田端ジロさんの行った(口コミ)お店一覧

田端ジロ ひとりで食べてます

メッセージを送る

田端ジロ 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

中華料理

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「中華料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 20

ミモザ

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

ミモザ

表参道、外苑前、明治神宮前/中華料理

3.77

267

¥20,000~¥29,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:5.0

通いたい中華。日本人の日本人による日本人のための中華。 予約の電話の対応が 何となく1人では行きづらい感だったので、少し心配しながら、21時入り。 心配ぶっ飛んだ。 サーブしていただいた方もお見送りに出てきていただいた南シェフもとても素敵で優しい方々。 そして、8,500円のコースをいただきましたが、「桃の木」以来の衝撃と美味しさ。 全てが美味しく、素晴らしく、楽しく、幸せ。 サーブの方にお料理の感想を少し興奮気味にお伝えしたら、サーブの方から「とても美味しそうに食べていらっしゃるのを拝見して、私まで幸せな気持ちになりました」と言っていただくほど、幸せな顔してたんだなあ 南シェフに「また、1人でも是非来て下さい。春巻とかまだまだ美味しいものがあります。」とお話いただきました。「はい、すぐさま来ます」と幸せな気分で帰りました。 ・大根のパイ ほそぎり大根 万能ネギ 金華ハム 大根のしゃきしゃき、少ししか散らされてないのに金華ハムの存在感。 ・中国湯葉五香粉 鰤 シュガー大根海月 湯葉と思えない肉みたい。シュガー大根海月、ウフフ的美味しさ。どのお料理にも共通してるのだけど、甘さがとても上品です。 ・包子 湯葉カリカリと金華豚のはちみつ煮 金華豚もカリカリ。湯葉と豚をはさんで、中カリカリの蕩けるはちみつのお饅頭で、ふほっふほっ。 ・明蝦の炒め エキスおじや これ最高です。必ず食べてください。蝦も蝦の出汁のおじやも。 ・トマトと卵の燻包炒め 台湾で大好きになった「トマト卵」。これまで食べた トマト卵で一番美味しい。 料理中に火柱が天井まで上がりますが、此が燻包の極意のようです。燻りの香りとトマトの酸味と甘味の広がりは凄すぎ。ご飯にかけて食べたい! ・干し梅の酢豚 干し梅のエキスが出ることで、酢の味が非常にまろやかになって、口の中がたまりません。あんまり美味しいので、干し梅を ちゅうちゅう 口の中で何個も転がしていたら、 「もう、麺が茹であがったのでよろしいですか?」と。おおっ、恥ずかしい。 ・鶏がらのスープ麺 さっぱり、すっきり鶏スープ。凄く熱いので気を付けて。 ・エッグタルト ・龍井茶 感動しました。来店してからコースの注文も可能。アラカルトでもOK。ベースは上海料理だと思いますが、日本人の日本人による日本人のための中華だと感じました。すぐに、春巻を食べに来ます。 表参道駅から5分もかかりません。通いたいお店。

