gc110さんが投稿した盧山(北海道/栗山)の口コミ詳細

gc110のレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、gc110さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

盧山栗山/中華料理、食堂

32

  • 昼の点数:5.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
12回目

2022/07 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

裏だと思っていたら実は表だったのか?の巻

今日は栗山ラーメントライアングルへレッツゴー。
んがっ!雨だ〜ね。
農作物のこと考えたら必要なんだがココロは沈むよね~。

さて、今日は一番乗り〜!なんか少し嬉しくて気分も晴れた!

(では、恒例の裏メニュー(かな?)チャレンジ!)
オレ「(恐れながら)海老塩広東麺てできますか?」
女将「ん?」
オレ「えっ(>0<;)(心のなかで「あわわ叱られる〜(汗)」)」
女将「監督ラーメンのことかな?」←そう言えば栗山監督公認て何かで見たぞ。
オレ「えっ(゜o゜;監督ラーメンて言うんすか?」
女将「そう•̀.̫•́✧」
オレ「おなしゃっす!」

そして、ジャジャーン!
「監督ラーメン(1200円)」の降臨です。
あれ?この海老塩は焼きそばや丼と違ってラー油が回しかけてある。
なるほど〜、ノーマルで充分旨いのに、ラー油かけることで微かにごま油の香りと唐辛子のピリッが加わって美味しさ倍増。
たっぷりの具の下からほじくるようにして麺を引っ張り出して具と一緒に食べるとウメッ!
だがっ!予想通り激アツで・・・ヤケドしたアル。

スープ完飲は無理なんだが、最後のスープは餡の塩味と混じって絶品の味わい。
(・∀・)イイネ!!

さて、ココデは書けないけど帰り際に大将から思いがけないお言葉。
オレ「w(°o°)wえっ!マジで!」
月1程度しか来ないオレなのにいつも気にして頂いてありがとうございます。
頻繁に来れる地元の方が羨ましいわ~。
また来るね~♡

※お店にもポスター貼ってあったけど7/24は栗山自動車学校で「オールドカーミーティング inくりやま」開催。
来週は晴れると良いな~☆

2022/07/17 更新

11回目

2022/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

プロレス好きの聖地?

この前来たときにお隣の奥さんが食べてたのをチラ見して気になっていたメニュー「天津飯(900円)」をチョイス。
実は味噌ラーメンと悩み倒すもコレに決定。

あら?大将が持ってきてくれた。
珍しいなと思ってると後ろのお客さんとプロレス談義がはじまったよ。
オレはプロレスあまり知らないけれど、なんだか濃い〜感じ。好きな人にはたまらないもんね。

きくらげ、ネギ、カニをフワフワたまごで包んで甘酢餡掛けでコーティング。
さて、お味は・・・甘酢餡掛けなのをわかって頼んだんだけど、前半は凄く美味しく頂いたけれど、やっぱり後半は少し飽きてきます。
コショウとナンバンで少し辛口に。
お腹いっぱいでごちそうさまでした。

あ!今週の土日はラーメン食べてね〜じゃんかっ!
そんな事もあるわよね(^o^)

2022/06/05 更新

10回目

2022/05 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

晴れた日は栗山までドライブ

天気は悪いし日ハムは負けるし何なんだの連休2日間。さぁ3日目は・・・風は強いけど晴れたっ!

せっかくの晴天なので栗山までドライブ。
栗山公園の桜目当てか道路混んでる~。

目的地の「廬山」に到着。
気になってたのは「天津飯」なんだけど、聞くと少し苦手な甘酢餡掛けとのことで今回は見送り。

今日は「海老塩あんかけ焼きそば(1150円)」の「麺のよく焼き」でお願いしました。
でもね、隣のねーさんに提供された「天津飯」、スゲー美味そうで、ねーさん「うめー、うめー」って言いながらパクパク。
( ・ั﹏・ั)うーん、次は食べてみたくなったなりよ。

