帆人の飯処さんの行った(口コミ)お店一覧

帆人の飯処

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「ケーキ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 65

アステリスク

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アステリスク

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/ケーキ

3.94

1324

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

アステリスク 代々木上原にある私の大好きなケーキ屋さん!! 和泉光一シェフがいらっしゃったので少しお話しができました!!2回買いに行って2回とも店頭に立っているのはパティシエとして本当に素晴らしいと思います!! リモーネ(爽やかなレモンの風味とヘーゼルナッツ) ナッツの香りが強めでレモンのクリームはレモン感が強い!これが全て合わさる濃厚なケーキ!! ソレイユ(オレンジとホワイトチョコレートのプティガトー) 上のクリームはほのかなオレンジの味わいで、中のオレンジムースと外のホワイトチョコのムースは濃厚!! ガブリエル(カシスのシブーストとバニラのムースのプティガトー) カシスムースとカシスソースの酸味をバニラムースが調和させている!!バニラムースが美味しすぎる!!全層を食べて完成する至高のケーキ!! ベルデ(タルト生地を使用した爽やかな青リンゴのムースケーキ) 青リンゴの香りと味わいすごい!!青リンゴの果肉が美味しすぎる、恐らく何かに漬けてある?ムースもかなり青リンゴ感強め!!ムースと果肉の味わいが絶妙に違う?タルト生地も絶品で個人的に一番美味しかったケーキ!! 代々木上原にある私が大好きなケーキ屋さんが気になった方は是非!! #代々木上原グルメ #代々木上原飯処 #ケーキ #ケーキ飯処 #アステリスク #15飯処 #1月27日 アステリスク 『エトナ、シャンパニオン、ルナピエナ』 代々木上原にある国際コンクール受賞経験のある和泉光一さんがオーナーシェフを務めるケーキ屋さん!! ・エトナ(ピスタチオとベリーのオペラ) ピスタチオクリームがピスタチオすぎずに美味しい!!ピスタチオ自体も入っており香ばしさもある!!アーモンドプードルの味わいも堪らない!!濃厚すぎないのも魅力!! ・シャンピニオン(バニラのムースとバナナチョコレートのプティガトー) 焼いてあるバニラムースがとにかく濃厚!!外側にバナナチョコクランチがありバナナ感がすごい!!バニラムースの中にはバナナクリーム、バナナ果肉、ラム酒バニラ、チョコスポンジ、チョコビスケと食べただけで何が入っているかわかるほど味わいにメリハリがある!!ムースはかなり濃厚で香ばしく高級なチョコバナナのような味わい!!一層一層は濃厚すぎるけど全てがあわさるとちょうどいい味わいに!! ・ルナピエナ(爽やかな柚子と上品に紅茶が香るプティガトー) 紅茶のスポンジ、柚子の味わいしっかりクリームの周りホワイトチョココーティング、その中に濃厚な柚子ムース、紅茶の泡のら繊細な味わい!! 柚子クリームのクリーム感が堪らない!!柚子ムースは濃厚でとにかく柚子!柚子の果肉も入ってるので柚子本来の味わいをしっかり楽しめる!! かなりのケーキ好きな私ですがかなりお気に入りのお店でこの3つ以外にも食べたいケーキがありすぎる!!ここのケーキを食べてからずっと忘れられずまるで恋をしているよう!! ケーキの種類も多く、そこまで高価じゃないのも魅力!!今後も行きます!! 代々木上原にあるかなりレベルの高いケーキ屋さんが気になった方は是非!! #代々木上原飯処 #代々木上原グルメ #アステリスク #ケーキ #ケーキ飯処 #1月7日 #4飯処

