7jms195さんの行った(口コミ)お店一覧

食べ歩きOLのレストランガイド

メッセージを送る

7jms195 (女性)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

117 件を表示 17

麺や 福座

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

麺や 福座

西泉、野町、押野/ラーメン、つけ麺

3.67

329

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

初代店主の福田さんは京都で日本料理をやられておりその後ラーメン屋さんに転身し「ラーメン福三」さんをオープン。 その後2009年に地元金沢に移転し「麺や福座」さんを再オープン。2021年から「麺や福座」さんはお弟子さんが営業され、店主の福田さんは現在千葉の「麺や 福々三座」にいらっしゃるとのこと。 2月14日より冬季限定の「かきラーメン」がスタート。並びが長くなるかなと思い11:00に到着し順番は1桁番台。その後11:30オープン時間になったら行列になっていました。 今年は能登牡蠣の入荷が難しく品切れ等もあるようなので確実に食べたい場合は早めに並んだ方が良いと思います。 ■□■─────────────────■□■ ☑︎かきしょうゆラーメン(¥1,300) 中細ストレート麺。 能登中島産かき使用。 かきはソテーされていてプリプリで最高の味付け! この日はかきの仕入れの都合でかき増しは出来なかったんですが、ほんとうにおいしくて出来る時はかき増しをオススメしたいです♪ ■□■─────────────────■□■

2024/02訪問

1回

らぁ麺や 嶋

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らぁ麺や 嶋

西新宿五丁目、中野新橋、初台/ラーメン、つけ麺

3.99

1300

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

2020年にオープン、即行列店になった大人気「らぁ麺や 嶋」さん。平日のみの営業、限定60食の記帳制ですが早々に売り切れとなってしまう超人気ラーメン屋さんです。 土曜に臨時で営業をされている場合もあるのでTwitter公式アカウントをチェックすると良いと思います。 《並びについて》 ✔︎開店と同時に記帳開始。時間指定はできないので上から順番に記帳を行います。 ✔︎連食の場合は杯数分を枠に記入します。 ✔︎記帳の代表待ち、複数人数分の記帳は出来ません。 ✔︎この日はお正月三が日。 6:30到着で一桁番台後半の待機列。7:18頃ふと前を見たら完売札が出てました。記帳は8:00頃。店内に入ったのは9:00頃。 通常の平日と異なりお正月三が日なのでいつもより並び開始も早かったと思います。 ■□■─────────────────■□■ ☑︎特上らぁ麺【醤油】(¥1,850) 豚チャーシュー3種類(バラ、肩、モモ)、 鶏チャーシュー、肉ワンタン、エビワンタン、 味玉、メンマが乗っていて豪華! ストレートの細麺がスープとよく絡んで 炭火で焼かれたチャーシューは香ばしくて柔らかくてジューシー。 次回は塩か白醤油も食べてみたい♪ ■□■─────────────────■□■

2024/01訪問

1回

桂林

錦糸町、亀戸/ラーメン

3.50

617

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

1977年創業の町中華屋さん。 数年前に代替わりされてからここ最近SNSを中心に話題になっていた《海老チャーハン》が気になって伺いました。 チャーハン以外の一部の一品料理はリーズナブルな一人前サイズもあります。 11:00〜翌3:00まで通し営業をされているので行列でも並べば入れる安心感。 いつでもおいしい中華を食べることができるのがありがたいお店だと思います。 《並びについて》 ✔︎土曜日11:40ごろに到着、4組程前に並んでいらっしゃいました。 ✔︎店内に入店できたのは11:50頃。 ✔︎退店した12:15にはさらに列が長くなっていました。 ✔︎回転は悪くないのでそこまで待たないと思いますが、4人席が4テーブル、他はカウンター席なので、3人以上でテーブル席を希望する場合は席数が少ないので少し待つかもしれません。 ■□■─────────────────■□■ オススメ▶︎海老チャーハン ☑︎海老チャーハン(¥1,100) チャーハンの具材はチャーシュー、お葱、椎茸、蒲鉾が細かく刻まれて入っていて、しっとり濃いめの味付け。ふわふわの半熟卵の上に乗っている海老とのバランスが絶妙。 ☑︎餃子(¥450) ■□■─────────────────■□■

