Yulikaさんの行った(口コミ)お店一覧

yulika

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「スイーツ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

112 件を表示 12

芋屋TATA

ひろせ野鳥の森、大麻生、石原/スイーツ

3.49

115

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

熊谷に行ったら是非ともリピートしたいお店! この日頼んだものは 芋羊羹ソフト ¥500 干し芋を頂いてから気になっていた芋屋TATAが美味コレクションに来ると知ってワクワク! お兄さんおすすめの芋羊羹ソフトを頼んだ。 芋羊羹はまるで安納芋そのものを食べているかのようなもの。 ねっとり重たい口当たりで芋の甘さと風味が強いです。 ソフトクリームは芋羊羹に負けない風味が感じられほっくほく滑らか。 おまけで頂いたチーズケーキは重たくない。 また食べたいな♥︎

1回

GRANNY SMITH APPLE PIE & COFFEE 銀座店

銀座、有楽町、日比谷/カフェ、洋菓子、スイーツ

3.53

569

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

夜遅くまで営業しているのがポイント高いです。 店内は平日土日含めて、夜遅くにしか行ったことがないのですが、店内は比較的落ち着いています。 銀座という場所柄なのにお値段もお手頃でドリンクを頼んでも気軽に楽しめ値段です。 季節物のアップルパイもあり、カフェ限定メニューもあります。 デザートだけではなく、お食事もあるので利用勝手は良いと思いました。

2023/01訪問

1回

ファーイーストバザール 渋谷ヒカリエ店

渋谷、神泉、表参道/スイーツ、ジェラート・アイスクリーム

3.34

174

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

【 FAR EAST BAZAAR 】 古代小麦のヴィーガン・ジェラートクッキーサンド<デーツ&カカオ> 果肉感をしっかり残したアラブの美容食「デーツ」とエクアドル産カカオのダークでありながらもフルーティーな味わいは格別です。 ☑︎ 100gあたり282kcal ☑︎ 氷菓 桜味を買いに行ったら出遅れたみたいで完売していたから他の種類を購入 ♪ クッキーサンドアイスは大好きなのに中々販売されていないイメージ デーツカカオアイスは、甘さ控えめ デーツの主張は弱いかと思いきや、しっかり楽しめる仕上がり 特有の甘さが味わえて氷菓だからさっぱりかと思いきやしっかり満足できる カカオはスーッと口溶けるイメージで濃ゆいのに食べ終わりが重たくない クッキーは食べ応え満点!! スペルト小麦を使ったクッキーは、単調かと思いきや、満足感が高い クッキーにはナッツ?やドライフルーツ?が入っていて食感も飽きずに楽しめた ✈ ✍︎ Fae East Bazaar  ☑︎ 〜インカバナナ〜 ¥540   ペルー産バナナと花蜜・アカペラシロップのジェラート    クレマモーレで食べたグリーンスムージーは フレッシュなバナナ、こちらのバナナは焼きバナナの ようなギュッと甘みの詰まった味わい   濃厚なバナナかつ自然の後味が良い甘さで 食べ終わりが気持ち良い   焼きバナナ系のジェラートはなかなかないから ぜひ、バナナ好きな人には体験してもらいたい    #ファーイーストバザール #インカバナナ  #バナナジェラート #バナナアイス #バナナパフェ #バナナ #バナナ #アイスクリーム #ソフトクリーム #ジェラート #アイス #東京カフェ #渋谷カフェ #fareastbazaar   ファーイーストバザール / 〜マロングラッセ〜 秋田産 善兵衛栗と花蜜のジェラート アイスはダブルの時は違う味を選ぶことが多かったけれどもついにアイスまでも同じフレーバーにするように…笑 これはまさしく栗きんとんアイス! アルコールやラム酒が効いてなく、和のほっくりとした栗の美味しさが楽しめた 甘さが自然でクリーミーではないことでダイジェストに栗を楽しむことができた マロングラッセはたっぷりと、栗の味を損ねない優しさ ヘルシーなアイスを販売しているお店! ナッツも販売されている! この日頼んだアイスは 桜利休 通常、利休と桜の合わせですが桜を存分に楽しみたいため2個とも桜に変更して頂いた。 桜アイスはまるで白あんのような口当たりで和菓子のよう。 和菓子を食べているかのような感覚は他では楽しめないので良かった。 肝心な桜風味も塩気は然程、強くはありませんが桜の風味は楽しむことができたた。 抹茶クッキーはバターが強すぎることがなくさっくりかと言ってパサつきがなく食べやすかった。 最中もチープな乾燥なし。

