ku54さんの行った(口コミ)お店一覧

Joe0106のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「つけ麺」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 145

空港ラーメン 天鳳

羽田空港第1ターミナル(東京モノレール)、羽田空港第1・第2ターミナル(京急)/ラーメン、つけ麺、担々麺

3.53

518

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

平日15時前に訪問しました。 普段使わないJAL側の出口なのでこちらへ この時間ですが、半分くらいの客入りです。 食券機で天鳳ラーメン920円を選択しました。 カウンターに案内されます。 荷物を置くかごわ紙エプロンやヘアゴムもありました。 2,3分で着丼です。 あつあつのたっぷりの野菜あんかけがのってます。ベースは醤油ですが重たくはありません。塩味もちょうどよさげです。 麺はやわめです。この提供スピードで麺がやわい理由がよくわかりませんが… 接客が思ったより良かったです。 長年この地位を築いているだけあります。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

ヌードルラボラトリー 金斗雲 福岡空港店

福岡空港/ラーメン、つけ麺、餃子

3.49

326

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

平日10時過ぎに訪問しました。 開店同時くらいですが、先客はなしです。 鹿児島ラーメンのようですが、醤油の黒雲920円を選択します。発券機ですがic交通系が使用できました。 5,6分で着丼です。 スープは醤油なんですが、焦がしネギが入っておりあまりないタイプです。豚と鶏のダブルスープのようですが、比較的あっさりです。 麺は中太で、このタイプだと細麺も面白いかもしれません。 トッピングは刻み玉ねぎともやし、サイコロチャーシューですが、どのスープも一緒ですね。 おそらく味噌がベースのトッピングかとおもいます。 なので味噌を食べてみての評価が正しいかもしれません。 なかなかないタイプで、もっと焦がしを生かして突き抜けてもいいかもしれませんが、空港なのでしょうがないですかね。本店も気になります。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

大勝 松戸店

松戸/ラーメン、つけ麺

3.56

141

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

平日18時に訪問しました。思ったよりシュタイリッシュな店構えです。 店内には2名いました。 食券機でラーメン850円+味玉100円を購入しました。タッチ決済があったのでIDで購入しました。 3,4分で着丼です。 スープはアチアチで油膜が広げられています。煮干し感は強すぎず弱すぎずです。 チャーシューは2枚でやや硬めでした。 麺量はそこまで多くないです。 味玉はやや硬めでした。 ガツンと来るわけではないのでいい意味ではバランス型、悪く言えば特徴がない煮干しになりますか。個人的な嗜好もあるかと思います。 どちらかというとおじさま向けかと思いますが、店構えや支払いなどは今時なのでちょっとアンバランスかもしれません。 自分なら飲み後にさっと食べるのには適してるかと思います。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

雷 松戸駅東口店

松戸/ラーメン、つけ麺

3.51

215

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

平日18時20分ごろ訪問しました。 ここの雷は初めてになります。 並びは3名でした。 先に食券を購入します。ポン酢ミニ960円をSuicaで購入します。クレジットも使えるみたいです。 少しして店員さんが注文をとりにきます。 味はライトでニンニクあり、バラチャーシューにしました。 15分ちょっとで店内へ、さらに6,7分で着丼です。1回には3,4杯くらいの感じのロットでした。 ポン酢自体も初めてですが、ライトにしたのでまずまず食べやすいです。 かといって、ミニでも十分なボリュームで麺のワシワシも健在です。バラチャーシューもボリューミーで味にパンチもあります。 少しづつニンニクを染み込ませて混ぜてフィニッシュしました。 卓上には調味料がほぼなく、言えばもらえるのでしょうか? 松戸駅のこちら側はとみた、兎に角がありまずまず激戦ですが、二郎は反対側なので棲み分けはできてる気がします。夜遅くまでやってるのはありがたいですね。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

