gjmroroさんの行った(口コミ)お店一覧

ごはんの旅人

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

洋食

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「洋食」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

111 件を表示 11

ルー・ド・メール

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

ルー・ド・メール

神田、淡路町、小川町/洋食、カレー、オムライス

3.67

1124

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.6

土曜の12:38着。2人待ち。階段で待つ。 12:53着席。レビュー通り、あまりオペレーション面が早いわけではなさそうですね。 キッチン1人、ホール1人。 カレーの辛さが気になっていたので聞いてみると、なんと唐辛子は使ってないらしい。山椒で少しピリ辛にしているとのこと。なら大丈夫ですね。 1番人気っぽいドライカレーのオムレツ乗せ、 スープ付き そしてハンバーグトッピング にしました。 ルーはたしかに唐辛子の辛さではなさそうですね。 ただスパイスはめっちゃ入ってる感ありありで、途中で鼻を結局2回かみました。なかなか全身がほてる感じですね。 ルーは、いわゆるボンディとかのあぁいう欧風カレーとは違いますね。 肉の旨みがドッシリ出てて味わい深い感じ。 あとスパイスがわりとジャリっ!と感じるので、粗挽きスパイスてんこ盛りって感じですね。 たまごもたしかに割るとどろぉ〜って流れそうなトロトロ感なので、見た目的にもう美味そう。 たしかにカレールーのスパイス感をうまく中和してくれるので刺激を緩和するのにもってこいかも。 それで高評価レビューが多かったハンバーグですが、たしかに美味いわ。肉の風味がガッツリ。旨みも。 ただなんか火が入りすぎな感はあったんですよね。 ただまぁ、水分が飛んでパサパサしちゃってるとかは無いので、全然ダメってわけでもないんですけどね。 焼き過ぎて肉が硬くなりすぎてるとかでもないし。 まぁこの辺は好みかな。 てかハンバーグにチーズとベーコンを乗せて焼くっていう、ベーコンもあるんか感ね。 そしてオニオンスープはたしかに味が濃いめでヨキ。 あと接客も良いですね。 年配の女性はめっちゃ丁寧にお話ししてくださる方だし、配慮ありあり。 キッチンの初老の男性も、退店する人にきっちり元気な声量で、ありがとうございました!って声掛けされてるし。まぁ普通に良いよね。 これで、2000円ってのは正直少し高い気持ちするけど、でも全然払っても良いかなって感じ。 ぼったくりとかでは全然ないですね。 まぁ吉田カレーとほぼ同じ値段なので、好きな方に行けるならどっち? って聞かれると微妙、てか多分吉田さんだけど、でも神田で用事あって何か食べる?ってなったらまたこの店をリピートしようかな、と思います。 ありがとうございました。

2023/09訪問

1回

ポトフ料理ジョワ

新宿御苑前、四谷三丁目、新宿三丁目/ビストロ、洋食、スープカレー

3.56

278

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

偶然の来訪に予算でビビるが美味い

2024/06訪問

1回

黒船亭

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

黒船亭

京成上野、上野御徒町、上野広小路/洋食、ヨーロッパ料理、ダイニングバー

3.67

988

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.5

コスパは良くないが安パイの店ではある

2019/09訪問

1回

アズ フィノム

外苑前、明治神宮前、原宿/ヨーロッパ料理、洋食、ワインバー

3.41

66

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.5

結論、そこそこ普通に良かったです。 前菜盛り合わせ、スープ、メイン、デザート で3500円ポッキリ。 まぁこの内容でこの値段なら、払えるかなって感じです。 あと店員さんは女性で、めちゃめちゃ説明していただけるので料理への理解も深まり、それもヨキです。 ハンガリー料理っていう珍しい料理だし、色々説明がある方が食べる質も上がりますし。 前菜の 豚のテリーヌはわりとパンチが強いんですが、貴腐ワインのジュレで少しマイルドになるという具合。 チキンロールは内側の部分に栗とか色々混ざってるみたいで、なんか食感が珍しいです。 スープはハンガリー料理といえばこれ っていう、牛肉と野菜のパプリカのスープ。 ドイツとかだとパプリカじゃなくてトマトで代用したりするらしいけど、やっぱりパプリカじゃないとなんか違うってなるらしいです(笑) たしかにこのスープはこれまでほぼ味わったことのない感じですね。 パプリカ感つよつよ。あとニンニクも感じる。 メインのロールキャベツもパプリカ感つよつよなんですが、中身の肉が、スパイスハンバーグって感じで え!? って感じです。珍しい味ですな。 アジョワンとかセージとかなんかスパイス、ってかハーブ?を入れてるそうです。 風味だけだとカレーを想起しましたが、当たり前ですがカレーではないんですよね笑 という感じで、なんか謎なんですよね(笑) 新感覚を味わえる、他ではあんまり食べる機会のない食体験ができますね。 ただめっちゃヤバウマでリピートするンゴ って感じではないんですけどね。なかなかムズイ。 あと地味に自家製パンがうまい。 なんかややホロホロか感じで、パンってよりケークサレみたいな感じですかね。 小麦粉にヨーグルトを混ぜてるので、ちょっとパラっとした感じになるらしいです。 デザートは、なんとも表現し難いやつ(笑) とりあえずそこまで甘くなくて逆によかったです笑 あと昨日作ったばっかりで固まりきってないから崩れやすいらしいです笑 作って2日くらい冷蔵庫で寝かせるとしっかり形状記憶するっぽいです。まぁ別に私はこれで十分大丈夫です笑 まーこれで3500円ポッキリならまぁいいでしょう。 しかし夜は2倍強になるとのことなので、昼しかないですな。 てかこれで7000円はちょっと、、、え?ってなると思うのですが、、、、うーむ、、、、価値の評価はムズイですなぁ。 そして日祝は休みらしいので、土曜のランチか、、、、しかしみな考えることは同じなので通常は土曜ランチは結構混んでるみたいです さらにハードル上がるやんけ、、、(笑) まぁ、希少性という点も踏まえて、3.5にしておきますか。

