gjmroroさんの行った(口コミ)お店一覧

ごはんの旅人

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

フレンチ

開く

閉じる

行ったお店

「フレンチ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

116 件を表示 16

orq.

荻窪/ビストロ、カフェ、野菜料理

3.48

192

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

荻窪でランチといえば、、、!

2024/05訪問

1回

ブラッスリーオザミ丸の内

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

ブラッスリーオザミ丸の内

有楽町、二重橋前、日比谷/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.54

1007

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.7

え、、、、、 この店、全ての料理が平均より美味しいんですけど、、 てかメロンに生ハムって漫画でしかみたことない組み合わせだけど、ほんとにおいしいんですね、、、、 つかメロン、久しぶりに食べたわ おいしい、、、、、 スモークサーモンに、リンゴを細かく切ったやつが載ってたんだけど、リンゴ自体が軽くコンポートみたいになってて、シャリシャリしていながらも甘さがある、絶妙なリンゴでした。そしてそのリンゴがよくサーモンに合うんですわこれが、、、、 鴨の砂肝、普通にうまい。てかこれ砂肝っていうかソーセージみたいな食感になってて、良い意味で砂肝じゃなくてさらにおいしくなってる 牛肉は、うーむちょっとアレだったかな。 肉がやはりちょっと硬いかなぁ。。。筋ばってるというか、、、、 マグレ鴨肉の、オレンジソース風味、は普通にうまい というかイチジクのソースっぽかった。多分イチジクは使っていないんだろうけども、、、、、 やっぱちゃんと処理した鴨は獣臭い感じがあんまりしないんだろうなぁ。。。 一口デザートは正直あんまりおいしくはなかった。 ほんと申し訳程度の口直し。 しかしコスパが非常に良い店で、ここはほんとに友人も先輩も誘える良い店

2019/08訪問

1回

プティット メゾン ド アリー

本郷三丁目、春日、後楽園/フレンチ

3.52

48

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

え、、、、、!? え、、、え!?!? ってくらい普通に良かったです。 まず前菜、サラダの量、おかしくね?錯覚? ってくらい気前の良い盛り盛りであざます。 普通にうめぇ。 あと自家製ハム、ハムっていうか豚肩ロース切り落とし みたいな感じで、めっちゃ美味い。 あと新じゃがの炒め。これもめっちゃうまい。なんかガーリックみたいな、マジで新じゃがの炒めって言えばこの味付けが最高だよね、って感じの味付けでこれもうまい。 ん、ここまで美味いしか言ってなくね? んで、スープは野菜ポタージュ的なやつ。 これもなんかなんとも言えんパンチが込められてて、ただの野菜だと思ってたら腰抜かすレベルには美味い。 んで、豚バラ肉のコンフィ もうね、やばい。これはやばいよ。 口に入れた瞬間、脂身が ほわわん、、、、、ッッッ、、、しゅぽッ、、、 って消えて泡沫花火みたいな感じよ。 え、なに?あなた、有終の美を飾りました? 的な多幸感が全身を貫くのが、こちらです。 やっぱり体に悪そうなもんって、強制的に多幸感に包ませる力がエグいわ。 でも別に常食にしなければ何にも問題ないよね。 たまーに食べて多幸感に包まれるメリットのが、圧倒的にデカいっすわ。ありがとう豚さん。 んで、このランティーユ、つまりレンズ豆ですが、これも地味にブタさんの旨味を引き出してる。あざす。 そしてイカのグラタン。 あっっっっつ!!!!!笑 ちょ、あっっっつ!!!!!笑 やっぱグラタンって表面が冷めても、 内側にドチャクソあついところあって、それを口に入れちゃうとムンクの叫びみたいな顔になるわ(笑) しかしイカさん、良い味しとるやん。あざす。 そういえば忘れてたけど、パンも普通に良かった。 スープに浸して食べるのがヨキヨキすぎました。 いやー、これで1600円はリーズナブルですわ。 これ普通に再訪ですかね。あざっす。

