もぐもぐ5489さんの行った(口コミ)お店一覧

レストランガイド

メッセージを送る

もぐもぐ5489

行ったお店

「京都府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 45

松之助 京都本店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

松之助 京都本店

烏丸御池、京都市役所前、丸太町(京都市営)/カフェ、ケーキ、パンケーキ

3.68

661

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.6

朝早くから営業しているのでモーニングの時間に伺いました。 3.4組先にお客さんがいらっしゃいましたが休日でも並ばずに入れました。 アップルパイは定番からカスタード、ビッグアップルパイもありました。 定番をいただきましたが、少し酸味があって飽きずに食べられます!店内利用だと温めていただけます。 チョコケーキはずっしり。しっとり感は少なく、クリームとの相性は良かったです! とにかく店内の雰囲気が可愛くてうっとり。近くに住んでいたらリピートしてしまいます。 ご馳走様でした☺︎

2023/12訪問

1回

カカオ マーケット バイ マリベル

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

カカオ マーケット バイ マリベル

祇園四条、京都河原町、三条/チョコレート、カフェ

3.64

400

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

芦屋のグランドフードホールにてカカオマーケットの商品が並んでいました。 ◻︎レモンケーキ レモンピールがたっぷり入っておりさっぱりしたケーキでペロッと食べられます。男性にも人気あるかもです。 ◻︎ブリック ソフトクッキーのような食感。サイズ感も満足感がありますが少々飽きます。シェアして食べるのがいいかもしれません。

2023/02訪問

1回

フリップアップ

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

フリップアップ

烏丸御池、丸太町(京都市営)、二条城前/パン、ベーグル、サンドイッチ

3.75

841

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.6

☑️きなこ黒豆ベーグル180円 ☑️チョコティーナ120円 ☑️みるくくるみ150円 きなこ黒豆ベーグルは絶対リピートしたい一品! 外がカリッとしていて中はもっちり。ほんのり甘い生地にほんのり甘いきな粉。そして甘く炊いた黒豆がふんだんに生地に練り込まれています。 チョコティーナはスコーンを想像していたら全くの別物。どちらかと言うとベーグルの食感に近いです。 みるくくるみはくるみがふんだんに練り込んであるパンに甘めの練乳クリームが挟まっています。結構甘いので、ブラックコーヒーがおすすめです。

2021/09訪問

1回

古都芋本舗

嵐山(京福)、トロッコ嵯峨、嵯峨嵐山/甘味処、和菓子

3.49

241

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

阪急西宮ガーデンズに期間限定の催事でいらしていたので購入してみました。 写真は ◻︎きなこ 200円 ◻︎ずんだ 200円 とにかくお餅がやわらかくてひとつひとつが大きかったです。弾力はそこまでなく、トロッとした食感で個人的にはすごく好きでした。 ご馳走様でした︎☺︎

2024/01訪問

1回

治一郎 大丸京都店

烏丸、四条(京都市営)、河原町/バームクーヘン

3.07

32

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

言わずと知れた名店。 お土産にも自分用にもテンションのあがるバウムクーヘン。 他のお店と比べてもしっとりしていて大好きな一品です。 ご馳走様でした☺︎

2023/06訪問

1回

ファーマーズマーケットたわわ朝霧

馬堀/その他

3.04

10

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

とにかく新鮮で安い野菜がずらり。 海産物もありおまけをしてくださいました。 写真は大粒の納豆。付属のお塩で頂きました☺︎

2023/01訪問

1回

おうすの里 祇園本店

祇園四条、京都河原町、三条京阪/その他

3.14

77

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

お土産でいただきました。 ◻︎密な梅 梅の粒が大きく、一壺に8粒くらい。食べるのがもったいないくらいです。とてもあまくておやつやお酒のあてとして食べたい一品です。 ◻︎お茶事の梅 こちらは密な梅より小粒。甘さ控えめなのでお米と合わせて食べるのも良さそうです。こちらはパクパクいける感じです。 どちらも上品な味で手土産には喜ばれそうです。 ご馳走様でした☺︎