2023/12訪問

1回

キッチンエッグス

千住大橋、北千住/オムライス、洋食、ハンバーグ

3.48

228

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.4

うーん!まぁわりとそこそこですかね! 土曜の19時ごろの到着で、外に並びはなくそのまますぐ座れた。 そして退店まで、そこからわりと席は埋まってるものの、満席にはならずの状態がずっと続いたので、いつ来てもすぐ座れはする店なんだなと分かった。 オムライスは、定番のケチャップとデミグラスの2種盛り、そしてナスのミートソース にしました。 ケチャップのほうは、うーんなんかこれは、、、 って感じでしたかね。 いわゆる普通のケチャップで、なんか甘すぎて、店で食べるレベルではないかな、という。 デミグラスの方は普通に良かった。 ナスは良かったね。素揚げだと思いますが、めちゃめちゃミートソースとあいまって美味い。正直これもっと食べたいくらいだった(笑) 北千住駅から徒歩10分くらいかかるので、ちょっと行こっか みたいな距離ではないんですよね。そこが悩ましい。そしてはるばる行った甲斐のある料理だったか というと微妙なのがさらに悩ましい。 多分今後リピートすることはないかもしれませんが、とりあえずありがとうございます。

2023/05訪問

1回

フランキーアンドトリニティー

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

フランキーアンドトリニティー

中野坂上、西新宿五丁目、西新宿/オムライス

3.55

475

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

ついに行けました。訪問の難易度が高くてなかなか行けなかった。 たしかにオムライスとしてはそこそこ美味しい。あとお母さんの接客が丁寧で食べてる時の居心地も良い。 土曜の13:10っていうもう終わりかけに滑り込んだけど、なんか客層がマジでバラバラだったな。 カウンターでは大学生っぽい1人客の男性が黙々と食べてたり、2人席ではハードロック系のバンドマン風な男性2人がやはり黙々と食べているし、俺の横では老年夫婦がやはり一言も話さずに黙々と食べていた。 ここは休憩所なのか?ってくらいの静けさ。タマタマか?笑 しかし会計からのお見送り時はお母さん系店員さんの温かい言葉が冴え渡るので、厳粛ムードを強いているわけではなさそう。謎です。まぁ俺は静かに食べられてありがたいんですけどね。 オムライスは初来店の人は横に切って中身を溢れさせるのがインパクトあって良いらしいが、 2回目からはもっと美味しく食べるためにそのまま食べてください って卓上ポップに書いてあった まぁ初回なので普通に横に切りました ドバァ〜ッ と溢れてきました。まぁでもこれ別に思ったほどそこまでインパクトないし、最初からそのまま食べればよかった。 たしかに横に切っちゃうとケチャップが皿についちゃって味が物足りなくなるな。ちょっと卓上ケチャップを足したわ。しかし横のおばさんがめちゃめちゃ追加でケチャップをかけてて舌を疑ったわ。いやそれケチャップを主食に副菜が米になってるやん。色々な人がいるな。 まぁ、美味しかったけど、一回食べればまぁ十分ですかね。ありがとうございました。 近ければまぁリピートするかもですが、やっぱ遠くてもわざわざいく店ってなかなか無さげですよねぇ。 てかあれだね、この店はやっと行けたってことで期待値が爆上がりしてたのもデカい。

