ちっち8さんの行った(口コミ)お店一覧

ちっち8の飲み歩き食べ歩き

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「和菓子」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 36

夢菓子匠房 一期堂

内海/和菓子

3.46

86

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.5

完熟いちご大福300円、いちじく大福330円を 購入。思っていたより小さい。まわりが、トロッと柔らかいのだけど、米粉の味がないというか、お餅っぽくないので、私はあまり好きではなかった。中のフルーツは美味しかったけど、この値段はちょっと高くないかなーー。

2021/06訪問

1回

えぼし

阿下喜/和菓子

3.10

12

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.5

草餅を買いに寄ってみた。草餅2つ220円を買ったら昭和チックなおじさんが、はいー2200円!と言っていた。 店前には、柿や野菜が少し売られていて、五平餅を焼いてもいた。芋切り干しを200円で購入。まあ、付近には寄るところがあまりないので、ちょっと寄ってみてもいいかなくらいかな。

2021/11訪問

1回

gute

/和菓子、カフェ

3.30

21

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.5

関宿をぶらぶら歩く中、テイクアウトできる飲食店を発見。あぶりもなか。可愛らしいクマの形の最中。 頼むとあぶってくれる?のかな。ほんのり温かくなっていた。中身は、みずみずしい粒あんで、餡が美味しい。 1つ250円なので、安いような高いような。

2022/11訪問

1回

陣屋だんご店

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

陣屋だんご店

高山/和菓子

3.56

204

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:2.5

高山といえばのお団子。1本100円。甘みのない醤油味。通る人がみんな買う感じになっていますが、うーん、すごく美味しいという感じはない。もちろん普通には美味しい。ここで、焼いているわけではない??のかな?

2023/07訪問

1回

岩井本店

犬山、犬山遊園/和菓子

3.20

15

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

小さな昔からやってる和菓子屋さん。わらび餅が美味しいとのことで、買いに行ってきました。店頭にはなかったので、売り切れかと思いきや、わらび餅は、頼んでからきな粉をまぶして出してくれるらしい。450円を2つ購入。きな粉いっぱいで、食感がプルプルで美味しかったー。

2020/02訪問

1回

椿茶園

鈴鹿市その他/カフェ、和菓子

3.29

53

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

椿大神社の前にある小さなお茶屋さん。540円で、緑茶は5種類から選べます。陶器のカップは持ち帰れます。いらない場合は100円バック。150円のかぶせ茶羊羹と170円のつばきどら焼きとイートインコーナーでお茶。店内のショップでお茶やお土産も売っています。近くに屋台はありますが、ここはちょっとホッとできる場所で良いです。目の前の椿会館では、鶏めしが名物。

2021/02訪問

1回

青柳総本家 KITTE名古屋店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/和菓子、甘味処

3.35

169

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

バス乗り場の横なので、時間つぶしに。カウンター6席。 コーヒーフロート715円を注文。クリーム美味しい!この値段にはお菓子もついてきます。今日は、コーヒーういろう。カエルのひのき風呂っていうカエルまんじゅうが、枡に入ったメニューが人気のようで可愛い!けど、やっぱりういろうのお店だし、ういろうを選択。 ちょっと穴場的なところ。一人でちょっと休憩するのにおすすめ。

2021/06訪問

1回

熊本城香梅庵

熊本城・市役所前、花畑町、辛島町/和菓子、ソフトクリーム

3.58

161

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

熊本銘菓の陣太鼓のお店。この夏は抹茶バージョンも売り出されていた。このお店では、かき氷もあって、甘夏かき氷を注文。880円くらいだったかな。シロップも美味しいし、甘夏も添えられていて、美味しかった。涼しくなった!

2021/08訪問

1回

花餅sung 本店

岩倉/和菓子、スイーツ

3.23

16

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

いただきもの。本物のジャガイモとサツマイモ加藤思うほどの出来。見た目が可愛すぎる!和菓子の様な洋菓子の様なお餅。少し温めて食べるようだったので、ちょっとレンジにかけて食べてみた。これまた、ほんとのジャガイモとサツマイモみたいな味。面白いなー。誰かにプレゼントにするのいいな。

2022/03訪問

1回

栄昌堂

閉店栄昌堂

西桑名、桑名、益生/和菓子

3.04

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

ゆずの香五福は白餡の最中。ピーナッツ型の最中。柚子がすこーし入っているのかな。もう1つは都饅頭。これは桑名では有名なお菓子とか。調べてみると、いろいろなお店から都饅頭が出ていた。ここのは、外は胡麻の入った、薄い生地で、中のこし餡はサラッとしている。

2022/03訪問

1回

大野屋

犬山口、犬山/和菓子

3.25

28

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

創業昭和6年、犬山のお菓子処。愛知県産の米粉を主に利用して強めの蒸気で蒸しあげて歯切れがよくもっちりな食感に仕上げてあるういろ。と、パンフレットに書いてあります。ひと口ういろは、白、桜、抹茶、黒糖の4種がひと口ずつ入っています。もっちりして美味しかった。人にお土産にあげるのに良さそう!