2024/02訪問

1回

スザ ビストロ

北千住/ビストロ、フレンチ、パン

3.40

48

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.6

すみだ水族館の前に親族と。 結論から言うとめっちゃ良かったです。 まず店員さんがかなり接客態度が素晴らしい。 気が利く、要領良し、愛想良し。三方よしです。 かつ、ボリュームがすごい。 とりあえずサラダが多い。前菜盛り合わせにもサラダあるのに、メインにもこんなにサラダ盛るの?ってくらいあってビビります。 かつ、メインがキチンと美味しい。 ピカタもトマト効いててうまいし、 カダイフもうまいし、 パイ包みはもううまくなるしかない。 そしてドリンクを220円で付けられるのですが、 ドリンクがドカ盛りです。マジで原価度外視、、、? って感じです。ランチはお得にして夜で回収なのかな? 夜はツキノワグマのモモ肉の赤ワイン煮込みもあるみたい。4800円だけど、、、、、 てかモモ肉なんですね。 あと紅茶のクリームパンが有名らしいので、単品でテイクアウトもしました。 ふっっっつぅにうめぇ、、、、、 デニッシュ生地に近いふわふわもちっとした感じで、リベイクすると絹のような口触りになります。 中の紅茶クリームも香りが心地よくミルク感もあり、かなりレベル高い。これは近所にあればリピですね。

2023/09訪問

1回

アンフォラ

千駄ケ谷、国立競技場、北参道/ビストロ、フレンチ、イタリアン

3.42

47

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

イチオシのハンバーグはヨキだった

2024/05訪問

1回

フレンチ食堂ぶどう

秋葉原、岩本町、末広町/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.31

40

¥6,000~¥7,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

こちらは久しぶりに普通に良かったので、高評価のレビューをかけて私も嬉しいです笑 低評価のレビューって書く側もツラいですからね、、、、笑 いただいたのは下記 ・カツオのカルパッチョ ・生ハム ・砂肝とズッキーニ ・シャルキュトリー ・ホワイトアスパラのリゾット ・トマトパスタ ・猪のステーキ ・苺タルト ・ショコラのミルフィーユ それぞれコメントしていきます ・カツオのカルパッチョ 普通にカツオが美味い。てか全然臭みが無い。 こりゃぁ高知県民もビックリですわ。 この緑のソースをかけなくても全然単体でもいける。こりゃあ高知県民も(略 ・生ハム これはまぁ無難に美味い。しかし塩味がやや強い ・砂肝とハツのズッキーニ これはハツがプリプリで、砂肝も嫌じゃないコリコリ感でなかなかです。ズッキーニも意外と美味い。てか最初このズッキーニ、アボガドかと思ったら、思いのほか食感があって、あっ、、、って知覚した感じ。 ・シャルキュトリー これはちょっとパテとかはやっぱりクセあるけど、でもまぁ美味い。白レバーのムースとかクセクセな感じだけど、まぁ大人の味覚って感じでまぁ美味い ・ホワイトアスパラのリゾット これは単にアスパラが柔らかくて美味い。あとリゾットがちゃんとプツプツと粒が立っててヨキ。この前マジでオジヤみたいなリゾットで溶解しててビビりましたが、今回はちゃんとしててヨカタです ・トマトパスタ これだけはハズレだった。これはマジで食べなくて良かった とりあえずトマトが旨味があんまりないのと、麺が茹で過ぎなのか、とりあえずナシでした ・猪のステーキ 逆にこれがわりと当たり 猪だけど臭みが全くなくてかなり食べやすい ただ肉質がちょっと硬いのが難点(笑) まぁゆーて猪だしなぁ、、、笑 ・苺タルト これはもう普通にうまい。ただちょっと甘味が強すぎるのが難点。まぁ美味いんだけどさ。ただ、もーちょい甘みを抑えてくれてたら最高でした ・ショコラのミルフィーユ こっちは普通によかった。サクサク食感だし。 あとこれに付いてたスパイスアイスクリームみたいなやつが意外と良い味だしてた。あざっす。 という感じで、フードはわりと良かったです ただ店内が想像に反してわりとワイガヤ系の店なので、用途を間違えるとちょっと、、、マジか、、、ってなるのでそこは注意が必要かもです。 現場からは以上です。

