negiromさんの行った(口コミ)お店一覧

negiromのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 237

味処 叶

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

味処 叶

栄(名古屋)、栄町、矢場町/かつ丼、食堂

3.65

1024

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.5

素晴らしく大好きな食感、味でした。 コメント欄にありましたが、関東人に味噌カツは?と言う昔の経験値がありました。 とんでもない!出汁と味噌の絶妙な味でした。味噌が強いわけでもなく、出汁が強いわけでもなく、バクバク食べました。 カツも柔らかく、それでいて厚くて歯応えもあり、追加で頼むことを忘れてしまい、すっかり食べ尽くしてしまいました。 写真を見てネギを追加しましたが、これも私には大好きな食感でした。玉子も追加したかった。 初めてで欲張りですが、本当にもう一度訪問したいです。 土曜日の11時訪問で、帰る頃に5人ほど座っていました。接客もしっかりしていて、お店もしっかりしています。

2020/08訪問

1回

麺's 食事処 神藤

七里、大和田、岩槻/ラーメン

3.19

20

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

いいねを頂いたレビュアーさんを見ていて訪問しました。 平日11時40分ごろ訪問 たまたま駐車場1台空いてました。 駐車場は4台です。 紅生姜と高菜はセルフサービスでした。 神ラーメン チャーシュー丼 ミニ を頂きました。 本当に久しぶりにとても大好きなとんこつラーメンを頂きました。 久留米ラーメンの呼びもどし法?で作ったスープなのか、街中ではとても開店できない素晴らしい豚骨スープの香りでした。 濃いスープに濃い醤油ダレ、私には絶品スープです。 もちろん全て頂きました。 麺はもちろんの助、細麺です。すすり心地はとてもとても大好きでした。 もちろんキクラゲにネギとのコラボが口の中で全て大好きな味でした。 チャーシューはロース系なので歯応えがありましたが、柔らかいです。 私にはアッサリ系のチャーシューでした。 チャーシュー丼は、ミニとは思えないご飯のボリュームでした。ご飯だっぶりでした。 チャーシューがアッサリ系なので、私にはチョットもの足りませんでした。 でも!スープがバッチリ濃いので気がつけばあっという間に完食しました。 スープの濃さに合わせているのかしら? 再訪問したいので、次回は炙りチャーシュー丼にします。

2021/11訪問

1回

だるま大使 2号店

リニューアルだるま大使 2号店

高崎問屋町/ラーメン

3.52

127

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

待ちに待った訪問です。 お店が開いたのが12時03分でした。すでに15人くらい並んで待ってました。 掲載されている写真のメニューがチョット変わってました。 だるまラーメン ミニチャーシュー丼 別々に購入しました。 先ず駐車場に、車を停めて降りた時の、あの香り!とんこつの香り!本場福岡のラーメン屋周辺の香りです。 この段階ですでにワクワク状態です。 スープは一口目からともかく大、大、大好きな香り、味、舌触り、何もかもが大好きでした。いわゆる濃厚なドロ系です。 とんこつあるあるのほどよい熱さのスープです。 麺は細麺で一気にすすりました。スープと一気に口の中に、とても感動的に好きな味、食感でした。 恐るべし高崎とんこつラーメン! チャーシューはとても柔らかく味も濃くて大好きな味でした。 もちろんミニチャーシュー丼のせました。 ミニチャーシュー丼はご飯もしっかり入っていて、チャーシューもたっぷりのっていて素晴らしく大好きな味、食感でした。 開店早々だったせいか、炊きたてご飯でアツアツで食べるのがチョット大変でしたね。 とにかく、期待通り、噂通りの大好きなラーメンで来られて感動でした。 また是非とも来ます。

