abemo478さんの行った(口コミ)お店一覧

パンとあんこと出張メシ

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 232

オニオンマジック102 東久留米エミオ店

東久留米/カレー、カフェ

3.50

41

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

甘口のカレーとても美味しかったです。 今度はロコモコを食べに行きたい!

2017/07訪問

1回

みはし アトレ上野店

京成上野、上野、上野御徒町/甘味処、かき氷

3.41

354

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

あんみつをテイクアウト致しました。 硬くなりやすいお餅も、お家に帰ってからもモチモチのままでした。 機会があれば今度は店内で食べて見たいなあ。

2017/09訪問

1回

甘味処 由はら

門前仲町、越中島、木場/甘味処、かき氷

3.38

111

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

茶そばと白玉クリームあんみつをたのみました。 茶そばは美味しかったけどあまり綺麗ではなく、ちょっと心配。 流石の白玉クリームあんみつはめちゃくちゃ美味しかったです。あんこはつぶあんのふわとろ、おおきめのざらめのついた赤緑の求肥がふたつに白玉4つくらい。白玉がそのまま飲んでも大丈夫なんじゃないかと思うくらい柔らかくておいしかったです。 店の衛生面はあれかもしれないけどあんみつはまた食べたいなあ。

2017/09訪問

1回

大戸屋 原宿神宮前店

明治神宮前、原宿、表参道/食堂

3.04

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

美味しかったです。 15時ごろに5人で行きましたがお席にも座れてゆっくりできました。

2018/05訪問

1回

村田商店

西馬込、池上/和菓子

3.32

28

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

テイクアウトのあんみつがめっちゃくちゃおいしい! 由はら、みはし等の有名なあんみつもいくつか食べてきましたが、 ここのあんみつが1番好みです。 ふわふわの泡のようなあんこではなく、 少しコシがありながらも口当たりの軽いあんはちょうどよく、 ほどよい弾力の寒天とよく合います。 あんみつ以外はつぶあん派の私にはこのしっかりした重厚感がとても良かった! また、このみつ豆が傑作です。 あんみつの豆は硬い豆、酸味の強い豆が多いですが、このみつ豆はとてもやわらかく風味が良いです。(私はみつ豆が苦手だったのですが、こちらのあんみつ豆はとても美味しくてパクパク食べられました。) 求肥もモールのようにキラキラで、舌触りがよく美味しいです。 モチモチしすぎず、硬くもなくあんみつの味を邪魔しません。 トータルで何もかもがおいしいあんみつでした。 親戚からお土産でもらったのですが、 自分でもこの夏は買いに行こうと決めました。

2018/05訪問

1回

そば酒房 笹陣 渋谷店

渋谷、明治神宮前、神泉/そば

3.10

88

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

美味しかったです。 天そばの天ぷらがししとうではなく、 おそらくオクラ?だったのですが、 暑い日だったので夏野菜を食べて涼を感じられました。

2018/05訪問

1回

千駄木 腰塚 北千住マルイ店

北千住、牛田、京成関屋/惣菜・デリ

3.08

28

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

週一でしか店頭に並ばない、 生ハムチーズサンドをテイクアウトしました! 「バターの代わりにプルーンピューレ」と書かれているシールが貼ってあり、 ほんのり果実の甘みがする風味豊かな味でした。 サンドのパンは柔らかいのかと思いきやハード系で、 小さいながらも食べ応え抜群でした。 生ハムの量がもう少し多いとなお良かったです。

2018/06訪問

1回

カフェ ラ・ボエム 渋谷

明治神宮前、渋谷、原宿/イタリアン、ピザ、パスタ

3.08

71

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

日替わりパスタとセットの大きめサラダをいただきました。 AiiAシアターから1番近いご飯屋さんのビルの3Fにあります。 明太子のパスタをいただきましたが、友人に一口もらったあさりのパスタの方が旨味があっておいしかったです。 セットの飲み物は自分で注ぐスタイルだったのですが、 炭酸のディスペンサーがリモコン式で面白かったです。 お肉が好きであれば同ビル2Fのテキサス料理屋さんもボリューミーで美味なのでおススメです。