2022/08訪問

1回

PAUL ジェイアール京都伊勢丹

京都、九条、東寺/パン、サンドイッチ

3.06

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

さすがの人気店。クロワッサン生地が甘くておいしい… ツナの塩味とよく合います。500円ちょっとでした。 保冷剤とお手拭きをつけてくださるホスピタリティも素敵です。 ご馳走様でした☺︎

2022/06訪問

1回

常木屋

四条(京都市営)、烏丸、京都河原町/焼き鳥

3.33

60

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

個人的にすごく好きでした。 平日夜の訪問です。 人気店と聞いていたので予約をして伺いました。 ◻︎漬物盛り合わせ ◻︎自家製厚揚げ ◻︎つくね ◻︎きも/こころ ◻︎山芋 ◻︎梅しそ ◻︎万願寺とうがらし ◻︎しいたけ ◻︎せせり甘唐揚げ 特に美味しかったのが厚揚げ。カリッサクッという外側の食感と対照的にフワっトロっの中身。幾つでも食べられそうでした。 ご馳走様でした☺︎

2022/06訪問

1回

OMO5京都祇園 by 星野リゾート

祇園四条、三条京阪、東山/その他

3.04

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.5

自分達で作る朝ごはん チェックインの際に「朝食はお部屋でパンを焼いてお召し上がりください。」との指示が。部屋でパンを焼く?という疑問を持ったまま部屋へ。 部屋に用意されていたのはホームベーカリーと材料の数々。焼き上がりに4時間かかるとのことで、夜に準備して起きる頃に出来ようにセットします。 食パン1斤を冷蔵庫に用意されたパン用のディップソースやあんこと合わせて食べます。自分たちで作るという体験が楽しくて美味しい朝ごはんでした。 ご馳走様でした☺︎

2022/02訪問

1回

たま木亭

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

たま木亭

黄檗(JR)、黄檗(京阪)/パン、サンドイッチ

3.87

909

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日

テイクアウトの点数:3.5

京都は宇治の人気店。 店内の雰囲気も素敵なお店です。 ◻︎丹丹フランス 270円 小麦の味をしっかり感じられます。黒豆たっぷり。 ◻︎栗入りほうじ茶メロンパン 270円 大きな栗が2つ。ボリュームたっぷりです。 ◻︎ねぎとゴーダチーズ 290円 トースターで温め直して頂きましたがあられがカリッとして◎ボリュームもあってコスパ◎ ◻︎水菜とパストラミビーフのサンドイッチ パストラミビーフがピリッと。マスタードが効いていて美味しかったです。 ◻︎くるみあんぱんのれん乳(写真無し) 260円 ザクッと食感。リピートあり。 どれも比較的リーズナブルなのも通いたくなる理由の一つ。 ご馳走様でした☺︎ はちみつ硬焼バター こちらは必ずリピートしたい一品。 食べる前からジュワッとはちみつが滲み出ています。 バターの香りもよく、大きいのにぺろっと食べられます。 はちみつが生地に染みすぎてしまいますので、当日中のお召し上がりがおすすめです! ご馳走様でした☺︎

2023/08訪問

2回

レディオベーグル

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

レディオベーグル

北山、松ケ崎/ベーグル、カフェ

3.70

300

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2019/07訪問

1回

葱や平吉 高瀬川店

京都河原町、祇園四条、清水五条/居酒屋、天丼、鍋

3.50

466

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

休日ランチの利用です。 器からはみ出るほどの穴子天丼を注文。 ボリューム満点すぎて成人男性でも食べ切るのがやっと。 すごくおいしいのですが、もう次行く頃には食べきれないかも… ご馳走様でした。 休日夜の利用です。 単品で鍋と一品料理を注文しました。 日本酒も種類が豊富で楽しいです。 焼き物の葱や安納芋、〆の雑炊もどれも文句なし。 二階の座敷席は靴を脱ぐので、女性がいる場合はご配慮を。 ご馳走様でした。