2018/01訪問

1回

虎峰

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

虎峰

六本木、六本木一丁目、麻布十番/中華料理

4.14

596

¥20,000~¥29,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:5.0

やっぱり好き。お料理もお皿も美味しくて楽しい!少量多皿中華。

2019/03訪問

3回

御田町 桃の木

三田、田町、白金高輪/中華料理

3.83

237

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

夜の点数:5.0

ミモザで、こちらを思い出した。ミモザの南シェフも、こちらによく行くとのこと。 働いている場所が近くということもあって、私にとっては東京食べ歩きの中華の原点だ。 電話をしたらカウンターであればOKとのことで、直ぐに訪問。 開店と同時に入ったけど直ぐに満席。カップルばかりで、お一人様は私だけ。 小林シェフのお言葉を「あえて」お借りすると「なんちゃって」中華の頂点だと思う。小林シェフがどういう意味でおっしゃったかはお聴きしなかったが、「なんちゃって」に対する私の理解は、中国の何処かの料理とかではなく、小林シェフにしかできないオリジナルの中華であり、彼にしか出せないお味だということ。 数年ぶりに戻って来ました。美味しいお料理に感謝。幸せな時間に感謝。 ・香箱蟹 老酒漬け 雲丹をのせて 上海蟹じゃないところがいいね。 ・梨 トマト クラゲ ・大根と干し貝柱 ・干し豚と胡瓜 四川風味 ・湯葉春巻 もやし ちょっとしたと言ったら失礼だけど、ちょっとした前菜がどれも半端なく美味しい。 ・鯛の中華刺身 混ぜ混ぜ 久しぶりに中華混ぜ混ぜ刺身をいただきました。 ・茄子の唐辛子炒め 成都でも見た唐辛子を敷き詰めたお皿。茄子に香りが移る程度の絶妙な炒め。茄子の衣のさっくりと果肉のふわふわ甘々に、唐辛子のピリリ感。 ・パパイアスープ 鶏 豚 貝柱 戻って来ました感でいっぱいになったスペシャリテのスープ。最高に美味しい! ・パクチーサラダ ・酢豚 桃の木の酢豚は 豚バラ肉一塊。 ・くえの蒸し くえの火入れ。醤油。うふふ。 ・干し貝柱炒飯 それだけでも貝柱の旨味がぱらぱらなお米に沁みていて美味しいのに、くえ蒸しの醤油ソースをかけて食べるとたまらない! ・あまおうとばんぺいゆ どちらも上品な甘み。 ・亀ゼリーとマンゴープリン デザートは選べるのですが、二つ盛りにしてもらいました。 電話予約の時に、パパイアスープだけは入れてくださいとか、前菜をたくさんバラエティーに、とかの相談も受けてもらえます。 大切なお店です。

