ku54さんの行った(口コミ)お店一覧

Joe0106のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 29

中華蕎麦 とみ田

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

中華蕎麦 とみ田

松戸/ラーメン、つけ麺

3.98

2237

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

説明不要の名店ですが、おそらく数10年ぶりです。 事前にomakaseで予約しました。 今回はトラブルでいつもの12時半からの予約開始でなかったのも影響したのか、何とか15時40分からの予約がとれました。 こればっかりは根気強く予約を取るしかないかもしれないですね。 当日は予約15分前に訪ました。18周年祝いの花がたくさんありました。店前で店員さんが待ってておられ、名前を告げます。予約時間の10分過ぎるとキャンセルになるので少し余裕を持って来られるといいです。 その後食券購入を促され、予約した時通りにつけ麺濃厚豚骨魚介 中1500円+特製全部のせ(味玉ver)1100円を頼みました。丼もの、トッピングなどはここで追加できまふ。 クレジットカード、交通系カード使えます。 しばらく角の路地に並んで待ちます。 16時ごろに店内に案内されました。 おそらく予約した順番でしょうか。その順番でカウンターに案内されます。やや間隔は狭いので、左利きの人は要注意です。 店主さんにしっかり挨拶され席に着きます。 チャーシューの用意しているところの所作を眺めます。一つ一つ丁寧です。 ひとりあつ盛りであり、スタッフがややオーダーの確認に戸惑ってました。少し緊張感が漂いますが、必要なことではあると思います。 チャーシューの提供からつけ汁、麺を出すタイミングもしっかり調整されてます。 着席から全てが10分ほどで提供です。 チャーシューは説明書きが必要なくらい多種類です。ちょうどよい温度で食感、味共にメインのつけ麺を壊さない程度の主張でバランスを取られている印象です。 つけ汁はやはり濃厚で、半分くらいつけてちょうどよかったです。そこに沈んでいるメンマも食感がしっかりしてていいアクセントです。 麺も極太で、少しほぐさないと暴れます。エプロンが必要な理由もわかります。食感も硬すぎず、ちょうど良いです。量的には色々試したい方ぢと大でもいいかもしれません。 味玉も主張しすぎず、本来の卵の味を引き出しています。 途中でぶどう山椒と一味を味変で案内されます。 少しフルーティーな山椒で麺にかけてそのまま食べても味わえ、爽快感があります。 最後にスープ割を頼み、店主さん直々に提供されます。 柑橘系は筑波の福来みかんで、香り高いです。一般的な柚子とは少し違った趣がありますね。 魚介だしが効いており、ほっと落ち着く味です。 しっかり挨拶され、入店から30分ほどで退店しました。 なかなか予定が合わず訪問できませんでしたが、無事来れました。有名になってから海外の方も多くなり大変そうではありますが、お元気そうでよかったです。 富田さんの仕事ぶりをみれるというのが今回大事で、自分も一つ一つの所作を丁寧にしないとなと思わされました。味も言わずもがなで千葉が誇れるラーメン屋です。 ご馳走様でした。

2024/06訪問

1回

つけソバ いしい

国府台、江戸川、市川真間/つけ麺

3.85

255

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

平日11時半過ぎ、仕事前に訪問しました。 満席を覚悟していましたが先客は1名のみ。一時期の混雑はなくなったのでしょうか。。 店前にアルコール消毒と発券機があります。 つけソバチャーシュー並を選択しました。1万円札OKです。 並で250gですが、茹で上がると倍ちかくなるようです。 店主ワンオペです。 キレイめな店内です。お水やおしぼりはセルフです。 10分ほどで先に麺と麺につける蕎麦つゆがきて、最後にスープが出されました。 麺はしっかり締められており、少し硬めで好みです。 ザルで少しかさ増しされてますが、ちょっと物足りないくらいで、中盛りだと結構お腹いっぱいになるかもしれません。 つけスープは王道の濃厚魚介よりは煮干しがやや強めな印象で、和風の印象です。 チャーシューはまずまず大振りでおそらく2種類あり、一つはローストビーフ様で美味でした。これはラーメンに合わせた方がより良いかもしれません。メンマは少し小ぶりですが食感のいいアクセントになります。 味変は柑橘系の果汁をいれると爽やかで効果的です。 最後に割りスープを頼み、ゆずの香りも楽しんで終了です。 やはりかなりの実力店です。この辺りはラーメン不毛の地なので、これから際立つ存在になりそうです。 平日なら並ばずにすむかもしれません。 ご馳走様でした。

