gjmroroさんの行った(口コミ)お店一覧

ごはんの旅人

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

インドカレー

開く

閉じる

行ったお店

「インドカレー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

110 件を表示 10

PASA

根津、東大前、千駄木/ネパール料理、カレー、インドカレー

3.43

69

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

辛さをお子様レベルにも調整できるし、ご年配のお母さんの接客が丁寧で居心地も良いし、1人だからハーフサイズもできる という神の店でした モモはソースを付けないでそのまま食べてもスパイスの味付けがされてるので普通に美味しい。 ソースを付けてももちろんおいしい。 ダルスープは加糖とかしてなくて素朴な豆の味がしっかり感じられて安らぐわこれ。そしてこれをカレーにかけると味変アイテムになってヨキです。 カレーが登場してビビる。野菜、多くね?マジ? たっぷり野菜にご飯も多いし、ルーもたっぷり。 これ完全にご飯少なめって言えばよかった。大盛りにもできますよ(ニコッ ってされたけどいやいや大盛りとかじゃなくてむしろ小盛りにしてくだせぇ、、、って言えばよかった。 カレー、優しい味わいだな。これはガチで胃腸に優しい味付けで、しっかり野菜の甘みが出ててうめぇ。 唐辛子でパンチを効かせるとかじゃなくて、こういうカレーを食べたいんすよねほんと。 あとモモがカレーを食べる時の良い副菜になるのでそういう意味でも良い役割ですわ。 しかしモモにダルスープにもりもり野菜とカレーというボリュームありすぎて、なんとか食べたけど胃がはち切れそうだった。次からは絶対にご飯は超少なめでお願いしますって言おう。 さて出るか、と思ったら お口直し持ってきますね って言われて ま!? ってなりました。 フェンネルと、砂糖と、チョコとビスケットでした。 ビスケットはパキスタンのらしく、アーモンドとピスタチオが練り込まれているとのこと。 うめぇ。てかフェンネルだけだと食べにくいからってことで砂糖も添えてあったけど、たしかに砂糖があると大分食べやすいね。 2320円だけど、このボリュームで店員さんのホスピタリティを考えるとリピートしたくなるお店ですわ。 このお店は末長く続いて欲しいので、 このレビューを読んだ方が1人でも多くお店に訪れて幸せになってもらえるようにと、願いを込めて筆を置きます。

2023/02訪問

1回

スパイスバザール アチャカナ

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

スパイスバザール アチャカナ

新宿西口、西新宿、西武新宿/インド料理、バー、インドカレー

3.73

641

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

安定の新さんですね。 今日の辛口はスープカレータイプでした。 感覚的には辛さのある旨みが効いた白湯って感じ。 辛すぎると食べられない私ですが、このアチャーリーチキンは辛口っていうほど辛口じゃなかったので助かりました。 どちらかというとマンゴーポークのが旨みがガツンと効いている分、辛さも少し際立ち気味だった気がします まぁいずれにしても辛さに負けることなく美味しくいただけました。 あといつもはライスにしていますが、今日は久しぶりにチーズクルチャにしてみました。 これ、うますぎんか?笑 焼き立てのチーズクルチャが+300円で付いてくるってお買い得すぎる(ミニライスもさらに付くし) ナン的なあの妙なカリカリ具合も楽しめて、焼いたチーズのトロンとした食感も楽しめるという怪物の如き炭水化物の塊なのですが、やはりこの誘惑に勝てる人は少なさそうです。 100円くらい値上がりしてたけど、これで1500円なら喜んでお金払いますね。ほんと感謝しかない。 ありがとうございます。 あと今日はわりと空いてた。客の入りってほんと読めないな。ご新規さんがどれくらい来るかにわりと依りそう。