2018/01訪問

2回

老虎菜 本店

中国料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2023 選出店

掲載保留老虎菜 本店

青木、摂津本山、魚崎/中華料理、四川料理

3.74

307

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.8

昼の点数:4.8

中華好きなので、ついついあれもこれもとたくさん食べてしまいます。 関西にも、東京の「虎峰」みたいなお店はないのかな?小量多皿は東京にしかない文化なのかな? 前回伺ってとても美味しかったので、再訪しました。前回とは違うものをできるだけいただこうとメニューを開きますが、餃子や春巻は外せないし、アスパラガスと干し貝柱も勧められるままに食べてしまいました。 相変わらず、17:30から満席の人気店です。 ☆アオリ烏賊の葱山椒ソース とてもさっぱりとして最初のお皿としては最適。 百合の芽もしゃきしゃき。 ☆老虎菜特製餃子 ☆海老のパリパリ春巻 ☆子羊のキャレ十三香粉炒め 前回、食べ損ねてしまっていたので、満を持して(?)いただきました。 背中の骨肉をその名の通り13種類のスパイスでローストしてあります。 けっこう脂身もあるのだけど、スパイスのおかげで、お肉は全くしつこくありません。 ☆アスパラガスと干し貝柱の炒め物 また、オーダーしてしまいました。干し貝柱から出てくるこの塩梅好き。 ☆明石蛸とニンニクの芽のマーライ醤炒め 蛸さんぷにぷに。マーライ醤が旨し。 ☆鶏とカシューナッツの甘辛炒め 中華の定番の始まり。鶏とカシューナッツ、どうしてこんなに相性いいのかなぁ♪ ☆麻婆豆腐 暑いので、今回はこれが食べたかったのです。 麻はしっかり効いていますが、日本的に抑えた痺れ。でも、顔から汗はじわりじわりと出てきます。 うん、日本の夏も麻婆豆腐だあーーー! ☆大海老のチリソース 定番の最後は海老チリ。こちらの海老チリは頭から尻尾まで殻つきで、頭から尻尾まで殻つきのまま、ボリボリバリバリです。 ☆叉焼と白葱の和えそば 平打ち麺に中華胡麻ソースで、締めに爽やか~~。 ☆白桃と薔薇と胡桃のパフェ お楽しみのデザート。毎回、中華屋さんとは思えない楽しさ。 牛肉系をまだいただいていないので、次は、その辺りを攻めたいと思います。 「一菜一格百菜百味」 料理ひとつひとつにそれぞれの個性がありそれぞれの味がある。という四川の言葉だそうです。 店名の下に添えられたこの言葉どおりに、いただいた全てのお皿の個性溢れる味、香、食感、視感を楽しみました。 黒板メニューが広東、北京、四川と区分されていますが、味のベースは広東だと感じました。東京でいうとミモザの味に近い。甘く淡く上品。私好みでした。 元気で可愛い女性のサービスはとても気持ちよく、食事の美味しさと楽しさを増し増しにしてくれます。 アラカルトでオーダーしたのに、ちゃんと前菜、魚、肉、〆の考えられた順番で、かつ、タイミングよくサーブしていただけるのは、何気ないことかもしれないけれど、とても気配りがされているなあと感じました。カウンター5席、4人席3テーブルは満席なのに。 ・本鰹のお刺身サラダ タレをかけて、和えて。 ・アスパラガスと干し貝柱の炒め物 干し貝柱の風味がアスパラガスにもしっかりと絡んでのしゃきしゃき。 ・口水鶏 辛くない‼ このヨダレ鶏、好き。 ・餃子 羽根が、羽根が~、うわ~い。羽根の下には、もちもちの皮の可愛い餃子。 ・エビのぱりぱり春巻 爽やかピリリの出汁を浸けて。 ・トマト焼売 これはこれは、見た目斬新。味もトマトの酸味が海老や肉と絡んで。一口食いで口の中がジューシー。 ・あこうの蒸し 葱とパクチー オリーブ 中国醤油 本日明石で採れたあこう。身がプリプリで淡白なのにじわりじわりと旨味を感じる。 さすがに、あこうは高級魚なので時価で8,000円でした。 ・家鴨のはまなす酒 ロースト お肉は噛めば噛むほど甘みが出てきます。 ・桜エビの炒飯 とてもあっさりとしたご飯つぶパラパラの炒飯。 ・ナッツのパンナコッタ ガトーショコラ仕立て 中華料理店のデザートではありません。必ずデザートまで食べられることをお薦めします。 お昼にデザート教室までやっている元パティシエさんのデザートで、メニューに4,5種類、黒板メニューに同じく5種類。力、入ってます! 旨かったあ~、です。 ・白桃烏龍茶 桃と烏龍茶の香りが鼻腔に抜けます。ポットへのお湯足しもタイミングよくて。 夜は、17:30 - 19:20、19:30 - 21:20の2部制。 JR摂津本山駅からも、阪神青木駅からも、歩いて15分くらいの住宅地にあるとてもいいお店です。