2024/01訪問

2回

パティスリー・パリセヴェイユ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー・パリセヴェイユ

自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン

3.96

2335

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

テイクアウトの点数:4.4

パティスリー・パリセヴェイユ 『マントン、ババディジョネ、プレニチュード』 ケーキ激戦区の自由が丘にある私が個人的にかなり美味しいと思うケーキ屋さん!! ・マントン 濃厚でレモンの味わいたっぷりクレームオブールとサクサクのメレンゲ、レモン風味の牛乳の泡の甘み、ホワイトチョコの甘み、どれも美味しすぎる!!今年食べたケーキの中でも上位の美味しさ!! ・ババディジョネ ブラックカラントの甘みと酸味、ミントとの相性、今までにない酸味感がたまらない!! ・プレニチュード 不思議な味わいだけど全部の味がわかる。パイナップルの爽やかさ、バニラマスカルポーネの甘み、キャラメルムースのあまみ、バニラゼリーのあっさり感、そんなにかな?って思ってたパイナップルがいいアクセントになっている!! 自由が丘にある東京でも屈指の人気を誇るケーキ屋さんが気になった方は是非!! #自由が丘グルメ #自由が丘飯処 #パリセヴェイユ #ケーキ #ケーキ飯処 #235飯処 #12月3日 パティスリー・パリセヴェイユ 『エヴェレスト、ロアジス、ルシュープレーム、コンカフェ』 ケーキ激戦区の自由が丘でもかなりの人気のあるケーキ屋さん!! ・エヴェレスト チーズムースなめらか生地美味しすぎる!! ・ロアジス レベル違う美味しさ。オレンジの甘みとマスカルポーネの甘み、ジュレの甘み、全てが調和して最高に美味しい。今年食べたケーキでもかなり上位の美味しいさ。 ・ルシュープレーム ベリーのとチョコの甘みが絶妙で大人な味わい!! ・コンカフェ 重めのチョコとコーヒーの甘みとサクサク感がたまらない!! ・フォンダンショコラ 今まで食べたフォンダンショコラのなかでもかなり上位にはいる美味しさ。柔らかく濃厚で中のチョコが美味しすぎる。小麦粉感も強くなく最高の一品。 自由が丘にある東京でも屈指の人気を誇るケーキ屋さんが気になった方は是非!! #自由が丘飯処 #自由が丘グルメ #ケーキ #パリセヴェイユ #ケーキ飯処 #219飯処 #11月19日 パリセヴェイユ 今回は自由が丘で有名なケーキ屋に行ってきました ここのケーキは本当に美味しくクリスマス時期はかなりの賑わいでこの日も30分ほど並んでから店内に入れました! ホワイトチョコやキャラメルなど定番の味ひとつひとつが美味しく濃厚です✨ 特にサバラン ヴァン ルージュ(1枚目)というカップに入ったケーキは、オレンジとヨーグルトシャンティそしてなんと言っても赤ワイン漬けされたサバランがたまりません!! 赤ワインがちょっと強めですが甘いヨーグルトシャンティ、酸味のオレンジと一緒にすることで今まで食べたことない味わいに… 赤ワイン好きな方には食べていただきたいです! 自由が丘で美味しいケーキ食べたい方は是非!!  #東京 #自由が丘 #パリセヴェイユ #パティスリーパリセヴェイユ #パティスリー #ケーキ #ケーキ飯処 #二人メシ #12月21日 #自由が丘飯処

2023/12訪問

3回

オーボンヴュータン 尾山台店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

オーボンヴュータン 尾山台店

尾山台、等々力、九品仏/ケーキ、惣菜・デリ、カフェ

3.91

946

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

テイクアウトの点数:4.0

オーボンヴュータン ○尾山台にあるケーキから焼き菓子、ジャムやデリなどあらゆるものがあるケーキ屋さん!! ○牛ほほ肉の赤ワイン煮込みは行けば絶対買ってしまうほど美味しい!!ほろほろの柔らかいほほ肉とソースが美味しいすぎて食パンに付けて食べると最高に美味しい!! ○ソーセージはとにかく肉肉しく質のいい粗めの肉がたまらなくおいしい!!従来のソーセージに比べて満足感がすごい!当たり前にお酒とも合う!! ○そのほかパテやロールキャベツも絶品で赤ワインとの相性抜群!! 尾山台にあるケーキのみならず惣菜も美味しすぎるケーキ屋さんが気になった方は是非!! #尾山台グルメ #尾山台飯処 #オーボンビュータン #デリ飯処 #181飯処 #9月24日 オーボンヴュータン 今回は尾山台にあるケーキ屋を紹介します ケーキ屋なのですがパン、チョコ、ジャムに加えてデリカテッセンも扱っているお店です! ・ サヴァラン、洋梨のブリュレ、パッションフルーツのババロア、カフェモカ、洋梨のケーキ、アプリコットのケーキを食べたのですがどれも本当に美味しかったです…。 人気商品のアリババことサヴァランは洋酒が多めですがオレンジピールと一緒に食べることで格別な美味しさに変わります 私のお気に入りのパッションフルーツのババロアはパッションフルーツの程よい酸味とババロアの甘味が最高で正直見た目以上に美味しかったです☀️ 他店の高級ケーキは800〜1000円以上するとこもありますがここのは500円以内のケーキも多数ありお財布にも優しいです! また初めてここのカヌレを食べたのですが美味しすぎて本当に忘れられない味になりました… 外は食べるとガリッと音がなるくらい固めなのに中はふんわりしていてこのガリッと感の虜になりました… デリカのソーセージは細いハンバーグを食べてるかのような具の多さと肉汁でこれもおすすめです!今回は彼女しか食べなかったのですが牛ホホ肉の赤ワイン煮込みは自宅で温めるだけなのに高級フレンチを食べてるかのような美味しさを味わえます 尾山台にあるケーキからデリカまで全て美味しいケーキ屋が気になった方は是非!! #東京 #尾山台 #オーボンヴュータン #ケーキ #ケーキ飯処 #デリカテッセン飯処 #4月29日 #77飯処 #尾山台飯処