2018/06訪問

1回

ウズナ オムオム

明治神宮前、原宿、表参道/カフェ、パンケーキ

3.56

218

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.0

バナナソテーのパンケーキをいただきました。 最近のよくあるゆるふわパンケーキとは違い、しっかり歯ごたえのある生地でした。 バナナのソテーや付け合わせのクリームも甘すぎず、バランスが良かったです。 お惣菜系のパンケーキも美味しそうだったので、 また行く機会があったら今度はお惣菜系にチャレンジしてみたい。

2018/06訪問

1回

八天堂 JR池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/パン、スイーツ

3.17

169

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

クリームパンを買いました。 最初はふわとろ系の食べにくいスイーツなのかな?とも思いましたがそんなこともなく、 薄すぎず厚すぎない生地は適度にしっかりしていて、 噛んだ時にクリームとほどよくマッチします。 今度はあんバターを食べたいなあ

2018/06訪問

1回

グッド モーニング バンコク 東武池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/タイ料理

3.25

61

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

グリーンカレーとガパオの最強コンビ! クーラーがよく聞いた東武で食べるピリ辛のグリーンカレーはコクがありながらも、舌触りはさらりとしていてとても美味しかったです。 ガパオに小さなグリーンカレーなど、 メインディッシュをセットにつけられるので、 いろいろ食べたい欲張りさんにオススメのお店です。

2018/06訪問

1回

サワディーちゃお

田無/タイ料理、カレー

3.32

40

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

絶品カオソーイ

2018/06訪問

1回

鯛焼きのよしかわ

東伏見/たい焼き・大判焼き

3.48

67

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

皮はパリッとあんこは甘すぎずさっぱり系。 胃でもたれることもなさそうです。夏でもぺろりと食べられました。

2018/07訪問

1回

福義

池袋、東池袋、東池袋四丁目/たい焼き・大判焼き、食堂

3.51

218

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ぎっしり粒あんのたい焼きをテイクアウト! 夕方くらいの時間にたい焼きをテイクアウトしました。 オバちゃんがその場でワイルドにたい焼きを袋に詰めて渡してくれます。 ポスターには5〜10個でお持ち帰り用の箱に詰めますとあったので箱が貰えるのは5個からなのかな? あんこの量り売りもしているらしいです。 テイクアウトした次の日の朝にオーブンでチンして食べました。 あんの位置に多少の偏りはあるものの、 外から透けて見えるくらいぎっしりと粒あんが詰まっていて、とても美味しかったです。 あんみつやお汁粉が好きであんこをよく食べますが、こちらの粒あんはなかなかの上ものでした! 舌触りに雑味がなく・甘すぎず・しょっぱすぎず・小豆感も出しすぎない、 2,3個と続けて食べたいと感じられるあんこが好みなのですが、 こちらのたい焼きはまさにそれでした! 次の日に食べてもしっかりと「おいしいたい焼き」を維持していてとても感動しました。 次からは池袋で小腹が空いたらこちらにたい焼きを買いに行きます。 いつかラーメンも食べてみたい!

2018/07訪問

1回

小島屋豆富店

大泉学園/その他、ドーナツ

3.06

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

小腹を優しく満たすおからドーナツ! 小ぶりながらも1個60円という破格の安さのおからドーナツ。 夏バテで食欲がない私にはちょうどいいサイズ感でした。 ドーナツのふかふかの生地はお上品ながんもどきを思わせる食感でした。 遠くで感じる大豆の香りがとても良かったです。 お持ち帰りもできるようなので、今度は何個か家族に買って帰ろうかな。 ところてんや他の豆腐商品も気になったので、 また行きたいです。

2018/07訪問

1回

春水堂 表参道店

明治神宮前、原宿、表参道/カフェ、スイーツ、台湾料理

3.11

188

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

タピオカミルクティー発祥のお店、チュンスイタン! 日曜日の17時ごろでしたが、店内はほぼ満員で1〜2組ほど並んでいました。 テイクアウトで鉄観音のタピオカミルクティーを注文。 用意ができたら鳴るタイプの呼び鈴を渡され、15〜20分ほど待ちました。 スタバくらいの感覚で待っていたら意外と長かったです。 ホームページを読んだところ、 こちらのお店では「お茶マイスター認定制度」に合格した認定者のみがドリンクを作ることができるらしい。 香料を使っていないともありますが、 とても香りが良く、鉄観音のしっかりした風味を感じました。 ミルクティー自体も甘すぎず、芯を感じない柔らかなタピオカとよく合い美味しかったです。 上の方にシャーベットの層があるのですが、 最後に溜まったシャーベットを飲むのがちょっとだけきつかった...。 個人的にはそれも勘定に入れて、 もう少し濃いめの味付けでもよかったのかな?と思いました。 今度行く機会があれば、あんこが好きなので豆花(トウファ)をあずきトッピングで食べてみたい!