2023/03訪問

1回

支那ソバ 小むろ

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

支那ソバ 小むろ

行徳、妙典/ラーメン、つけ麺

3.76

794

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

平日10時45分ごろに訪問しました。 中含め15番目に接続しました。 その後5分たらずで6,7人来ており、人気度が伺えます。 11時10分に中待合に案内され、食券を購入します。 塩チャーシューワンタン1300円にしました。 カウンターから店主さんの所作がしっかり見れるのがいいですねを職人の技がつまってますね。 食券購入から10分過ぎで着丼です。 まずスープですが、はやりレベルの高い塩です。 チャーシューはたしかにハチミツの香りがほのかにあって美味しいです。 ワンタンも生姜の香りが食欲をそそり、餡も充分です。 退店時は20人近くの並びでした。全体で1時間はかからなかったと思います。個人的には10時半〜11時の訪問がはベストな気がします。 ワンタン、チャーシューの、トッピングが豪華なので、価格も高すぎるとは感じませんでした。子供からお年寄りまで美味しく召し上がれるラーメンになっており、店主さんの所作をふくめて楽しめるお店です。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

兎に角 松戸本店

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

兎に角 松戸本店

松戸/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.76

1790

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

平日10時55分に訪問しました。 前には3人並んでました。 開店後すぐに席は埋まる繁盛ぶりです。夏でも油そばとつけ麺が強い店は問題ないですね。 久々ですが、未食の坦々まぜそば980円と半ライス120円を頼みました。 7分で着丼しました。おそらく1回5-6杯だったかと思います。 トッピングは高菜が特徴的です。ライスがあってよかったです。燻製チャーシューは程よい歯応えで美味しいですが、まぜそばだと細切りがいいのかもしれません。 もともとタレと麺はしっかり混ざってあるのでそのままでも美味しくいただけました。 坦々ベースのタレは後から辛さが強くなってくる感じですが、万人食べれる範囲内かと思います。 麺半分くらいで割スープをもらいました。魚介が効いていて少しあっさり食べられます。丼に割りスープをかけたり、お酢をかけたりして最後にライスを入れてフィニッシュです。 普通盛りでもお腹いっぱいです。 かなりの有名店ですが、安定感は抜群です。 回転も悪くなく、順番が前後する際のお声がけなど、細かい配慮もしっかりしてます。 駅前、通し営業で、土日は10時からやっているので使い勝手も抜群です。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

MENクライ

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

MENクライ

浜松町、大門、芝公園/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.75

1324

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

土曜13時に訪問しました。 席は1席空いてました。 醤油らーめんとたまごかけごはんを頼みます。 店員さんは悪いとは言いませんが塩対応です。この辺りは好みが分かれそうですね。 カウンター下に荷物のフックや後ろにハンガーなどがあり、ビジネスマンにはよさそうです。 先にたまごかけごはんがきて、ラーメンは5分ほどで着丼です。 スープは和風テイストで醤油もまろやかです。 特徴的な麺は太くかつ柔らかめでうどんを食べているようです。このあたりも好みが分かれますね。自分はこのスープなら細麺が良かったかもしれません。太麺の割には量は少なめで少食のひとも問題なさそうです。 豚の薄チャーシューは少しレアですが美味しいです。 たまごかけごはんは醤油を少し少なめにしており、赤みがかった黄身が特徴です。このご時世では破格です。 最後に醤油スープをかけるとちょうどよかったです。 色々と好みが分かれる店だと思いますが、一つ一つのレベルは十分です。場所柄外国人にも好まれそうなテイストなのであんていした人気ぶりかもしれません。 ご馳走様でした。