2023/02訪問

1回

ロシア料理 チャイカ

高田馬場、西早稲田、学習院下/ロシア料理、ワインバー、洋食

3.50

323

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.4

ブラザーの代替候補店

2024/05訪問

1回

新宿中村屋 manna

新宿三丁目、新宿、新宿西口/カレー、洋食、インドカレー

3.53

751

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

曲合わせの後に軽くカレーでも食べますか?って即興で決まって来訪。 まぁ有名店なので前々から行きたいなーと思いつつ、いつでも行ける感から後回しにしていた店に、ようやく行けました。 なんかボンディみたいな味をイメージしてたので、全然違った、、、、、(笑) ハーフアンドハーフ3080円っていうなかなかのお値段ですが、まぁ、、、、、かな。 チキンコルマはほとんど辛味は無いですね。 ただちょっとチキンの肉繊維がパサパサ気味なのが気になるかな。。。 3080円も出してんだからもっとジューシーなお肉を使ってくださいよ。 シーフードカレーの方は、わりとしっかり辛いな、、、 これは食べられる許容範囲の上限値あたりですな、、、 まぁでも当たり前ですがシーフードの出汁がちゃんと出てて美味しいかな。 オードブル盛り合わせ的なやつは、全部まぁそこそこですかね。 とりあえず初顔合わせなのでコミュニケーションに頭のリソースを持っていかれてしまい、料理への集中度が若干下がってしまうのがまぁなんか、うむ、、、 やっぱ初対面とか気をつかう時って味わう系の料理は勿体無いですね。うーむ。。。 まぁとりあえず、でも力量は大体分かったので、人生経験として一回ここに来といたのはアリですかね。再訪は無いですけどね。 とりあえず店員さんがホテルマンかな?ってくらい型にハマったピシピシッとした接客だったので、そういうおもてなしサービス料が金額に含まれてるんだろうなぁと思いました。 そこまでやらんでもいいから、もう少し安く提供して欲しい感はある。

2023/10訪問

1回

純洋食とスイーツ パーラー大箸

渋谷、神泉/洋食、オムライス

3.49

513

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

う、うーん、、、、。こちらは、、、、無しですかね。。。。 とりあえず期待値が上がりすぎていた感もありますが、普通に別にわざわざ行かなくてもいいかなって感じでした。 ハーフアンドハーフが1番人気らしいのでそれにしましたが、ナポリタンが全く美味しくない。 ただの甘めのケチャップ使っただけの、ほんとに単なるナポリタン。 デミオムライスはまぁまずくなりようがないので無難にそこそこですが。。。 あとミニサラダはそこそこ。 スープは他の方のレビューにあった通り、たしかに缶詰の味まんまですかね。ふむぅ。。。 んで、1番の目玉商品の、プリンですわ。 これこれ、これを待ってた! しかし、もうとんでもなくガッカリ商品。 固めとまではいかないけど、トロけるプリンでは全くなく、ほんとに中途半端を極めるとこうなるのか?って感じで、俺の期待してた時間を返して!助けてアンパンマァァァァンッ! って感じのイメージをしたけど店員さんが水を注ぎに来てくれるだけの展開でした。つらいよ。 ミシュランシェフ監修だぜ!だぜだぜ!? って感じの持ち上げ方をしてて、変に期待値を上げる分、ガッカリ感がパナぃ感じになるのがこちらのお店ですかねぇ〜。はー。これで2400円はワリダカだよ。ダヨダヨ。お疲れ様でした。

2024/03訪問

1回

レストランゆり

足利市、野州山辺/洋食

3.47

87

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

う、うーん、、、、、!?笑 なんか、、、、あれ?笑 レビューに、丁寧な仕事が光る料理たち って買いてあって期待してた分、ん、、、、?ってなってしまったんですが、、、、、(笑) まずかぼちゃのスープなんですが、とりあえず、エグい、、、、、(笑) よくあるスープだとミルク多めでせっかくの素材の風味が消えてしまっている残念なものがありますが、こっちは逆で、かぼちゃのエグ味が出ちゃって、おいおいちゃんと加工して!? ってなる逆ビックリパターン。うーむ、、、、 そして、牡蠣グラタンは、たしかに店のイチオシのソースはたしかにわりと良いんですが、肝心の牡蠣がこれまたエグい、、、、、、 エグエグの実の能力者がコックに紛れ込んでますか?ってレベルでエグい、、、、、 それでハンバーグ。これは、、、、 まぁこれはそこそこ、、、、かな。まぁめっちゃ美味いわけではないけど、不味くはないです。 ただわざわざ来たのに感はややあるかなっていう。 まぁなんか、はい、、、、、、、 とりあえず、、、、、はい、、、、、 お疲れ様でした。

2024/02訪問

1回

M&C Cafe 丸の内オアゾ

大手町、東京、二重橋前/カフェ、洋食

3.61

473

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

ビーフハヤシのオムライス。 東京駅で用事がある時に軽く夕飯を食べたい、という用途に向いてそうだったので入ってみたが、結論から言うとガッカリ。 届いた時はすごい映えてて超美味しそうだったのですが、見た目だけでした、、、、、 いやまぁハヤシソースはそこそこ美味しいのですが、ライス部分が白米でなんの変哲もなさすぎて、分離されてる感があるんですよ。 さらに卵も何も味付けしてないただの卵なので、これもまたなんか中途半端感がゴジラ級です。 三位一体の対極のような料理に仕上がってて逆にビックリしました、、、、笑 なんで潰れないのかな?と疑問だったのですが、立地を押さえたら勝てるパターンなのかなと思いました。 東京駅からすぐだし4階なので窓際席に座れれば景色がそれなりにいいので、ちょっとした時間潰しなどの用途にはマッチしやすいのかなと。 なかなか世知辛い側面に考えが及んでしまってなんだかなぁ、という感じでした。

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