2021/11訪問

1回

五福

宇都宮市その他/とんかつ

3.42

33

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

知人に紹介されて訪問しました。 夜行こうと思っていましたが、昼になりました。 極上ロース 大 定食 和豚もちぶた ちょいたしカレー を頂きました。 とにかく大、大、大、大好きな食感、味のとんかつでした。 一口づつでも噛み切れます。そうなんです。肉のどこでもすーっと噛み切れます。 柔らかく大好きな食感でした。 最初の一口は塩で食べて見て下さい、とのお勧めでしたので頂きました。 いやぁ栃木県とんかつトップのお店で頂いた、最上のとんかつを塩で頂いたよりも格段に好きな味でした。端の一切れは塩で頂きました。 しかし、やはりご飯で食べるならソースなので、ご飯と一緒に口の中へ、最高のコラボです。 さらに、ちょいたしカレーを頼みました。これの量が結構ありました。 カツカレーも頂きました。ご飯はおかわり、しかも大盛りで頂きました。 ソースキャベツ、ソースカツ、カツカレー、さらにソースカツカレーとこれでもか!っと満腹まで頂きました。 とにかく、柔らかくて、柔らかくて、どこに歯を入れても噛み切れます。 なのでチョットづつカツを頂けるので、色々な食べ方が出来ました。 いやぁ、年齢層の高いご夫婦が多いせいか、あまり知られてないのかもしれませんな。 また行きますね。

2021/01訪問

1回

茨城豚骨 とんこつ家 高菜

水戸/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.53

148

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

1年ぶりに訪問しました。 やっぱり大好きな味です。 私には世界で3本の指に入る、と言いたいくらいに好きな味です。 濃厚、泥系、細麺、全てが大好きな食感です。 チャーシュー丼も、350円でもお得な味とボリューム感です。 博多でも、久留米でもない、茨城とんこつ!本当に私を大満足させてくれる味です。 1年ぶりでも何も変わっていない、しっかり守っています。基本は変わらず進化して欲しいものです。 素晴らしく大好きな味でした。 濃くて、ちょっとドロ系、スープを飲むとグッと戻ってくる香りと味! 麺も細麺でスープとズルズルドロドロって入って来ます。 チャーシュー丼はボリューム満点、味満点です。大好きな味でした。 褒め過ぎなので採点をちょっとだけ下げました。 水戸で出会えるとは!大好きな味でした。

2019/11訪問

2回

割烹 魚勇

南宇都宮、東宿郷、宇都宮/海鮮、日本料理

3.32

28

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

年末休日11時半ごろに訪問しました。 前回の満足さに家族で訪問しました。 やはり混雑、駐車場はたまたま停められました。 Bランチ 天丼 大盛 を頂きました。 いやぁ、ご飯の量に先ずは感嘆の声、そして頂きました。 天ぷらの品数も多くて、とても食べ応えがありました。コスパはとてもとても良いです。 パクパクパクパク頂き、満腹満腹でした。 私にはちょっと薄味なのとご飯がとてもとても大盛でご飯の進みがゆっくりでした。 丼ものは普通盛りでも十分ですね。 次回は汁だくをお願いします。 とは言っても、まだまだメニュー満載です。 家族で次回の注文を決めてから席を立ちました。 私はちょいと刺身がさほど得意では無いのです。 休日11時半ごろに訪問しました。 先客7人、着席後もゾクゾクと訪問で、テーブル席は満席になりました。なかなかの人気店なんですね。 駐車場を聞いて道路の向かい側の砂利広場でした。 いいねを頂くレビュアーさんが17回も通うお店で、写真を見ていて、こりゃカキフライだ!と保存しました。 そしてシーズンを待ちました。 もちろん カキフライ6個定食 ご飯大盛無料 を頂きました。 着皿まで7分 早っ! 見た目も凄っ!デカっ!でした。とにかくボリューム満点です。 先ずはあら汁、これがこれが、とてもとてもとても大、大、大、大好きな味です。 あら汁は本当に久しぶりで、先ずは感動しました。 そしてメインのカキフライです。 自家製タルタルソースをのせて頂きました。 フワフワで甘くて、半分でも口いっぱい、そこにお大盛の白飯をコラボ、こりゃとてもとてもとても大好きな味で、食感でした。 変な食べ方ですが、ソースをかけて、さらにタルタルソースをかける、勝手にダブルソースで頂くと、さらにさらにさらに大、大、大好きな味になり、大盛白飯が進む進む。 正に旬のものをお腹いっぱい頂きました。

