negiromさんの行った(口コミ)お店一覧

negiromのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 226

中華そば 中村屋

大垣、西大垣、室/ラーメン、つけ麺

3.59

331

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

どーしてもチャーシュー丼を食べたくて訪問しました。 つけ麺はとても好きな味でした。 今回はあまり主張していない油そばを頂きました。 ボリューム感があり、酸味が効いていて好きな味でした。麺も食感がしっかりしていてかみごたえがありました。 恐縮なのですが、それよりも350円のチャーシュー丼です。 これはボリュームがあり、見た目も好きでした。まさに私好みでした。 とてもサイドメニューとは思えないボリュームです。 麺の代わりにご飯になった、と言った私の感想です。メンマがのればラーメンと全く同じです。 油めんの評価よりもチャーシュー丼の評価になってしまいます。 本当に全てが大好きな味、食感、ボリュームです。 食べログ検索で訪問しました。 コロナの影響で営業時間が、21時まで、滑り込みセーフで頂きました。 自販機の左上端の看板メニュー、つけ麺をいただきました。あまりつけ麺は食べないのですが、なぜだかとても興味がありました。 チャーシュー丼が売り切れだったのがとても残念でした。 つけ麺、トッピングでチャーシューです。 つけ汁が、私にとってはとても好きな味でした。 チョット酸味があり、チョット辛味があり、そして、濃厚なドロ系です。 辛さに弱い私が汗も出さずに汁を全て飲み干してしまいました。 麺は中太でツルツルモチモチ、大好きな食感と歯応えでした。 チャーシューも厚く食べ応えがあり、ご飯と一緒に食べたかったです。 トッピングのチャーシューも大きくて厚く大好きです。 つけ麺の経験が少ない私ですが、いやー好きだわー、って感じでした。

2020/09訪問

2回

らーめん鷹の羽

リニューアルらーめん鷹の羽

葭川公園、栄町、千葉中央/ラーメン、油そば・まぜそば、カレー

3.57

225

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

今回は混ぜそばを頼みました。 もちろん大好きなチャーシュー丼もです。 店内に入り、注文するまでは塩混ぜそばを食べようと思って行きました。 が、注文の時にやはり、つい、『海老』と言ってしまいました。 心底海老好きなのです。 スープラーメンと違い、麺だけですので物足りなさは感じました。 平めんでタレがよく絡んで好きです。 大好きな味、そして食感でした。 チャーシュー丼はもちろん、大好きな味です。 申し訳ありませんが、塩ラーメンになかなか行かず他店へ行ってしまいます。 他意はないのでますが、海老に惹かれます。 海老好きの私は、食券販売機一番目にある海老ラーメンを頂きました。 好きな、好きな海老でした。当たり前ですが 好きな味でした。麺も平麺?縮れ?でしたので、好きな食感でした。 海老スープと麺が心地よく合っていました。 スープをすっかり飲み干しました。細かく砕かれた海老ご残りました。 チャーシュー丼は、歯応えのあるチャーシューと煮込まれたチャーシューの2種でした。 私は煮込まれたチャーシューが好きですね。 味は好きな味、食感でした。

2020/02訪問

2回

幸福軒

葭川公園、千葉中央、県庁前/ラーメン、餃子

3.52

241

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.4

本当に久しぶりに訪問しました。 今回は味玉付きです。 とにかく、とんこつスープでコクを感じなら細麺をあとからあとからすすれる、数少ないラーメンです。 とにかく大、大、大、大好きなスープの味、細麺の食感です。 チャーシューめしはチャーシューが細かいのでチャーシューの食感は楽しめませんが、大好きな味です。 少し味が濃いとさらに好きになります。 チャーシューも大好きな食感、味なので、ガッツリ食べようとチャーシュー麺を頼もうと思ったら売り切れでした。残念! ドロ系濃厚が好きな私ですが、ここのとんこつラーメンは、サラサラスープなのに濃くて、大、大、大、大好きな味です。 久しぶりなので、評価をチョット上げました。 次、また、行きます。 豪勢にラフティ幸福ラーメンとねぎチャーシューごはんを食べました。 全てがバランスの良いものでした。ラーメンもラフティもねぎチャーシューごはんも。 ドロ系細麺とんこつラーメン好きな私ですが、なかなか無い出汁の効いたとんこつスープです。 可笑しなことを書いていますが、文字の表現としてはこれしかありません。久留米の、とあるラーメン店以来の感動ですねー。 とんこつスープを飲んで『うんまいわぁ』と唸りながら飲み込んだのは久しぶりです。 スープ、細麺、キクラゲ、ねぎ、チャーシュー、ラフティ、のり、全てがバランスの良い調和のとれた一杯でした。 ねぎチャーシューごはんも同じです。大盛りにして欲しいくらいです。 褒め過ぎなのでこの辺でやめますが、とにかく大好きな味です。 また来たいですねー。食べログ3.5は納得でした。結構私の舌と数字が噛み合わないことがありましたが、ここは噛み合いました。