2023/02訪問

1回

ホンカトリー

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ホンカトリー

御茶ノ水、湯島、本郷三丁目/カレー、インドカレー

3.76

508

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

土曜の12:32に行ったらちょうど満席になった。セーフ。 めちゃめちゃ丁寧に作られている&ワンオペのため、気長に待ちましょう。 2種類カレーがありますが、あいがけは不可。 キーマにしました。 え、、、、!?うま、、、、、、 プレートがもうなんかカラフルすぎてやばい。 少量ずつ色々食べたい私にとってはパラダイスすぎるやん。 調味料を最初、ナンプラーとエビのふりかけみたいなやつをかけることをお勧めされる。 うん、ナンプラー、やっぱり癖あるな。これはもう最初ちょっと試してあとは使わなくていいかな。 エビのふりかけが鬼うまい、、、、これだけでご飯何杯でもいけるわってくらいうまい(実際にはキャパ的にキツいが) そしてカレーですな。ご飯がせっかくパラパラ系にしてるので、カレーは少量ずつサッと食べることを勧められる。 パラパラとルーを混ぜて、異なる食感が生み出すハーモニーをお楽しみください的な感じらしい。 胃に入ったら同じとかいうトンデモ理論を真に受けてはいかんよチミィ って感じですかね。 カレー自体の辛さもそこまで強くなくてかなりありがたい。途中一回鼻かんだくらいなので許容範囲内ですな。おけおけ。 マンゴーのチャツネもそこまで辛くない。 うん。いやこれで1000円ぽっきりってやばない? こんなこだわりもって作ってくれてゆったり過ごして1000円ってビックリよ。あざす。 あと、店主は最初めっちゃ塩対応やん、こわ、、、、 って思いましたが、提供のときの食べ方説明とか会計の時の接客姿勢とかからするに、普通にちゃんとした態度だったので、コミュニケーションが少し独特なだけで悪い人ではないな、と思いました。 系統的には職人さんっぽいだけだなと。あざす。(2回目) 13:22 に退店。3人待ってました。まぁ座れるから待っててもそこまで苦痛ではないけどね。 しかし店主の雰囲気といい、客層的にもあんまり友達と店内で話す感じでもないので、基本1人で行くか、無言で食べても大丈夫な友達と行くって感じのお店ですね。 実際来てる客は1人かカップルがほとんどだった。1人客は本持ち込みで待ちながら集中してたから常連っぽい感じもした。 わいもまた来ますわ。あざす(3回目)

2023/10訪問

1回

インド料理 想いの木

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

インド料理 想いの木

牛込神楽坂、神楽坂、飯田橋/インド料理、インドカレー

3.74

964

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

前回のディナーに引き続き、 ランチの訪問。 祝日の1時30分に到着するも、3種類のカレーのうちチキンカレーしか残ってないとのこと。 そしてランチ限定のスペアリブ(ポークタンドール)がラスト1個ということだったので、カレー1種、サフランライス、ポークタンドールを注文 ポークタンドールは、これだけの量で980円!?!? とビビるくらいの小ささで、まぁそれなりに柔らかくておいしいが、、、、 ってくらいだったので、一回食べたからもういいっす。 カレーはスパイス使いがやはりプロだなぁという感じ 色んなスパイスをつかってるので、食べるときにスパイスにダイレクトにあたって、あ!このスパイスも入ってたんか!となったりする。フェンネルとか特に いいですね。 今度は早い時間に来て、 残りの2種類のカレーを食べてみてもいいなぁーという気はしている。

2017/11訪問

1回

スパイスボックス

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

スパイスボックス

小川町、淡路町、神田/インド料理、インドカレー、ダイニングバー

3.63

871

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.6

いやーほんと安定ですなぁ。 ミールスです。 そして気付いたけど、おれ酸っぱい系が苦手なんだな ヨーグルトのやつは単体で食べるのはキツイし トマトのやつも微妙に酸味がツラかった

2018/07訪問

1回

ダルマサーガラ

カレー TOKYO 百名店 2019 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2019 選出店

移転ダルマサーガラ

東銀座、築地、新富町/インドカレー、アジア・エスニック、野菜料理

3.81

641

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

けっこういい感じの辛さ。 いや普通に考えたら辛すぎなんだけどね。 ドーサが超有名な店なので、ドーサをたのむ からい。からいけどうまい。 体調があんまりだったので、野菜のカレーにした。ココナッツをけっこう使うタイプの店らしく、それなりにおいしい。黄色のココナッツで味付けしてるやつってどこのカレー屋でも出るよね。わりとオーソドックスな食べ物なのか? 1年後くらいに再来したいね。

