annapnolemさんの行った(口コミ)お店一覧

annapnolemのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「パン」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

113 件を表示 13

ローズベーカリー 丸の内

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ローズベーカリー 丸の内

二重橋前、有楽町、東京/カフェ、パン、洋菓子

3.70

412

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ひとりランチで。 入り口はアパレルなので一瞬入りづらいけど、入ってしまえば、奥の方のテーブルなら、とても落ち着いてくつろげる空間。 キッシュは日によって具材が変わるみたい。 トマトが甘くて程よい酸味、旨みもあっておいしかった。 生地のサクサク感にもビックリ。パイ生地というよりタルトっぽい感じ。 サイドのグリーンサラダもドレッシングが好みの味で美味しかった。 次はキャロットケーキとかスイーツメニューも食べてみたい。

2024/05訪問

1回

パンドウー

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

パンドウー

東神奈川、京急東神奈川、反町/パン、サンドイッチ

3.64

303

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

とがってない、ごく普通のパン屋さんという感じ。 個性的なこだわり店主の店というより、全体的に白っぽい焼き色のパンなので、チェーンベーカリー的な敷居の低さと親しみやすさ。接客は明るくてサバサバと手早くしてくださって、気持ち良いです。 コーヒーあんぱん、あんドーナツ、ハイジの白パン、バゲット、ミルクフランスを購入。 あんドーナツは柑橘系のピールが入ってるのか、爽やかな風味の白餡(おそらく)。生地はふんわり、程よくしっとりで餡とバランスが良くておいしいです。 購入した中では、あんドーナツがいちばん好みでした。 どのパンも生地がしっとり食感で、ハード系よりも菓子パン系のほうが得意なお店なのかも。 (ハイジの白パンはしっとりしすぎて、噛んでいるとちょっと口の中に生地が残る感じが苦手でした。)

1回

ベーカリー バンク

茅場町、日本橋、人形町/パン

3.63

332

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

とにかくどのバンも目移りする美しさ。 サンドイッチやスコーンの層が芸術的。 もう見た目からおいしい。 フォカッチャサンドは野菜たっぷりで、鶏むね肉も柔らかくて、萌え断系サンドイッチに珍しく、パンと具材が一緒に噛み切れる食べやすさにも感動。 キャロットラペのレーズンとフォカッチャに練り込まれてるドライトマトが良いアクセントで、味の重なりがとってもおいしい。 ボリューミーなのに、軽く食べ切れてなお重たくない。 週末限定のあんどーなつも、モチふわっとした生地が薄ーくてぜんぜん油っぽくない。 粒あんもなめらか。 パン6品、サンド1品、アイスラテ、ショッパー(40円)で3880円なので、高価格帯だと思うのだけど、大満足の味。 お店の雰囲気も店員さんもみんな美しくて素敵、、 また来訪したいお店。

2024/04訪問

1回

Parklet bakery

人形町、小伝馬町、三越前/パン、カフェ

3.63

332

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

1歳2ヶ月の娘と。 祝日だったので、30分くらい並んで入店。 やはり、平日の方が入りやすいみたい。 娘も食べられるかなーと「シーズナルフルーツとリコッタチーズのトースト(¥1,000)」に。 混んでいたからか、提供までは「けっこう待つなぁ」という印象。でも隣接の公園が臨める開放的な窓を眺めたり、カウンターのパンたちも見ているだけでワクワクするので、ぜんぜん気にならない。寧ろのんびりできる。 フルーツはりんごだったので、娘も好きそうと思ったけど、はちみつ?がかかってたっぽいのでお裾分けは断念。 焼きたてのカントリーブレッドにナイフを入れると、サクッと音がしてとにかく絶品。 パッと見で使ってる食材がわかって、特別複雑な仕立てじゃないのにこんなにおいしいなんて。 「出来立て」と「パン自体のレベルの高さ」がなせる技。 カントリーブレッドは結構酸味がしっかりあると思うんだけど、食べた時に、それが嫌味な感じに口に残らない。しっとりしてるのに、パンの口どけが良いからだと思う。 皮もギュッと噛み締めるとじわじわ旨みが広がって、本当に美味しい。

