お昼寝かあさんさんの行った(口コミ)お店一覧

y----737のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

うなぎ・あなご

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン 和食 うなぎ・あなご

閉じる

行ったお店

「うなぎ・あなご」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

うな富士

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うな富士

鶴舞、東別院/うなぎ、海鮮

3.78

2129

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

7月25日 土用の丑の日を過ぎましたが今年も美味しいうなぎを求めて。 平日なら予約可能との事でしたが、急遽家族の予定が揃って空いたので来店。 お昼11時半頃到着。駐車場の案内の方が1時間半位の待ち時間だとおっしゃったのですが実際店内に案内されたのは14時40分と役3時間ほど並びました。USJ並みですね。 注文は並んでいる時にメニューを渡されていたので先に注文しましたが着席してからもしばらく待ちましたかな。 上うなぎ丼4400円と上ひつまぶし6100円を注文。 うな肝も食べたかったのですが売り切れでした。 朝一に来ないと食べれないようです。 なので、うな肝入りメニューは全て売り切れでした。 うなぎは表面が少しぱりっとしていて身は厚くふわっとしとても美味しかったです。 肝吸いも付いていましたよ。 今回 ひつまぶしで頂きましたが、高かったのでうな丼でも良かったと思いました。

2020/07訪問

1回

炭火焼うなぎ 東山物産

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

炭火焼うなぎ 東山物産

鵜方、志摩横山/うなぎ、弁当

3.73

606

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

8月14日のお昼に鰻を食べる為にこちらへ 向かう途中お盆休みかなぁと電話をしてみると盆の間は持ち帰りのみとの事。 持ち帰りでも良いので極上の4つ注文し12時頃到着。お店には売り切れの紙が…よかったぁ。 近くの展望台で揃って頂きました。厚みのあるふっくらした鰻にあっさり目のタレ。香ばしくとても丁寧に焼かれてるのがよくわかる大変美味しい鰻でした。 ボリュームもあり大変満足です。

2019/08訪問

1回

田代

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

田代

尾張瀬戸/うなぎ

4.21

835

¥4,000~¥4,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

10月の三連休の日曜、11時半頃到着。 14時の予約で再度伺いました。店前で鰻を生で焼かれる姿を見たのは初めてでとても興味深いものでした。 家族4人で訪問。鰻丼上2つと並2つ。肝焼きも注文しました。 焼きたての鰻はふわっとして、香ばしく甘いタレに大満足でした。 名古屋の鰻は山椒をかけないのかな?ありませんでした。

2018/10訪問

1回

あつた蓬莱軒 本店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

あつた蓬莱軒 本店

伝馬町、神宮前、豊田本町/うなぎ、日本料理、海鮮

3.74

3036

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

ゴールデンウィークの唯一のイベントとして 特に予定もなかったため美味しいものでも、と鰻を食べに行く事に。 まぁ、混んでるだろうと覚悟して向かい、13時頃到着。 案の定沢山のひとが、、 順番の予約を入れたら「5時間待ちです」 ご、5時間⁈どこかのアトラクションより待つなんて。 さぁ、どうしましょう。まぁ、待ちました。5時間 ランチの予定が夜ご飯に

2022/05訪問

1回

吉田屋 美濃錦

うなぎ 百名店 2019 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2019 選出店

吉田屋 美濃錦

郡上八幡/うなぎ、日本料理、料理旅館

3.66

252

¥3,000~¥3,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

土用のなんとか、とやらをできなかったので夏休みの唯一のイベントとして鰻を食べに行きました。 郡上八幡、聞いたことのある地名ですが来たのは初めてです。 滋賀から2時間ほどでした。 観光地のようですが、人は少なかったです。 お店もガラガラでした。すんなり入れたので私としてはよかったかな。 鰻重を四つ 内1つはお持ち帰りしました。 受験生の息子がいるのでね。 鰻重は中にもうなぎが隠れていました。うれしいですよね。 タレは甘めでたっぷりかかっていたので後半戦は少しキツかったのは歳のせいですかね。 こちらは鮎も有名なようでした。

2021/08訪問

1回

辻屋

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

辻屋

せきてらす前、関/うなぎ

3.75

546

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

今日は旦那がお休みを取らないといけないとかで私も春休みなので家族でお出かけしました。 すまたんで森ちゃんが…という関にあるお店が目当てでしたが休業日で急遽こちらへ。 この辺りは鰻が有名なお店がいくつかあるんですね。 ちょうど12時という混雑を予想しましたがわりとすんなり入れましたよ。 ただお店は繁盛されてるみたいで次から次へと… 広い店内で席数はたくさんあり回転は良さそうですよ。 注文したもの 上丼4つ ひとつ大盛り 肝焼き 肝焼きは案内されて10分程で到着しましたが丼はなかなか… その間も次から次へとお客さんの出入りがありました。 お兄ちゃんのご飯大盛りにはちょっと笑いましたよ 鰻一切れあげました 鰻は皮がパリパリしててとても美味しかったです。 丼の底までタレが染みていました。 たっぷりのタレのせいか肝吸は味が薄く感じてしまいました 奈良漬も塩辛いんでね

2021/03訪問

1回

うなぎ藤田

上島/うなぎ

3.57

226

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.4

静岡初日お昼ご飯はやはり鰻ですよね。 広い駐車場に車が少なめだったのですぐ入れるかと思いきや予約ができた様でしばしの待機。 贅沢な鰻を食べる時は特上を注文するのですが今回は白焼もある様なので控えめの鰻重花を注文。 白焼はしっとり滑らかな口当たりでした。鰻の味はそこまで濃くなかったのですが、少し贅沢な食べ方ですよね、白焼って。 鰻重の方は甘めのタレで、こちらもふんわりと焼かれていました。 大変美味しく頂きました。

2023/03訪問

1回

かも川

大門、北岡崎/うなぎ

3.56

127

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

この夏2度目のうなぎをいただきに来ました。 お友達とYukiのLIVE前に腹ごしらえをしにこちらへ。 こちらではうな丼と白焼きが選べます。 なので白焼き定食というものを選びました。 うなぎを白焼きで食べるのは初めてなのでとても楽しみ。 白焼きされたものをわさび 山椒 レモンとありお醤油をつけていただきます。うなぎのタレももらえます。お得な感じしますよね。 とても肉厚で油のしっかり乗った鰻はパリパリでとても美味しくわさびがとても良く合いました。 おでんも付いていてボリュームはかなりあり、きも焼きを注文したのでお腹いっぱいになりましたよ。 お店もとても雰囲気のある建物で居心地のよい素敵なお店でした。

2022/09訪問

1回

大船

積志、遠州西ケ崎/海鮮、日本料理、うなぎ

3.44

99

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

夜の点数:3.2

開店と同時に。 静岡市に用事できました。 滋賀に帰る前にこちらで晩御飯を。 地元に愛されてるお店の様子で開店から直ぐお客さんが来られてました。 昔からある地元でとれるお魚などを出されているメニューでした。

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