2017/09訪問

1回

スパイシーカリーハウス半月

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

スパイシーカリーハウス半月

西武新宿、大久保、新大久保/カレー、インドカレー

3.77

857

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

はんげつぅー! 見た目がすごいインスタ映えだわ 話題のジャンル、スパイスカレー スパイス効いててわりと普通に辛いんだけど、 死ぬほど辛いわけではないのでなんとか食べられる 限定トッピングのサバエッグサラダ、ってやつがたまご入っててカレーの辛さを和らげてくれました、、、笑笑 今日はペッパーチキンと、山椒キーマでした あんまり山椒を感じなかったんですが、ほかのスパイスが強すぎたんでしょうか、、、? 山椒キーマにはイカも入っていてなかなか面白いカレーでした。 ここのペッパーチキンはカスリメティが結構かかってる系なので見た目的にも味的にもインパクト大で良いですね これで 1150 円は安い

2019/08訪問

1回

ヴェヌス サウス インディアン ダイニング 御徒町店

仲御徒町、御徒町、上野御徒町/インド料理、インドカレー

3.51

249

-

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

意外とちゃんとしてる店。錦糸町店よりこっちのが上かも。

2019/08訪問

1回

四次元食堂 南インドオステリア

面影橋、西早稲田、早稲田(都電)/インド料理、食堂、インドカレー

3.57

83

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

わりと気になっててなかなか立地的に行く機会がなかったのですが、偶然近くの店に用があったので、来訪できました。しかも日曜なので限定ビリヤニあり。やはりわい、ついてる。 蟹と春野菜のビリヤニだそうです。てかビリヤニは限定じゃないのは毎日あるっぽい。なるほどね。 てかおじさん、最初入った時、職人さん気質のとっつきにくいおっさんなのかと思ったら、まぁそこまででもない感じでした。 そこまで不快な思いはせずに済みました。 ビリヤニ、香りわりとありますね。 しかしご飯がわりと水分飛んでなくて、ちょっとアレ?感が、、、 普通ビリヤニってもーちょいパラパラにしません? ラッサムはオーソドックスな、 トマト、ニンニク、黒胡椒、数種類のスパイス イカのカレーは、わりとこれは美味しいですな。 イカの食感は普通ですが、まぁルーがヨキ。 まぁ1700円ならまぁ払える、、、かなって感じ。 夜だしね。 てか昼ならミールスが1200円らしい。お得やん。 しかし、まぁ、、、、リピは無いかな。 まず立地が悪すぎるのと、わりと微妙に限界くらいの辛さなのと、現金しか受け付けない という魔の3点セットなんですよねぇ。ほぇぇ。 てかよく考えたら、今回はライタも出てきたから、最初にヨーグルトで舌をコーティングしてるのにこの辛さだったんか、、、、半端ねぇな、、、、 ま、ありがとうございました。

2024/03訪問

1回

新宿中村屋 manna

新宿三丁目、新宿、新宿西口/カレー、洋食、インドカレー

3.53

751

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

曲合わせの後に軽くカレーでも食べますか?って即興で決まって来訪。 まぁ有名店なので前々から行きたいなーと思いつつ、いつでも行ける感から後回しにしていた店に、ようやく行けました。 なんかボンディみたいな味をイメージしてたので、全然違った、、、、、(笑) ハーフアンドハーフ3080円っていうなかなかのお値段ですが、まぁ、、、、、かな。 チキンコルマはほとんど辛味は無いですね。 ただちょっとチキンの肉繊維がパサパサ気味なのが気になるかな。。。 3080円も出してんだからもっとジューシーなお肉を使ってくださいよ。 シーフードカレーの方は、わりとしっかり辛いな、、、 これは食べられる許容範囲の上限値あたりですな、、、 まぁでも当たり前ですがシーフードの出汁がちゃんと出てて美味しいかな。 オードブル盛り合わせ的なやつは、全部まぁそこそこですかね。 とりあえず初顔合わせなのでコミュニケーションに頭のリソースを持っていかれてしまい、料理への集中度が若干下がってしまうのがまぁなんか、うむ、、、 やっぱ初対面とか気をつかう時って味わう系の料理は勿体無いですね。うーむ。。。 まぁとりあえず、でも力量は大体分かったので、人生経験として一回ここに来といたのはアリですかね。再訪は無いですけどね。 とりあえず店員さんがホテルマンかな?ってくらい型にハマったピシピシッとした接客だったので、そういうおもてなしサービス料が金額に含まれてるんだろうなぁと思いました。 そこまでやらんでもいいから、もう少し安く提供して欲しい感はある。

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