2018/08訪問

2回

施家菜

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

施家菜

三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、三ノ宮(JR)/中華料理、中華粥

3.75

384

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.2

「中華が食べた~い」と、心底、催すことがある。 そういう時に東京だったら、「虎峰」に行って、30皿を堪能して、満足する。 そんなお店がないかなと、関西でも探しているけれど、まだ見つからない。 小量多皿の感覚だけでも味わえるかも知れないと思って、事前に電話もせず大阪天神橋のマークしているお店を訪問したが、お正月時間で早く閉店してしまっていた。がっくり。 阿倍野ハルカスの「エッシャー展」に時間をかけすぎたと後悔しつつ、近々また来ますと立ち去るも、頭も口の中もすっかり中華飽和状態のまま放り出された。地の利の薄い大阪で五郎さんになるのは昼めしも食べずにエッシャーに夢中になって、さらに天王寺から天神橋まで歩いて来た身には辛い。 日も暮れてきて寂しい。 という訳で、マークしていたお店が幾つか固まっている三宮まで戻る。何処かイケるでしょうと新年早々、超楽観人間は相変わらず。 お店の前まで来て、「今、エレベーターの前ですけど、食べられますか?」と電話すると、カウンター空いてました。よし! (新年早々、前説が長過ぎる。) 食べログの神戸中華料理ではトップに出てくるお店で、施さんは神戸ではとても有名な方のようです。 カウンターの前の冷蔵室に立派な"ぶり"が横たわっていたので、「中華でぶりは珍しいですね」と質問すると、「ぶりは中華風のお刺身や蒸し物に使います。海鮮料理の専門店として、日本の美味しい海産物は何でも使います。」とのマスターのお話。メニューにも食材の産地が明記されていて、こだわり食材の海鮮が優しいソースで際立たせてあるお料理を堪能しました。 たまたま、カウンターでもサービスのウェイティングエリアに近かったこともあるのか、マスターとマダムを始め、ホスピタリティが半端ない。何かとお気遣いをいただいたり、話しかけていただいたりで、とても楽しい時間でした。 コースは10,000~30,000円まで幾つかあり、私は下から2番目の12,000円のコースにしました。 ☆前菜 ・花クラゲ ・ロースチャーシュー ・スペアリブ ・豚トロ ・蒸し鶏 ・ピータンとピーナッツ 豚3種はいずれもイベリコ豚で、香港から持ってきた釜がある1階の姉妹店「施記」さんで焼いているそうです。豚トロのコラーゲンがコリコリ食感。豚さん3種、全て、美味しい。 蒸し鶏は淡路の朝引き。さっぱりとしっとり。 但し、器が安いイタリアンのランチみたいで残念。ここは小皿であって欲しいです。 ☆フカヒレスープ スープはとても濃厚。フカヒレもとてもしっかりとしています。 ☆牡蠣と赤バイ貝 牡蠣には豆鼓ソース。これ、好きです。三陸牡蠣の濃厚な旨味を引き立てる淡目だけれどもかなり深い豆鼓ソース。 赤バイ貝の強い味には少し強目なXO醤を重ねて。 ☆猪と豆苗の炒め 香港野菜で一番高価ないんげん豆の豆苗(日本産の豆苗はいんげん豆ではないそうです)。今朝、ハンドキャリーで香港から運んできたそう。有り難く味わいました。 猪が少し噛み応えがありましたが、味は肉肉しくて良い。 ☆手長海老の黒胡椒炒め 海老がぷりぷりで黒胡椒がポツリポツリとアクセントです。 ココナッツミルクで練られた少し甘い饅頭でソースを掬う。これは、やめられない、とまらない。 ☆あこうの蒸し物 淡路岩屋のあこう。 あこうの身の蒸し加減に "プルプル感" がもう少し欲しい感じです。でも、海の白身魚の蒸し物は美味しいなあ。 ☆トリュフロウ麺 平たい香港麺。いきなりトリュフの香りパ~ンチ! 香りが少し落ち着くと、あらあら、トリュフを纏った麺がツルツル入りますね。 ☆デザート 白玉入りの杏仁デザートスープ。 温かいので!甘さもほわり。 紫いもと白玉が食感のアクセント。 ☆お茶とお菓子 鉄観音茶ですっきり。 香港栄華のくるみクッキーは素朴。 さぁ、今年もたくさん食べるぞ。