到着したお料理ね。
(゜o゜;えっ?デケっ少し違和感を感じつつも、まぁ気にせずにイクか。
お味は相変わらずの美味しさ。やっぱりココの海老塩は絶品。
麺はよく焼きの焼けた部分の香ばしさがたまらんな(笑)コレ大正解。

いや、それにしても減らん。念の為以前の写真と比べると「ん〜?」ちと違う感じ。

食べ終えてお会計。
オレ「凄く美味しかったです。」
※恐る恐る「あの〜麺の量が・・少し・・その〜」
女将「ウフフ、食べ切れました?ウフフ」
オレ「えっ、やっぱり?」
女将「ウフフ(•‿•)」
なんかニヤニヤしちゃった今日のオレでした。

さて、次回は玉ねぎのたっぷり入ったラーメン系でいくかなっ♡

ところで時々見かける長髪のアニキはいったい?

2022/05/05 更新

9回目

2022/04 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

辛味噌ラーメン

残業中の21時。そろそろ帰ろうかなと思っていると出動要請。
顔で笑って心で泣くオレ。
事務所に戻ったら22時過ぎとるがなっ。
なんか疲れてたんだろうな。朝起きたら10時というね(笑)

じゃ、元気回復できそうな癒やし系「盧山」へGO!
お願いしたのは「辛味噌ラーメン(950円)」
ラーメン類のみ50円の値上げになってるね。小麦の価格が上がってる影響はこんな感じでジワッと感じるもんなんすね。

綺麗なかーさんから提供されたラーメンは予想を超えた素敵なビジュアル。
スープも予想を超えての辛さに
( ゚д゚)ハッ!としてグー!古いねどうも・・・
いやほんと、思ってたよりピリピリと嬉しい誤算。
そして、パット見ではわかりにくいけど、実はたっぷり入っている炒め野菜。モヤシだけじゃなく玉ねぎもプリタツなので嬉しさ2倍だね!
後半戦はコショウとナンバンでパワーアップ。

そういえばノーマル味噌ラーメンの味を忘れかけてるオレ。
次はソッチを攻めてみっかな。

お会計済ますと「ありがとうございました。お気をつけて」ってコレだよ!
安全運転で帰ろうね。

2022/04/29 更新

8回目

2022/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

今日は「あんかけ焼きそば」(ノーマルね)

久しぶりにあんかけ焼きそばが食べたくなって盧山へ。
女将さんに「あんかけ焼きそば(850円)」をお願いすると「普通?」と確認されます。
そうだよね、「盧山名物 当店人気NO1」と書いてあんだもん「夕張」がデフォだよね。
でも今日は「普通」モードなの。

夕張よりは小振りなお皿で登場。
レンゲを借りて餡をパクッ。少し甘い味付けです。
食べ続けると少し飽きるので、コショウやらナンバンやらラー油なんかをかけて色々と試してみる。
うん、ナンバンかけるのがベストマッチです。
ぱらぱらとナンバンかけてピリピリにしていただきました。
これ、中華麺を炒めてあるところが堪らなく美味いのね。
大将、次回はバッチリ炒めでプリーズ!

お会計で、
女将「どうも、いつもありがとうございます。」
よしっ、顔認証完了(なんてね(笑))

大将&女将「お気をつけて。」
これこれ〜!安全運転で帰りますよ。

そうそう、後客のご夫婦。「味噌ラーメン」と「海老塩あんかけ焼きそば」をオーダー。
くーっ!わかってらっしゃる〜!