2022/08訪問

4回

10FACTORY 銀座店

銀座、東銀座、銀座一丁目/スイーツ、ジューススタンド

3.33

62

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

10TEN / 栗 愛媛県内子町石畳産の栗を使用し、かんきつの実を閉じ込めました。今季限定のジェラート! みかん?がまるで冷凍みかん! 柑橘店なだけに冷凍なのが残念でならず… ジェラートは柑橘と栗を合わせているとあって栗欲が完全に満たされるわけでは無いけれども他では味わえない斬新な味 さっぱりしつつも栗の優しい風味が広がっていくイメージ 洋酒が効いていたりモンブラン系ではないだけにさっぱりと食べ終わることができた

2019/11訪問

1回

クレマモーレ ピュウ

渋谷、神泉/ジェラート・アイスクリーム、スイーツ

3.12

22

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

CREMAMORE / グリーンスムージー 前から気になっていたグリーンスムージー 食べるとバナナメインの味わいでやや甘め 小松菜のクセや野菜らしさがなく食べやすい◎ フレッシュバナナのジェラートをイメージさせるもの さっぱりしつつも物足りなくない仕上がり CREMAMORE / ゴルゴンゾーラはちみつ こんなチーズアイスを求めていた!! いい意味でチーズ臭くてゴルゴンゾーラのクセが強い!! ブルーチーズよりかは少しマイルドなゴルゴンゾーラは濃厚でお値段お高めなだけに素材の良さが出ていた◎ はちみつは表面のみだが甘さが強過ぎず、チーズの主張が強いとあっていい仕事をしている。

2019/11訪問

2回

DOMINIQUE ANSEL BAKERY at OMOTESANDO

表参道、明治神宮前、原宿/カフェ、スイーツ、パン

3.58

638

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

平日、閉店間際に伺いました。 日本の方よりも他国の方の方が多くいらっしゃり、夜にも限らず混み合っていてイートインスペースは座れない方もいました。 頼んだものは クレームデュラコーン とうもろこしに見立てたソフトクリームです。 コーンはまんまとうもろこしでフレッシュさには欠けます。 中にはビターな固めのチョコレート入りですがほんの少し。 もっと入っていた方が嬉しいです。 ソフトクリームは思いの外、さっぱり仕上がり。 アメリカンなもっと甘くて濃ゆいものを想像していました。 店員さんの対応は良いもの、インスタ映えなスイーツでお味は個人的には感動はなかったです。

1回

Jersey Mou Mou

宇都宮、宇都宮駅東口、東宿郷/スイーツ

3.17

24

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

【 ジャージーモウモウ 】 チョコミントティラミス マスカルポーネチーズとスイートチョコレート、爽やかなミントクリームが相性抜群。ココアクッキーが食感のアクセントに。 ☑︎ 100gあたり388kcal ☑︎ 瓶のみ131g これ目当てに送料無料セットを頼んだ 見た目の色合いから期待が高まります ♪ ミントクリームは、清涼感をしっかり感じられ、ミントが凄く強いわけではないな! 決して弱すぎることは無くて上手く、マスカルポーネと調和している ココアスポンジはジュワッと染み込んでいる シロップしみしみのスポンジ生地が好みだからタイプ ココアの甘ほろ苦い風味が広がって、クリームと食べると美味しい 【 ジャージーモウモウ 】 ミルクティラミス ☑︎ 100gあたり354kcal 土台のクッキーは、油分が効き、ザクザク感もところどころ残されている アーモンドパウダーの香りがふんわり広がってクリームに対して量はわりかし入っていた サイズが小さいから仕方ないけれども、ミルククリームは少なめ 余計な油分が全く無くてフレッシュ! フレッシュなコクが広がるミルククリームは口に残らず上質