2020/01訪問

2回

茨城豚骨 とんこつ家 高菜

水戸/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.53

148

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.4

1年ぶりに訪問しました。 やっぱり大好きな味です。 私には世界で3本の指に入る、と言いたいくらいに好きな味です。 濃厚、泥系、細麺、全てが大好きな食感です。 チャーシュー丼も、350円でもお得な味とボリューム感です。 博多でも、久留米でもない、茨城とんこつ!本当に私を大満足させてくれる味です。 1年ぶりでも何も変わっていない、しっかり守っています。基本は変わらず進化して欲しいものです。 素晴らしく大好きな味でした。 濃くて、ちょっとドロ系、スープを飲むとグッと戻ってくる香りと味! 麺も細麺でスープとズルズルドロドロって入って来ます。 チャーシュー丼はボリューム満点、味満点です。大好きな味でした。 褒め過ぎなので採点をちょっとだけ下げました。 水戸で出会えるとは!大好きな味でした。

2019/11訪問

2回

八番山ばりきや FC前橋店

片貝、上泉、前橋大島/ラーメン、餃子、つけ麺

3.34

61

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

黒こてめんを食べました。前回のばりきめんの感動からはちょっと…好みではありませんでした。f^_^; ばりきめしは安定して好きです。 なので、お店にではなく、メニューの好みに3.5でした。 次回は浮気せず、感動をもう一度、でばりきめんにします。 ばりき飯はなかなかのボリュームでした。 もちろんスープの味はちょっと濃厚でとても美味しかったです。

2018/08訪問

2回

前橋とんこつ 味楽留

群馬総社/ラーメン、つけ麺

3.42

91

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

再び訪問しました。 やはり好きな味でしたね。ドロ系豚骨ラーメンです。もちろん細麺ですね。 カウンターしかないお店です。しっぽりとしっかり、飲み込むと食道にグッとくるスープを作っています。 角煮丼もしっかり味が染み込んでいる好きな味です。 チャーシューも好きな味です。チャーシュー丼作って欲しいです。 ただし、人は苦手、無理な人は無理、そんな個性的な大好きなドとんこつラーメンですね。 呼び戻しの久留米ラーメンを思わせる非常にレベルの高いど、とんこつラーメンです。 とにかく関東では久しぶりに頂けたど、とんこつラーメンです。

2018/12訪問

2回

上州濃厚中華蕎麦 はたお商店 前橋店

中央前橋、城東、三俣/ラーメン、餃子、丼

3.52

117

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

2度目の訪問です。 知人と来ました。 今回は、味『濃い』を選択しました。豚めしは、『マヨネーズあります』との誘い文句に頼みましたが、ついて来ませんでした。(^_^;) 『濃い』は、ちょっとしょっぱかったですね。普通が一番良いかもしれませんね。 今回は0.1引きました。(^_^;) でも、とても好きな味でした。 週末という事で後から後からお客さんが来ていました。 次はまぜそば食べます。

2019/04訪問

2回

九州麺酒房 響

中央前橋、城東、群馬総社/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.43

30

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.3

改めて食べてやはり大好きな味でした。 『響』を食べました。チャーシュー丼中サイズ。濃厚なスープ、味です。食べた後から『グッ』と食道に戻ってくる香り?くさみ?濃厚です。 ど、とんこつラーメンです。 お店の中もとんこつ香りが充満です。 濃厚、ドロ系、細麺好きな私にとっては、大好きな味です。 チャーシュー丼も小、中、大があります。九州ラーメンはそれほど量はありませんので、中でも十分食べられると思います。 居酒屋メニューもありますが、食べたこと、ありません。f^_^; 2回目も美味しかったので、ポイントをチョイ上げです。 あまりの美味しさに感動しました。 ただし、とんこつ独特の香りが苦手な方は、是非やめてください。 匂いでやられます。f^_^;