2022/04訪問

1回

御門屋 本店

祐天寺、学芸大学、武蔵小山/和菓子

3.11

153

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

昔、お土産で貰ってから、とても気に入って、東京お土産は、これ。一口サイズの揚げ饅頭。なんとも油と甘味の良いバランス。プレーンのこし餡が美味しいかなー。 胡麻も好き。柚子餡や、ミルク餡もありだけど、やっぱり普通がいいかな。東京駅でも買えるのでおすすめ!お値段もそんなにしないし。

2022/07訪問

1回

川上屋 馬籠店

落合川/和菓子、甘味処

3.13

37

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

馬籠の坂の途中にある小さな川上屋。川上屋といえば栗きんとん。栗きんとんとお茶310円で、一服しました。栗きんとんは、ここのは、ツブのないタイプで甘めかな。冷たいお茶で、暑さもスッキリ。栗きんとんは、持って帰って食べるより、その場で、お茶といただくと、より美味しい気がします。

2022/09訪問

1回

栗きんとん本家 すや 本店

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

栗きんとん本家 すや 本店

中津川/和菓子、郷土料理

3.71

560

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

午前中に行ったのに、栗こごりは売り切れで、栗きんとんと、くだものようかん(くり)を購入。ここの栗きんとんは、素朴な甘味で粒も入っていて好きです。秋なので、次次とお客さんも入っていました。駐輪場がわからず、利用しづらかったですが、無事購入してきました。

2022/09訪問

1回

福太郎

高山/和菓子

3.23

41

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

高山旅行にて、あぶらえ五平餅260円が美味しいと聞いて訪問。アイスコーヒーやかき氷も頼んで一息。エゴマの五平餅は、ちょっとクセがあって苦手だった。かき氷は、梅、苺、桃を頼んだけど、お手製っぽいシロップ。まわりを見渡すと瓶につけられた、梅やら苺やら沢山あり、それがシロップになっているのかな。

2023/07訪問

1回

藤田屋 本店

三河知立、知立/和菓子、食堂、うなぎ

3.27

250

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

有名な藤田屋さん、かなり久々に来ました。まあ名古屋駅にも売っていますし。でも、行ってみたら、期間限定の品があり、買ってしまいました。レモンフロマージュ300円と、クリーム&オレオ300円。レモンフロマージュは、私が買ったら売り切れになっていました。まあ、味はやっぱり定番のモノが美味しいかなという感じかな‥。

2023/08訪問

1回

松月堂

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

松月堂

中津川/和菓子

3.58

218

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.0

中津川駅近くのお店です。老舗店のようです。 イートインはないので、買って帰りました。栗包という、クズで、栗きんとんを包んだ商品。小ぶりです。 2つで税込604円。もちろん美味しかったですが、 イートインで抹茶などといただけたら、もっと良かったかとは思います。

2023/09訪問

1回

かわしまや 三郷店

駒野/和菓子

3.42

53

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

美味しい草餅を買いに。店内はお客さんで賑わっていました。草餅は1つ90円。バラでも売っています。お千代保稲荷の通りの中のお店より安い。モチっとしてヨモギの香りも残っていて、粒あんたっぷりの草餅。予約の人も並んで下さいとか書いてあるのを見ると、朝は多くの人が並ぶのかな。 2週間位前?に訪問したときは、TVでやった後だったからか、雨なのに大行列であきらめました。今回は、2時位にすんなり入れました。モチモチして、ヨモギの繊維も入り、さっぱりした粒餡が美味しかった!

2023/02訪問

2回

恵那川上屋 瑞浪店

瑞浪/和菓子、ケーキ、カフェ

3.21

135

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

9時半くらいから結構駐車場が埋まっていたので、つられて、入った。何度か来ているけど、秋は人気。栗きんとんは、やめて、今回は栗山というモンブラン650円と栗風という大きな栗きんとんに生クリームが包んであるやつ750円を購入。 うーん、高い。けど、美味しいからまあたまには良いか。イートインできないのが残念。苦いホットと一緒に食べたかった。 ここは洋菓子の種類が多く、クリスマスのクッキーとか、栗のコンフィチュールや、ケーキもいろいろ。

2020/11訪問

1回

芳光

和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 EAST 百名店 2023 選出店

芳光

森下/和菓子

3.75

852

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.5

偶然、デパートで限定で売られているのを手にいれました。昔食べてから、ずっともう1度食べたいと思いつつ、買う機会がなかったので、嬉しい。プルプルしたわらび餅に、甘さ控えめのこし餡、やっぱり美味しい!このギリギリのプルプル感は素晴らしい。わらび餅は夏の方が、より美味しく食べられるような気はするけど、これは真夏は販売されていないとか??なかなか手に入らない、これを食べられて良かった。

2021/01訪問

1回

ページの先頭へ