2024/04訪問

1回

アロッサ

神泉、渋谷、駒場東大前/ヨーロッパ料理、ビストロ、ワインバー

3.58

411

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.5

結論、結構良かったです。 目玉が出るほどの爆裂美味い一品は無かったのですが、全てが及第点以上なので安心して食べられる点で秀逸なお店です。 デフォルト2800円コースで、メインで数百円プラスのメニューにアップグレードできる仕組み。 最初の野菜のディップは ビーツとヨーグルトに少しの梅が入ったソースに、ビスコッティをディップする形式。 糖質的には、いきなりビスコッティ来ちゃうの!? という戸惑いがありましたので、ソースだけ最初チビチビ摂取してからビスコッティを食べるというせめてもの抵抗をしておきました、、、笑 それで味ですが、ビーツがかなりいいですね。梅も酸味が全然キツくなくてアクセント程度。これはヨキです。 次の野菜のパフェは 下がニンジンのムースで、その上にコンソメのジュレ、そして各種季節野菜の詰め合わせ これはニンジンが良い仕事しまくりで、それにパンチを加えるコンソメ。素晴らしい。 若干カイワレさんが辛かったですが、まぁ許容範囲ですね。 ナスっぽいのが食感が絶妙でわりと良かったです。 そして、ジャガイモの温製スープ。普通にガチ熱くてビビりましたが、まぁ美味しいです。 オリーブオイルもいいですね。 そして!!!!ついにメイン!!!!! 1つはカンガルーのもも肉。 意外とそこまでジビエ臭がしなくて助かりました。 わりと美味い。 ただ肉がわりと硬めで、ナイフでなかなか切れないのがちょっとしんどいですね。 まぁあの脚力を考えたら、強靭な筋肉なんでしょうね、、、、、 そして2つ目はオージービーフ。 これはまぁ、普通にビーフですね。ただこっちも肉が硬い、、、、もっと柔らかい良いお肉が食べたい、、、、、 まぁ2800円コースなのでその辺はご愛嬌ですかね。 ただメニューを見ると多分これ夜もそのままこれ出してて、金額が相当値上がりするらしいので、ランチ用の安い肉ってわけでもないのかも、、、、? うーむ、、、、、 そしてデザート。 デザートが普通に美味しいのはかなり嬉しい。 1つはオーストラリア産のチーズを使ったチーズケーキ。これはなんかスフレチーズというような、フワッと感が漂うチーズで普通に良かったです。 もう一個は、キウイのソルベとベリー系をあしらった、ヨーグルトソースな感じ。これも普通に美味しい。 評価が、3.5と3.6の間で揺れるのですが、めっちゃ飛び抜けて美味しい料理がなかった点で、3.5にしておきます。 まぁメインを多少アップグレードしても1人3050円なのでコスパはかなり良いですけどね。

2024/04訪問

1回

ポトフ料理ジョワ

新宿御苑前、四谷三丁目、新宿三丁目/ビストロ、洋食、スープカレー

3.56

278

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

偶然の来訪に予算でビビるが美味い

2024/06訪問

1回

Nico

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

Nico

新日本橋、神田、三越前/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.59

378

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

結論、来て良かった

2024/05訪問

1回

コムデジュルノー

荻窪/クレープ・ガレット、フレンチ

3.47

108

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

なかなか評価がむずい

2024/05訪問

1回

クレール・ド・リュヌ

荻窪/フレンチ

3.34

49

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ライブ前のランチ 時間がないって言ったら最初ごねられたけど、なんとか対応してくれました。 おばちゃんとおじちゃんあざす。。。。感謝。 前菜の魚介のテリーヌは、なんかかまぼことテリーヌの中間みたいな食感で、ぶっちゃけ個人的な好みではないですかね、、、、まぁバジルソースみたいな付けるやつは美味しいんですけど、、、 しかーぁし!!!!!! そのあとのさつまいもの温製スープはお見事。 これはうまい。ふっっっつうにうまい。よくお作りになられました。これ飲めただけでもあざす。 メインの豚のバラ肉の香草パン粉焼きもまぁうまいっすね。 なんか角煮みたいなイメージですかね。脂身のところがめちゃめちゃトロトロのトロになってて な、なにこのトロける食感!?!? ってなりました。一瞬脳がバグりました。 ハーブティーはちょっと香り強めのカモミールがベースかな?なんかグレープフルーツみたいな要素が感じたけど何なんだろうこれ。 とりあえずまぁ、そこそこ良かったです。 客がもっといなければ、、、、、 おばさんのどうでもいい雑談がほんと耳障りだったのがクリティカルな難点。。。。 ほんとにおばさんの生態は分からんなぁ。なんでこんな話で盛り上がってんの?ってついつい内心ツッコミ入れちゃうからほんとに不毛な過ごし方をしちゃうのでキツイ。 おつぽんです。 2700円、、、、、なんすよね。 まぁおつぽんです。

2023/11訪問

1回

カメレオン

浅草橋、馬喰町、馬喰横山/ビストロ、イタリアン、ワインバー

3.52

148

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.4

駅からは離れていて、かつちょっと入り口が分かりにくいので、集客できているか不安になるが、ご飯自体はそこそこ美味しかった コロナ対策なのか、席の間隔は広め 助かるわ しかし途中から横の席に老夫婦(髪の毛をほぼ金色に染めていてファンキーだ) が座ったのだが、微妙な老人の香水っぽい匂い。うん。勘弁してください。 というハプニングもありつつ、 サラダはドレッシングの具合といい、野菜の適度な苦味といい、前菜に最適 メインの豚肉の塩漬けソテー は最初アツアツすぎてお皿を持って手が火を噴くかと思いました なんで皿自体がこんな熱いんだ? 皿に乗せてから調理してたの?っていう謎すぎる展開 まぁいいけど、、、、、 付け合わせの野菜や豆たちまでアツアツで舌がビビるよ 肉はわりと筋張ってるけど、柔らかい部位もちゃんとあって、まぁ美味しく食べられるかな。ボソボソしてる肉に当たるときに若干萎えるくらい。 付け合わせのパンは、まぁ、普通でした ランチの税込1300円としては、まぁ妥当ですかね