2022/03/27 更新

7回目

2022/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

今日も裏メニュー(かな?)いただきました

今日は盧山の「正油ラーメン(750円)」が食べたいな~と。
栗山までひとっ飛び。

11時過ぎに到着。
隣の大鵬は長蛇の列。少し暖かくなってきたから遠くからでも来ちゃうんだろうね。

さて入店です。
オレ「こんちわ〜」
女将「あら、いらっしゃいませ。」←ん?少し認識されたか?
【ココで少し調子にのるオレ】
オレ「あの〜(^.^;正油ラーメンには野菜は入らないんですか?」
女将「ハイ入りません(キッパリ)」
オレ「野菜入れることはできないですかね?」
女将「ん?正油野菜ラーメンてこと?う〜んとね・・・できますよ♡」
オレ「ε-(´∀`*)ホッ。おなしゃっす!」
女将「ハーイ♥」

無事にオーダーとおって安心するも「正油野菜ラーメン」と女将さんが言ったってことは、ひょっとして既に存在する裏メニューなのか?な〜んてどうでも良いこと考えてみたりして。

そして・・・
ヾ(*’O’*)/グオッ!予想外っ!
なんと!モヤシやタマネギなどのたっぷり野菜の卵とじで大興奮!スッゲー!

スープは優しい正油味にバチッとニンニク。
これに野菜の旨味が加わって美味さアップ。
アタマの部分がたっぷりでなかなか麺まで到達できません(笑)
しかし、美味いな~このアタマ。
お米にバッチリだよな、たぶん。
途中でナンバン、コショウを加えて甘旨い→微辛口にチェンジ。
最後まで美味しく頂きました。

ちなみにお値段980円でノーマルからは230円アップ。
でも、美味すぎるのでまったく高いと感じません。

[お会計です]
オレ「(恐縮しながら)いつも面倒なことお願いしてスイマセン。」
女将「いえいえ、こちらこそありがとうございます。」
最後は大将&女将のハーモニーで、
「ありがとうございました。お気をつけて。」
ってね。
最初から最後まで気持ちの良い対応に、まだまだ通って裏メニュー探すことを誓ったオレでした。
(女将と雑談もしたいけど、これは少しハードルたかいね(笑))

※そういえば途中で入ってきたお客さん。
オードブル持って帰ったけど、こんなのにも対応してくれるんだ。
地元民に愛され続けるのには、こんな一面があるからなんだね。
オードブルの中身、なんだか気になりません?

2022/03/20 更新

6回目

2022/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

裏メニュー(?)海老塩中華丼は最高ですっ!

2日続けての栗山詣で。
そう、あれを食べにね♡

昨日と同じ席に座って、メニューはノールック(笑)
オレ「海老塩中華丼(1000円)おなしゃっす!」
女将「はい(^^)クスクス」
そりゃ笑うわな。昨日の今日だし。
でも、食べたかったんですもの。

想像以上に素敵で大量!
先ずはレンゲでパクッ。
(゜o゜;超〜激アツっ!マジで涙が出た。
最初は熱すぎるので、冷めるまで箸で食べるのをオススメしておきます。

美味しいけど大量の餡をしばらく食べ進めて、ようやくご飯の登場。
いい塩加減の餡とご飯をパクッ。
ウメッ!最高だな~♡
思い描いていた以上の美味しさに◎。
しかし、ご飯が多いの。なかなか減らん。
後半はコショウやらナンバンやらをパラッとかけて色々味変。なかなかいいじゃん。
いや~、海老塩中華丼も良いんじゃないの!また頼もっと。

汗をカキカキ完食です。
そういえば、席の隣りにあったストーブを女将さんが温度調整してくれていたな。く~っ、優しいね。

お会計を済ませると、
大将「今日もありがとうございます」(昨日来てたの覚えていてくれたのね)
な〜んて、嬉しくなっちゃうじゃないの。
大将&女将「お気をつけて〜」
そうそう、安全運転で帰らないとね。

2022/02/27 更新

5回目

2022/02 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

私的ビッグニュースは最後に書きました

先輩レビュアーさんたちが口を揃えて「盧山の味噌ラーメンがウマイ!」とおっしゃるので行ってみましたよ、栗山ラーメントライアングルまで!