2023/12訪問

2回

とん鈴

移転とん鈴

柿生/とんかつ、日本料理

3.53

62

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

本当に久しぶりの訪問で、移転先が分からず、連絡して教えて頂きました。 セブンイレブン駅南口店の斜め向かい側でした。 日曜日11時半ごろにもかかわらず丁寧に説明してくれました。 訪問時テーブルは満席、待つようかと思いましてが、奥の席が空いていて座れました。 もちろんロースかつ定食 特上 ご飯大盛を頂きました。 厚くて柔らかくて、とにかく大好きな食感でした。 脂身もアッサリしていて、食べやすく好きな味でした。 先ずは大根すりおろしの和風タレで頂きました。 とてもアッサリ食べやすくスーッと頂きました。 しかし、しかしやはりとんかつはソースが大好きなので、キャベツにかけて脇にカツを置きソースです、ソース! 素晴らしコラボです。白いご飯がドンドン口に入ります。 そして半分頂き、お口を整えるために、今一度和風タレで頂き、改めてソース、ソース、ソースです。 ご飯のおかわりを頂き、大満足の完了でした。 帆立のスタミナ焼も頂きました。これがまたニンニクと醤油タレが素晴らしく相まって、ご飯と頂きたかったです。先に来て素晴らしい香りに待てずに頂きました。

2022/01訪問

1回

ぎんなん

西川田/とんかつ、食堂

3.43

53

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

日曜日の13時に駐車場着 満席で2組待ちでした。意外と人気店なんだ、と思いました。 20分程度待って着席、待っている間に注文をしました。 さらに10分待ってテーブルに並びました。 特リブは私で午前中終了でした。13時40分に来たお客さんはご飯が終了で入れませんでした。 『宇都宮市 とんかつ』で、検索するとTOPに出てくるお店にも訪問しました。 が、そこの50倍好きな味、食感、値段で私には素晴らしく全てが大好きな『特リブロースかつ』です。 費用対効果が素晴らしい大好きな特リーブかつです。これで1700円は頑張ってくれています。 厚いのに柔らかくて、歯で普通に切れますし、ソースたっぷりかけて好きな味で食べられます。 ご飯のおかわりも1回は無料です。 コーヒー付き、さらにパイナップルのデザート付いてました。 次回も特リブロース食べたいですが、他のメニューもとても期待でしそうです。

2020/11訪問

1回

麺屋 Booth

西川田/ラーメン

3.48

76

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

いいねを頂くレビュアーさんが7回も訪問されていて、保存しておいてやっと訪問出来ました。 休日11時前に訪問しました。雪のせいか早めに開けていました。 先客は2名でした。着丼までにさらに5名。  お店を出る頃は待機ノートに書く方が出始めていました。 あっと言う間になかなか盛況になりました。 着丼まで7分でした。焼豚丼は忙しさからか、さらに2分ほど遅れて着丼でした。 塩ラーメン トッピング味付玉子 焼豚・メンマ丼 を頂きました。 先ずはスープです、スープ。 ひと口頂き、いやぁあと引くあと引く、もう一口もう一口、これはこれは出汁の効いた大好きな味でした。 麺は縮れの平打ち?麺でした。すするのが大変かも、と思いつつ すすり心地は良いのですが、なかなか長さがありました。 喉もごしがよく、ちょっと柔らかめではありますが食感も好きでした。 とにかくスープと合っていて、すすってはスープを追加の繰り返しでした。 スープはしっかりきっちり全て頂きました。 ワカメにネギ、白いメンマ、どれもこれもスープと合ってパクパクスイスイ頂きました。 さらに味付玉子がとても好きな半熟加減、スープにも合っていました。 そのまま焼豚・メンマ丼に乗せました。 レビュアーさん達の口コミは、チャーハン、餃子がとても評価が高いですね。 メニューを見て、『おつまみ』に載っている焼豚・メンマ丼? お店の方に聞いたところ、文字通りご飯に乗った丼、との事、迷わず注文しました。 そして、ひと口、いやぁ大、大、大、大、大好きな味でした。 焼豚はとても柔らかく、でも歯応えがあり、メンマはシャキシャキ、タレは味が濃くて、胡椒が効いて、そりゃそりゃ大の大好きでした。 そこに紅生姜、これまたとても好きな味、さらには乗せた味付玉子と合わせて、これも大の大好きでし。 次は醤油ラーメン頂きます。チャーハン.....ではなくまた焼豚・メンマ丼です。