2023/03訪問

1回

店名なし

葭川公園、千葉中央、県庁前/ラーメン、つけ麺

3.69

358

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

1回

松戸富田麺業

千葉、京成千葉、新千葉/つけ麺、ラーメン

3.68

1195

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

平日15時半前に訪問しました。 少し並んでましたが、席は少し空いてました。 濃厚つけ麺並950円をタッチパネルで注文します。Suica使えるのは駅構内ならではですね。 10分で着丼です。ここで現金50円ですだちを頼みました。 ずっしりとした太麺に今となっては定番ですが濃厚魚介豚骨のつけ汁は食欲をそそります。デフォで2枚のチャーシューもあるのもありがたいですね。 途中ですだちを麺とつけ汁にかけてさっぱりいただきました。この時間帯なので、後味をすっきりさせるすだちがいい働きをします。 安定のとみ田で駅構内でこれだけのクオリティが召し上がれるのは嬉しいですね。すだちをいれて1000円は申し分ないです。並だと麺はすぐなくなってしまう感じになりますが、この時間帯ならよしとします。並びますが、回転も悪くはなく、引き続きたまに食べたくなるお店です。 ご馳走様でした。

1回

喜元門 研究学園店

ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2022 選出店

喜元門 研究学園店

研究学園/ラーメン、つけ麺、台湾まぜそば

3.67

672

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

平日13時過ぎに訪問しました。 久しぶりの訪問ですが、様子は特別変わらないです。 中待ち3人外待ち1人でした。10分ほどでカウンターに座れました。まぜそばは麺のかたさ、5種のチャーシュー、背脂を選べます 5分ほどで着丼しました。 ベースは濃厚豚骨魚介でしょうか。麺がしっかりしめられていてタレとまぜると食べ応えあります。 チャーシューは柔らかバラでタレにもマッチしてます。 刻みタマネギもいいアクセントになります。 シンプルながら完成度の高いまぜそばです。あとは味変などプラスアルファあるとなおよしです。 この辺りは競合店がなく、ここの一人勝ちになってますが、安定したラーメンを提供できてると思います。 ご馳走様でした。

2023/03訪問

1回

麺屋 翔 みなと

西新宿、新宿西口、都庁前/ラーメン、つけ麺

3.65

603

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

平日15時頃に訪問しました。 食券機で真鯛ラーメン1000円を選び、開放感のあるカウンターに座ります。段差に注意です。 この時間なので先客2,3人でした。 5分ほどで着丼です。 細麺にほんのり香る鯛のスープはマッチしますが、ガツンとは来ません。 鯛をしっかり感じたければ濃厚のほうを選択するべきでしょうか?この日はこの時間帯なのでおやつ感覚であっさり系を選択しました。 立地的にはこの値段は相応なのでしょうか。このあたりで働くビジネスマンには使いようはありそうです。 ご馳走様でした。

2023/04訪問

1回

#新宿地下ラーメン

新宿西口、新宿、西武新宿/ラーメン、つけ麺

3.61

362

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

訪問日は 寿製麺よしかわです 平日10時半前に訪問しました。 直前に開店したようで、前客3人ほどで、後客4人すぐ接続してました。 ここは奮発して2500円のうみのそばを選択しました。 発券機はクレジットか電子マネーと新宿駅チカらしいかんじです。 7,8分ほどで提供されました。かなり豪華であります。 メインの昆布水のつけめんとつけ汁にホタルイカの和えそば、とろろそば、エビの揚げ物、鰆のお寿司がつきます。 つけ汁が熱いうちだつけ麺をいただきます。昆布水に付けられた細麺を醤油ベースのつけ汁につけて食べます。するっと入ります。つけ汁自体は塩味が強いですが、昆布水のおかげでちょうど良い塩梅です。このつけ汁は熱い時期にはジュレにすると合いそうです。 和えそばととろろそばも「うみ」を感じられ、〆の鰆も美味でした。ややポン酢?の味が強かったですが。 駅近の立地ではこのくらいの値段は仕方ないかもしれません。なかなか他ではいただけないものできたので貴重な経験でした。もう少しご飯ものがあったほうが満足度が高かったかもしれません。 ご馳走様でした。