2023/09訪問

2回

モンサンクレール

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

モンサンクレール

自由が丘、九品仏、都立大学/ケーキ、マカロン、パン

3.82

1521

¥2,000~¥2,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

テイクアウトの点数:4.2

モンサンクレール 『セラヴィ、モンサンクレールの栗』 何度も投稿しているモンサンクレールのケーキ!! 今年はクリスマスケーキをモンサンクレールにしなかったので年明け前に購入!! 定番だけど最高に美味しいセラヴィと初めて食べる期間限定のモンサンクレールの栗をチョイス!! セラヴィ ショコラブランのムースが甘くたまらない!! 中のフランボワーズの濃さをピスタチオの濃さが中和させる!!定期的に食べたくなるムース好きにはたまらない一品!! モンサンクレールの栗 焼き菓子のようで味は全然濃くない新しい栗スイーツ!!賞味期限も少し長めで栗好きにはたまらない一品!! 私が何年も通っている自由が丘のケーキ屋さんが気になった方は是非!! #自由が丘グルメ #自由が丘飯処 #モンサンクレール #ケーキ #ケーキ飯処 #247飯処 #12月31日 モンサンクレール 『バスクフロマージュシトロン』 ○自由が丘のモンサンクレールが横浜そごうのクッキー博覧会に出展!! ○数あるバスクフロマージュのフレーバーのなかでも一番私好みの味わい!! ○甘すぎない爽快感としっかりとしたシトロンの風味がたまらない!! ○レモン好き必見なほどのレモンの味わいとバスクフロマージュ特有の口当たりの良さが口の中に広がる!! ○この日はなんと辻口シェフも会場にいらっしゃり初めて会えました!! モンサンクレールの催事限定バスクフロマージュが気になった方は是非!! #モンサンクレール飯処 #ケーキ飯処 #121飯処 #モンサンクレール #6月2日 モンサンクレール ・モンクール とにかく細かい層とクレームバニーユが最高!! ・抹茶バスクフロマージュ 濃厚でなめらかな抹茶チーズとライフパフがマッチ!! ・パルファンローズ ローズの香りとなめらかなムースに赤すぐりの酸味が最高!! ・季節のタルト抹茶金柑 金柑のドライフルーツと抹茶のクレームダマンドの組み合わせは今までにない贅沢な味わい! 旬の食材や流行りの食材を扱ったケーキを食べたい方は是非!! #自由が丘飯処 #自由が丘グルメ #モンサンクレール #ケーキ飯処 #モンサンクレール飯処 #101飯処 #5月3日 モンサンクレール 今回は自由が丘にあるケーキ屋さんを紹介します もう何度も食べているモンサンクレールですが2022年のクリスマスに初めてホールケーキを食べました✨ ショートケーキのちょっと重めなイメージとは裏腹にスポンジが軽く、とても柔らかい! クリームも甘すぎず、逆にスポンジに甘味があるのでバランスが取れていていくらでも食べられる味わいでした… ホールケーキは大きいのでいつも以上に大口で食べられるのが嬉しいですよね… 来年のクリスマスケーキもモンサンクレールで決まりです!! モンサンクレールでクリスマスケーキを頼みたい方は是非!! #東京 #自由が丘 #自由が丘グルメ #モンサンクレール #montstclair #ケーキ飯処 #自由が丘飯処 #247飯処 #12月25日 #モンサンクレール飯処 モンサンクレール 今回は自由が丘にあるケーキ屋さんを紹介します 私が一番紹介している大好きなケーキ屋さんです✨ この中でもリチアはフランボワーズの甘さとライチとラズベリーの酸味がちょうどよく、果肉もしっかりしていて絶品でした!! そして、シュークリームうますぎる… カリカリ感と甘さ、生クリームとカスタードがあえて混ざり合わせてない感じが最高でした! ケーキ好きは絶対行くべきです!是非!! #東京 #東京グルメ #自由が丘 #自由が丘飯処 #自由が丘グルメ #自由が丘デザート #モンサンクレール #montstclair #ケーキ #ケーキ飯処 #2人メシ #241飯処 #12月9日 #モンサンクレール飯処 モンサンクレール 今回は自由が丘にあるケーキ屋さんを紹介します 私が大好きなモンサンクレール! いつも少なくとも4個は買っているのですがこの日は苦渋の思いで厳選して2個買いました メルベイユ カヴァというスパークリングワインのムースと桃のムースが仄かな果実感と爽やかさがあり、上にのっているカシスシャンティが甘酸っぱく全てが口の中で溶け合って最高の味わいでした!! ・ 利平栗のモンブラン ずっしりとした重量感のある利平栗のクリームで栗の香りの良さと濃厚さを感じられました!!クリームの甘さとメレンゲのサクサク感も堪りません!! 