negiromさんの行った(口コミ)お店一覧

negiromのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「栃木県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 199

いのまる

岡本/ラーメン、つけ麺、餃子

3.10

27

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

土曜日11時45分ごろ訪問しました。 先客6人でした。昼時のせいか後からも続々と来店していました。 脇道に入ったこじんまりとしたお店で、地元の方々でないと分かりませんね。 チャーシューメン トッピング味玉 ライス を頂きました。 7月1日よりハーフチャーハン、半ライス、ライスが値上げの様です。 着丼まで約8分でした。 スープは黄金色系の伝統のTHEラーメンスープ、って感じでした。 ひと口飲んで、出汁がしっかり感じられ、あと引く、スッキリしたした味に感じ、なかなか大好きな味でした。 麺は中太?麺、中細麺?私にはとてもすすり心地の良い麺で、少し柔らかめに感じました。 チャーシューは3枚でアッサリ系、味薄めですがとても良い大好きなチャーシューでした。 予想外にアッサリ、味薄めだったのでライスの量とのバランスを合わせるのに、スープを入れたり、味玉で食べたりでした。 チャーハンにするか、餃子を追加すれば良かったなぁと思いながら、久しぶりにスープを全て頂きました。

2024/06訪問

1回

遼順茶楼 駅東口店

宇都宮駅東口、東宿郷、宇都宮/中華料理、餃子、居酒屋

3.32

81

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

久しぶりの宴会でした。 やはり大人数が集まると楽しいものです。 歳の差もあり、なかなか気を遣いながらのお酒、ではありますが、やはり楽しいものです。 宴会料理ですので、まぁまぁまぉまぁ 飲み放題6,000円コースでした。 海老チリ、では無く鳥チリはなかなか好きな味でした。 お酒は進みますね、話が盛り上がり喉が渇きますからね。

2024/06訪問

1回

あいはら食堂

陽東3丁目、宇都宮大学陽東キャンパス、峰/食堂

3.05

7

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

土曜日12時ごろ訪問しました。 先客5人でした。後からもなかなか入って来ますね。 地元の食堂って感じでした。 いいねを頂くレビュアーさんの口コミを見て保存しておいて、やっと訪問できました。 まさにTHE昭和の食堂、って感じでした。 皆さんお歳を重ねた方々ですが、こんな雰囲気をいつまでも引き継いで続けて欲しいものです。 清算の時には、女将さんから声をかけられて、季節の話しをしました。 よく水を飲んでくださいね、と言われました。 昭和だぁ カツカレー 大盛 を頂きました。 着皿まで約10分でした。 見た目も昭和の食堂カレーでした。 大盛ご飯はなかなかの量でした。 ルーは黄色、玉ねぎと豚肉が入ってました。 ご飯大盛にはルーの量が少ないかなぁ、と思いながらひと口頂きました。 いやぁ、ずーっとずーっと昔に食べたカレーでした。 カレーのルーが市場で当たり前の様に売り始める前、赤い缶に入っていたカレー粉で作ってもらった家で食べていたカレーに久しぶりに出会った思いでした。 ルーはサラサラサラサラ、味は出汁が少し効いた様な薄口でした。 ご飯にかけるとスーッと馴染んでいくカレーでした。 とんかつは薄めではありましたが、歯応えもあり、それでいて柔らかい、出来合いでは無くお店で叩いて作った様なとんかつでした。 金額を考えると頑張ってやっている感じでした。 やはりルーが少ないので、途中でとんかつにソースをかけてご飯を頂きました。 とっても懐かしい、昔はとてもとても好きだった母のカレーでした。