2019/01訪問

1回

MASA’S KITCHEN 恵比寿

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

MASA’S KITCHEN 恵比寿

恵比寿、広尾/中華料理、担々麺、四川料理

3.72

1417

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.1

2016/11訪問

1回

大鵬

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

大鵬

二条、西大路三条、西大路御池/四川料理、中華料理

3.75

759

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

【中華:お昼も対応します!】

2019/12訪問

2回

エンジン

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

エンジン

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/中華料理

3.72

428

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

中華で明日へのエンジン 誕生日のディナーは新しい年齢への強力エンジンを積むために、ここ「エンジン」へ。 神楽坂。飯田橋駅から坂を登って善國寺の辺りから右手の路地へ入り込んで暗い道をくねくねと歩いて行くと寺内公園の手前にぱっと灯りが。 3階建てのレストランビルの1階。7席のカウンターと4人テーブル3つのこじんまりとした綺麗なお店です。黒板メニューが壁に掛けられていますが、電話でコースを御願いしていました。本当はコースは2人からとのこと。初めてなのでご無理を御願いしてしまいました。ありがとうございます。 5,000円と7,000円のコースがあるとのご案内を受けて迷わず 7,000円にしました。 カウンターからシェフの料理しているところがよく見えて楽しかった。下ごしらえがしっかりしてあるからなのでしょう、ひとさらひとさらが本当に速い。目の前で中華鍋からお皿へ移される料理。熱気、匂い。良いなあ。 和食材を使いながらも、しっかり中華。味、好きです。 ・ピータン湯葉 鰤のたたきピーナッツソース 蟹 いきなり湯葉と鰤のたたき。ピータンだけの味で湯葉を活かし、ピリッとピーナッツで鰤のたたきを安全に中華化。 ・酔っぱらい上海蟹 やっぱり、上海蟹を美味いと思えない。上海で何度も何度も食べたし、日本でもコースに組み込まれたお皿として何度も食べたけど、駄目。 ・甘エビと白菜の春巻き 海老の頭のスープと醤油のタレとの絡みで、超海老海老感。 ・カキ九条葱生姜 餡をつけて炒めたカキがそもそも絶品。葱のしゃきしゃき。そして生姜が絶妙に効いてる。美味しい。 ・白子の麻婆春雨 和食、フレンチと白子をいただいてきましたが、中華だとこうなるんだ。白子に麻の痺れが合う合う。 ・黒酢の酢豚お焦げつき こちらのスペシャリテ。豚の揚げ具合。豚肉の旨味と甘味。すぅーと絡みつく、すぅーと口の中に入ってくる、すぅーと喉を越えていく黒酢の美味さったら。お焦げで掬って食べつくし。 ・鮭とイクラの炒飯 親子炒飯。いい塩梅。 ・杏仁豆腐に青リンゴジュレ ・中国紅茶 明日へのエンジン、元気にかかりました。 次は、お隣さんが食べていた野菜炒めが食べたい!

2017/12訪問

1回

神戸中華 うえばやし

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

神戸中華 うえばやし

みなと元町、花隈、元町(JR)/中華料理、飲茶・点心、餃子

3.73

130

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.8

2024/06訪問

1回

JASMINE 和心漢菜

銀座、東銀座、銀座一丁目/中華料理、飲茶・点心、餃子

3.62

164

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

銀座sixの6階。広尾のジャスミンの系列。ぐるナイの「ゴチになります」の舞台にもなったお店。8人の完全個室もあり。基本はテーブル席です。 メニューには「2人から」と書いてあるコース「茉莉花」を1人でお願いしたら、快く承けていただきました。 広尾のジャスミンとのメニューの違いをお聞きすると、「どちらも、基本は 江南料理。此方は店名にもあるように、より強く、和 を意識しています。これからメニューも開発していくつもり」とのご説明をいただきました。 実際にいただいた感想も、上海と広東と四川をベースに和食とのマリアージュ。とても美味しく、今回のスタンダードなコースも¥6,800とリーズナブルで、早めの時間だと、予約がなくてもサッと入れて、でも平日でも満席になっているという人気店だと思いました。 ・カシューナッツの青海苔炒め メニューにはない おつまみ。お酒飲みの人には堪らないのでは。ナッツ好きの私も、やめられないとまらない、時間でした。 ・よだれ鶏入り本日のお薦め前菜 和心漢菜の重箱盛り クラゲ、よだれ鶏、秋刀魚、ピータン豆腐、マスカルポーネチーズを八ツ橋でサンド、チャーシュー が、重箱というよりは松花堂のように。名物のよだれ鶏はもちろんですが、八ツ橋サンドは全く中華ではなかったけど美味し。 ・ジャスミン餃子 コリコリ、ジューシー。よだれ鶏のたれでいただくとふくよかな味がします。 ・カリフラワーの中華風ポタージュ 秋鮭とほたての真じょう ポタージュに中華のスープが使われているのかと思ったが、よくわからず。でも、美味しい。 ・甘鯛の松笠揚げ 蟹身 上湯餡掛け 下味まではわかりませんが、上湯餡掛けにすると、確かに中華になる。ソース次第で、和食にもフレンチにもなりそうですね。 ・すき焼き 四川 これ、有り です。すき焼きの割下に、四川の痺れのスープが合う❗うまかっちゃん。 ・青葱たっぷりコラーゲン鶏白湯麺 すき焼きの後の鶏白湯のら~めんは、すき焼きの口のなかの残り味と香と混ざりあって、最高でした。 ・杏仁豆腐の黒蜜かけ またね。

