てるみん(仮)さんの行った(口コミ)お店一覧

てるみん(仮)のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

洋食

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「洋食」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

16 件を表示 6

Caffice

新宿三丁目、新宿、代々木/カフェ、洋食、バー

3.31

272

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

仕事の合間にちょっとした空き時間が出来たので、 以前から気になっていたこちらのお店を訪問です。 お邪魔したお店は、Cafficeさん。 お店は新宿駅の南口から歩いて3分程の場所にある新四curumuビルの2Fにあります。 新宿三丁目駅のE6出口からなら直結みたいですね。 店内は開放感のある落ち着いた雰囲気でした。 CafeとOfficeを合わせてCafficeと言うだけあって、 ノートPC等が稼働出来る様、全席に電源を完備、Wi-Fiも使用が可能となっています。 実際にノートPCで何か作業をしている人も大勢いて、利便性は良さそうな感じでした。 機器を持参すればスマホやタブレット端末も充電出来るので 待ち合わせにも使えそうなお店ですね、駅から近いのもありがたい。 そんなわけで今回は、クラシックアイスティーを注文です。 デザート等とのセットもありましたが、今回はドリンクのみの単品オーダーです。 登場したクラシックアイスティーは、メイソンジャーでの提供です。 普通のグラスよりもサイズが大きめなので、少しお得感がありますね。 クラシックと言うだけあってシンプルな仕上がりのアイスティーです。 紅茶の香りも楽しめました、次回は何かフードメニューも頼んでみたいですね。 ごちそうさまでした。

2018/01訪問

1回

ザ・ハンバーグ 高田馬場店

高田馬場、西早稲田、学習院下/ハンバーグ、洋食

3.48

306

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

仕事で高田馬場に立ち寄ったので、ついでにランチを食べていくことに。 お店を探しつつ歩いていると、前を歩いていた人がこちらの店に入って行くのが見えました。 確認してみると洋食屋さんのようで、せっかくなのでと入店することにしました。 お邪魔したお店は、ザ・ハンバーグさん。 駅からは歩いて5分ほどの場所です。 店内は薄暗く、洋食店というよりもステーキ屋みたいな印象を受けました。 お客さんがそこそこ入っていて、カウンター席が空いていたのでそこに座りました。 今回の注文は、ポークカツ&自家製ハンバーグセット。 サイズは50g単位で選べたので、今回は200gにしてみました。 メインのお皿には、ハンバーグとポークカツ、付け合せのサラダなどが盛られています。 あとはスープも付いてきました。 ポークカツは意外と大きく、ハンバーグより存在感がありますね。 セットのライスは量が多く、並盛りでも300gあるとのこと。 大盛り450gまでは無料なので、ご飯好きの人は大盛りでもいいかもしれません。 まずはハンバーグから食べてみると、肉の味がしっかりとわかります。 和風な感じの味付けで、おろし醤油がよく合っていますね。 手ゴネならではのほぐれるような食感で、旨味がたっぷりです。 あっさり目の味付けですが、ご飯と一緒に食べても十分に美味しいと感じました。 また、ポークカツはソースをかけて食べると美味しいです。 どちらかというと、カツの方がご飯と合う味に思えました。 単なる添え物ではなく、しっかり調理された味わいですね。 お肉が大好きな人なら、ハンバーグは250g以上を頼んでも良いかもしれませんね。 ごちそうさまでした。

2017/12訪問

1回

レッド ロック 高田馬場店

高田馬場、学習院下、目白/ダイニングバー、丼、洋食

3.43

820

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

高田馬場でランチを食べる事になり、以前から気になっていたお店へ向かうことにしました。 お邪魔したお店は、レッドロック 高田馬場店さん。 お店は高田馬場駅から4~5分歩いた場所にありました、神田川に掛かる橋のそばですね。 タイミングが良かったのか、それほど待たずに入店です。 店内はお洒落な雰囲気で、女性が好きそうな感じですね。 今回は、ローストビーフ丼の大を頼んでみました。 料理が到着して、まず圧倒されるのがその見た目です。 ローストビーフが山のように積まれているので、ご飯がまったく見えません。 肉の量が半端では無いですね。 ローストビーフはピンクのきれいな色合いで食欲をそそります。 その肉山の上には生卵と白いソースが掛かっていました。 気になったので舐めてみると軽い酸味があり、どうやらヨーグルトソースのようです。 まずは肉を1枚食べてみると、これが中々の美味しさです。 食感が良く、とても柔らかいので噛めば簡単に千切れます。 ヨーグルトソースの軽い酸味と甘さが肉の旨さを引き立てており、後味も良いです。 次にご飯と牛肉を一緒に食べてみると、こちらも相性が良いですね。 卵黄を崩して全体と混ぜ合わせると、更に味に深みが出てきました。 これはローストビーフ丼が流行るわけですね。 ごちそうさまでした。