本当はもっと秋の味覚を味わいたかったのですが買いに行くのを忘れてしまい食べれず… 来年は柿のタルトやカボチャのタルトなども食べたいです!! モンサンクレールで季節感感じるケーキを食べたい方は是非!! #東京 #東京グルメ #自由が丘 #自由が丘グルメ #自由が丘飯処 #自由が丘デザート #モンサンクレール #montstclair #ケーキ飯処 #ケーキ #194飯処 #10月13日 #モンサンクレール飯処 モンサンクレール 今回は自由が丘にあるケーキ屋さんを紹介します もう何度も投稿している私の大好きなケーキ屋さんです✨ この日は白桃のデニッシュとマンゴーセゾンを食べました どちらもフルーツが甘くて美味しのですがデニッシュ生地とスポンジ生地が美味しすぎます!! 白桃のデニッシュは少しデニッシュ生地が多いように見えますが白桃の味が濃いので問題なく食べれてしまうしそもそもデニッシュ生地そのままでも食べれてしまう美味しいさです!! 自由が丘で美味しいケーキを食べたい方は是非!! #東京 #自由が丘 #モンサンクレール #ケーキ #東京グルメ #自由が丘グルメ #自由が丘スイーツ #スイーツ #自由が丘飯処 #ケーキ飯処 #7月22日 #135飯処 #montstclair #モンサンクレール飯処 モンサンクレール 前回に引き続きそごう横浜で開催されていたクッキー博覧会で買ったバターサンドを紹介します 私が大好きな自由が丘にあるケーキ屋さんのクッキーなのですが、今回はバターサンドを買いました! 苺、カカオ、ピスタチオの3種なのですがどれもバターサンド本来の味を損なわない絶妙な味わいでした!! バターサンドなので賞味期限も短く要冷蔵ですがとても1本だけでも満足感がありました! 期間限定なので常にあるわけではないのですがタイミングが合い気になった方は是非!! #東京 #自由が丘 #モンサンクレール #バターサンド #クッキー飯処 #自由が丘飯処 #洋菓子飯処 #5月30日 #99飯処 モンサンクレール 今回はモンサンクレールのチョコレートを食べました✨ 今年初のチョコは大好きなモンサンクレールにしました! ここのチョコはどれもとろけるように柔らかく日本人好みな味わいです!! 杏や柚子など種類も多くどれもしっかり素材の味がします! ビターからホワイトまで様々なチョコを食べたい方は是非!! #東京 #自由が丘 #モンサンクレール #チョコレート #チョコレート飯処 #1月22日 #13飯処 #自由が丘飯処 モンサンクレール(自由が丘/ケーキ) 少しまえにいったモンサンクレール✨ ・ ・ 1.シブスト(グレープフルーツにたっぷりのクリーム。表面が焼いてあるので香ばしく甘い。クリーム好き必見!) 2.セゾンドガトー(所謂イチゴのショートケーキ。モンサンクレールではセゾンドガトーと言います。この時期はイチゴでした〜) 3.リッチルビー(ルビーショコラのムースにフランボワーズとライチのケーキ。) 4.チャヤ(わらび餅に黒蜜、きな粉などを使ったガトー。今まで食べたことない不思議な味でした。) 5.カルム(マロンクリームと柚子と洋梨のジュレのケーキ。) 6.リコベル(紅茶の香りとアプリコットとマンゴーのジュレを使ったケーキ。) 7.モンサンクレール(コーヒークリームとキャラメリゼしたナッツのケーキ。ロングセラー商品ですが1年中あるわけじゃないケーキです。男性に必見です!) ・ ・ 長くなりましたがモンサンクレールはよくあるケーキから聞いたことないケーキまで色々揃っています!! シンプルな見た目のケーキでもクリームが美味しかったりと見た目だけにとらわれず! 僕のお気に入りはシブストとリッチルビー! 気になったひとは是非 #東京#自由が丘#モンサンクレール#ケーキ#スイーツ#デザート#ケーキ飯処#二人メシ#5月6日#自由が丘飯処 #モンサンクレール飯処 モンサンクレール(自由が丘/ケーキ) 久しぶりに行ってまいりました。人生2回目のモンサンクレール。 今回も少し多めに5個のケーキと2個のマカロンを2人で分けて食べてきました。 生クリームの甘さだったり、果物の酸味、ケーキの中に色んな味があってもう本当にとろけます。見た目もめちゃくちゃ綺麗ですが、普通そうなケーキが一番美味しかったり。 とにかく!この写真じゃ美味しさが伝わらないんで皆さん食べてください! 甘いもの好きなひとは是非デートなどに!絶対喜ぶはずです!! #東京#自由が丘#モンサンクレール#ケーキ#マカロン#スイーツ#デザート#ケーキ1個約500円〜700円#二人メシ#9月29日#自由が丘飯処#ケーキ飯処 #モンサンクレール飯処 自由が丘にある有名なケーキ屋なんだけど、本当においしいんで騙されたと思って行ってみてください!! 甘いとかそういうのじゃ表現できないおいしさです。どんなケーキだったか一つ一つ説明できるぐらいです。 今まで食べたケーキで一番でした。ほんと騙されたと思っていってみて!! #モンサンクレール#自由が丘#ケーキ#マカロン#キャラメル#紅茶#店内 #写真適当でごめんなさい #ケーキ飯処 #自由が丘飯処 #モンサンクレール飯処