2020/06訪問

2回

イノダコーヒ コーヒーサロン支店

烏丸、四条(京都市営)、河原町/喫茶店、カフェ

3.11

83

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

お買い物に疲れて駅でひと息。 昔ながらの雰囲気でご高齢の方が多かったです。とても落ち着いた雰囲気でリラックスできました。 ご馳走様でした☺︎

2022/09訪問

1回

COCO KYOTO 本店

西大路御池、西大路三条、西院(阪急)/チョコレート、スイーツ、ケーキ

3.41

60

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.4

季節限定のマロンパフェ(1580円)を頂きました! 洋梨のソルベ、甘すぎないマロンクリーム、赤ワインのジュレ、洋梨ジュレ、ほろ苦のキャラメルクランチなど大人の味で重すぎません。男性でも食べ切れると思います! コーヒーはすごく重たく酸味の強いコーヒーでした。 カカオのためか空調が強く寒かったので、ホットコーヒーにすれば良かったな、と。

2020/10訪問

1回

京都ダイナー

烏丸、京都河原町、四条(京都市営)/バル、イタリアン、ワインバー

3.47

259

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.4

お食事は文句なしのおいしさです。 特にお店自慢のローストビーフはソースも自家製で食べる価値ありです。サイズが大きいのでデートでは不向きですが複数人での訪問の際にはぜひ頼んでみてください。マッシュポテトも暖かくておいしいです。 お酒は凝っているようでそこまででもなく…お酒好きな方は2軒目でたくさん飲まれる方がコスパいいと思います。

2020/08訪問

1回

微風台南 TEARSⅡ

神宮丸太町、京都市役所前、丸太町(京都市営)/台湾料理

3.47

175

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

休日ランチでの利用です。 店内の雰囲気がどことなく懐かしい感じです。座敷が多いので、ご年配の方のご利用は大変かもしれません。 パイコー飯はシナモンが効いていてご飯が進みます。ボリューム満点なので、女性1人は食べ切れないかもしれません。 メニューが豊富なのでまた利用したいです!

2020/06訪問

1回

小多福

祇園四条、清水五条、京都河原町/和菓子、豆腐料理、日本料理

3.25

34

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.4

テイクアウトの点数:3.3

スタンダードなものから変わり種まで揃うおはぎ専門店。 安井金毘羅宮のお参りの帰りにいつも立ち寄るお店です。 ◻︎ごま 220円 ◻︎京抹茶きなこ 250円 味はもちろん見た目まで満足なラインナップ。 店先に4席ほどイスが並んでいるので、運が良ければそこで頂くことができます。 ご馳走様でした☺︎ こじんまりとした小さな名店! 写真は 粒あん、青のり、ほうじ茶ラテ、あんバター 個人的には王道の粒あんが1番でした。 お米が固くなってしまうので、当日中に食べ切るのが◎ 2月は柚子、ココナッツパウダーとピンクペッパーなどの変わり種がありました。

2023/12訪問

2回

はふう 本店

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

はふう 本店

京都市役所前、丸太町(京都市営)、神宮丸太町/洋食、ステーキ、牛料理

3.70

616

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

休日の夜に伺いました。 口コミを見て知ったのですが外国の方にも人気で、当日も外国のお客さんがいらっしゃいました。 ◻︎はふうコース コースの順番通りに写真を載せていますが、サラダのタイミングがなかなか不思議でした。たたき、スネ肉のシチュー、ステーキと色んな調理法で牛肉を堪能できます。 ご馳走様でした☺︎

2023/12訪問

1回

半地下

京都河原町、京都市役所前、三条/居酒屋、ビアバー、バル

3.42

120

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

雰囲気◎のお店。デート利用、女子会利用に非常に向いてます! 写真はクラフトビールと季節の果物を使用したカプレーゼ。お店の食べログでは無花果のカプレーゼが掲載されていますが、今の季節はシャインマスカットのカプレーゼでした。シャインマスカットはまだまだ甘くて美味しかったです。 ご馳走様でした☺︎

2021/10訪問

1回

ページの先頭へ