまでした。また来ます!

2019/03訪問

1回

くそオヤジ最後のひとふり

十三/ラーメン

3.72

456

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

関西出張で打合せの前に連れて行ってもらったお店。ディープだけど美味しそうな店が多く軒を連ねるこの界隈。一番のオススメということですがこの名前…どうよっていう(笑) 店は外待ちのシステムのようで15名ほどの待ち。貝出汁ははまぐり・あさり・しじみからチョイスとのことで、初訪のワタクシはあさりで。 30分も待たず通されて…着丼…。うむ、名前からは想像もつかないクオリティの高さ。温度も高めで個人的にお好み。貝出汁に醤油ベース。広々と敷かれた生チャーシューも美しく。 一点気になったメンマの味つけ。自店で?それとも購入されてるのかな。やや酸味と甘みが主張し過ぎの感があるも、それ以外は非の打ちどころもない。(そこが好みに合えば4.0超えの感じ。) 大阪のラーメンでも勢いのあるグループと聞いています。いつか関東にも出店お待ちしてますね^ ^ ごちそうさまでした。

2019/03訪問

1回

ページの先頭へ