なので着席してすぐに「味噌ラーメンおなしゃっす」と告げます。
綺麗な女将さんが笑顔で「ハイ」なんつて!
良いじゃないっすか〜。

さて、まずは分厚くてでっかい3枚のチャーシューが目を引きます。
このチャーシュー好みの分かれるタイプだけど大好きなんすよ。硬くって微かに獣のにおいが残ってグッ!
たっぷりの茹で野菜と良い香りの麺。たまらん。
あ!スープもグンバツ!グイッとコクがあって引き込まれるようなのに上品な感じの味噌。
まるで、作っている人が憑依したかのよう。上品にウメッ!

食べ終わって家に帰っても、お口の中にずーっと残る美味しい感覚。いいよね〜♡
厨房がまったく見えないのが寂しいけれど、仕方がないですね。
BGMのSTVラジオがなんとも良い雰囲気なのは北海道故にかな。

※ここで私的な超ビッグニュースっ!
以前食べて死ぬほど美味かった「海老塩あんかけ焼きそば」。これのオンザライスの件ね。
オレ「(恐る恐る)あの〜、以前食べた海老塩あんかけ焼きそばがすごく美味しかったんですけど、コレの餡をご飯に乗せてってお願いしたらできますか?」
女将「ん?海老塩中華丼のことかな?できますよ!」
オレ「(゜o゜;えっ?え?」
女将「(素敵な笑顔で)ウフフ、できますよ。」
オレ「じ、じ、じゃ、次に来たときにおなしゃっす!」
なんと!商品名「海老塩中華丼」で既に裏メニュー化されておるがなっ!
ということは、だれか常連さんが頼んでたってことか?
ぐぬぬっ!先を越されたっ。ぐやじーっ(泣)
でも、今度来る楽しみができました。
あ、誰か先に試したらレビューおなしゃっす!

2022/02/26 更新

4回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

餃子美味しいよ、食べてみれ!

今日は餃子が食べたくて色々思案。
「盧山」の餃子はどんなだろうか?確か自家製だったはずだし!

栗山に向かってマックショウを聴きながら車を走らせます。
さすがに過ごしやすい時期だから単車が多いね。
今日みたいな天気なら気持ちが良いだろうな。

さて、相変わらず激混みの隣のお店を眺めつつ、盧山の駐車場に到着。

注文は迷いません。「ピリ辛あんかけ焼きそば(900円)」+「ギョーザ(400円)」

少し時間がかかって料理の登場。

ウム!やっぱりデカい。
でも麺量は普通だし、餡の具材は肉系なしの野菜&キクラゲだから普通に食べられます。
しかし、この餡がうんまいっ。丁度良い塩梅の醤油加減に微かな辛味が加わって良いんでないかい。

お目当ての自家製餃子ね。こちらは肉肉しい感じで食べごたえ満点。美味しい餃子見〜っけた。また頼んじゃおっと。

え〜っと妄想タイム。
美味しい「ギョーザ(400円)」✕2に「小ライス(150円)」でセルフ餃子ライスの出来上がり〜!どう?良さそうでしょ?
頼むのに勇気がいるけど、こんな組み合わせも良いかもね。

さて、今日の店内はラーメン率高し。餡かけに心を奪われがちだけど、ラーメンもなかなか美味しそうじゃないっすか。
よし、次回はラーメンと餃子の組み合わせを頼んじゃうもんね!

2021/09/20 更新

3回目

2021/08 訪問

  • 昼の点数:3.2

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

海老塩が超絶うまいって知ってた?

栗山の飯屋はどこも混んでますね。龍覚、大鵬、はらへー太。
盧山もソコソコ混んでたけど、並ばなくて良いからコッチをチョイス。
以前から気になっていた「海老塩あんかけ焼きそば(1100円)」をお願いしました。
ドドーン(⑉⊙ȏ⊙)デカっ!
なんたるサイズ感!こんなに大きかったっけか。

さて、レンゲをかりて餡の部分を一口。
✧◝(⁰▿⁰)◜✧うんまいっ!白菜、人参、きくらげ、プリンプリンのエビ!そこにグッとくる絶妙な塩加減!
すんげー旨い!
んがっ!激アツw(°o°)w
口の中が火傷だ!