2017/11訪問

1回

ピアピア 2号店

京王八王子、八王子/パスタ、オムライス

3.44

168

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

この日は仕事の打ち合わせで八王子へ。 時間に余裕があるうちにランチを食べようと思い、偶然見つけたこちらのお店に入ってみる事にしました。 こちらのピアピア 2号店さんは、京王八王子駅から徒歩1分ほどの場所にあるスパゲッティの専門店です。 店内は広々としていて落ち着いた雰囲気、あと漫画本が沢山おいてありました。 注文は券売機で食券を購入するシステムです。 今回は、ナポリタン焼きチーズを中盛りにして注文です。 到着したナポリタンはなかなかのボリュームです。 麺量が1.5倍になる中盛でこの量なので、盛りを増やさなくても結構なボリュームがありそうですね。 値段を考えるとお得感があります。 ナポリタンは昔ながらの典型的なスタイルで、具材はウインナー、玉ねぎ、小松菜です。 麺はやや太めで、結構柔らかく仕上がっていました。 トッピングの焼きチーズの焦げ目が実に美味しそうな見た目。 さっそく食べてみると、意外と胡椒が効いています。 ケチャップの量が多すぎるということもなく、程よい感じですね。 そこにチーズのコクと風味が加わって、中々美味しいです。 色々なトッピングも用意されているので、連日通っても飽きないかもしれませんね。 安価でお腹一杯食べたいという人には良いお店だと思います。 ごちそうさまでした。

2017/10訪問

1回

かまやカフェ・デュ・レヴァベール

東武日光、日光/カフェ、ピザ、ハンバーグ

3.43

129

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

東武日光線に乗って、終点の東武日光駅を訪れました。 駅前にあるバス乗り場の先、日本ロマンチック街道沿いにあるカフェでお昼ランチです。 駅前と言う好立地に加えて お食事処だと言う事が一目で分かる入りやすい外観も手伝ってお客さんの入りは上々。 店内はヨーロビアンな装いのお洒落な雰囲気です。 注文は数量限定のNIKKO丼をいただく事に、残ってて良かったー NIKKO丼には、サラダとスープとドリンクが付いてきます。 お値段はまあまあのご当地価格ですが、丼の内容が豪華なのでまあまあまあ。 丼の中身は御飯、その上にローストビーフに巻き湯葉と温玉とサラダが乗っています。 バルサミコのソースが掛かっていて、ちょっと苦味が強めです。 温玉はぷるんぷるんの状態で乗っています。 割って全体に馴染ませると味がまろやかな感じに仕上がりました。 スープがほんわかとした優しい味わいで良いですね。 セットのサラダはシャキっとした食感。(NIKKO丼に入っているサラダとは別) ドレッシングと相性も良くてなかなか良い感じでした。 食後はバスで日光東照宮に向かい、そこから色々と見て回りました。 見ざる言わざる聞かざる眠猫、なかなか楽しい日光観光になりました。 ごちそうさまでした。

2017/06訪問

1回

すてーき亭 新橋店

新橋、汐留、内幸町/ステーキ、ハンバーグ

3.16

243

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

仕事の都合で新橋まで来ています。 何処かで昼食を食べようかと思いつつ歩いていると「500円ステーキ」という魅力的な看板を発見。 ガッツリ肉を食べたい気分になったので、こちらのお店に入ってみることにしました。 場所は新橋駅から徒歩5分ほど、桜田公園の近くにある すてーき亭 新橋店」さんです。 緑色の看板があるのでわかりやすいと思います。 ここは事前に食券を券売機で購入しておくスタイルです。 当初の予定通り500円ステーキを頼もうかと思ったのですが、一応メニューを確認してみます。 すると「トップステーキ300g」が1000円との表記を発見。 そこで予定を変更し、今回はトップステーキをご飯大盛りで注文してみました。 しばらくして料理が提供されます。 鉄板の上でジュージューと音を立てているトップステーキに、大盛りライスとスープという構成です。 肉300gはさすがの迫力で、サイズも厚さもかなりのもの。見ただけで重量感が伝わってきますね。 ステーキの上にはガーリックバターとグレービーソースがかかっています。 肉が大きすぎて、付け合せのコーンが少し寂しいですね。 ナイフで切ってみると、焼き加減はミディアムぐらいでした。 赤さが残っているものの、真っ赤というわけではありません。 口に入れると肉汁たっぷりでジューシーな食感でした。 肉は柔らかいわけではなくやや固めですが、しっかりと噛みごたえがあって肉を食べている感覚が味わえます。 肉をガッツリ食べたい気分のときにはこういうステーキのほうが良いですね。 バターとグレービーソースの味も良く、大盛りライスもみるみる減っていきました。 また、味に飽きてきたら用意されている調味料で味を変えられるのも嬉しいところです。 マスタードが個人的にはおすすめですね、価格と肉の量のバランスを考えると、コスパは良いと思います。 ごちそうさまでした。

2017/05訪問

1回

ページの先頭へ