2024/02訪問

1回

日本橋とんかつ 一 日本橋はなれ

三越前、日本橋、新日本橋/とんかつ、かつ丼

3.56

241

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.2

平日14時到着 そこから並んで着席まで約30分待ちました。 並んで20分後にはランチタイム終了の看板が出ました。早っ! 着丼まで10分でした。 神戸ポークプレミアム 上 焼きかつ丼 220g 大盛50gご飯追加 を頂きました。 先ずは見た目、見た目、これはなかなかボリューム感の見た目です。 3切れを蓋に移して、さぁかぶりつきました。 えっ!なんと最初のひとかじりが、まさに筋のところで噛みきれず、硬い、と言ってしまいました。 さらにちょっと味薄めで、えぇーって感じで始まりました。 ところがところが、次のカツを食べ始め、肉は柔らかくてそれでいて歯応えもあり、さらにはタレの味もしっかりとかかっていて、それはそれは大、大、大好きなカツでした。 そしてそして、玉子の下のご飯を下から持ち上げるとタレをしっかり吸い込んだご飯が出て来ました。 そしてカツと合わせると、それはそれは素晴らしい組み合わせになりました。 さらに、玉子焼きと合わせると出汁の甘みが増して、完全和風とんかつ丼になりました。 タレを追加しようかと思っていましたが、すっかり忘れて、パクパクパクパク頂きました。 焼きかつ丼?揚げかつ丼?和風とんかつ?とにかくとにかく、大、大、大、大、大好きな味で食感でした。

2024/02訪問

1回

恵比須屋食堂

東松山、森林公園/かつ丼、洋食、カレー

3.46

169

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

休日 12時半ごろ訪問 先客7名でした。 着丼前に2名来客しました。 静かぁ、な雰囲気の中、カレーの香りがプンプンで空腹をそそりました。 ちょっと店内が静か〜でした。何となく寒い〜感じでしたねー。 タルタルソースカツ丼 ライス大盛 を頂きました。 着丼まで約15分でした。 見た目は期待していた通りのワクワク感でした。 先ずは、カツを別皿へ、そして食べやすくカット、カットも抵抗なくスイスイときれました。 なかなか柔らかさが期待出来ました。 丼には、キャベツにタルタルソースが残り、それだけでもソースと合いそうでした。 では、ひと口、イヤイヤ期待通りのソースの味が口の中に広がって、とてもとても大、大、大好きな味でした。 豚肉好きの私には最高の味です。 そして、その豚肉は切った時と同じ感覚を食感で楽しみました。 歯応えがしっかりあるのに、歯が気持ちよく肉に入って行きます。 大好きな豚肉特有の歯応え、そして甘さでした。 その甘さとオリジナルソースがそれはそれは、とても合って最高に大好きな味でした。 脂身も甘くて柔らかくて普通に歯が入り、これまた大好きな食感でした。 これはカレーも食べなければいけないと、勝手に思いました。

2023/01訪問

1回

とんかつとカツカレーの店 キセキ食堂 岩槻店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつとカツカレーの店 キセキ食堂 岩槻店