2018/10訪問

2回

园々

東武宇都宮、宇都宮、宇都宮駅東口/中華料理、ラーメン、つけ麺

3.40

68

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

このお店、載せてはいませんが何度も行っています。 と言っても、頻繁、ではありません。(^_^)a 好きな味は海老ラーメンです。看板メニューを載せずに他のメニューを勧めてしまいます。 もちろん看板メニューは食べました。夏に食べた冷やしとりそばはとても好きです。 しかしながら、本当の目的はこのお店のチャーシューを買って帰ることです。 そして、チマチマひとりで食べてます。ご飯のおかずでいくらでも白米が進みます。 お店ではチャーシュー丼がありますが、温かいご飯の上にのせずにチャーシューを食べるのが一番好きです。 今回はまぜそばを食べました。ちょっと濃い味なので重めに感じます。何度か食べてますがね。 とにかく、毎回チャーシューを買って帰り楽しんでいます。 とにかくチャーシューが美味しい。ちょっと高いけど必ず買って帰って、白いご飯でガッツリ食べます。 お店のチャーシュー丼では満足できなくなってしまいました。 海老ラーメン最高です。

2018/11訪問

2回

豚風

掲載保留豚風

宇都宮、宇都宮駅東口、東宿郷/ラーメン

3.21

23

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.1

やっぱり、ここが好きですね。 宇都宮でドとんこつ食べられて、好きな味はここです。白豚ラーメンでした。 久しぶりでした。財布のすみにしまってあった無料券で味玉をトッピング、更にチャーシュートッピングで満喫しました。 本来ならライスと別の器を頼み、オリジナルチャーシュー丼、生姜大盛りを作るのですが、休日の不規則食事でちょっと無理でした。

2018/07訪問

2回

いのまる

岡本/ラーメン、つけ麺、餃子

3.10

27

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

土曜日11時45分ごろ訪問しました。 先客6人でした。昼時のせいか後からも続々と来店していました。 脇道に入ったこじんまりとしたお店で、地元の方々でないと分かりませんね。 チャーシューメン トッピング味玉 ライス を頂きました。 7月1日よりハーフチャーハン、半ライス、ライスが値上げの様です。 着丼まで約8分でした。 スープは黄金色系の伝統のTHEラーメンスープ、って感じでした。 ひと口飲んで、出汁がしっかり感じられ、あと引く、スッキリしたした味に感じ、なかなか大好きな味でした。 麺は中太?麺、中細麺?私にはとてもすすり心地の良い麺で、少し柔らかめに感じました。 チャーシューは3枚でアッサリ系、味薄めですがとても良い大好きなチャーシューでした。 予想外にアッサリ、味薄めだったのでライスの量とのバランスを合わせるのに、スープを入れたり、味玉で食べたりでした。 チャーハンにするか、餃子を追加すれば良かったなぁと思いながら、久しぶりにスープを全て頂きました。

2024/06訪問

1回

中村家

南宇都宮、江曽島、鶴田/ラーメン

3.05

22

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

土曜日13時半頃訪問しました。 8人先客、駐車場なかなか混雑でした。 土曜日?のせいなのか後から続々と入って来ますね。 味玉ラーメン 麺固め 味、脂普通 チャーシュー丼並 を頂きました。 ミニチャーシュー丼にするつもりが、隣の方が食べているのが普通だと聞いて、なんだか勢いで並にしてしまいました。 着丼まで約3分、チャーシュー丼は遅れること1分でした。 久しぶりの家系ラーメンです。 スープをひと口、いやぁなかなか脂を感じる、オイリーオイリー感満載でした。 ちょいと年齢的に重い感じでしたねー。 それでもスープは白濁豚骨スープで大好き大好きでした。 麺は中太、縮れで噛みごたえがありました。 太くて縮れているせいかすすり心地は私的にはちょっと、って感じでした。 チャーシューは歯応えのあるしっかりめではありましたが、脂も柔らかく、味ちょっと薄めでした。 チャーシュー丼はチャーシュータレは少なめですが、何かの油系タレがちょいとかかっている感じでした。 チャーシュー歯応えと柔らかさ、そしてご飯と相まって並にして良かったと思う大好きな味でした。 家系ラーメンの際は脂少なめにしようと思いました。