2023/12訪問

12回

ミニマル ザ ベイキング 代々木上原店

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/チョコレート、ケーキ、カフェ

3.62

256

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.1

ミニマル ザ ベイキング 『フルーツティー、マイルド、プライム、蜜芋、チョコレートレアチーズケーキ、ハンドドリップ、カフェラテ』 世界中のカカオ農園に足を運び、自社工房で良質なカカオからチョコレートを手造りするスペシャルティチョコレート専門店のミニマルが展開するガトーショコラ専門店!! イートインでは、6種のガトーショコラの食べ比べやドリンクとのペアリングを楽しめる!! ・フルーティ ザクザク系のかなりハードなガトーショコラでフルーツの香り感じる爽やかな味わいなのにフルーツを使ってない不思議なガトーショコラ。個人的に一番好き!! ・マイルド チョコすぎず小麦粉とは違った味わいだな?と思っていたところ強力粉を使いパンのように1日寝かせて発酵させているらしい!!カカオ豆を使用しているのでザクザク感がたまらない!! ・プライム なめらかで生ガトーショコラの良さを全面に出せている!! ・蜜芋 芋とチョコのマッチ感がたまらない!! ・レアチーズ チーズケーキの甘みが堪らない!!コーヒーと合わせるとレアチーズが溶けトロトロになりコーヒーの酸味が消え最高に美味しくなる!! 代々木上原にあるガトーショコラ専門店が気になった方は是非!! #代々木上原グルメ #代々木上原飯処 #ミニマルザベイキング #ガトーショコラ #ケーキ飯処 #221飯処 #11月20日

2023/11訪問

1回

アトリエコータ 神楽坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アトリエコータ 神楽坂店

神楽坂、牛込神楽坂、江戸川橋/ケーキ、カフェ

3.81

1254

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.1

アトリエコータ 『モンブラン、モンブランカシス』 ○神楽坂にあるパフェとモンブランが絶品のケーキ屋さん!! ○モンブランは和栗と洋栗を使い分けており外のモンブランクリームは洋栗とカスタードクリームを合わせたマイルドな味わい!! 中のモンブランクリーム和栗を使った栗感を感じられる味わい!! 個人的に外のモンブランクリームが好きすぎるけど合わせて食べるともっと美味しい!! ○パフェはカシスと栗とアイスのバランスが絶妙で栗感はそこまで強くないのでモンブランほどじゃないけど栗感を楽しみたい、カシスとの大人に組み合わせを楽しみたいひと必見!! ○久しぶりに食べた少し重めのケーキでしたがめちゃくちゃ美味しかった!!! 神楽坂でモンブランに浸りたい方は是非!! #神楽坂グルメ #神楽坂飯処 #アトリエコータ #ケーキ飯処 #193飯処 #10月7日

2023/10訪問

1回

ラトリエヒロワキサカ

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

ラトリエヒロワキサカ

武蔵小杉、新丸子、向河原/ケーキ、洋菓子

3.70

368

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.1

ラトリエヒロワキサカ 『ショコラカフェ、フィナンシェナチュール』 ○武蔵小杉にあるケーキに加えフィナンシェが有名なケーキ屋さん!! ○シェフは私の好きなモンサンクレールで9年間働いていた脇坂紘行シェフ!! ○人気のフィナンシェはバターの香りと旨味とても強く、温めるとサクサクと柔らかくバターの香りが強くなる個人的にかなり好きなフィナンシェ!! ○ショコラのケーキはコーヒー香るショコラブランのクリームがとてつもなく美味しく、その下のショコラクリーム、サクサクのシュトロイゼルとクレープ生地との相性が抜群すぎる!! ○季節ごとにあるフルーツ系のケーキやゼリーも人気で、今回食べたグレープフルーツはとにかく甘く、パイナップルマンゴーやライチのクリームも絶品!! 武蔵小杉にあるフィナンシェやフルーツ系のケーキ、ビターなケーキなど楽しみたい方は是非!! #武蔵小杉グルメ #武蔵小杉飯処 #ラトリエヒロワキサカ #ケーキ飯処 #ケーキ #170飯処 #9月9日

2023/09訪問

1回

近江屋洋菓子店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

近江屋洋菓子店

淡路町、小川町、新御茶ノ水/ケーキ、パン、ジューススタンド

3.74

1324

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

近江屋洋菓子店 ○明治17年(1884年)創業の「リーズナブルだけどチープではないものを」がコンセプトのケーキ屋さん!! ○ショートケーキやフルーツタルト、プリンにアップルパイなど王道なケーキが多くどれも最高に美味しい!! ○アップルパイはりんごの甘みを感じられる落ち着いた味わい!! ○シャインマスカットのタルトはこれでもかというほどに乗っているシャインマスカットが甘くて美味しくこの価格で食べれるのはすごすぎる!! ○サバランは昔ながらのパンにクリームを挟んでいるようなスタイルで、アルコールすぎずラムの味わいを感じられる!! ○他にもアイスやフルーツポンチなど気になる商品が盛りだくさん!! めちゃ美味しいのにリーズナブルに食べられるケーキ屋さんが気になった方は是非!! #淡路町グルメ #淡路町飯処 #神田飯処 #神田グルメ #ケーキ #近江屋洋菓子店 #ケーキ飯処 #204飯処 #10月22日