2024/02訪問

1回

ひぐらしベーカリー

三河島、日暮里、新三河島/パン、カフェ

3.56

207

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

1歳2ヶ月の娘とベビーカーで。 外観から、なんだか素敵!と思わせる感じでワクワク。 ベーカリーの横にカフェがあり、購入したパンを食べられます。 平日のお昼を過ぎた時間帯だったので、ベーカリーでは売り切れのパンも多かったものの、カフェはほぼ満席。 赤ちゃん連れの女性3人のママ友会らしきグループ、小さいお子さん連れの方や1人で過ごす方もいらっしゃり、とても居心地の良い雰囲気。 パンオショコラをいただきましたが、ハラハラと軽い食感の生地で、万人に好かれるホッとする味。テイクアウトで娘用にバターロールとフォカッチャ(卵・乳製品不使用で、じゃがいもを練りこんでるとか)を購入。その日帰ってから娘に食べさせたところ、フォカッチャはモチモチしていてめちゃくちゃ気に入ってました。あっという間に完食してた。 カフェの向かい側には「パン屋の本屋」というかわいい名前の本屋さん。仕掛け絵本があったり、子ども向けにお話会をされたりしているよう。ベビーカーでの入店OKのベビーウェルカムで、有難いかぎり。 街のパン屋さんを越えて、ここはいかにも「近所にあると嬉しい憩いの場」という感じ。秘密にしておきたいような、でも誰かにコソッと教えてあげたくなるような。素敵なお店。

2024/02訪問

1回

イキ ロースタリー&イータリー

清澄白河、森下、浜町/カフェ、パン

3.52

305

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

休日だったからか、お子様連れの方も意外に多い。ブランチ?早めのお昼という感じ。 1歳半の娘と一緒に行ったけど、快く案内してくださった。ベビーカーは入り口でたたんで、置かせてくれる。 テーブル同士の間隔がめちゃくちゃ狭いけど、そのザワザワ感が返って雰囲気に合っていて居心地も良い。 迷いに迷って、ミックスプレート(カリッとトーストしたライ麦パン、生ハム、チーズ、トマト、アボカド、ほどよい半熟のゆで卵、レモン)と娘用にクロワッサン、全粒粉のパン。マヌカハニーラテ。 アボカドにレモンをしぼるついでにチーズやトマトにもかけたら、これがびっくりするほどおいしくて。 マヨネーズとかドレッシングとかいらない。絶品。そして、パンにもよく合う! 娘もトマトを大喜びで食べてた。 クロワッサンもとってもおいしかったみたいで、大人でも大きいと思うサイズをほとんど完食。 11時くらいに行ったので、15分くらいの待ち時間で入店できたけど、私たちのあとにはズラッと行列ができてたので、休日なら11時前に行くのが良さそう。 ここはぜひ再訪したい。

2024/06訪問

1回

Boulangerie Bistro EPEE

吉祥寺、井の頭公園/ビストロ、パン、ワインバー

3.49

629

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

1回

1110カフェ/ベーカリー

志茂、川口元郷、赤羽岩淵/カフェ、パン、イタリアン

3.47

83

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

子ども連れ(生後7ヶ月)でうかがいました。 ランチにはすこし早かったので、アールグレイオーツミルクティーとクリームパンを注文。 以前TVでプラントベースのお店と紹介されていたので、クリームがおいしくないかもと疑ってかかったのですが、良い意味で裏切られました。 ミルク感のある、とろとろ系のクリームで、甘さがしっかり。パン生地もしっとりです。  しっかり焼きこみ系のアルチザンベーカリーとは違う、カフェのクリームパンという感じ。 ミルクティーはシロップが入ってたのか、こちらも甘さが、しっかり。 店内もおしゃれなので、近所にあったら通いたいお店。

2023/07訪問

1回

dacō お茶の水

新御茶ノ水、小川町、御茶ノ水/パン

3.40

88

-

-

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

平日のお昼、ちょうど1時間待って入店。 ランチタイムだったからか、店内で食べる人が多めな印象。 とにかくパンたちの小ぶりなサイズ感、シズル感に満ち溢れた見た目が可愛くて、テンションあがる。 ぜったいに持って帰れないようなクリームたっぷりのビジュアルとか。一人だったけど、思わず声出そうだった笑 アイムドーナツの生ドーナツが、小さめサイズで買えるのも嬉しい。帰りの電車の中で、我慢できずに初めて生ドーナツ食べたけど、歯切れの良いフワッと感と口溶けの良い軽めのモチっとに感動。 次回はイートインで食べてみたい。