2024/06訪問

1回

中村家

南宇都宮、江曽島、鶴田/ラーメン

3.03

22

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

土曜日13時半頃訪問しました。 8人先客、駐車場なかなか混雑でした。 土曜日?のせいなのか後から続々と入って来ますね。 味玉ラーメン 麺固め 味、脂普通 チャーシュー丼並 を頂きました。 ミニチャーシュー丼にするつもりが、隣の方が食べているのが普通だと聞いて、なんだか勢いで並にしてしまいました。 着丼まで約3分、チャーシュー丼は遅れること1分でした。 久しぶりの家系ラーメンです。 スープをひと口、いやぁなかなか脂を感じる、オイリーオイリー感満載でした。 ちょいと年齢的に重い感じでしたねー。 それでもスープは白濁豚骨スープで大好き大好きでした。 麺は中太、縮れで噛みごたえがありました。 太くて縮れているせいかすすり心地は私的にはちょっと、って感じでした。 チャーシューは歯応えのあるしっかりめではありましたが、脂も柔らかく、味ちょっと薄めでした。 チャーシュー丼はチャーシュータレは少なめですが、何かの油系タレがちょいとかかっている感じでした。 チャーシュー歯応えと柔らかさ、そしてご飯と相まって並にして良かったと思う大好きな味でした。 家系ラーメンの際は脂少なめにしようと思いました。

2024/06訪問

1回

角常食堂

東武宇都宮/食堂

3.46

64

-

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

土曜日11時5分頃駐車場に停めました。 システムを分からず、車で待ち15分頃改めて訪問、何と名前を書いての順番でした。 6人待ちでした。早く名前を書けば良かったと、のんびりの自分が残念でしたー。 で、刺身にゾッコン、でも無く、季節の牡蠣も無いし、最近アジフライ食べました。 ので、食堂常時メニューを選択しました。 やはり豚、トン、ブタ、ですね。 豚バラ定食 ねぎ塩 ご飯大盛 目玉焼ハーフ を頂きました。 着皿まで約6分でした。主力の刺身系注文が多いせいか、常時メニューはなかなか早かったです。 ご飯の盛り加減に感激して、そして早速ひと口頂きました。 なるほど食堂のおかず!って感じでした。 私にはちょいと味が弱め?なので、今日は目玉焼きを、醤油にしたのでそのままの勢いで全体にかけました。 とにもかくにも、キャベツののマヨネーズともあいまり、ご飯が進む進む進む! ザ・食堂定食、って感じで頂きました。 再訪問の際は、アジフライか牡蠣フライを頂きたいです。

2024/05訪問

1回

辻麺食堂

駅東公園前、東宿郷、峰/焼きそば

3.27

47

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

土曜日13時頃訪問しました。 脇の駐車場はガラガラ、先客3人でした。 お二人でやっている様で、入店に気が付かなかったので、カウンターで声をかけて注文しました。 色々と忙しくやっておられましたね。 で、先ずは第一印象は、あらっ、狭っ!でした。 口コミの写真で見るのとはかなり違いました。 14人座れますが、思ったよりもコンパクトでした。 辻めん食堂の名物! 焼きそば 大 トッピング 肉 玉子 を頂きました。 着皿まで7分でした。他の調理が落ち着いてからですので、なかなか早いものです。 先ずは見た目黒、って感じで、濃厚好きの私としてはかなり期待ワクワクでした。 量は餃子も頼めば良かったかなぁ、と思いながら、先ずはひと口 いやぁ、ソース濃厚、勝手にドロ系です。私にはとてもとても大好きな味で舌触りでした。 ザ・ソースって感じでとてもとても大好きでした。 玉子の黄身との相性はバッツグンです。肉はハッキリ言って2枚欲しい気持ちでした。 こりゃご飯と頂ける味でした。 食べ進めるうちに量もまぁまぁ多い、って感じでした。ご飯が無ければ、やはり餃子行けた気がしました。 細麺ラーメン、冷やし中華、定食、この価格でとてもリーズナブルですねー。

2024/05訪問

1回

高田屋

雀宮/とんかつ

3.09

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

土曜日13時頃訪問しました。 先客5名でした。 かつカレー 大盛 を頂きました。 以前から保存しておいて、ようやく訪問できました。 着皿まで5分でした。 見た目は、ドロ系濃厚カレーに期待感上がりました。 さっそくひと口、これですこれ!ドロ系でとてもとても濃厚なカレーでした。 いやぁーひさしぶりのドロ系濃厚カレーです。 味も濃くて、とてもとても大好きな味でそして口ざわりでした。 私にはちょいと辛くて、後半からはタオルハンカチ片手に、顔に首に汗をふきふき楽しみながら頂きました。 かつは、このご時世ですから、特製を頂くことをお勧めなんでしょうね 大盛にせず特製にしてみれば良かったかしら とは言え、とてもとてもとても大好きな味で食感、歯応えのかつカレーでした。 そして、最後のコーヒーは忘れていて出てきたので嬉しかったです。