2024/06訪問

1回

らーめん こもり家

清陵高校前、飛山城跡/ラーメン

3.12

31

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平日12時50分ごろ訪問しました。 友人のお勧めの店です。まぁお勧めされてからかなりの日数経っていますが 先客8人でした。 こってり焼豚正油 とっぴんぐ 味玉 メンマ 中ライス を頂きました。 とっぴんぐはレビュアーさんを真似しました。 中ライスは私には 中、ではなく 大 のイメージですね。 お二人で対応しているので、接客はほぼほぼ早歩きで大変そうですね 着丼まで12分でした。 先ずはレビュアーさんの口コミ通り、焼豚のボリューム満点満点でした。 そして、なぜか山なり?焼豚そんな感じ? 油断していました、メンマが山なりでした。その山に寄りかかる様に焼豚が並んでいました。 麺かと思って持ち上げるとメンマ!でした。 そしてスープをひと口⁈ひと口⁈ ありゃーーそう言えば、友人の好みを思い出しました。 彼は無類の無類の煮干し好き‼️ 私は私はちょいと苦手‼️でした。 スープは濃厚ドロ系、ここまでは私は大好き ですが後味に煮干しが、魚粉が追いかけて抜いていきます。 麺は細麺でとても大好き、すすり心地もとても大好き、なんですが、後から煮干しが追いかけてきます。 焼豚とメンマをご飯にのせて、頂きます頂きます、これはとてもとても大好きな味で頂きました。 焼豚、メンマのせご飯ではスープをかけてちょうど良かったです。焼豚には煮干しも追いかけてきませんでした。 ドロ系のせいか、山盛りめんまのせい麺の量も多く感じました。 さすがにボリューム満点でお腹パンパンになりました。 煮干し好きの方にとてもとてもお勧めします。ら

2024/05訪問

1回

らぁ麺 昌

清原地区市民センター前、清陵高校前/ラーメン、つけ麺

3.28

38

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日11時半過ぎに訪問しました。 すでに4人が行列、セルフ式とは知らない私は、いゃ満席行列かぁ、と思いました。 なんと食券買うところから着皿までセルフなんですね。 なんやかんやと並んで着席まで15分くらいでした。 すでに9人のお客さんが着席してました。 チャーシュー昌らぁ麺 ライス大 を頂きました。 ライス小か大かで迷い、思いっって大にしました。 ライスを普通によそって、ほぐしチャーシューとキムチをのせて着席しました。 さっそく黒っぽいスープをひと口、オッthe醤油、と感じました。油を感じましたが食べ進めると気にならなくなりました。 醤油の濃厚さになれると出汁の後味がとてもとても好きでした。 麺は細麺ストレートですすり心地が良く、スープも引き上げてとてもとても大好きな食感でした。 そして、お待ちかねのチャーシューキムチ飯を頂きました。 いやぁー好きで好きで、ラーメンのチャーシューものせて、それはそれはパクパク頂きました。 ラーメンを忘れそうになるほど大好きな味でした。 ライス大ですが、おかわりをして、さらにほぐしチャーシュー、キムチ、ラーメンのチャーシューをのせてお腹いっぱいまで頂きました。 そしてマヨネーズをすっかり忘れていました。 お店を出る頃は昼時でセルフは本当に行列、テーブルも8割方着席でした。 これは濃厚細麺好きの私には、本当にリーズナブルで満足感いっぱいのお店でした。