家系ラーメン 上総家

海士有木、上総村上、五井/ラーメン、つけ麺

3.41

54

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

平日9時過ぎに訪問しました。 かなりの雨ですが、カウンターは8割ほど埋まってます。 駐車場は店前が少し空いてました。 ラーメン並830円+生ほうれん草110円を発券します。 家系ではかなり綺麗めな店内です。テーブル席も3つあり、子供椅子も2つ常備されてました。 9時からは2人のオペレーションみたいで、朝ラーメンは9時まで100円引きみたいです。 好みはすべて普通でお願いしました。 ライスは半ライスにしました。 ライスが先に来てラーメンは10分で着丼です。 スープは王道家がベースでしょうか。味ががつんとくるも、ほうれん草を追加したおかげかマイルドにしてくれます。 ベースは少し濃いめかもしれません。 自分ではノーマルなら味やや薄めがベストかもしれません。 スタッフにゴマすり器とおろししょうがも頼みます。 卓上には王道家オリジナルのニンニクと刻みしょうがもあります。味変では家系でもバラエティーある方だと思います。 チャーシューはややスモーキーで薄めですがデフォで3枚あり、好みです。海苔も3枚入っており十分です。 無料の半ライスもお茶碗しっかり1杯入っており、半分でよかったです。無料とは思えないクオリティでした。炊き立てがよかったかもしれないのでライスは朝早くがいいかもしれませんね。 立地的には車が必須ですが、駐車場もしっかり完備しており、女性でも子供連れでも気兼ねなくいける貴重な家系ではないでしょうか。 ご馳走様でした。

2024/05訪問

1回

大古洞

みのり台、八柱、松戸新田/ラーメン、つけ麺

3.27

45

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

平日18時45分に訪問しました。 先客はいません。 味噌ラーメン850円+半ライス100円を選びました。 食券機で購入するつもりでしたが、paypayやau payもつかえます。その場合は口頭注文で後会計です。 5,6分で着丼しました。 スープは豚骨がベースになってるマイルドな味噌です。 そんなに塩味はつよくないですが、少しどろっとしたスープで量がやや少なめです。 チャーシューは厚めでやわらか系です。 もやしはシャキシャキですが量は少なめです。 ややスープに特徴のある味噌ラーメンです。他の豚骨系を食べてみないと真の評価はできないかもしれません。 通し営業で電車や車も使えるので汎用性は高そうです。 ご馳走様でした。

2023/11訪問

1回

真鯛らーめん麺魚 船橋店

京成船橋、船橋、東海神/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.47

131

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

日曜21時半に訪問しました。 本店と錦糸町パルコ店に続き3店目の訪問になります。 発券機はSuicaで購入できます。 濃厚真鯛らーめん雑炊セット1280円を選択しました。 客入りは1,2割ほどで、後からグループも来て半分くらいになりました。 5分ほどで着丼です。 スープはしっかり魚麺で全粒粉の麺とマッチしてます。 西船橋産の小松菜もいい働きしてます。 雑炊セットのご飯はまずまず多めです。 薬味もスタッフに言えば生姜、柚子胡椒、わさびを持ってきてくれます。わさびが個人的にはおすすめです。 最後は雑炊にしてフィニッシュです。 この駅近で安定したラーメンを食べられるのは貴重ですね。激戦区の船橋駅周辺ではあまりないタイプなので繁盛してくれることを祈ります。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

東京らぁめん ちよだ

逆井/ラーメン、つけ麺

3.55

241

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日

夜の点数:3.3

平日18時前に訪問しました。 ちょうど開店前で、後ろに2人組もすぐ入ってきました。 中華そば850円+Aセット(餃子3個半ライス)250円 を頼みました。 セットは平日夜限定であり、餃子が少し食べたかったので助かります。半カレーもかなり気になります… 5分くらいで着丼し、その後3分後に餃子が到着しました。 大きな丼です。スープは煮干しがほのかに香るすっきりしたスープです。どんどん飲むにつれておいしさがわかるかんじです。ちぢれ麺はやややわな感じです。 餃子とライスはいたって普通な感じでした。 年配の方が多かったですが、その年齢層にはドンピシャかもしれません。やや若めの方には少しものたりないかもしれません。なかなかアクセスが難しいですが、駐車場は広いのでチャレンジする価値はありそうです。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