2018/07訪問

1回

瑞穂

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

瑞穂

明治神宮前、原宿、表参道/和菓子、大福

3.78

953

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

原宿の路地裏にある豆大福のお店! 原宿駅から向かい、キディランドの手前の小道を右折するとある豆大福が有名なお店です。 キャットストリートの一本手前という不思議な立地。 11時ごろ伺いましたが、先客は見当たらずすんなりとお目当ての豆大福を買えました。 最中も購入したかったのですが、 これからお休みに入るから今はやっていないとのこと。お盆前だからなのかな...? 次の来店時の楽しみが増えました。 お味の方は赤えんどう豆がしょっぱすぎず、 量も多すぎずお上品な仕上がり。 なめらかな漉し餡と、ほどよい弾力のお餅がおいしい。 あんこで勝負!とかお豆で勝負!という感じではなく、 口内でほどよくまとまる和菓子、という印象です。 適度な塩気のあるお豆と主張しすぎないあんこの甘さは、 緑茶や玄米茶などの日本茶に物凄くよく合うと思います。 個人的には冬場に熱い日本茶といっしょに楽しみたい一品でした。

2018/07訪問

1回

今川焼 かしわや

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

今川焼 かしわや

三軒茶屋、西太子堂、若林/たい焼き・大判焼き

3.65

339

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

立ち食い蕎麦屋さんで今川焼きをお持ち帰り! きなこクリームとおぐらをテイクアウトしました。 カレー味なる面妖な変わり種もあったので、 次三茶に行く時はお腹をすかせていこうと思います。 【きなこクリーム】 おぐらと比べるとはお値段が一回り高いですが、その分こだわりと美味しさを感じました。 クリームと生地の間にはサクサク食感の黒糖が挟まっており、これがきなこの風味とよく合う...! 水曜日には白い今川焼きになるようなので、 機会があれば白バージョンでもまた食べてみたい! 【おぐら】 都内ではあんみつやあんこ菓子をよくたべますが、こちらのおぐら餡は普通でした。 柔らかなこしあんよりの粒あんで、 美味しいのですが、 スーパーに売っている冷食の今川焼きと似たようなお味。 柔らかい生地がお好きな人にはやや美味しく感じられるかもです。 純粋にあんこのお味を楽しみたいならこちらではないかなあと思います。 次行けたら安定のきなこクリーム、 もしくはカレーかクリームチーズに挑戦したい!

2018/08訪問

1回

ふしみだんご

東伏見、西武柳沢/和菓子、たこ焼き

3.47

39

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

地元民が愛する、とっても美味しいお団子屋さん。 どらやき、お団子どれもおすすめです。 名物の「ふしみだんご」は甘すぎずしょっぱすぎない品の良いきな粉のお団子です。 一本80〜110円くらいで、駅前にでると つい買い食いして帰りたくなるようなお手軽さ。 今年の夏は葛餅、わらび餅が限定メニューになっていました。この黒蜜つきのわらび餅がまた感動もののおいしさ...! 来年の夏も楽しみです。 素朴なすあま、氷餅のまぶしてあるくるみゆべし、饅頭やお赤飯も置いています。

2018/08訪問

1回

清月

東伏見/和菓子

3.01

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

吹雪まんじゅうを2個購入しました。 小判形のこぶりなおまんじゅうで1個 ¥108 小さめの紙袋に包んで渡してくれました。 皮は吹雪まんじゅうにしてはやや厚めでしっかりした歯ごたえ。 あんこは少しパサパサした軽い粒あんで、もったり感が苦手な方には好まれそう。 サイズ感も食べ応えも全体的にさっぱりしていました。 店内に対して商品がやや少なめでしたが、 栗羊羹や普通のおまんじゅうも置いていました。 近所なのでたまに寄りたいと思います。

2018/09訪問

1回

ページの先頭へ