2023/04訪問

1回

煮干しNoodles Nibo Nibo Cino

旗の台、荏原町、長原/ラーメン

3.68

308

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.9

2020年6月開店、看板に煮干しとニンニクのイラストがありますが、煮干しラーメンとイタリアンを融合させた新感覚のラーメン屋さん。 メニューは大きくは3種類。 「にぼにぼちーの」↪︎ペペロンチーノ 「にぼにぼなーら」↪︎カルボナーラ 「にぼにぼゔぇーぜ」↪︎ジェノベーゼ 麺は丸山製麺。伊藤麺への変更もできるのかな。 日曜日の営業開始10分前に伺って一番目。 一番目で並んでくださったのでとお肉ど一口ご飯を多めにしてくださいました、ありがとうございます。 量が少なめとの情報を見ていたのですが、濃厚な味付けに加えて、一口ごはんでリゾット風に楽しむことができるのでお腹いっぱい大満足でした。 ⚠︎ 日曜日は当初営業をされていなかったんですが、ここ最近日曜日に昼営業(11:00〜15:00)もされています。Twitterで営業日を確認するのが確実だと思います。 ■□■─────────────────■□■ オススメ▶︎ 肉にぼにぼなーら ☑︎肉にぼにぼちーの(¥1,800) ☑︎肉にぼにぼなーら(¥1,900) ☑︎1口ライス(無料) 濃厚なスープにほぐしチャーシュー自体が合ってすごくおいしい、たまねぎも加わることでバランスがすごく良くなります。 ライスを入れてリゾット風に食べるのはマスト注文なおいしさ。 ■□■─────────────────■□■

2023/03訪問

1回

中華そば 多賀野

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 多賀野

荏原中延、中延、戸越公園/ラーメン、つけ麺

3.88

1835

-

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

1996年創業、2000年に現在の店舗に移転、「ミシュランガイド東京」のビブグルマンにも選出されている人気ラーメン屋さん。 2013年に自家製麺へ切り替えてから昼のみの営業になったそうです。 《食券購入〜入店まで》 ✔︎8:15から整理券配布開始。 ✔︎店頭で食券を購入して、横にあるタブレットで整理券を発券。整理券に記載のあるQRコードを読み込んでLINEを登録して呼び出しを待ちます。 ✔︎この日は日曜日10:00に伺った所、43組目。 お目当てだった『粟国の塩そば』『特製粟国の塩そば』は売り切れてました、ざんねん。 ✔︎お店に入ったのは14:00頃。 ■□■─────────────────■□■ ☑︎特製粟国の塩つけそば(¥1,200) 新潟特産の海藻「ふのり」を練り込んだ中細自家製麺。 つけ汁は塩加減がちょうど良くてすごくおいしい、 次回は『粟国の塩そば』食べてみたい♪ つけ汁は冷めたら温め直ししてくださいます。 ☑︎ごまの辛いそば(¥900) ■□■─────────────────■□■

2022/11訪問

1回

らーめん チョンマゲ 高知本店

堀詰、はりまや橋、蓮池町通/ラーメン、餃子

3.49

234

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

2019年創業のラーメン屋さん。 「高知本店」の他に「神戸元町店」「大阪天六店」の計3店舗があります。 こちらのお店はラーメン屋さんではあるんですが、お店の看板にもなってるように看板メニューは「玉子焼きめし」。 お昼ごろはお店前に列が出来ていて、記帳して列に並ぶスタイル、回転はそんなに悪くなさそう。 深夜まで営業されているので、飲んだ後の〆利用や出張中の夜の1人ご飯利用もしやすい有難いお店です。 ■□■─────────────────■□■ ☑︎玉子焼きめし(¥600) 具材は卵のみ。 卵ふわふわ、ごはんしっとりめ。 見た目に反して味がしっかりつけられていてすごくおいしい! 卓上には2種類の特製ダレ、スプーンにすくった分に特製ダレをかけながら食べると色々な味を楽しむことができます。 玉子焼きめしを食べ終わるとお皿の底にお店のキャラクターが姿を現すのがかわいい。 ■□■─────────────────■□■

2023/05訪問

1回

生駒軒

秋葉原、岩本町、末広町/中華料理、ラーメン、餃子

3.47

132

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

暖簾分けで都内各所に複数ある生駒軒。 登録商標の生駒軒マークがある店舗は ⚪︎「生駒軒のれん会」所属 ⚪︎「生駒相互親睦会」会員 ⚪︎「児玉製麺所」の麺を使用する 上記が生駒軒系の基本となっていたようですが、 「児玉製麺所」は廃業しているので現在は麺は別のものを使用しているようです。 今回訪れたのは秋葉原にある生駒軒。 チャーハンは2種類あって今回注文したのは、 「什景炒飯(五目チャーハン)」。 具はハム、卵、人参、葱、椎茸。 しっとり系で味もしっかりしていてかなり好みなタイプ。 土地柄昼の時間は近隣に勤めていらっしゃる方等で 混み合っています。 混雑時は相席。 料理の種類がかなり豊富で夜にわいわい楽しみたいところですが、営業時間は平日11:00~15:00のみ。 ホールを取り仕切る女将さんも含めて古き良き町中華店です。 ■□■────────────────■□■ オススメ▶︎ 什景炒飯(五目チャーハン) ☑︎ 什景炒飯(五目チャーハン)(¥900) ■□■────────────────■□■

2022/03訪問

1回

鶏そば 山もと

三鷹/ラーメン

3.65

148

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(3)