2017/10訪問

1回

羊香味坊

中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

羊香味坊

御徒町、上野広小路、上野御徒町/中華料理、肉料理、餃子

3.65

1419

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

身体が燃える 羊肉。長ネギとの相性いとよろし。 いい肉の日は、羊肉にしました。 御徒町のいつもの中国東北の味。 早い時間は待たずに座れるのでありがたい。 4皿、一気にオーダーしたら、ひとさら目を食べ始めたら、目の前に4皿、並んでしまって、「しまってしまった(泣)」食べにくい。。。 本日のスペシャリテから、「押し豆腐とにらの炒め」。 押し豆腐は大好きですが、もう少しにらが多ければ良かったかな。 外せない、「羊肉と白葱の炒め」。安定の塩加減と脂の絡みです。 「羊肉の焼き餃子」。これも安定のひとさらですが、次は中国らしく、蒸し餃子にしようっと。 「魚と羊肉のスープ麺」前回、炒飯だったので、麺にしました。少し茶色な麺はなんでしょうか。でも、もちもちで濃厚なスープと絡んで一気にたいらげました。 御徒町駅からふらふらと3分程。幸いにも、サッとカウンターに座れた。居る間ずっと満席状態。ゴローさんの影響はもう消えただろうけど。。 今週初めは中国東北部にいましたが、羊肉は食べられず。カルニチンを欲しさについつい来てしまいました。 ・ラム肉と白身魚のスープ。 思いのほか小さくて淋しい。でも、口休めにはぴったり。 ・ラム肉と長ネギの塩炒め これはお薦め!日本人の味覚にあうし、何故か カルニチン大量摂取 という気分になる。油の絡み方が絶妙。 ・ラム肉入り焼き餃子 だって日本人だもん。中国に行った時は、もちろん 水餃子しか食べませんが、それが何か? ・ランプと長芋の串焼き タレ 長芋の挟まり方、ウヒウヒ~。まさに 内モンゴルの草原。自分で書いてて意味不明だが、そんな気分なのさ。 ・ラム肉の炒め クミン ここから途中で追加。もう少し 羊肉が食べたくて。肉が分厚く、食べ応えありあり。めぇ~~~。 ・ラム肉とパクチーの炒飯 だって日本人だもん。最後にご飯ものがほしいんだもん。中国に行った時には、炒飯は頼みませんが、それが何か? いまだに身体の中で羊肉が熱を発してます。お腹はぱんぱんなれど、脂肪は燃えまくってるぞ。

2017/11訪問

2回

MASA'S KITCHEN 名古屋JRゲートタワー

中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2024 選出店

MASA'S KITCHEN 名古屋JRゲートタワー

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/中華料理、担々麺、四川料理

3.70

380

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

【中華:名古屋にあの中華キッチンがあったとは!】

2021/07訪問

1回

餃子屋 満園 三宮店(1号店)

餃子 百名店 2021 選出店

食べログ 餃子 百名店 2021 選出店

餃子屋 満園 三宮店(1号店)