2024/05訪問

1回

日向家

東武宇都宮/うどん、そば

3.10

8

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

休日13時頃訪問しました。 先客12人、駐車場も1台だけ空いてました。 入って昔ながらの蕎麦屋の雰囲気がとても良かったです。 後から後からお客さんが、そして10人のインバウンド観光客までも訪問していました。 こう言う雰囲気のお店が良いのかしら? スマホでメニューを見ていて、カツカレーを思いながら着席、ですが口コミを見ているうちに気持ちが揺らぎました。 結果 カツ丼セット ミニ冷たい蕎麦 を頂きました。 次回はカツカレーを食べるためにどーしても訪問したいと思います。 着丼まで13分でした。 小鉢の多さに楽しみました。筍、菜の花、季節のものが並びます。 カツ丼も蕎麦もハーフサイズとは言え、カツ丼はなかなかのボリューム感でした。 蕎麦は手打ちの様で、細くてすすり心地がとても良く、タレは濃くもなく、薄くもなく、最後まで飲んで頂きました。 ボリュームも十分にあり、雰囲気も良く、どーしても次回はカツカレーを頂きにきます。

2024/05訪問

1回

らーめん こもり家

清陵高校前、飛山城跡/ラーメン

3.13

31

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平日12時50分ごろ訪問しました。 友人のお勧めの店です。まぁお勧めされてからかなりの日数経っていますが 先客8人でした。 こってり焼豚正油 とっぴんぐ 味玉 メンマ 中ライス を頂きました。 とっぴんぐはレビュアーさんを真似しました。 中ライスは私には 中、ではなく 大 のイメージですね。 お二人で対応しているので、接客はほぼほぼ早歩きで大変そうですね 着丼まで12分でした。 先ずはレビュアーさんの口コミ通り、焼豚のボリューム満点満点でした。 そして、なぜか山なり?焼豚そんな感じ? 油断していました、メンマが山なりでした。その山に寄りかかる様に焼豚が並んでいました。 麺かと思って持ち上げるとメンマ!でした。 そしてスープをひと口⁈ひと口⁈ ありゃーーそう言えば、友人の好みを思い出しました。 彼は無類の無類の煮干し好き‼️ 私は私はちょいと苦手‼️でした。 スープは濃厚ドロ系、ここまでは私は大好き ですが後味に煮干しが、魚粉が追いかけて抜いていきます。 麺は細麺でとても大好き、すすり心地もとても大好き、なんですが、後から煮干しが追いかけてきます。 焼豚とメンマをご飯にのせて、頂きます頂きます、これはとてもとても大好きな味で頂きました。 焼豚、メンマのせご飯ではスープをかけてちょうど良かったです。焼豚には煮干しも追いかけてきませんでした。 ドロ系のせいか、山盛りめんまのせい麺の量も多く感じました。 さすがにボリューム満点でお腹パンパンになりました。 煮干し好きの方にとてもとてもお勧めします。ら