2023/04訪問

1回

かいざん 西船橋店

西船橋、京成西船、東中山/ラーメン、餃子、つけ麺

3.59

953

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

平日13時20分に訪問しました。 寒い雨の日でしたが、中待ち3人で安定の繁盛ぶりです。 傘は店外の傘立てにおきました。 かきざんラーメン950円+みそ(100円)+半ライス100円 を食券買い、店員さんに渡します。 好みは硬めをお願いしました。 5,6分でライス、ラーメンの順に着丼しました。 味噌ははじめてですが、思いの外優しい味わいで、マッチしてます。くるまやラーメンのネギ味噌ラーメンを洗練させた感じです。ネギよりもやしがやや多めでワカメは少なめです。チャーシューは2枚厚めに入っており柔らかく好みです。やや冷たいのが難点ですが、スープに入れておけば解決です。スープがぬるくなるのが嫌な人は難しいですが。。 酒井製麺は硬めでも気持ち柔らかめですが、これは柔らかめのほうがいいかもしれませんね。 あっという間に麺はなくなりました。 ライスもコシヒカリで十分なクオリティです。 途中酢で味変して終了です。 10年ぶりくらいのかいざんですが、西船橋駅近く、この辺りでは1強です。常に混んではいますが回転早いのでそこまで待たないのもいいです。朝から夜までやっているのも汎用性がたかいでしょう。 この辺りに競合店が出てきて、よりクオリティが上がることを期待します。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

1回

麺屋二代目 弘

京成船橋、船橋、東海神/ラーメン、つけ麺

3.56

460

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

日曜13時15分に訪問しました。 8割埋まってます。その後満席になりました。 基本の醤油らーめん900円を発券機で購入します。 お好みも普通でお願いしました。 5分で着丼です。 ぱっと見はやや濁り醤油です。スープ自体は家系よりもあっさりな印象で、最近ではあまりないタイプです。塩もありましたが、確かに合う気がします。 チャーシューは脂身多めの柔らかタイプと赤身のしっかりタイプで棲み分けができておりいい感じです。 三河屋製麺の麺はデフォでも少し硬めでちょうどよかったです。 小松菜は西船橋産でシャキシャキで美味しいです。 卓上の味変は多彩でおろしにんにくと生姜、唐辛子、お酢、胡椒、すりごま等、家系並みにあります。 生姜を追加すると少し深みも出ます。 駅前なので逆に期待してなかったのですが、それを上回る味でした。この立地なら繁盛するのも頷けます。 ご馳走様でした。

2023/11訪問

1回

中華そば 志の田

みのり台、松戸新田、八柱/ラーメン、つけ麺

3.55

172

~¥999

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

平日11時40分くらいに訪問しました。 先客は4名ほどで、先に食券を買って外の椅子で待ちます。 10分ほどでカウンターに座ります。熱盛か冷盛が選べて冷盛を選びました。 10分ほどで着丼しました。 自家製の麺はつるしこで、大勝軒系を彷彿させます。量もまずまずあり、cpも悪くないです。 つけ汁が醤油と味噌の合わせたスープで面白いです。少し辛味も伴い飽きがきません。 チャーシューもしっかり味付けされており、単体でも召し上がれます。 最後にスープ割りを頼んでほっこりです。 つけ麺でほっと一息つける場所です。つけ麺もいくつか種類があり、重宝しますね。 ご馳走様でした。