旧居留地・大丸前、神戸三宮(阪急)、元町(阪神)/餃子、中華料理

3.66

653

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

同僚から「少し早い忘年会」のお誘い。 三宮センタープラザ西館の山っ側の路面店。人気店らしく1.5時間回転でした。 片言の日本語、ビニールシート、狭狭感。東南アジア感バリバリでした。久しぶりに香港か台湾に食べに行きたくなりました。 話に夢中で写真も思い出した時にしか撮らなかったので記憶が薄れていますが、オーダー時に「山椒を入れるか」聞いてくれる麻婆豆腐が、辛熱くて美味しかった。湖南や四川の痺れ辛さと比べるとさすがに日本ナイズされているけれど、とても良い新陳代謝になりました。温まりました。 食べたもの。 ☆蒸し鶏 ☆麻婆豆腐 ☆焼き餃子x2 ☆水餃子x2 ☆青椒肉絲 ☆手羽先 ☆小籠包 ☆海老マヨ ☆海鮮炒め ☆炒飯 最後の炒飯は東京時代によく通っていた「新三陽」の大盛半炒飯のボリュームを思い出したほどのボリュームでした。 女子グループ率、半端なく高いです。 安くて、美味くて、仲間とわいわい、の時に。 3~4人でいくと、2000~3000円で生中2,3杯とソフトドリンク1杯飲んで、お腹八分目くらいに食べられます。

2018/11訪問

1回

中華料理 新三陽

田端、西日暮里、千駄木/中華料理

3.49

186

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

写真を撮り忘れてしまった。。 今夜は、半炒飯と牛肉茄子長芋の豆板醤炒め。 この店の半炒飯、普通のお店だと全炒飯大盛のボリューム。やっぱり写真忘れたのは致命的でした。すみません⤵⤵味もパクパク食べられます。 で、牛肉茄子長芋の豆板醤炒めが最高でしたが。少し甘味のある豆板醤がずっと口の中に残ります。牛肉も厚い。茄子長芋もサクサクジュワジュワ。 いつも使いの町中華屋さん。好きだな。 ワカコ酒で、武田梨奈さんが「ぷしゅう~」した、田端の町中華屋さん。 久し振りの町中華屋さんです。 仕事帰りのおじさんおばさんでいっぱい。入り口に大きく写真が貼ってあった「五目うま煮そば」とこういうお店では珍しい「水餃子」にしました。 餡と醤油に微妙に縮れた細麺がいい感じ。 水餃子が形がユニークでもちもち。何と!とうがらし味噌で食べる。これ イケる。 次は、梨奈さんぷしゅうのピーマン牛肉だな。

