ayaay162さんの行った(口コミ)お店一覧

覚書

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ワインバー

開く

ジャンルから探す

すべて バー・お酒 バー ワインバー

閉じる

行ったお店

「ワインバー」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

アヒルストア

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

アヒルストア

代々木公園、代々木八幡、神泉/ビストロ、ワインバー、立ち飲み

3.69

456

¥5,000~¥5,999

-

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

念願叶って、やっと訪問出来ました。夏に行った時はお店が夏季休暇で、そこからのリベンジです。職場も自宅も富ヶ谷から遠いので、リベンジするのに日が経ってしまいました。火曜日の17:30過ぎ、外で待っている人はいなかったけど、店内は賑わっていました。カウンター前にスペースを作って頂けましたが、こちらのお店は1人もしくは2人までで訪問したほうが良いと思います。1人で残念な事は、沢山食べたいと思うメニューがあるのに、1人だとお腹の空き具合で、注文出来る品数が限られる事かな。白ワイン2杯、赤ワイン1杯、自家製パン、ウフマヨ、トリッパと青菜の塩煮込みを頂いて5000円ちょっと。私は良心的なお値段だと思いました。もっと色々と頂きたかったな。パンからして美味しかったし、ウフマヨもディルがきいてて好みの味、トリッパを青菜と合わせるのは初めて。ずっと食べていたい味。お店の雰囲気も温かく、常連さんも品が良くてオシャレで、また行きたいな。

2023/12訪問

1回

Varmen

日比谷、有楽町、銀座/ビストロ、ワインバー、シーフード

3.48

298

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

期間限定スペシャルランチを予約して利用しました。テラスはしっかり屋根があるので、余程の暴風雨ではない限りお天気の心配をしないで済みます。日比谷公園の緑を眺めながら、乾杯スパークリングワインも付いてデザートまで全5品。お魚の火入れも上手で身がフンワリと焼きあがっていました。接客も丁寧でお料理の説明も的確で心地のよい時間を過す事が出来ました。

2023/06訪問

1回

生ハムとワイン メッシタフランコ

横浜、平沼橋、新高島/イタリアン、ワインバー、パスタ

3.63

289

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

お酒の説明だけではなく、お料理をどう食べたら美味しいかまで説明して下さって、お酒とお料理のマリアージュが堪らなく好きな人には快適な空間だと思います。

2023/05訪問

1回

Le Beurre Noisette TOKYO

二重橋前、有楽町、日比谷/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.49

431

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

コスパは大変良いと思います。

2022/10訪問

1回

デリカ

大宮、北大宮/ビストロ、ワインバー、ビアバー

3.10

17

¥6,000~¥7,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

ずっと行きたかったお店です。 昼頃に一人で訪れました。予約が入っているようで、滞在可能時間を先ず告げられました。1時間位だったかな。 長居はしないので、問題なし。予約なしなのに席を作って下さって有難い。ワンオペで他のお客さんもいらしたので、店主的に出しやすいお料理があれば負担にならないかな?と思い。好き嫌いがないので、オススメがあれば、と聞いた所、オススメとかはないんで好きなものを頼んで下さいと塩回答。2杯目のワインを次のお料理に合うものをとリクエストすると、どれもスッキリしたものなので、どれも合いますよと、それでも悩んでいると、どうします?と、1杯目に5本ほどワインを見せて下さって説明は受けたけど、2杯目にお願いできるほど覚えてなく、エチケットの特徴を言うと出してくれましたが、ちょっと不親切な感じを受けました。他3組は常連さんのようで、密な接客と会話をされ、とても丁寧に調理法等を説明されていました。友達の家に遊びに来ている雰囲気。知らない国や街やお店に一人で訪れるのを何も負担に感じない私ですが、こちらのお店では、アウェイ感を感じました。 お味や食器やお酒のセンスが素敵で、好みのお店なだけに残念です。

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