岩槻、東岩槻/とんかつ、カレー

3.66

280

¥1,000~¥1,999

¥2,000~¥2,999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

月曜日10時に訪問しました。たまたま訪問できたので予約なしでした。 予約の方が7名入ってから入店しました。 それでも11名でした。 もちろん後から続々入店です。 ともかく、憧れ?のお店なのでワクワクドキドキ、トンカツ好きな私には興味深々でした。 熟成ロースカツ定食200g 追加カレーソースを頂きました。 おかみさん?がシャキシャキと入場をこなしていました。 さて並んでから30分、着カツしました。 イヤイヤ待ちに待った出会いです。 一番端だけカラシとソースをかけてパクッと!やわらかーーーい 白米を追っかけ口の中に 歯応えがあるのにやわらかわーーーい 次にカレーですカレー スプーンでひと口カレーを! ムッ!なんだ!辛くなくてほっとしたのも束の間、なんだ! そうだ!デミグラスソースとカレーの様な感じを受けました。 と言うことは、たっぷりじっくりの野菜を使ったカレーなんでしょうか? さらにゴロゴロの肉?これがまた柔らかくホロホロと口の中でくずれる。 正に豚角煮の様な食感で大好きです。 カツに戻ります!さらに頂くと、脂身が来ました。いやー甘い、脂身が甘い これまた大好きです。 ソースカツ、カツカレー、カレーと食べ続け、さらに大盛おかわり! 速度がさらに上がって、バクバク頂きました。 とてもとても食べ過ぎでしたー♪ 次回はカツカレーにしておきます。

2022/05訪問

1回

濃厚豚骨ラーメン だるま一家 宇都宮分店

宇都宮、宇都宮駅東口、東宿郷/ラーメン

3.30

47

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.2

知人から開店の情報を聞いて訪問しました。 豚骨好きとしては、行かないわけにはいきません。 ましてや、濃厚!の文字に惹かれます。 土曜日開店時に訪問 すでに3人着席 後から後から入ってきます。 新規オープンでの訪問でしょうか? だるま ご飯セット炙りチャーシュー丼を頂きました。 オーダーの時に脂の量と麺の硬さを聞いてくれます。 脂は普通 麺は硬めんを頂きました。 さてさて、スープは、来ました、濃厚、チョットドロ系の香り抑えて気味の大、大、大、大好きな味、濃さ、下触りです。 この辺りにはなかなか無い、濃厚な、それでいてコクのある大好きな味です。 ひょっとしてタレは白醤油かも知れませんね。 麺は細麺のすすりやすく、歯応えのある、そして濃厚スープを引き上げてくれる!これまた大、大、大、大好きな麺です。 ネギ、キクラゲタップリ、玉子も味がついていて、チャーシューもら柔らかく濃厚スープに合う味です。 炙りチャーシュー丼はチョット炙りが少ないてますが、白飯にとても合うチャーシューで、大、大、大、大好きな味です。 もう少しタレを多めにお願いしたいところですね。 もちろん私は、紅生姜をのせて頂きました。 じかいも行く気満々ですね。 ご飯セットの上モツ丼を頂きたいです。 定食というのもあり、スープ付き、量が多い?のかしら 興味ありありです。

2022/05訪問

1回

とん汁 たちばな

北新井、新井/食堂、ラーメン、つけ麺

3.68

435

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

とにかく、訪問したかった、憧れのお店でした。 レシピを見て家で作ってもらって食べていたほどです。 先ず見た目はやはりテレビや写真よりもボリューム感のある量でした。 とにかく最初の一口目から感動でした。何から何まで大好きな、大好きな味でした。 甘み、味噌の味、濃さ、豚肉全てがコラボし、て食べるのが止まりませんでした。 昼食なので、ご飯大盛りはチョット我慢しましたが、やっぱりご飯は大盛りが合います。 店内をキョロキョロ見渡して、持ち帰りのパックが目に入りました。持って帰れないかなぁ、と思っていたので、これまた感動です。 とん汁定食並盛と持ち帰り2人前を注文、そして勢いで茄子漬けも注文しました。 とにかく最高に大好きな味でした。

2021/07訪問

1回

博多一幸舎 福岡空港国内ターミナル店

福岡空港/ラーメン、居酒屋、餃子

3.34

567

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.2

福岡3大老舗ラーメンの一つですね。 私はここが一番大好きなんです。 私には正に博多ラーメン、って感じなんです。白濁で豚骨の香りがあってタレが好きで、博多ラーメン!って感じです。 池袋にあった店舗は閉店してしまって残念です。 スープも麺も全てが大好きな味です。 チャーマヨ丼は、チョットものたりなさを感じでしまいました。もっと自慢のチャーシューをご飯と頂きたかったです。