2017/12訪問

2回

チャイニーズダイニング ミユ 銀座

銀座、東銀座、銀座一丁目/中華料理、海鮮、日本料理

3.52

84

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

銀座イグジットメルサビル7F。銀座sixの道をはさんで斜め向かい。このビルには フレンチのエールもあります。 平日の夜、飛び込みですが、さらりと入れました。 有名な五十嵐シェフの銀座店。本店にも伺ったことがないので、1万円のコースにしました。が、 このお店では、メニューを是非、読んでほしいです。1頁に1品の写真入りで、五十嵐シェフのその料理への思いやお客さまとの繋がりが書かれている。さらに、シェフお薦めのその料理に合うワインの写真と説明も書かれています。 本当に料理がというか美味しいものが大好きなんだなあ、と幸せな気持ちを貰えます。 全編を通して、日本人向けにアレンジされた五十嵐中華です。優しい、けれど、滋味深い。 ・前菜 3皿仕立てです。 1. 季節の海老パン揚げ と 鶏の黒にんにく醤油 わさび菜 2. サーモン 梨 柿 青唐辛子 3. 美虎のピータン豆腐そら豆入り と タコのプーアル茶スモーク と パパイア ザーサイのあえもの 何れも、1品料理としてもメニューになっているものばかりで、一口ずつエッセンスをいただけて、次回に一皿としていただきたくなるものばかり。 特に、気に入ったのは、海老パンとピータン豆腐とタコ。優しいけど味わい深い。 ・美虎自家製腸詰 セロリの葉が香味として効いていて、肉の脂の甘さを引き立てています。美味しさが口に残る。 ・牛肉の昆布〆黒にんにくと赤唐辛子のソースかけ 桃と梨のコンポート添え 和食と中華とフレンチのマリアージュですね。 ・ふかひれの上湯煮込み あわびプリン仕立て 上湯の味であわびプリンの味が感じられなかった。 ふかひれの上湯煮込みはシャキトロで上湯も上品でとても美味しかったけど。 ・薄切り神内和牛あかの極上蒸し たっぷり野菜 蒸してあるからか、肉と野菜にナンプラーが絶妙に絡み合った香りがパーンと立ってくる。これも上品な牛肉の味です。 ・名物はまぐり麺 〆は麺で。選択肢として ふかひれのオイスター丼 があり、かなり 気を惹かれましたが、美虎の代名詞的料理である はまぐり麺にしました。スープが本当に優しくて、細麺もあっさり。 ・ デザート 選択肢が4種程有りましたが、生姜のゼリー で身体を温めました。

2017/10訪問

1回

古月 新宿

中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

閉店古月 新宿

新宿御苑前、新宿三丁目、千駄ケ谷/中華料理、薬膳

3.64

440

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

2017/05訪問

1回

一味玲玲 3号店

新橋、汐留、内幸町/中華料理、餃子、焼き鳥

3.38

107

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

新橋で羊串と餃子を食らう❗ サラリーマンの聖地新橋で羊串と餃子を食らう。ここは3号店。社長さん、頑張ってます。満席で30分ほど待ちました。その間に、玲玲の社長さんがピーナッツをナイロン袋一杯に入れて、わしづかみでお店から出て来ました。お疲れ様です。 お肉が入っていない貧乏餃子やら羊パクチーやら普通の海老餃子やら。こちらはお店推薦の食べ方が表示されています。焼き、水、蒸し。推薦どおりにいただきました。 蜂の巣炒めも美味い。写真を撮り忘れたけど、お店推薦の白い麻婆豆腐も美味いっす。 わいわいがやがや。

2017/12訪問

1回

ミントムーン

銀座、東銀座、銀座一丁目/中華料理

3.00

2

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

銀座sixの銀座大食堂の一店。 ここだけが、がらんとしていて、食べ終わるまで1人でしたが、店の外でも食べるスペースがあり、料理は作られていたので、大丈夫かな。 フカヒレ を店名に掲げているが、コースの中のフカヒレは麺のみで、ちらほらと見える程度。 お料理はそれほど悪くはないが、5,000円出せばもっといい店はあるなと言う感じ。 ムーンコース。4,800円。 ・湯葉の海老春巻き、くらげの酢、よだれ鶏パクチーと辛味 ・北京ダック ソースは甘い味噌と豆板醤のサルサソース ダックの皮が普通だから綿菓子が別に盛られていて味噌や葱と一緒に挟みます。これは初めて。 ・小籠包、海老焼売、野菜焼売。とんぶり載せ。 とんぶりは何故かな。 ・広東麺 フカヒレ。 細い麺と細いフカヒレ。 ・杏仁豆腐。 もう少し、フカヒレならフカヒレに特化した方がいいかも。

2017/12訪問

1回

知音食堂

池袋、東池袋/四川料理、中華料理、火鍋

3.49

612

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

久しぶりに成都の食堂を思い出した。辛い。汗だく。

2017/06訪問

1回

長崎飯店 渋谷店

渋谷、神泉/中華料理、ちゃんぽん、郷土料理

3.49

743

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

軟麺皿うどん 餃子 長工醤油製のウスターソース 孤独のグルメの影響で行列

2017/06訪問

1回

ページの先頭へ