2024/04訪問

1回

タムラ食堂

岡本/ラーメン

3.32

43

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

土曜日12時ごろに訪問しました。 いいねを頂くレビュアーさんがすごい回数訪問しているので、興味津々訪問しました。 先客14人、駐車場も8割ほどとまってました。 食べ終わって出る頃は訪問客はいましたが、混雑も緩和されてました。 鶏そば(塩) 手作りシュウマイ(2個) チャーシュー丼 を頂きました。 着丼まで12分でした。 先ずはスープをひと口、おっ、豚骨スープ?と思わせる香りと濃厚さでした。 そして後から鶏感がやってきました。 ともかく、私の大好きなドロ系で濃厚スープにワクワクしてスープで見えない麺を引き上げました。 なんと細麺!細麺です。これまた私の大好きな細麺でした。すすり心地が良くて良くて、濃厚塩スープを引き上げてすする、すする、すする。 ネギがとても合って、ネギ好きの私はさらにテンションが上がりました。 鶏のチャーシューは淡白で私には物足りませんでした。なので先に全てスープに浸して頂きました。 チャーシュー丼、これはもうさらにテンション上げ上げでした。 見た目からしてドーンっとのってるチャーシュー、そして柔らかく、それでいて歯応えあり、さらにさらに甘ダレ?ウナギタレ?ともかくご飯と合う合う合う!それはそれは大好きな味、食感でした。 手作りシュウマイは、フワッとしていて柔らかく肉肉しく無くて何も付けなくても味があって大好きな味でした。

2024/04訪問

1回

大ひら亭

宇都宮大学陽東キャンパス、平石、平石中央小学校前/食堂、ラーメン

3.10

12

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

休日11時45分ごろ訪問しました。 いいねを頂くレビュアーさんの口コミを見て保存して、やっと訪問です。 先客は1名、工業団地そばなので休日は空いてるのかしら? カツのせカレーライス を頂きました。 着皿まで13分でした。 先ずは見た目、これが私にはとてもとても大、大、大好きな THE食堂カレー って感じました。 そして、ルーの量がたっぷりでした。 そして先ずはサラダを頂き口の中を整理?して、 カレーをひと口 熱々でしたが、これがこれがこれが久しぶりぶりの THE食堂カレー の味でした。 濃厚でちょいとドロ系、そして辛く無く、後から後からもうひと口もうひと口、と大、大、大、大好きな味でした。 もちろんご飯と合わせるとさらにさらに大好きでした。 カツは私の中の標準的な厚さ、大きさ、そして柔らかさでした。 スプーンで半分に普通に切れました。 そして、これまたカレーと絡めるととてもとてもとても大好きな味になります。 大盛にすれば良かったと後悔しなが、パクパク、カツに絡めてパクリ、ご飯で追いかけて、口の中はとてもとても大好きな味、そして食感でした。 途中、途中にサラダを入れて落ち着きながら、あっという間にカツのせカレーライスを完食しました。 いゃー私にはここのカツのせカレーライスは、久しぶりの大大満足でした。 また来ます、大盛でまた来ます。

2024/03訪問

1回

らーめんと餃子 かんな

東武宇都宮/ラーメン、餃子

3.23

28

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

13時半ごろ訪問しました。 先客は6人でした。席は余裕でした。 なんと!心待ちにしていたミニチャーシュー丼が終了、さらにライスも終了でした。 肩を落としながら(^^)しばらく販売機の前で考えてしまいました。ざんねーん 醤油チャーシューメン トッピング味付玉子 焼き餃子2個 を頂きました。 着丼まで8分でした。 先ずはスープです。ひと口頂き 色は濃くても、と思いつつもなるほど見た目通りの醤油味が濃度でした。 出汁が醤油に押されて後味も出汁ではなく醤油味と感じました。 麺は手打ち?感のする縮れ太麺に感じました。すすり心地は、太麺のせいか私にはちょいとちょいとでした。 チャーシューは焼きチャーシュー?の様で、歯応えがあり肉肉肉を感じられました。 煮チャーシュー好きの私には、ちょいと重く感じました。 シナチクは厚い割に柔らかくて食べ心地の良いものでした。 味付け玉子は、半熟感が私にはとてもちょうど良く柔らかくてとても大好きでした。   私には具材が全体に味が薄めのせいか、スープの濃さしょっぱさ加減でちょうど頂けたと思います。 餃子はなかなかボリュームがある見た目でした。 具材は味がしっかりあって、私にはご飯が欲しくなる好きな味でした。 皮はモチモチ強め、ちょいと硬めに感じました。