2022/05訪問

1回

青龍

掲載保留青龍

国道、鶴見小野、花月総持寺/中華料理、ラーメン

3.41

50

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(9)

2022/06訪問

1回

一番飯店

高田馬場、下落合、西早稲田/中華料理、ラーメン

3.50

230

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

「一番飯店」さんは漫画家の手塚治虫がご贔屓にしていた町中華として有名なお店。 一番有名なメニューは手塚治虫のリクエストによって生まれた特製上海焼きそば。一般的な町中華、当店の中でも高めな値段設定でお値段¥1,450。 なんですが、わたしは中華で一番好きなのは炒飯。なので「チャーハン」を注文。 一番飯店さんのチャーハンは、チャーハンのタレと溶き卵と白米を混ぜてからフライパンで炒めるスタイル。具材はニンジンとお葱。炒飯というより焼き飯の方がイメージしやすいかも、程よいしっとりパラパラ感で優しいお味。 食後はコーヒーがサービスで付いてきます。

2021/08訪問

1回

中国屋台十八番 新川店

八丁堀、茅場町、宝町/中華料理、ラーメン、居酒屋

3.47

155

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(2)

2022/03訪問

1回

餃子の王さま

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

餃子の王さま

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/餃子、中華料理、ラーメン

3.66

1556

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

オススメ➡︎「王様の餃子」 1954年創業、浅草の人気中華屋さん。 お昼はいつも列ができていて大人気。 お店の前にある黄色の看板は、創業当時に提供されていたメニューを記載してるとのこと。   「王さま餃子」はキャベツ、ニラ、ニンニク主体で挽肉は少なめ。野菜がメインで小ぶりなサイズ、表面はカリッとした食感なのでスナック感覚でパクパク食べれちゃいそう。 「みそそば」は中央に味噌がひと玉乗っていて、スープに溶いて味を調整しながら食べれるスタイル。 大量のもやし、お味噌の中に挽肉、麺は太め。 優しい味なので味変で辣油を入れても楽しめると思います。 「餃子の王将」さんと似たネーミングだけど関係はないみたいです笑

2022/02訪問

1回

crab台風。

人形町、水天宮前、茅場町/ラーメン、油そば・まぜそば

3.70

841

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

人形町にある蟹ラーメンの専門店。 豚骨スープにカニを合わせた濃厚スープが名物な 人気店❤︎ 麺は中細ストレート。 具はチャーシュー、メンマ、海苔、タマネギ。 インスタフォローで特典の燻製うずらもつけてもらえます♪ 薬味のタマネギが良いアクセントになっていて濃厚なのにさっぱり食べられちゃう。 麺や具を食べ終わったタイミングで雑炊をお願いするんですが、食べ終わった丼を回収して残しておいた スープをお鍋で温めてからごはんを入れてくれるので 温かい出来立てでまた食べれる。 濃厚な豚骨カニスープだから雑炊もすごいおいしかった!酔って帰った時とか風邪ひいてる時にも食べたくなっちゃう笑

2021/07訪問

1回

中華料理 丸鶴

大山/中華料理、ラーメン、つけ麺

3.58

938

~¥999

~¥999

定休日
金曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(4)

2021/11訪問

1回

AFURI辛紅 新宿サブナード

新宿西口、西武新宿、新宿/ラーメン、四川料理、麺類

3.22

270

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

柚子塩ラーメンで有名なAFURIさんが新宿で辛いラーメン出してるよと聞いて行ってきました。 スープは唐辛子と和山椒の辛さと柚子の香りで辛すぎずに良い香り、見た目は真っ赤だけどスープを飲むと柚子が効いてて「あ、AFURIだ!」ってなります。 麺は和山椒を練り込んだ自家製の極細麺。 具材はチャーシュー、メンマ、煮玉子、おネギが入っていてチャーシューがトロトロでおいしい 「辛紅ラーメン(4丁目)」(¥980) 辛さは0丁目から8丁目まで選べてわたしは4丁目。 辛いの得意の方は28丁目っていう激辛にチャレンジしてみてください。 ⚠️ ○トロチャーシューは鶏レアチャーシューに変更可能。 ○麺は通常だと全粒粉入り極細麺、真空手揉み麺(山椒練込み)orこんにゃく麺に変更可能。

2021/03訪問

1回

中華そば 幻六

朝霞台、北朝霞/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.70

759

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

朝霞台駅のすくそばにあるラーメン屋さん。 スープはハマグリを使った醤油ベース、 三つ葉も良いアクセントになってて和風テイストな 感じ 卓上にある刻みワサビも途中で追加して味変しても おいしかった! 麺は中細ストレートでモチモチ系。 ワンタンもプリプリ 「ワンタン醤油そば」(¥950)

2021/07訪問

1回

永楽

大井町、鮫洲、青物横丁/ラーメン、餃子、中華料理

3.71

1756

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません
投稿した写真(4)

2021/10訪問

1回

ページの先頭へ