2024/05訪問

1回

らぁ麺 昌

清原地区市民センター前、清陵高校前/ラーメン、つけ麺

3.28

38

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日11時半過ぎに訪問しました。 すでに4人が行列、セルフ式とは知らない私は、いゃ満席行列かぁ、と思いました。 なんと食券買うところから着皿までセルフなんですね。 なんやかんやと並んで着席まで15分くらいでした。 すでに9人のお客さんが着席してました。 チャーシュー昌らぁ麺 ライス大 を頂きました。 ライス小か大かで迷い、思いっって大にしました。 ライスを普通によそって、ほぐしチャーシューとキムチをのせて着席しました。 さっそく黒っぽいスープをひと口、オッthe醤油、と感じました。油を感じましたが食べ進めると気にならなくなりました。 醤油の濃厚さになれると出汁の後味がとてもとても好きでした。 麺は細麺ストレートですすり心地が良く、スープも引き上げてとてもとても大好きな食感でした。 そして、お待ちかねのチャーシューキムチ飯を頂きました。 いやぁー好きで好きで、ラーメンのチャーシューものせて、それはそれはパクパク頂きました。 ラーメンを忘れそうになるほど大好きな味でした。 ライス大ですが、おかわりをして、さらにほぐしチャーシュー、キムチ、ラーメンのチャーシューをのせてお腹いっぱいまで頂きました。 そしてマヨネーズをすっかり忘れていました。 お店を出る頃は昼時でセルフは本当に行列、テーブルも8割方着席でした。 これは濃厚細麺好きの私には、本当にリーズナブルで満足感いっぱいのお店でした。

2024/04訪問

1回

海舟

おもちゃのまち、石橋、国谷/海鮮、天ぷら、うなぎ

3.23

12

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

12時近くに訪問しました。 私が一番でした。その後は5人ほど来客でした。 レビュアーさんの口コミを見て、なかなかお目にかからない『豚肉竜田揚げ』をメニューで見つけて、やっと訪問しました。 私には豚肉竜田揚げはなかなかお目にかからないです。 もちろん、豚肉竜田揚げ定食 ご飯大盛 を頂きました。 着皿まで約12分でした。 見た目ボリューム感満載でした。ご飯の大盛も素晴らしくちょうど良い大盛感?でした。 これで1,000円はがんばってますね。 では早速竜田揚げを、お肉柔らかくとてもとても大好きな食感でした。 濃い味好きな私にはちょいと物足りませんでした。 醤油を多め、山椒も多め、これでご飯に合う私好みの味にしました。 これでご飯が進む進む、でした。 とにかく満腹で満足感いっぱいでした。 機会があれば別のメニューで再訪問をします。

2024/04訪問

1回

タムラ食堂

岡本/ラーメン

3.32

43

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

土曜日12時ごろに訪問しました。 いいねを頂くレビュアーさんがすごい回数訪問しているので、興味津々訪問しました。 先客14人、駐車場も8割ほどとまってました。 食べ終わって出る頃は訪問客はいましたが、混雑も緩和されてました。 鶏そば(塩) 手作りシュウマイ(2個) チャーシュー丼 を頂きました。 着丼まで12分でした。 先ずはスープをひと口、おっ、豚骨スープ?と思わせる香りと濃厚さでした。 そして後から鶏感がやってきました。 ともかく、私の大好きなドロ系で濃厚スープにワクワクしてスープで見えない麺を引き上げました。 なんと細麺!細麺です。これまた私の大好きな細麺でした。すすり心地が良くて良くて、濃厚塩スープを引き上げてすする、すする、すする。 ネギがとても合って、ネギ好きの私はさらにテンションが上がりました。 鶏のチャーシューは淡白で私には物足りませんでした。なので先に全てスープに浸して頂きました。 チャーシュー丼、これはもうさらにテンション上げ上げでした。 見た目からしてドーンっとのってるチャーシュー、そして柔らかく、それでいて歯応えあり、さらにさらに甘ダレ?ウナギタレ?ともかくご飯と合う合う合う!それはそれは大好きな味、食感でした。 手作りシュウマイは、フワッとしていて柔らかく肉肉しく無くて何も付けなくても味があって大好きな味でした。

