まーめんめんさんの行った(口コミ)お店一覧

まーめんまん

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「油そば・まぜそば」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

110 件を表示 10

えどもんど 中野

中野、新井薬師前/ラーメン、油そば・まぜそば

3.54

195

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.3

圧倒的!西日暮里のえどもんど2号店が中野に

2024/05訪問

16回

くじら食堂 nonowa 東小金井店

東小金井、新小金井/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.73

752

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

特製正油 1180yen 大晦日の13時過ぎ到着、並び5名。 20分ほどで着丼。 スープは醤油のキレが良く、動物系と魚介がちょうど良いバランス。鶏油は香りよくまろやか。 麺は中太の平打ちの手揉み麺で加水多めだが芯もありかみごたえモチモチ。 チャーシューはレアモモ(肩ロースかも)と炙り豚バラが1枚ずつ、昔より枚数が減ってるっぽい。胡椒で味付けされたメンマと味玉の味付けが好みでした。

2023/12訪問

1回

中華そば 児ノ木

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華そば 児ノ木

落合、中井、下落合/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.86

1081

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、金曜日

昼の点数:4.2

3回目 純煮干しそば 950yen 味玉 130yen 背脂煮干し和え玉 350yen 平日12時前到着、並びなし。 10分ほどで着丼。 スープは煮干しのえぐみ苦味が多少あるが、旨み十分。昔より煮干し感が減った気もする。 麺は中細ストレートでツルパツのいつものやつ。 チャーシューもいつも通り肉質良いです。 背脂煮干し和え玉はこれまで児ノ木で食べたもので1番美味かった。背脂×煮干しの相性いいです。 2回目 特製背脂煮干しそば 1200yen 半和え玉鶏油 200yen 日曜15時前到着、並び五名。 15分ほどで着丼。 スープは背脂たっぷり、煮干よりかは醤油の塩味とキレをとても感じる。いわゆる燕三条系ですがあれほどパンチはないです。 麺は中太ややちぢれ麺でワシワシ食感。 チャーシューはレア肩ロースで口溶け良し。鶏むね肉も柔らかい。 和え玉は鶏油にしてみましたが、鳥感抜群で美味しい。イカ和え玉も美味しいので迷います。 純煮干がファーストチョイスだと思います、油そばも食べてみる。 平日13時半ごろ到着、雨だからか並びなし。 純煮干しそば、烏賊和え玉を注文。 スープは動物系不使用の煮干し100パーセントだそうで、旨みを抽出したスープとえぐみを抽出したスープを分けてから最後に合わせてるそうだ。 ファーストインパクトは旨み、そのあと嫌じゃないえぐみが感じられて、後味はサッパリしている。 純煮干し系では1番好みかも。 麺は煮干しラーメンあるあるのパツパツ系。 チャーシューはレアめなら肩ロース、低温調理鶏むね。 肩ロースは半分最初に食べて、半分取っておくと動物系のエキスも出て良いです。 烏賊和え玉は烏賊のタレが多め、上に烏賊も乗ってる。 烏賊感満載で、スープと合わせても美味しい。 今度は背脂の方もいただきたいと思います。

2024/02訪問

3回

豚星。

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

豚星。

元住吉、日吉/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.74

1223

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

土曜日の14時頃到着、並び2,30名。 1時間20分ほどで着丼。 汁なし蕎麦をオーダー カエシのキレと豚感のパンチがとても良い。 麺は固めのちぢれ麺で食べ応えあり。 豚肉もほろほろで美味い。 具材が特徴的でマヨネーズ、具ラー油、鰹節、フライドオニオンが入っていて、食感もさまざま。

2020/09訪問

1回

自家製麺 MENSHO TOKYO

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

自家製麺 MENSHO TOKYO

後楽園、春日、水道橋/つけ麺、ラーメン、油そば・まぜそば

3.69

1713

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.2

1回

佐々木製麺所

西荻窪/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.69

217

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

醤油そば特製 1200yen 平日14時前到着、並びなし。 5分ほどで着丼。 スープは節系の旨みが強く、動物系が下支えに回ってる感じ。油は少なめでパンチはそこまで。 麺は細ストレートでツルパツ食感。小麦の風味も良い。 チャーシューはほろほろとの前評判だが、少しパサつきあり。分厚くてボリューム良し。味玉は味付け薄めで卵の味が強かった。

2023/11訪問

1回

覆麺 智

神保町、九段下、竹橋/ラーメン、油そば・まぜそば

3.73

747

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

覆面いじり(カサゴ) 醤油 1200yen 阿波尾鶏、カサゴ、真鱈ハラミの白湯出汁 サービストッピングは海苔 平日11時前到着、並びなし。 10分しないくらいで着丼。 スープはかえしは控えめで動物系がくっきりしてる、評判より全然しょっぱくない。カサゴや真鱈の味は分からないが魚介出汁の厚みが感じられる。 肉カスが脂感と甘みがあってうまい。 麺は中やや平打ち麺(細麺か平打ち選べました) デフォルトの卵麺あまり好きじゃないので平打ち嬉しい。 チャーシューも肉質良くしっとり、フライドオニオンも良い。メンバーカード見せるとトッピング貰える、今度は背脂にする。 曜日によって使う出汁が違う。牛骨や牡蠣のラーメンが美味しそう。

2023/10訪問

1回

MENクライ

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

MENクライ

浜松町、大門、芝公園/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.75

1339

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

平日12時半頃到着、並びなし。 油そばトップレベル。 麺が中太ちぢれ麺でとても美味しい。 卓上に刻みニンニクある。 麺量が少し物足りないから50円ご飯食べよう トリュフご飯は塩味がなくて、油そばのタレかけた

2022/06訪問

1回

麺家 獅子丸

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

麺家 獅子丸

亀島、名古屋、名鉄名古屋/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.75

1937

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

獅子丸白湯らーめん 880yen ぜいたく盛り 500yen 平日11時前到着、並びなし。 5分ほどで提供。 スープは鶏系の旨みと野菜のまろやかさを感じられる。ベジポタの分、こってりではなくあっさり。 麺は中細ストレート麺でツルモチ系。 チャーシューは肩ロースと鶏むね、肩ロースは肉質良く美味しかった。

2022/06訪問

1回

珍々亭

武蔵境、東小金井/油そば・まぜそば、ラーメン、中華料理

3.71

572

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

油そば大 900yen ネギ盛 150yen 生卵 50yen スープ 50yen 平日13時前到着、並び9名くらい。 30〜40分後に着丼。 麺は中太のストレートでもちもち、小麦の味も甘くて良い。 タレは醤油のエッジよく、後味まろやか。ラードがベースの油がパンチあり、動物系のコクも良い。 具材は特徴的なところはあまりないかと。 元祖油そばとして、老舗ですが価格は少し高めに感じます。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