雷 本店

北松戸/ラーメン、つけ麺

3.61

568

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

平日19時過ぎに訪問しました。 10年ぶりくらいの訪問です。 店前のタッチパネルの発券機で汁なしミニ(150g)860円をオーダーしました。 クレジットとSuicaと使えるみたいです。 入り組んだカウンターに座ります。 9割くらいの客入りで、その後満席になりました。 10分で着丼です。 ミニですが、なかなかのボリュームです。 タレは少し濃いめですが、マヨネーズと生卵のおかげでマイルドに食べられます。 四角い味付けチャーシューもたくさん入っており、味加減もよいです。 もやしキャベツは少しクタ気味ですが、ちょうどいいバランスです。 フライドニンニクや生のニンニクも混ぜると一気にブーストできますり 途中で一味やお酢、ペッパーなどでカスタマイズも可能です。 退店時は6,7人の並びでした。運が良かったかもしれません。 汁なしは初めてでしたが、完成度はさすがです。チャーシューのおかげでミニでも十分満足感があります。 通し営業で、駐車場も完備されており使い勝手はこのあたりでは随一です。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

麺家 燻

北松戸/ラーメン、つけ麺、丼

3.51

72

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

土曜11時15分ごろ訪問しました。 先客は8人ほどです。 発券機で豚骨醤油ラーメン850円+キャベツ100円+タマネギ100円+半ライス100円を注文しました。 店主さん1人でしたが、1人アルバイト?の人が遅刻してしまったようです。 そのためオペレーションに時間がかかってしまった印象です。 20分ほどで着丼しました。 野菜でいっぱいです。 スープは黄金スープでカエシがやや強めです。基本は王道家らしいスープです。中太ストレート麺との相性もばっちりです。 菜葉は刻んでありたべやすく、スモーキーなチャーシューはちょうど良い味付けでチャーシューメンが人気な理由もわかります。 キャベツはたくさんでCP高めです。 タレもかかってて味もそこまで薄くなりません。 半ライスも100円にしてはたっぷりで5枚の海苔をふんだんに使えます。 卓上にもたくさんの味変アイテムがあり、最後までカスタマイズできます。 このあたりでは本格的な家系ラーメンで、需要は大きいと思います。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

麺処 となみ

松戸/ラーメン、つけ麺

3.51

83

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

平日17時半に訪問しました。 とくに並びは見られませんでした。 食券機でみそラーメン並800円を頼みます。 物腰やわらかいけど筋肉質な店主のワンオペです。 料理中の手捌きは流石の一言です。 5分ほどで着丼です。 この粘稠度の高いスープはドロ味噌と形容してもいいでしょう。このあたりにはないタイプの味噌です。 いくつかブレンドしており、単なる塩味でなく旨みがきます。 ネギやメンマも機能してますね。レアチャーシューはやや薄いですが、この値段なら文句なしです。 麺も中太でしっかりスープを拾います。 途中カレー粉で味変しましたが、これはご飯も食べたくなります。サイドにないのが唯一惜しいところです。 最後はスープ割で飲むとあっさり通常の味噌スープになります。 なかなかこだわりのあるにもかかわらずCPもよく、合う人にはドンピシャで合いそうです。 ご馳走様でした。

2023/10訪問

1回

支那ソバ 小むろ

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

支那ソバ 小むろ

行徳、妙典/ラーメン、つけ麺

3.76

785

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

平日10時45分ごろに訪問しました。 中含め15番目に接続しました。 その後5分たらずで6,7人来ており、人気度が伺えます。 11時10分に中待合に案内され、食券を購入します。 塩チャーシューワンタン1300円にしました。 カウンターから店主さんの所作がしっかり見れるのがいいですねを職人の技がつまってますね。 食券購入から10分過ぎで着丼です。 まずスープですが、はやりレベルの高い塩です。 チャーシューはたしかにハチミツの香りがほのかにあって美味しいです。 ワンタンも生姜の香りが食欲をそそり、餡も充分です。 退店時は20人近くの並びでした。全体で1時間はかからなかったと思います。個人的には10時半〜11時の訪問がはベストな気がします。 ワンタン、チャーシューの、トッピングが豪華なので、価格も高すぎるとは感じませんでした。子供からお年寄りまで美味しく召し上がれるラーメンになっており、店主さんの所作をふくめて楽しめるお店です。 ご馳走様でした。