2023/10訪問

1回

メゾン・ダーニ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

メゾン・ダーニ

白金高輪、泉岳寺/ケーキ、パン

3.78

775

¥1,000~¥1,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

メゾン・ダーニ ○白金高輪にあるケーキと同じくらい焼き菓子が有名なケーキ屋さん!! ○ガトーバスクはバスク地方の伝統的なスイーツで表面はクッキー生地になっており中には黒さくらんぼのコンフィチュールが入ったバスク地方の風を感じられる甘めの焼き菓子!! ○フィナンシェは少し分厚めなので生地のふわふわ感を感じらる優しい味わい!! ○ミルフィーユは濃厚すぎるカスタードクリームとシェフ特製のパイ生地が最高に美味しく、苺なども入っていないので素材本来のミルフィーユを楽しめる!! 焼き菓子が人気すぎるケーキ屋さんが気になった方は是非!! #白金高輪グルメ #白金高輪飯処 #メゾンダーニ #ケーキ #ケーキ飯処 #172飯処 #9月10日

2023/09訪問

1回

cafe marble  仏光寺店

四条(京都市営)、烏丸、京都河原町/喫茶店、ケーキ

3.58

331

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

cafe marble 京都の四条にある手作りのキッシュとタルトが美味しいカフェ!! 築120年の町家カフェで店内はかなりゆったりとした実家に帰ってきたような心地の良い空間!! しっかりと味が染み込んでいるのでタルト生地が美味しすぎる!! その上にサーモンの程よい塩味が素晴らしい!! アパレイユは玉子と野菜、チーズが共存し合って特定の食材の主張がなくバランスがいい!! 旅行中ちょっと疲れたときにくつろげるとてもいいカフェ!! 絶品キッシュが気になった方は是非!! #京都グルメ #京都飯処 #四条グルメ #四条飯処 #cafemarble #カフェ #カフェ飯処 #43飯処 #2月26日

2024/02訪問

1回

パティスリー プレジール

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー プレジール

西太子堂、若林、三軒茶屋/ケーキ、カフェ

3.87

565

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

パティスリー プレジール 『しぼりたてモンブラン、ノアゼットショコラ、プリン、プラリネと洋梨のマカロン』 三軒茶屋駅から少し歩いたところにあるパティスリー!! しぼりたてモンブラン これを目的に訪れるお客さんもいるようで、栗感が強く、生クリームの甘みもしっかり感じられるしぼりたてならではのおいしさを引き出せている!! ノアゼットショコラ オレンジコンポートとチョコムースが美味しすぎる!!ミルクチョコのミルク感もしっかりと感じられる私好みの一品!! プラリネと洋梨のマカロン マカロンがとにかく分厚く、アーモンドプードルのアーモンド感もたまらない!! 洋梨のコンポートとキャラメルソースの味わいが濃くいままで食べたマカロンの中でも3本指には入るほどの美味しさ!! 駅から少し離れているけど地元民に根強い人気のあるケーキ屋さんが気になった方は是非!! #三軒茶屋グルメ #三軒茶屋飯処 #パティスリープレジール #ケーキ #ケーキ飯処 #216飯処 #11月12日

2023/11訪問

1回

POMPON CAKES BLVD.

湘南深沢/ケーキ

3.56

151

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.9

POMPON CAKES BLVD. 『メロンショートケーキ、キャロットケーキ』 ○鎌倉駅から西側の住宅街にある落ち着いたカフェ!! ○メロンショートケーキはスポンジは軽めでメロンの甘味と水々しさがたまらない!! ○キャロットケーキはスパイスが強めでやみつきになる味わい!! カフェのケーキとは思えない美味しさのケーキを食べたい方は是非!! #鎌倉飯処 #鎌倉グルメ #ポンポンケークスブールバード #カフェ飯処 #ケーキ飯処 #153飯処 #8月10日

2023/08訪問

1回

粉と卵

奥沢、自由が丘、田園調布/ケーキ、チョコレート、洋菓子

3.66

300

~¥999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

粉と卵 ○奥沢にあるスイートポテトが有名なケーキ屋さん!! ○スイートポテトは表面がキャラメリゼしてありパリパリで香ばしく、サツマイモの主張も強くなく中身はふわふわで甘い!! ○プリンは私のお気に入りで厳選された卵を使っているので卵本来の味わいをしっかりと感じられる!! スイートポテトだけではなくプリンも絶品なケーキ屋さんが気になった方は是非!! #奥沢グルメ #奥沢飯処 #粉と卵 #ケーキ飯処 #150飯処 #8月6日