2024/03訪問

1回

麺屋 Booth

西川田/ラーメン

3.46

76

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

いいねを頂くレビュアーさんが7回も訪問されていて、保存しておいてやっと訪問出来ました。 休日11時前に訪問しました。雪のせいか早めに開けていました。 先客は2名でした。着丼までにさらに5名。  お店を出る頃は待機ノートに書く方が出始めていました。 あっと言う間になかなか盛況になりました。 着丼まで7分でした。焼豚丼は忙しさからか、さらに2分ほど遅れて着丼でした。 塩ラーメン トッピング味付玉子 焼豚・メンマ丼 を頂きました。 先ずはスープです、スープ。 ひと口頂き、いやぁあと引くあと引く、もう一口もう一口、これはこれは出汁の効いた大好きな味でした。 麺は縮れの平打ち?麺でした。すするのが大変かも、と思いつつ すすり心地は良いのですが、なかなか長さがありました。 喉もごしがよく、ちょっと柔らかめではありますが食感も好きでした。 とにかくスープと合っていて、すすってはスープを追加の繰り返しでした。 スープはしっかりきっちり全て頂きました。 ワカメにネギ、白いメンマ、どれもこれもスープと合ってパクパクスイスイ頂きました。 さらに味付玉子がとても好きな半熟加減、スープにも合っていました。 そのまま焼豚・メンマ丼に乗せました。 レビュアーさん達の口コミは、チャーハン、餃子がとても評価が高いですね。 メニューを見て、『おつまみ』に載っている焼豚・メンマ丼? お店の方に聞いたところ、文字通りご飯に乗った丼、との事、迷わず注文しました。 そして、ひと口、いやぁ大、大、大、大、大好きな味でした。 焼豚はとても柔らかく、でも歯応えがあり、メンマはシャキシャキ、タレは味が濃くて、胡椒が効いて、そりゃそりゃ大の大好きでした。 そこに紅生姜、これまたとても好きな味、さらには乗せた味付玉子と合わせて、これも大の大好きでし。 次は醤油ラーメン頂きます。チャーハン.....ではなくまた焼豚・メンマ丼です。

2024/02訪問

1回

彩花

東武宇都宮/ラーメン、餃子

3.39

77

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

休日12時半ごろ訪問しました。 先客9人、さらに注文して待っている間に13人訪問、あっという間にほぼほぼ満席でした。 お店の方5人でなかなか忙しそうでした。 ラーメン トッピングネギ 半チャーシュー丼 を頂きました。 着丼まで 5分ほどでした。 先ずはスープです。 なるほど、あと引く出汁の効いた本当にちょうど良い濃さの味でした。 こりゃとてもとても大好きなスープでした。 麺は、私にとっては太麺?の感じでした。 とは言っても、すすり心地は良く、モチモチでありながら太さを感じさせないとても軽い食感でした。 トッピングネギをしたので、ネギを絡めて麺をすする、スープとからまりそれはそれは大好きな味になりました。 チャーシューは味は薄めですが、スープによく浸すと柔らかくなりとても良い食感でした。 スープは全て頂きました。 チャーシュー丼です。 チャーシューは味薄めですが、タレがなかなかなかなかの濃さでチャーシューとよく合い、ご飯が進む進む。 トッピングネギをこちらにものせて、さらにカッコみました。 なるほどお客さん集まりますねー。

2024/02訪問

1回

らーめん つる味

宇都宮市その他/ラーメン

3.19

29

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

休日11時50分ごろに訪問しました。 先客10人でした。なかなか盛況ですねー。 2人で対応していて、とても忙しそうでした。 それからはあれよあれよとお客さんが入って来ました。回転率が良いのか、列はできませんがずーっと満席でした。 豚骨醤油 細麺ストレート 半ライス トッピング煮玉子 チャーシュー2枚 を頂きました。 休日は念願のチャーシュー丼や普通ライスは販売していない様です。 この時間の私で半ライスは完売しました。 先ずはスープですね。期待しての豚骨です。 いやぁー来ました来ました!なかなかどうしてとんこつです、とんこつ! 醤油ダレと合ってなかなか濃厚スープでした。後味引いて飲むは飲むは、大好きな味でした。 麺は細麺ストレートですので、すすり心地が良くてこれまたスイスイ頂きました。 チャーシュー丼が無いので、チャーシューをトッピング追加して頂きました。 これがこれがとてもとてもとても大好きな味、そして食感でした。 しかもご飯に合うわ合うわ、ご飯が進む進む、とてもとても素晴らしく大好きでした。 勝手な好みは、チャーシューは着丼したら直ぐにご飯の上に乗せた方が味が濃くて!好きでした。 トッピング半熟たまごも味が染み込みこれまた濃いめで好きでした。 とにかく標準?のチャーシュー丼を頂きたいものです。

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