2023/04訪問

1回

麺道 ゲンテン

新松戸、幸谷/つけ麺、ラーメン

3.54

172

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

土曜12時前に訪問しました。 客入りは2,3割です。 paypay使えたので店員さんに声かけました。 台湾まぜそば980円と追い飯70円を注文しました。 6,7分で着丼です。 ザ、台湾まぜそばのビジュアルです。 松戸では有名なあじさいねぎをしっかり使用しています。風味と食感が特徴的です。 しっかり混ぜて食べます。 まずまずピリ辛で、卵黄や追い飯があってよかったです。 麺はつるしこでまぜそばにマッチしてます。 メンマも食べやすく切られて好印象です。 途中で追い飯もきて、最後に入れましたが量的にはベストでした。 この手のラーメンはブームは過ぎたかもしれませんが、さすが15年ほどやってるお店であります。安定感のあるメニューを提供しています。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

鎌ヶ谷 製麺堂てつ

鎌ケ谷、鎌ケ谷大仏、馬込沢/ラーメン、つけ麺

3.54

170

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平日13時20分に訪問しました。 5名ほど並んでおり、18台ある駐車場もほぼ満車です。 記帳に記名して食券を購入してベンチで待ちます。 TMKかつお(700円)+ローストポーク丼(350円)を購入しました。 25分ほどで店内に案内されました。 カウンターについてからは7,8分で着丼しました。 同じタイミングでつけ麺を注文したかたはまだだったので、TKMはつけめんよりは茹で時間が短めにしているのでしょうか? かなり喉越しのある麺です。どちらかというと讃岐うどん寄りです。鰹節がたっぷりで卵とかき混ぜます。たしかにTKMです。冷たく締められてるので夏にはいいですね。途中わさびでさっぱり目にし、最後に残ったタレをご飯にかけてフィニッシュしました。 丼ものはお値段以上だったと思いますり 待合近くに喫煙所があるのでタバコの煙が風向きによってはあたってしまうのは注意が必要です。 つけめんだと茹で時間が13分かかるのでどうしても待ち時間が長くなり、滞在1時間くらいは覚悟で行かなければなりませんが、流石の麺と豊富なメニューで人気が得られているようです。 ご馳走様でした。

2023/06訪問

1回

長州ラーメン万龍軒 富士見店

京成千葉、栄町、千葉/ラーメン、つけ麺

3.54

298

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日13時半前に訪問しました。小雨の雨模様です。 こちら学生以来なので10年以上ぶりです。このあたりも変わってきてるので少し迷いましたが、ところどころの黄色い看板が目印ですね。 6割ほどの客入りです。 半チャーハンセット1180円を綺麗めな発券機で購入します。 レイアウトも変わった気がします。 5,6分で着丼です。 スープは昔の記憶と比較すると少しあっさりです。今で言うと家系に近いですが、これを長州ラーメンというのですね。 しっかりチャーシューはデフォで2つ入ってます。 麺はデフォで少し硬めかもしれません。ネギはもう少し多ければ嬉しいですね。 チャーハンひナルトを刻んだ具が特徴的です。本千葉の長州のチャーハンを少しあっさりさせた感じでチャーシューがいい味きいてます。 この辺りも新規のラーメンが増えましたが、駅近くで老舗はここくらいでしょうか。 これからも頑張ってほしいです。 ご馳走様でした。