2023/08訪問

1回

ショコラティエ パレ ド オール 東京

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ショコラティエ パレ ド オール 東京

大手町、二重橋前、東京/チョコレート、カフェ、ケーキ

3.79

1310

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

ショコラティエ パレ ド オール 今回は私の好きな三枝俊介シェフのショコラティエパレドオールのチョコを食べました✨ ホワイトチョコやウイスキー、獺祭などお酒が入ってるチョコなど様々なアソートがあるのですが今年は新作のキャラメルアソートを食べました! プレーンキャラメル、バナナキャラメル、レモンキャラメル、いちごキャラメル、栗とキャラメル、ピスタチオキャラメルの6種類。 こんなに全部の味が美味しいアソートってあるの?ってくらい美味でした。 パレドオールのチョコはどれも口溶けが良くとても滑らかなガナッシュです。日本人好みの味が多いので本当におすすめです。 丸の内には喫茶もあり、ケーキも食べれるのでホワイトデーのお返しにデートで行くのもいいと思います!! 様々な味があるパレドオールが気になった方は是非!! #東京 #丸の内 #パレドオール #三枝俊介 #チョコレート #チョコレート飯処 #2月13日 #29飯処 #丸の内飯処

2022/02訪問

1回

自由が丘ロール屋

自由が丘、奥沢、都立大学/ケーキ

3.66

369

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

自由が丘ロール屋 今回は自由が丘にあるロールケーキ屋さんを紹介します✨ オーナーシェフは私の大好きなモンサンクレールの辻口博啓シェフが務めており他では見れないようなロールケーキが並んでいます! 瀬戸内レモンのロールを食べたのですがレモンの酸味とクリームの甘味が最高でした! キュイエール生地やレモンのジュレが入っているのでクリームだけではない色んな味わいのあるロールケーキでした! 恐らくレモンのロールは終わってしまっていますが季節ごとに新しいロールが楽しめます! 自由が丘にある辻口シェフがオーナーのロールケーキを食べたい方は是非!! #東京 #自由が丘 #自由が丘ロール屋 #ロールケーキ #ケーキ #自由が丘飯処 #ケーキ飯処 #スイーツ飯処 #7月3日 #124飯処

2022/07訪問

1回

フレデリック カッセル 銀座三越店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

フレデリック カッセル 銀座三越店

銀座、東銀座、銀座一丁目/ケーキ、スイーツ、チョコレート

3.95

1309

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

フレデリックカッセル 今回は銀座にあるケーキ屋さんを紹介します シェフであるフレデリックカッセル氏は世界的に有名なパティシエで、中でもスペシャリテであるミルフイユ・ヴァニーユは数々のコンクールで賞を受賞しているミルフィーユです✨ そんなミルフィーユが銀座三越に売っているのですが、こちらは予約しないと買えない人気商品。ですが、この日は運良くキャンセルがあり店頭に残っていたので買うことが出来ました!!! ミルフィーユは本当に濃厚で香り高く至高の味わいでした!!タヒチバニラの深みのある味が他のミルフィーユとは違う美味しさを醸し出していました!! フランスで有名な美味しいミルフィーユが気になった方は是非!! #東京 #東京グルメ #銀座 #銀座グルメ #銀座飯処 #銀座三越 #フレデリックカッセル #ケーキ #ミルフィーユ #ケーキ飯処 #174飯処 #2人メシ #9月20日 フレデリック・カッセル 今回はパリで有名なパティスリー、フレデリックカッセルに行ってきました 日本には銀座にしか常設店がなく数ある銀座のパティスリーのなかでも人気店になっています! 弟の高校卒業祝いということで買ってきました✨ モンテリマール、オペラ、タルトシトロンを食べたのですがモンテリマールの美味しさに感動してしまいました… ドライフルーツのちょうどいい果実感とピスタチオのクリームブリュレの甘さが最高でした!! 様々なドライフルーツが入っているので食べる場所によって味が変わり美味しかったです 本当はスペシャリテであるミルフィーユを食べたかったのですが売り切れだったので次回リベンジしたいです!! 銀座で人気なパティスリー、気になった方は是非!! #東京 #銀座 #フレデリックカッセル #ケーキ #ケーキ飯処 #3月5日 #44飯処 #銀座飯処

