moon.yoayさんが投稿したタカノフルーツパーラー 横浜高島屋店(神奈川/横浜)の口コミ詳細

ラーメン中心たまにカレー、居酒屋、高級店

メッセージを送る

moon.yoay (男性・神奈川県)

この口コミは、moon.yoayさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

タカノフルーツパーラー 横浜高島屋店横浜、新高島、平沼橋/カフェ、フルーツパーラー

2

  • 昼の点数:5.0

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
2回目

2023/02 訪問

  • 昼の点数:5.0

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

「タカノフルーツパーラー」火曜日限定「たっぷり苺のパフェ仕立て」やよいひめ 苺ずくめ

これはヤバイ。これまで食したパフェ史上最高。僕にとって余計なものがない。苺だけ。最初から最後まで苺を堪能でき苺好きにはたまらない。

シーズナルメニュー 「苺のパフェ」の2倍以上の苺を飾り、上からシャーベット、 グラニテ、ゼリーを苺ベースで仕立てたまさに苺ずくめのパフェ。苺の量はほぼ1パックとのこと。
¥2420(税込み)コーヒーまたは紅茶つき
生クリーム、アイスなどパフェに定番のネタはない。

苺は「やよいひめ」。
群馬県原産「とねほっぺ」に「とちおとめ」を交配したものを育成し、「とねほっぺ」を掛け合わせて誕生した。
サイズは大きめ。
果皮の色は少しオレンジがかった明るめの赤色。
きれいな円錐形をしていて、果肉はかたく輸送性と日持ち性に優れる。
甘味が強くまろやかな酸味があり、風味のよいイチゴ。
(果物情報サイト果物ナビ参考)

「タカノフルーツパーラー」はその前身「高野商店」が1885年(明治18年)に新宿に創業したことから始まる。
最初は繭仲買・古道具を本業として果実を副業とする。
鉄道の発展による新宿駅の変化と共に「新宿高野」も発展し、1926年(大正15年)にフルーツパーラーを設立。この時代に「TAKANO」のロゴマークを採用し大正モダンを牽引。新宿老舗御三家「中村屋」、「紀伊国屋」、「新宿高野」は日本が誇れる生活文化を築いた。

横浜高島屋の「タカノフルーツパーラー」は2階「インターナショナルブティックス」フロアにある。
いつ行っても満席で並んでるが、それだけの価値が「高野」にはあると思う。

  • 火曜日限定「たっぷり苺のパフェ仕立て」

  • 苺の品種は「やよいひめ」

  • 苺だらけ

2023/02/14 更新

1回目

2018/12 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.3
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.8
    • | CP3.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

[横浜25] 生活文化の創造 老舗フルーツパーラーの絶品パフェ タカノフルーツパーラー

2018/12/15(土) 16:00

久し振りに来てやっぱり美味しいなぁと思った「高野のパフェ」。
横浜高島屋に入っている「タカノフルーツパーラー」。

“とちおとめ苺のパフェ”¥1836を頂いた。

もー美味しくて言うことなし。
誕生日月だったので半額のクーポンも使えたりして超お得。
まぁ正規の価格でも食べる価値は十分にある程美味しい。

日本のフルーツパーラーの歴史は千疋屋が始まりと言われている。1834年(天保5年)江戸時代後期に日本橋人形町3丁目に創業。
そこから50年後、「タカノフルーツパーラー」本店の「新宿高野」が創業する。
(ちなみに京橋千疋屋は1881年(明治14年)、銀座千疋屋は1894年(明治27年)、資生堂パーラーは、1902年(明治35年)銀座に創業)

「新宿高野」の創業は1885年(明治18年)で、なんと今年で133年!
新宿駅の開業と同じ年と言うから驚き。なのでJR新宿駅も今年開設133年と言うことになる。最初は繭仲買・古道具を本業として果実を副業とする(ヤマキ)高野商店を創業。
鉄道の発展による新宿駅の変化と共に「新宿高野」も発展し、1926年(大正15年)にフルーツパーラーを設立。この時代に「TAKANO」のロゴマークを採用すると言う、まさに大正モダンを牽引した。
いわゆる新宿の老舗御三家がこの頃。
「紀伊国屋で本を買い、中村屋でカリーを食べて、タカノフルーツパーラーでお茶をする」というのが当時のハイカラお洒落な休日の過ごし方だった。
新宿老舗御三家の「中村屋」、「紀伊国屋」、「新宿高野」は、現在の生活文化を創造した。

神奈川エリアでは昔は横浜そごうに「タカノフルーツパーラー」があったが現在はここ横浜高島屋か上大岡の京急百貨店にある。

デザートに¥2000を高いか安いかと言うと勿論お高いが、こんな歴史を感じて食文化を頂きにいくと思うと老舗店はまた格別な思いを持てると思う。
たまにはいいのではないだろうか。
イチゴの時期が終わる前にもう一度は来たい。

2022/10/27 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