2024/02訪問

1回

魔乃巣

松戸/ラーメン、つけ麺

3.53

169

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

土曜11時半過ぎに訪問しました。 カレーのいい匂いが漂います。 先客は1名で、そのあと2名きました。 タッチパネルの発券機でカレーヌードルズ940円+半ライス60円を頼みます。PayPayでも払えます。 5分で着丼です。 基本的には蕎麦屋のカレーのような出汁が感じられるサラサラスープです。スパイスもしっかり入ってるのでスープカレーともいえるかもしれません。チリペッパーも散りばめられており、辛さはまずまずです。 麺はつるしこで相性よしです。 細かく刻まれたチャーシューは食べやすいです。水菜はビジュアルが主になりますが、もっとあってもいいです。 冷たいメンマは辛いスープの羽休めでちょうどいいですが、量がしっかりあるのでその代わりに玉ねぎなどの野菜もあってもいいかもしれません。 ライスは60円にしては十分で、質もよしです。 この辺りでは異色のカレーラーメンを提供しているので貴重です。 カレーや辛いもの好きには一度訪れても良いかと思います。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

にかいや

常盤平、逆井、増尾/ラーメン、つけ麺

3.52

158

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

祝日9時過ぎに訪問しました。 暑い日なので朝の方が需要あるかもしれません 先客3名で自分の後すぐ6名埋まり、並ぶ人もいました。この暑さで外で並ぶのは地獄なので早めに食べないといけない責務を負わされます 店内は冷房なく扇風機がたくさん回ってます。汗をかく場所としては最高かもしれません。自分としてはハンカチ必須です。 ピッチャーも置いたくれてありがたいです。 5,6分で着丼しました。 スープのベースは醤油でしょうか。二郎系よりあっさりです。 このペーストは中本というよりどてちんに少し近いでしょうか?実際は自分がむせこむことなく食べられるので、辛さはややマイルドかもしれないです。粘度があるので少しずつ溶かして食べることが可能です。 ヤクミ(玉ねぎ)はこしょう付きです。これはたくさんあっても良さそうです。もやしも入っており、チャーシューは柔らかく二郎系であります。これが+100円で増しにできるのはお得そうです。もやしを増やすと海苔はなくなるみたいです。 製麺機があり、自家製でしょうか?こちらも二郎系よりはやや食べやすい麺になります。 寒い日ならオロチョンは通常量でもいけそうです。逆に辛党の人は増し増しでも行けそうです。このあたりでオロチョンが食べられて土日は朝もやってる貴重なお店です。 ご馳走様でした。

2023/07訪問

1回

麺家 燻

北松戸/ラーメン、つけ麺、丼

3.51

72

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

土曜11時15分ごろ訪問しました。 先客は8人ほどです。 発券機で豚骨醤油ラーメン850円+キャベツ100円+タマネギ100円+半ライス100円を注文しました。 店主さん1人でしたが、1人アルバイト?の人が遅刻してしまったようです。 そのためオペレーションに時間がかかってしまった印象です。 20分ほどで着丼しました。 野菜でいっぱいです。 スープは黄金スープでカエシがやや強めです。基本は王道家らしいスープです。中太ストレート麺との相性もばっちりです。 菜葉は刻んでありたべやすく、スモーキーなチャーシューはちょうど良い味付けでチャーシューメンが人気な理由もわかります。 キャベツはたくさんでCP高めです。 タレもかかってて味もそこまで薄くなりません。 半ライスも100円にしてはたっぷりで5枚の海苔をふんだんに使えます。 卓上にもたくさんの味変アイテムがあり、最後までカスタマイズできます。 このあたりでは本格的な家系ラーメンで、需要は大きいと思います。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

麺屋ひなた

北松戸/ラーメン、つけ麺

3.50

84

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

平日12時半ごらに訪問しました。 半分くらいの入りです。 カウンターにすわり、3分ほどで着丼です。 スープは鰹が効いた和風ベースで、昔千葉にあった和屋を彷彿させます。油分でしっかりスープの熱さを保てるのがいいですね。 麺は細麺ストレートパッツンで麺量は少なめです。 低温豚チャーシューとしっとり鶏チャーシューが入っており満足感はあります。 北松戸駅はおとどと雷が有名ですが、このあたりでは競争相手がない和風系ラーメンなので、年配の方や少食の方には重宝されそうです。 ご馳走様でした。

2023/06訪問

1回

ページの先頭へ