2021/01訪問

1回

Sous-sol

掲載保留Sous-sol

新宿西口、西武新宿、西新宿/ビストロ、イタリアン、バル

3.46

180

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

昼の点数:3.4

ワニ肉のカレー (スープタイプらしい) たしかにカレーってより、なにかの煮込み料理って感じだね ワニ肉は白身で、あんまりクサミとかはないね あってもカレーによってかき消されていた(笑) 結構ピリ辛だね。これ以上辛いと食べられないわ とりあえずもう来なくて良いかなぁ、、、、 そこそこでした、、、、

2019/08訪問

1回

ブラッスリー ルヴェ ソン ヴェール 駒場

駒場東大前、池ノ上、神泉/フレンチ、カフェ、ビストロ

3.44

171

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

うーむ、、、、日曜のランチなのにマダムたちの聖域と化している。 サークル終わった東大生が来るのはわかるけど、なんでこんなにマダム(しかもグループで) 来るんだ、、、 しょぼくれたっぽいおじさんが単体で結構来てるのもきになる。まさか日曜に来てる研究員なのか、、、? いやさすがに日曜はリフレッシュしなさいよ。 1080円でサラダビュッフェとメイン、パン、ドリンク って感じ。たしかにこんなにコスパ良い店はこの辺りにないもんね。この辺住んでる人がわざわざここまで来てもおかしくはないな。 サラダビュッフェはうまい。パンは普通に平均ちょい下くらいかな。。。残念だが。。。パンも食べ放題だがお代わりする気にはなれない。 サゴシ のポワレを頼んだが、サゴシってなんだ? と思ったらサワラなのね。 わりとそこまで美味しくなかった。身がちょっと硬いというなんとも残念な方向にいってる料理になってた。

2019/08訪問

1回

Bistro 2538

北千住、牛田、京成関屋/ビストロ

3.49

473

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

わりと結構混んでる人気店なんですね。 しかし、イチオシっぽい、和牛の赤ワイン煮込みは、ちょっと筋張ってて、とろとろにほぐれた肉になってなくて少しがっかり。 マッシュポテトはまぁ良い感じではあるがあくまで脇役だからさ。 豚バラのビール煮はまぁ普通。豚ロースのパン粉焼きはまぁパン粉が少し良い味出してるかな。 まぁ1番良かったのは前菜のゴーダチーズのフリッタータですかね笑 これはいい意味であんまりゴーダチーズのパンチが効いてなくてちょうどよかった笑 デザートのココナッツのブランマンジェはココナッツ感が強めで、これはこれで美味しい。 まぁトータルで美味しいと言えば美味しいけど、まぁでもリピートはしないですかね。 お疲れ様でした。

2023/05訪問

1回

ビストロ アンカシェット

菊川、森下、清澄白河/ビストロ、フレンチ、ワインバー

3.36

46

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.2

この店、一応登録はしてたんですね(笑) このすぐ真横のフレンチに行こうとしてたんだけど、 コースしかなくて2800円に別途税金だったからこっちの店にしたんだけど、 ワンドリンク必須です って言われて、すげー注文数減らして2皿しか頼んでないのに、 結局1人3000円ですよ、、、、、 なんなんまじで、、、、、 豚肉の色々な部位の煮こごり はわりと普通においしかった ゼラチン質のやつは豚肉のゼラチン質を最大限生かしてるので、口に入れると体温でそのまま溶けます って言われてマジだ!!ってなって少し驚き エゾシカは、まぁなんか普通にニオイしたかな。 やっぱジビエはジビエなんですかねぇ、、、、 ソースとかでカモフラージュ出来てるかと思いきや、やはりちょっとニオイがあるんですよねぇ、、、、 てかエゾシカをちょうど食べるときに入ってきた女がクッッッッソ香水かシャンプーかなんかの匂いがやばくて、エゾシカが台無しになったのが悲しすぎる 席4つも離れてるのに匂ってくる感じがやばかったわ もうこの店は再訪ないですね。遠いし。

2019/10訪問

1回

ページの先頭へ