2022/07訪問

2回

ル・ショコラ・アラン・デュカス 渋谷スクランブルスクエア店

渋谷、神泉/チョコレート、カフェ、スイーツ

3.40

181

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

ル・ショコラ・アラン・デュカス / ソフトクリーム ショコラ / ¥864 厳選されたカカオ豆から作られたクーベルチュール・ショコラを使用し、乳製品を使わずに作られたソフトクリーム。 最初の頃は完売続出で食べられなかったソフトクリーム ラストオーダーギリギリでも残っていて余裕で買えた◎ ソフトクリームは他で食べたことのないくらい強い酸味 酸味メインのソフトクリームで他では味わえない点は良いけれども好き嫌いが完全分かれるかと 口当たり滑らかで甘さ控えめなのは良いがやはり酸味が強い、強すぎる… 乳製品不使用とあって食べ終わりすっきり

2019/12訪問

1回

BUTTER 美瑛放牧酪農場

二重橋前、東京、大手町/カフェ、スイーツ

3.51

263

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

- BUTTER 美瑛放牧酪農場 「ミルクを食べるバター」を食べるホットケーキ  ⁡ ⁡ ️ お店情報 ⁡ 最寄駅 : 大手町駅 住所 : 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング B1 電話番号 : 03-5860-3695 営業時間 : ホットケーキ3枚にバター100gと至ってシンプルな内容 一見値段が高めに感じられるけれどもバター100gが付いてると思うとまずまずなのかな ホットケーキは銅板で一枚一枚やかれています。 提供まではあまり時間はかかってない印象でした 平日の夕方ごろに行くと30分程度待ちましたが土日はもっと混んでいました 予約不可なのでひたすら並びます… バターのみで楽しむので若干飽きるけれどもシロップがないから生地をしっかり楽しめる 生地自体に特別感はないけれどもバターを楽しむには良い バターは保冷バックに入れてお持ち帰りできて涼しくなってきたから持ち帰りやすかったです。

2023/10訪問

1回

アトリエ コータ 虎ノ門店

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/カフェ、スイーツ、洋菓子

3.64

278

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

店員さんの雰囲気はあんまり良くないかな、、 ドライな接客が印象的でした。 夜パフェを気軽に楽しむには良さげです。 目の前で作ってもらえるのでワクワク感があり,提供されるまでの時間もわりかし早かったです。 メニューは,パフェやクレープシュゼットやアイス。 ミニサイズもありましたがどれも甘さが強すぎないために食後でも食べられるサイズ感でした。

2023/07訪問

1回

デリカテッセン

掲載保留デリカテッセン

都庁前、初台、西新宿五丁目/惣菜・デリ、カフェ、スイーツ

3.49

331

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

さくらパンナコッタ ¥616 ピンク色の桜のジュレと甘酒のパンナコッタが層になった春らしいヴェリーヌです。 偶然?見つけたカップデザート 香りはチェリーだったしチェリーも想定して食べた 桜のジュレは予想通りシロップの甘みがするチェリー味 桜の花びらが入っているけれども和の桜感は皆無 その下には商品説明の記載はないけれども桜餡?のようなものが敷かれていた その桜餡のようなものはややねっとりと白餡寄りの口当たりで和の桜 一番下のパンナコッタは予想外の甘酒フレーバー パンナコッタとしてはコクが控えめで優しい味わい 甘酒かと言われるとハテナだけれどもまろやかな味付けになっていた もったりが苦手でも食べられそう

2019/04訪問

1回

紀伊茶屋

閉店紀伊茶屋

新宿三丁目、新宿、新宿西口/カフェ、ソフトクリーム、スイーツ

3.35

64

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:1.4

店員さんの感じが良いので不快感は少ないですがなんといってもソフトクリームのお味が残念! この日頼んだソフトクリームは 抹茶ソフトクリーム 苦みがしっかりと効いた本格的な抹茶ソフトクリーム。 小さめサイズを選択しましたがたっぷり嬉しい! しかし、後味がユーグレナのような草のようなとにかく嫌な後味。 リピはないかな。

1回

ページの先頭へ