2024/04訪問

1回

和食 関

東武宇都宮/日本料理、居酒屋

3.17

11

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

2度目の同行です。訪問人数が増えての同行です。 休日13時ごろ訪問しました。 天気が悪かったせいか、先客はいませんでした。 食べ始めた頃から、なぜか続々と来客、気がつけば6人様着席でした。 豚肉生姜焼きセット ご飯大盛 を頂きました。 着皿までまで15分でした。 もう見た目最高の大好きですね。 茶色いタレが心を引くは引くは、早速ひと口頂きました。 見た目通りのバッチリ大、大好きな味でした。 豚肉もひと口大にカットしてあって食べやすく、そして食感も歯応えあっての柔らかさでした。 もちろんご飯が進む進む進む! マカロニサラダを忘れてしまうくらいに、タレをジャブジャブ付けて食べる、ご飯追従、ご飯の量を考えると追従をちょいと我慢です。 そして、お吸いもので口直し、そして茶色いタレをジャブジャブ付けた豚肉を口へ、そしてご飯、このローテーションが無限に続きそうな感じでした。 最後のひと口まで完璧に大好きな後味でした。 休日12時ごろ 同行訪問しました。 先客5人でしてが休日お昼と言うこともあって、後から後から訪問して、気がつけば混雑してました。 豚ひれかつ丼 ご飯大盛 を頂きました。 着丼まで15分でした。 先ずは、ボリューム感に驚きました。 大盛にしましたが、ご飯大盛のボリュームではなく、ヒレカツのボリューム感ですね。 それではかつからひと口、和食屋さんの味と言う感想でした。 ひと口サイズのヒレカツは柔らかくて、衣に出汁が染みてあっさりしているのに、後を引くとてもとても大好きな味でした。 ご飯を口に入れるとこれまた出汁が染みていて、追い出汁になりさらに濃い出汁味になります。 タマネギや玉子の量は少なく、かつメインのかつ丼でした。 久しぶりに頂いたのが茶碗蒸しです。 本当に久しぶりに頂き、かなり嬉しく、加えてこれまた出汁がしっかりしていて大好きな味でした。 いやぁーお腹いっぱいの大満足でした。

2024/04訪問

2回

大ひら亭

宇都宮大学陽東キャンパス、平石、平石中央小学校前/食堂、ラーメン

3.11

12

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

休日11時45分ごろ訪問しました。 いいねを頂くレビュアーさんの口コミを見て保存して、やっと訪問です。 先客は1名、工業団地そばなので休日は空いてるのかしら? カツのせカレーライス を頂きました。 着皿まで13分でした。 先ずは見た目、これが私にはとてもとても大、大、大好きな THE食堂カレー って感じました。 そして、ルーの量がたっぷりでした。 そして先ずはサラダを頂き口の中を整理?して、 カレーをひと口 熱々でしたが、これがこれがこれが久しぶりぶりの THE食堂カレー の味でした。 濃厚でちょいとドロ系、そして辛く無く、後から後からもうひと口もうひと口、と大、大、大、大好きな味でした。 もちろんご飯と合わせるとさらにさらに大好きでした。 カツは私の中の標準的な厚さ、大きさ、そして柔らかさでした。 スプーンで半分に普通に切れました。 そして、これまたカレーと絡めるととてもとてもとても大好きな味になります。 大盛にすれば良かったと後悔しなが、パクパク、カツに絡めてパクリ、ご飯で追いかけて、口の中はとてもとても大好きな味、そして食感でした。 途中、途中にサラダを入れて落ち着きながら、あっという間にカツのせカレーライスを完食しました。 いゃー私にはここのカツのせカレーライスは、久しぶりの大大満足でした。 また来ます、大盛でまた来ます。

2024/03訪問

1回

らーめんと餃子 かんな

東武宇都宮/ラーメン、餃子

3.23

28

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

13時半ごろ訪問しました。 先客は6人でした。席は余裕でした。 なんと!心待ちにしていたミニチャーシュー丼が終了、さらにライスも終了でした。 肩を落としながら(^^)しばらく販売機の前で考えてしまいました。ざんねーん 醤油チャーシューメン トッピング味付玉子 焼き餃子2個 を頂きました。 着丼まで8分でした。 先ずはスープです。ひと口頂き 色は濃くても、と思いつつもなるほど見た目通りの醤油味が濃度でした。 出汁が醤油に押されて後味も出汁ではなく醤油味と感じました。 麺は手打ち?感のする縮れ太麺に感じました。すすり心地は、太麺のせいか私にはちょいとちょいとでした。 チャーシューは焼きチャーシュー?の様で、歯応えがあり肉肉肉を感じられました。 煮チャーシュー好きの私には、ちょいと重く感じました。 シナチクは厚い割に柔らかくて食べ心地の良いものでした。 味付け玉子は、半熟感が私にはとてもちょうど良く柔らかくてとても大好きでした。   私には具材が全体に味が薄めのせいか、スープの濃さしょっぱさ加減でちょうど頂けたと思います。 餃子はなかなかボリュームがある見た目でした。 具材は味がしっかりあって、私にはご飯が欲しくなる好きな味でした。 皮はモチモチ強め、ちょいと硬めに感じました。