2023/09訪問

1回

店名なし

葭川公園、千葉中央、県庁前/ラーメン、つけ麺

3.69

353

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

1回

松戸富田麺業

千葉、京成千葉、新千葉/つけ麺、ラーメン

3.68

1180

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

平日15時半前に訪問しました。 少し並んでましたが、席は少し空いてました。 濃厚つけ麺並950円をタッチパネルで注文します。Suica使えるのは駅構内ならではですね。 10分で着丼です。ここで現金50円ですだちを頼みました。 ずっしりとした太麺に今となっては定番ですが濃厚魚介豚骨のつけ汁は食欲をそそります。デフォで2枚のチャーシューもあるのもありがたいですね。 途中ですだちを麺とつけ汁にかけてさっぱりいただきました。この時間帯なので、後味をすっきりさせるすだちがいい働きをします。 安定のとみ田で駅構内でこれだけのクオリティが召し上がれるのは嬉しいですね。すだちをいれて1000円は申し分ないです。並だと麺はすぐなくなってしまう感じになりますが、この時間帯ならよしとします。並びますが、回転も悪くはなく、引き続きたまに食べたくなるお店です。 ご馳走様でした。

1回

麺道 ゲンテン

新松戸、幸谷/つけ麺、ラーメン

3.54

169

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

土曜12時前に訪問しました。 客入りは2,3割です。 paypay使えたので店員さんに声かけました。 台湾まぜそば980円と追い飯70円を注文しました。 6,7分で着丼です。 ザ、台湾まぜそばのビジュアルです。 松戸では有名なあじさいねぎをしっかり使用しています。風味と食感が特徴的です。 しっかり混ぜて食べます。 まずまずピリ辛で、卵黄や追い飯があってよかったです。 麺はつるしこでまぜそばにマッチしてます。 メンマも食べやすく切られて好印象です。 途中で追い飯もきて、最後に入れましたが量的にはベストでした。 この手のラーメンはブームは過ぎたかもしれませんが、さすが15年ほどやってるお店であります。安定感のあるメニューを提供しています。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

麺食道 孝作

常盤平/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.15

21

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

平日18時過ぎに訪問しました。 先客はなく、あとから1名きました。 今週のおすすめの和歌山風中華そば890円にしました。 メニューをみるとラーメンの種類だけでも20種類以上ですごいです。 奥にはボトルキープがいっぱいで、有名人のサインも多数ありました。 ご当地ラーメンも山形、白川、喜多方、長岡、旭川などあり、コラボラーメンやつけ麺、台湾まぜそばなど多彩です。 6,7分で着丼です。 実は和歌山ラーメンはカップ麺でしか食べたことないので正確に評価は困難ですが、スープはやや濁りのある豚骨醤油ベースで、優しい中華そばにコクが加わる感じで好みです。最後まで熱さもあります。 浅草開花楼の麺はスープとのバランスに優れてます。ネギやメンマもしっかり脇を締めており、チャーシューはしっかりと2枚入ってて味のバランスもちょうど良いです。 支払いは現金とpaypay,カードも使えるかもです。今回はラーメンのみなので現金にしました。 ふらっと寄りましたがいい意味で裏切られました。夜は居酒屋もやっており、メニューもかなり豊富なのでCPも良好です。また来たいと思わせるお店です。駐車場が近くにはなく、やや立地が難点でしょうか?車のかたはマルエツで買い物がてらに寄る必要がありそうです。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

松戸中華そば 富田食堂

松戸/ラーメン、つけ麺

3.71

1069

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

平日18時前に訪問しました。 5割ほどの客入りでした。 タッチパネルの発券機で濃厚チャーシューつけ麺並1350円を注文しました。タッチ式のクレジットも使えるので便利です。 思ったより早く5分程度で着丼です。常時つけ麺を茹でてるのでしょうか? チャーシューは5種類と豪華で右に行くほど美味しかったです。やや冷たいのが難点で、つけ汁につけると冷めてしまいます。 麺は安定の中太でボリュームも並にしては十分です。スープをしっかり拾い上げるので、スープが足りなくなります。 配分を気にしたくない人はスープ増量が必要ですね。 割スープも入れてもらいなんとかしましたが、流石にこれをつけ麺につけるのは少し難ありです。 他の富田食堂と同じく、いい意味でも悪い意味でも安定したクオリティがだせてます。この時間帯ならふらっとよれてすぐに食べられるのは大きいです。 チャーシューがいいのでラーメンのほうがいいのかもしれません。あとはボリュームを減らしてもう少し価格を抑えられればなおよかったです。 ご馳走様でした。