2024/05訪問

1回

メゾンカイザー 池袋サンシャイン店

東池袋、東池袋四丁目、都電雑司ケ谷/ダイニングバー、ビアガーデン、パン

3.39

493

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

休日のランチタイムは行列。子ども連れもちらほら。20〜30分待って、ベビーカーの娘(1歳4ヶ月)と入店。 ランチタイムは、ランチセットのすべてにパン盛り合わせ付き。7種類くらいのパンたちは、食べ残したらお持ち帰りOKなのがありがたい(紙袋とビニールの手提げをくださるので、自分で袋に入れる) 甘いパンが多いので、乳幼児じゃなければ子どもにもおすそ分けできるし、もちろんキッズプレートもあるし離乳食持ち込みOKだし、キッズフレンドリー。 ランチセットは、お肉やスープなど3種類くらいあって、私はデリの盛り合わせみたいな「シェフサラダプレート」に。 ホタテのマリネ、かぼちゃサラダ、ごぼうサラダ、グリーンサラダ(あともう1種類くらいあったかも)どれも食べやすい味。 子どもと2人でランチというより、子ども連れで友人同士でテラス席でランチ〜というのがくつろげて良さそう。

2024/03訪問

1回

Cise

根津、京成上野、上野/パン、カフェ、ビストロ

3.39

53

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

日曜のひとりランチ。 1800円のものと3800円のコースがある。 1800円ランチはサラダとメイン(お肉かお魚を選べる) プラス250円でコーヒーか紅茶を頼める。 まずサラダの盛り沢山さにびっくり。葉物だけじゃなくて、お魚のマリネも何種類かはいってる。 メインのお魚料理は北海道産のアイナメ。 ソースは白ワインベースに柚子風味。 これにも野菜の付け合わせがしっかりあって、オーブンで焼いてるので甘くてとってもおいしい。 奇抜で凝ってる料理じゃなくて、シンプルなのが食べ疲れなくて嬉しい。 パンはブリオッシュ、食パン、チーズチャバタの3種類。 どれもあつあつ。リベイクしたて。 人によってパンの組み合わせも変わるみたい。 3種とも皮がガリガリでもたもち系。すごく美味しい。料理に負けない味。 最後になんとなく心惹かれて蜜柑のチーズケーキ(60 0円)を追加したら、これが当たり。 胡椒のアイスとこぶみかんの葉のクランブルでデザート盛りにしていて、おしゃれで美味しい。 クランブル絶品。アイスは私には胡椒の粒が辛すぎたけど、味のバランスは好き。 ひとり贅沢ランチに素敵な店。またランチで行きたいし、夜も気になる。 テイクアウトのパンは限りがあるらしく、夕方のほうが種類があるとか。

2020/02訪問

1回

グッド スリープ ベーカー

松陰神社前、世田谷、若林/ビアバー、パン

3.13

27

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

クラフトビールとパンのお店。発酵&発酵。 夕方17時開店で、パンの夕食需要に貢献してるコンセプトが素敵。 仕事おわりのOLさんも翌日のパンを焼きたてが買えるっていうのがお客様視点。 料理は女子ウケしそうなラインアップばかりだっけど、多分技術はパンも料理も高くない。 ひとりで、サクのみするお店。 ビールはおいしかった!

2017/07訪問

1回

TSUKINOSHIZUKU YUI

服部天神/パン、サンドイッチ、カフェ

3.09

6

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

1歳3ヶ月の娘とすこし休憩するのに利用させていただきました。 土曜日の15時頃に入店すると、残っているパンの種類は少なめ。 キューブ型の食パン、いちごのパン(バラの形のチョコがのっていて、ピンク具合にびっくり)、あんバターを購入。 そのまま、カフェスペースでいただきました。 娘用に買った食パンは、バターや米粉などを使っているそうで、ふんわりしているのにしっとり、甘みも程よく美味しい! 噛みちぎる時に、すこしもちっとするけど、ちゃんと歯切れ良く口どけも良し。 いちごのピンクのパンやあんバターも食パンと同じような食感で、ふんわりもっちり。 いちごのパンは人工的な感じじゃなく、優しいいちごの香りで見た目に反してジャンキーじゃなくて美味しかった。 何より、お店の方が皆さん親切で、娘がガチャガチャ騒ぐのに笑顔で対応してくださり、本当感謝しかない。

2024/03訪問

1回

ページの先頭へ