2024/03訪問

1回

三平食堂

東武宇都宮/食堂

3.22

46

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

休日12時半ごろ訪問しました。 昔、昔、昔、子供の頃から『目にしていた』お店でした。 入っことは無いし、ましてや皆んなで、なんてことも無かったですが、目にしていました。 同行でした。ほぼ満席で相席でお願いしますと案内していました。 ポークソテー定食 ライス大盛 を頂きました。 平均年齢が高いのと、ほぼ満席だったので着皿まで10分くらいかかりました。 ではでは、先ずはみそ汁、これが私にはとてもとてもちょうど良い濃さでなん口も頂きました。 そして煮豆、なかなか最近は口にしていなかったおかず、これまたちょうど良い加減で、これまた懐かしく頂きました。 そして、ポークへ、柔らかくてそれでいて歯応えもあり大好きな食感でした。 味は私にはちょいと薄め、なので醤油を追い足して、大好きな濃さにして頂きました。 そこからは、キャベツにソースを絡めて、ポテトサラダにも、そしてもちろんポークにも、付けて付けて、そして白ごはんを合わせてパクパクパクパク頂きました。 もちろん合間に合間にみそ汁と煮豆を合わせました。

2024/03訪問

1回

そば処 福福福

下野花岡/そば

3.24

11

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:3.6

同行しました。タウン誌で見ての訪問でした。 休日11時前に訪問しました。まだ駐車場には停まっていませんでした。 開店時には2台、その後は続々と来客でした。 11時半でもまだ入れそうでした。 まんぷくカレーセット 大盛 を頂きました。   その前に食べログクーポンでそば揚げを頂きました。これがなかなか塩っ気があり、歯応え良くポリポリ頂きました。 早い時間なので着皿まで5分程度でした。 先ずは印象です。 蕎麦を大盛りにして良かった(驚くほど大量の大盛りではなく私には適量) 蕎麦の香りが立っておりカレーに負けていない 意外とカレーがミニ小皿、という印象でした。 そして早速蕎麦です。 つゆもわたし好みで濃くて、蕎麦の香りが良く、すすり心地が良く、喉越しが良く、私にはとてもてとも大好きな味でした。 もちろんズルズルズル頂きました。 次に天ぷらです。揚げたてを頂きたいのでさっそくです。 玉ねぎにネギ、私は蕎麦つゆに付けて頂きましたが、歯応えサクサクでそりゃそりゃザ・天ぷらでした。ご飯で頂きたいと思いました。 そして、カレーです、カレー 頭の中は思い込みで、そば屋のカレーですから期待して頂きました。 そうです!スパイシーを忘れてました。 私にはちょいと辛かったです。同行者にスパイシーって書いてあるでしょう、と突っ込まれました。 濃厚好きな私にはとても良くて、味は濃厚ドロ系でごはんとよく混ぜながらとても大好きな味でした。ちょいと辛かったです。 カレーはミニ小皿で良かったです。普通でしたら汗ダラダラでした。 で、蕎麦蕎麦蕎麦、天ぷら、蕎麦、ちょいとカレー、とテンポよく頂きました。