2024/01訪問

1回

魔乃巣

松戸/ラーメン、つけ麺

3.53

169

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

土曜11時半過ぎに訪問しました。 カレーのいい匂いが漂います。 先客は1名で、そのあと2名きました。 タッチパネルの発券機でカレーヌードルズ940円+半ライス60円を頼みます。PayPayでも払えます。 5分で着丼です。 基本的には蕎麦屋のカレーのような出汁が感じられるサラサラスープです。スパイスもしっかり入ってるのでスープカレーともいえるかもしれません。チリペッパーも散りばめられており、辛さはまずまずです。 麺はつるしこで相性よしです。 細かく刻まれたチャーシューは食べやすいです。水菜はビジュアルが主になりますが、もっとあってもいいです。 冷たいメンマは辛いスープの羽休めでちょうどいいですが、量がしっかりあるのでその代わりに玉ねぎなどの野菜もあってもいいかもしれません。 ライスは60円にしては十分で、質もよしです。 この辺りでは異色のカレーラーメンを提供しているので貴重です。 カレーや辛いもの好きには一度訪れても良いかと思います。 ご馳走様でした。

2024/03訪問

1回

長州ラーメン万龍軒 富士見店

京成千葉、栄町、千葉/ラーメン、つけ麺

3.54

297

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日13時半前に訪問しました。小雨の雨模様です。 こちら学生以来なので10年以上ぶりです。このあたりも変わってきてるので少し迷いましたが、ところどころの黄色い看板が目印ですね。 6割ほどの客入りです。 半チャーハンセット1180円を綺麗めな発券機で購入します。 レイアウトも変わった気がします。 5,6分で着丼です。 スープは昔の記憶と比較すると少しあっさりです。今で言うと家系に近いですが、これを長州ラーメンというのですね。 しっかりチャーシューはデフォで2つ入ってます。 麺はデフォで少し硬めかもしれません。ネギはもう少し多ければ嬉しいですね。 チャーハンひナルトを刻んだ具が特徴的です。本千葉の長州のチャーハンを少しあっさりさせた感じでチャーシューがいい味きいてます。 この辺りも新規のラーメンが増えましたが、駅近くで老舗はここくらいでしょうか。 これからも頑張ってほしいです。 ご馳走様でした。

2024/02訪問

1回

結まーる

都賀、桜木/つけ麺、ラーメン、丼

3.25

42

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

平日18時半過ぎ、子供2人と訪問しました。 チェーン店でない座敷で子供を連れて行ける数少ないところです。 先客は2組ほど。お目当ての座敷は空いてました。 子ども椅子もあるようですが、普通に座れるので使いませんでした。 お冷も子供用のコップがあり、ピッチャーも持ってきてくれました。取り皿やフォーク、子供用の箸も用意してくれました。 自分は久々だったので、基本のつけ麺魚介とんこつ醤油890円+軟骨チャーシュー380円 麺量は2玉まで無料で、1.5玉をお願いしました。 子どもは普通の醤油ラーメンとお子様ラーメンを選択しました。 カウンターにあるテレビを見ながら待つこと10分弱、先にお子様ラーメンと醤油ラーメンがきて、ほどなくしてつけ麺もきました。 お子様ラーメンにはうまい棒とみかんジュースがついてました。 つけ麺は全粒粉の中太で、しっかり締められています。 つけ汁は注意書きにあったように塩味が強いです。はやめに割スープを頼み、全部入れて通常のつけ汁になる感じです。 軟骨チャーシューは柔らかく、味もしみてますが、どちらかというとご飯に合う感じです。 麺は1玉だとちょっと物足りないかなという感じで、食の大きさに合わせてチョイスできるかと思います。 つけ麺は濃い味好きの人にはオススメできますが、それ以外の方は通常のラーメンのほうがいいかもしれません。種類は豊富ですし、ご飯ものも期待できそうです。 駐車場も十分あり、子どもと一緒にこれる貴重なお店ですのでまた利用するかもしれません。 ご馳走様でした。

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