2021/06訪問

1回

濃厚豚骨NOTON

鶴田、南宇都宮/ラーメン、つけ麺、餃子

3.42

124

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

このお店は食べログを始める前から、オープンした時から訪問していました。 さらに好きなお店ができて、ご無沙汰でした そのお店掲載保留になって、休業状態です。 よって久しぶりに訪問です。 何から何まで大好きですね。   今回は定番、クラシック濃豚 半熟味玉のせ そしてチャーシューごはん を頂きました。 スープは濃い味、若干ドロ系でスープと醤油ダレが非常に合っていて、それはそれは大好きな味です。オープンから変わらず大好きな味です。 すっかり頂きました。 麺は細麺で、すすり心地が良く、固麺で食感も良く大好きです。 チャーシューごはんも、濃い味で、食感も柔らかく大好きな味です。 久しぶりだったせいか、あっという間に頂きました。 改めてもっと訪問しないと、と思いました。

2021/01訪問

1回

焼肉 南大門 離宮宇都宮

東武宇都宮/焼肉

3.24

29

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.3

昼の点数:4.0

初めて夜に訪問しました。 コースでは無く色々頂きました。 ランチで頂いた以上にとてもとても大好きな食感、味でした。 焼すき焼きはとても、とても大好きな喉ごしでした。焼きを軽くにして、生玉子しっかりつけて頂きました。 最後にカルビ焼とご飯で締めました。 写真を撮り忘れましたが、デザートは自家製プリンを頂きました。 トロトロプリンの上にマスカットゼリーが乗っていて、とてもとても大好きな甘い味でした。 go toのポイントご失効するとの理由で選ばれてのがこのお店のランチでした。 確かに安心、安定のお店です。 レディスランチです。追加でランチ上ハラミ、ランチ上ロース、豚バラ塩味を頂きました。 やはり安心、安定の品質です。そして、コスパが良いです。 ランチで訪問しました。 Bランチ ランチ単品 上カルビ 上ロース 上ハラミ を頂きました。 安定して大好きな味です。 庶民的な種類の肉なので、なんだか安心して食べられます。 ランチメニューなのに、満足感いっぱいの大好きな食感と味でした。 日光コースでした。 前菜からしっかりした味でした。 肉はただ、ただ大好き食感、と言うか、これまでに無い初めての味、食感でした。 これはこれは素晴らしく大好きな味でした。 来てよかった、と言う感想です。 柔らかく、焼きすぎても噛み切れるほど柔らかかったです。

2021/08訪問

4回

とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 芝大門店

大門、浜松町、芝公園/カレー、とんかつ

3.65

511

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

平日13時ごろ訪問しました。 先客8人でほぼ満席でした。その後もチラホラ着席でした。 食べ終わり出る頃には外で並んでました。 特上ロースカツカレー ライス大盛 を頂きました。 着皿まで約16分でした。 辛さに弱いのでドキドキしながら待ちました。 先ずはカレーをひと口、ですね、私には辛いですねー。 それでも頂きました。とてもとてもサラサラサラサラのカレーでした。 で、カツですね、カツ。 先ずはカレーと共に、とても柔らかく、それでいて歯応えがあり大好きな食感でした。 久しぶりに出会った私にはとてもとても大好きな厚み、柔らかさ、歯応えさのトンカツでした。 カツを引き立て立てるためなのか、カレー味の濃厚さは感じませんでした。 ちょいと私にはもの足りませんでした。 では、では、カツにはソースなので、ソースをかけて頂く、これはもちろん大、大、大好きな味とバランスでした。 特上ロース肉を素晴らしく感じました。 この口の中に、ご飯とカレーをマッチング、素晴らしい大好き感になりました。 カレーのサラサラサラサラアッサリ感がソースでちょいと好きな感じになりました。 やはりトンカツ主役でカレーはスープ?そうですね、スープカレーとトンカツ、と言うイメージを私は持ちました。 カレー好きにはちょいと物足りないかなぁ、でもメインはカツ、カツ、カツですね