2022/09訪問

2回

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

等々力、尾山台、九品仏/ケーキ、カフェ

3.87

1132

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.9

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI 今回は等々力にあるケーキ屋さんに行ってきました 前回紹介したお店のすぐ隣にありこちらではケーキやパフェを扱っています! この日はフレジエ(いちじくのケーキ)、季節のショートケーキ、クレア(レアチーズ)を食べました! ・ フレジエ タンザニアショコラクリームにワインソース、いちじくと贅沢な組み合わせでかなり大人の味わいで美味しかったです✨ ・ 季節のショートケーキ 季節によって変わるショートケーキで今季は葡萄でしたクリームが甘く流石の味わいでした! ・ クレア シェフのスペシャリテレアチーズ! 中にはブルーベリーのソースが入っており最高でしたでした…レアチーズとブルーベリーの相性は神ですね… かなりミルク感があり乳製品好きの私としては最高の一品でした!! ・ パフェはイートインで食べれるのですが完全予約制となっています!運ばれてきたパフェを横目で見たのですがとても綺麗で美味しそうでした…今度是非食べたいです! 等々力にある知る人ぞ知るケーキ屋さんが気になった方は是非!! #東京 #東京グルメ #等々力 #等々力グルメ #等々力飯処 #ケーキ #ケーキ飯処 #patisserieasakoiwayanagi #182飯処 #9月28日

2022/09訪問

1回

365日

代々木八幡、代々木公園、代々木上原/パン、ケーキ

3.68

429

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

365日 代々木八幡にある食パン、惣菜パン、菓子パンかなりの種類を取り揃えたおしゃれなパン屋さん!! レモンパン レモンクリームとレモンの酸味が強め!濃厚さは少なくすっきりめで朝でも食べれる!クランチとソフトフランスパンの柔らかさと厚さが絶妙!! クロッカンショコラ 人気のパン、サクサクのチョコが柔らかく食べやすい!! レーズンパン 外カリ、中もちもちで2種類のレーズンが絶品すぎる!!レーズンはドライされすぎていない!胡桃もいい味だしてる! 食パン 耳が焼いてあるだけのような薄さ、あまみ、塩見!焼くと風味倍増! ソンプルサン キメ細かくない、水多めなのかな?しっとりけい、キタノカオリ、いままでにない食感!! カレーパン カレー生地もオリーブも絶品で粗めののパン粉がまたいい!キーマカレーたっぷりでパンとカレー比もちょうどいい!!焼き上げなのであぶっらっぽくなくカレー自体もひき肉と野菜の旨味を感じられる!! カヌレ かなりカリカリでクッキーと思うほど!ラム酒のかおり、カラメルもしっかり感じられる!中は少し少なめだからカリカリ感が堪能できる!! どのパンも他とは違うこだわりを感じれるおしゃれなパンたち! 代々木八幡でおしゃれなパンを買いたい方は是非!! #代々木八幡飯処 #代々木八幡グルメ #パン #パン飯処 #365日 #13飯処 #1月27日

2024/01訪問

1回

BELTZ

恵比寿、広尾、代官山/ケーキ、スイーツ

3.67

495

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.8

BELTZ 広尾にあるバスクチーズケーキ専門店!! 今回はお正月に食べたので冷凍のものでしたが今まで食べたバスクチーズケーキのなかでもかなりの美味しさでした!! ふわトロ食感のクリームチーズ感のあるチーズケーキで黒焦げになるまで焦がすことでカラメルのような香ばしい風味を楽しめる!! そして外側はベイクドのよう、なのに中心部はトロッとクリーミー!! 「表面は黒焦げなのに中身はクリーミー」の秘密は、こだわりの火入れ方法にあり、驚きの食感とともに素材の味を最大限に生かすためには微妙な温度調整が必要!!BELTZオリジナルの火入れ方法が美味しさの秘訣!! コーヒーや紅茶などと飲むと口のなかでとろけ合う!! 冷凍とは思えない格別に美味しいバスクチーズケーキが気になった方は是非!! #広尾グルメ #広尾飯処 #ケーキ #beltz #バスクチーズケーキ #ケーキ飯処 #1飯処 #1月1日

2024/01訪問

1回

ミニマル 富ヶ谷本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ミニマル 富ヶ谷本店

代々木公園、代々木八幡、代々木上原/チョコレート、ケーキ、カフェ

3.86

514

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

ミニマル 『チョコレートモンブラン、'Arhuaco』 日本発のBean to Barチョコレート専門店の「Minimal」!! Minimalのチョコレートは、カカオという素材の持ち味を活かすため、基本的にカカオと砂糖という最小限の材料でつくられており、カカオの産地や味わいの違いを、試食で食べ比べ体験できる!! チョコレートだけではなく季節に合わせたチョコレートスイーツを、イートインで食べれる!! ・チョコレートモンブラン モンブランの濃さとチョコの濃さが合わさりかなり重く濃厚なモンブラン!! モンブランの中にはカカオニブや赤ワインのソースなどのアクセントが堪らない!! ・'Arhuaco 所謂板チョコだけどまるでブドウジャムが入ってるかのようなチョコレート!! 実際に入っているわけではなくカカオ自体がそういう品種で素材の味わいで成り立っている!! いままで食べことのないチョコレートで少し贅沢だけどチョコ好きは買うべき一品!! 富ヶ谷にある洗練された素材の味わいを楽しめるチョコレートが食べたい方は是非!! #富ヶ谷グルメ #富ヶ谷飯処 #ミニマル #minimal #222飯処 #チョコレート飯処 #11月20日

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