2024/02訪問

1回

麺屋 Booth

西川田/ラーメン

3.48

76

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

いいねを頂くレビュアーさんが7回も訪問されていて、保存しておいてやっと訪問出来ました。 休日11時前に訪問しました。雪のせいか早めに開けていました。 先客は2名でした。着丼までにさらに5名。  お店を出る頃は待機ノートに書く方が出始めていました。 あっと言う間になかなか盛況になりました。 着丼まで7分でした。焼豚丼は忙しさからか、さらに2分ほど遅れて着丼でした。 塩ラーメン トッピング味付玉子 焼豚・メンマ丼 を頂きました。 先ずはスープです、スープ。 ひと口頂き、いやぁあと引くあと引く、もう一口もう一口、これはこれは出汁の効いた大好きな味でした。 麺は縮れの平打ち?麺でした。すするのが大変かも、と思いつつ すすり心地は良いのですが、なかなか長さがありました。 喉もごしがよく、ちょっと柔らかめではありますが食感も好きでした。 とにかくスープと合っていて、すすってはスープを追加の繰り返しでした。 スープはしっかりきっちり全て頂きました。 ワカメにネギ、白いメンマ、どれもこれもスープと合ってパクパクスイスイ頂きました。 さらに味付玉子がとても好きな半熟加減、スープにも合っていました。 そのまま焼豚・メンマ丼に乗せました。 レビュアーさん達の口コミは、チャーハン、餃子がとても評価が高いですね。 メニューを見て、『おつまみ』に載っている焼豚・メンマ丼? お店の方に聞いたところ、文字通りご飯に乗った丼、との事、迷わず注文しました。 そして、ひと口、いやぁ大、大、大、大、大好きな味でした。 焼豚はとても柔らかく、でも歯応えがあり、メンマはシャキシャキ、タレは味が濃くて、胡椒が効いて、そりゃそりゃ大の大好きでした。 そこに紅生姜、これまたとても好きな味、さらには乗せた味付玉子と合わせて、これも大の大好きでし。 次は醤油ラーメン頂きます。チャーハン.....ではなくまた焼豚・メンマ丼です。

2024/02訪問

1回

鮨割烹いいじま

宇都宮、宇都宮駅東口/寿司、日本料理

3.21

17

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

休日13時ごろに訪問しました。 いいねを頂くレビュアーさんの口コミを保存しておいて、訪問です。 駐車場は2台しか空いていませんでした。 カウンターに着席したので、先客は分かりませんがかなり賑わっている様な雰囲気でした。 海老とやさいのかき揚げ丼 ご飯多め を頂きました。 この料理の大盛は、かき揚げの大盛だと教えて頂きました。 それはかなり無理がありそうなので、ご飯を少し多めにしましょうね、と女将さんが対応して頂きました。 着皿まで5分でした。早っ! 先ずは思っていたよりも大きい!小皿料理多い! これはこれはボリューム満点見た目でした。 さっそく頂きました。 かき揚げはサクサクで歯応え抜群、味はさつまいもが入っているので甘めに感じました。 私にはちょっとごはんの進みが弱い感じでした。 タレを追加でかけて頂きました。それでなかなか頂きました。 ご飯多めは、とてもとてもボリューム満点でした。 途中で追いタレをして頂き味が整い、ここからはご飯も進みました。 茶碗蒸しもひさしぶりに頂き、とてもとてもひさしぶりな大好きな味でした。

2024/02訪問

1回

彩花

東武宇都宮/ラーメン、餃子

3.39

77

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

休日12時半ごろ訪問しました。 先客9人、さらに注文して待っている間に13人訪問、あっという間にほぼほぼ満席でした。 お店の方5人でなかなか忙しそうでした。 ラーメン トッピングネギ 半チャーシュー丼 を頂きました。 着丼まで 5分ほどでした。 先ずはスープです。 なるほど、あと引く出汁の効いた本当にちょうど良い濃さの味でした。 こりゃとてもとても大好きなスープでした。 麺は、私にとっては太麺?の感じでした。 とは言っても、すすり心地は良く、モチモチでありながら太さを感じさせないとても軽い食感でした。 トッピングネギをしたので、ネギを絡めて麺をすする、スープとからまりそれはそれは大好きな味になりました。 チャーシューは味は薄めですが、スープによく浸すと柔らかくなりとても良い食感でした。 スープは全て頂きました。 チャーシュー丼です。 チャーシューは味薄めですが、タレがなかなかなかなかの濃さでチャーシューとよく合い、ご飯が進む進む。 トッピングネギをこちらにものせて、さらにカッコみました。 なるほどお客さん集まりますねー。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