2024/03訪問

1回

たなぽん食堂

宇都宮、宇都宮駅東口、東宿郷/食堂

3.35

34

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:4.1

休日12時半ごろ訪問しました。 満席の様で、外で2人待ち、メニューを書いて待ちました。 5分ほど待って入店着席できました。先客8人でした。 普通の家?の作りで家族連れもいて、なかなか雰囲気も、店内もアットホームなお店でした。 牛すじカレー 大盛 トッピング半熟たまご カツ  を頂きました。 着皿まで5分でした。 見た目ボリューム満点、カレーの色も濃くて期待感満載でした。 そしてひと口、いやぁー久しぶり! 濃厚濃厚でドロドロ系の大、大、大、大好きな食感で味でした。 牛すじはトロトロに煮込まれていて、柔らかくそれはそれはそれは、ご飯とグチャグチャ合わせて頂きました。 辛さに弱い私ですが、それほど辛くはなく頂けました。 スパイスがとてもとても効いていて、それで私は発汗して拭き拭き拭き拭き頂きました。 カツは業務用?かもですが、歯応えも柔らかく、厚みもありカレーと絡めて絡めて大、大、大好きなカツカレーでした。 半熟たまごもカレーと絡めて絡めて絡めて、濃厚がさらにくどく濃厚になって喜んでいました。 大盛のボリュームは大、大、大満腹でした。 そしてこの価格!コスパ最高どころか、感謝でした。 こりゃまた行くわ!

2024/01訪問

1回

かつ美

東武宇都宮/とんかつ、串揚げ

3.24

17

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

ずーーーーーっと食べたい食べたいと思って、やっと再訪できました。 行列もない、ごく普通の、昭和なとんかつ店です。 でも、でも、私にはとてもとても大好きな雰囲気なんです。 カツカレー 大盛り を頂きました。 前回同様に、ペットボトルからの一式がテーブルへ そして、サラダの大盛?がテーブルへ そしてカツカレーが登場します。 カレーの色が赤みをおびる黒カレー?です。 見た目からして、ドロ系濃厚です。 これです、これ! ご飯と合わせてひと口、いやぁ帰って来たぁ!って感じでした。 あと引く、あと引く、あと引く、濃い濃い濃い濃い味です。 ドロ系なのでご飯とよく絡めて、これはこれは大、大、大、大、大好きな味でした。 とんかつは、まぁちょっと小さめ?ですが大盛でも、ご飯追加しても、950円ですので、十分です。 ちゃんと肉を叩いてから揚げてます。 そして、味噌汁!これがまたぁ、濃い味で、豆腐、なめこ、好きで好きで好きで、じっくり頂きました。 あっという間に完食しました。 もーーーまた来ます。それまで元気でやっていて欲しいです。 いいねを頂いたレビュアーさんを見ていて訪問しました。 13時ごろ訪問6人でほぼ満席でした。 人の良さそうなご夫婦が気軽に声をかけながらやってらっしゃいました。 夜もやっている様ですが、今の時期は昼間だけにしている、との話です。 レビュアーさん同様、もちろんカツカレーを注文しました。 ワクワクしながら待っている間に食事セットが続々出てきます。 烏龍茶はペットボトルで、漬物、サラダ、みそ汁 みそ汁が抜群に大好きな味でした。 豆腐になめこ、そりゃ典型的なみそ汁です。 さて、大盛のカツカレー登場です。見た目最高に好きな見た目です。チョット黒っぽくて、そしてドロ系ですね。 ひと口目はチョット酸味を感じました。 しかしながら、濃厚でドロ系でご飯に絡みつき、こりゃ大、大、大、大好きな食感、そして味です。 漬け物、みそ汁、カレーご飯、カツカレーご飯、とそれはそれは忙しく頂きました。 辛さは、辛さの苦手な私は1/3食べたあたりではすでに滝の様に大汗でした。 カツはコストを考えれば若干薄めですが、カレーが十二分にそこをカバーしています。 さらに食べ終わる頃に、ご飯足りる?と聞かれました。 もちろん大盛料金やおかわり料金ほありませんね。 決して豪華な店舗ではありません。でも、レビュアーさんの通りでとても大好きなカツカレーに出会えました。

2023/02訪問

2回

ページの先頭へ