麺はサッと揚げてあって、そこに餡がじわっと滲みて、何とも言えない美味しさ!あ〜幸せ〜!

本当は半ライス貰ってセルフ海老塩丼にしたかったんだけど、お腹いっぱい過ぎて無理っ。

この超絶うんまいっ海老塩餡、コレで海老塩ドンブリ作ったら大ヒット間違いなし!店主さん、是非おなしゃっす!

帰り際に後ろの席のとーさん「半分で丁度良いかな」ですって。
その意見に賛成です(笑)

1964年創業のコチラ。えーっと(引き算苦手!)57年も続いとる!
1つの商売を永く続けてるのって凄いことよね。
感謝!

2021/08/14 更新

2回目

2021/02 訪問

  • 昼の点数:3.2

    • [ 料理・味3.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

嫌って言うほどチャーシュー食べれます(笑)

今日は天気が良いね。ちょっと車を走らせて栗山町まで。
どこに行こうか?「大鵬」は・・・少し並んでるからパス。
「廬山」っと。並び無し。決定!

一番気になっていたのは「なおりんさんスペシャル」の「カレー蕎麦」。
オレ「(恐る恐る)あのー、カレー蕎麦って今やってないんですかね(ドキドキ)」
女将さん「はい、やってません(キッパリ!)」
オレ「(o´・ω・`o)しょぼーん」

じゃ、切り替えて「やりすき正油チャーシュー麺(1250円)」お願いします。

ワオッw(゜o゜)w凄いチャーシューの量。
どうやって喰う?
まずはスープを一口。ここのは軟らかい正油味。
でも、デフォで入ってるニンニクが勝ちすぎて、正油を味わうことができないな。少し残念。
チャーシューは食べ飽きる位に入ってますね(汗)硬めでお味もバッチリ!
チャーシューの贅沢喰いだっ!
でも、少し残念なのは冷たいから、せっかくのスープが冷めてしまう。少し温めてから入れてくれると更に良いんだけどな。
メンマも珍しい太くゴリゴリするタイブ。旨いんだが、コチラも・・・冷たい(涙)
それぞれが美味しいのに、少し冷たいお陰で全体が残念。
次回は「あんかけ焼きそば」でリベンジかな。

2021/02/27 更新

1回目

2020/07 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気4.5
    • | CP3.0
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

大量の餡に(°Д°)

今日は始めての訪問の「廬山」さん。ここまで来ると隣の有名店が気になりますが、昨日ラーメン食べたから大丈夫です。
11時の開店直後ですが、ソコソコの客入り。
お店は若夫婦(?)で廻してるのかな?なんだかホンワカ、のんびり感が良いですね。
店内は思ってたより狭い(ごめん)感じ。
1964年創業だそうです。ん?今年で56年目ですか!なんだかスゲー!
お願いしたのは「夕張版あんかけ焼きそば(850円)」。
「あんかけ焼きそば(850円)」との違いは、ボリュームと餡が甘塩っぱいんだそう。後から来店した若者二人、それぞれ頼んでいたな。違いがわかるから面白いかもね。
さて、でーっかいお皿で登場。どこから食べる?
お味は驚くほどの甘塩っぱい感じはなくて、むしろ食べやすい味付け。途中で胡椒、一味、醤油を追加で味変。実は麺量はそんなに多くないと感じましたが、皆さんは如何でしょう?
残った餡がもったいないけど仕方ありません。美味しくごちそうさまでした。
隣の「ピリ辛」、その隣の「海老塩」も美味しそう。
あとね、「味噌ラーメン」が死ぬほど美味しそうだったのはヤバい発見。
今のメニューにはないカレーソバ&カレーラーメンは常連さんにのみ許されるオーダーなのかな?そっちも気になるんだけどな。
さて、近くにはラーメンなら「角や」「龍覚」、料理の旨そうな
「はらへー太」「名取屋」、焼きそばの「のぶ」など行きたくなるお店が盛り沢山。宿題店がたくさんできちゃった(笑)

2020/07/12 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