ha_yo728さんの行った(口コミ)お店一覧

ha_yo728のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 144

らーめん 縁や

センター南/ラーメン

3.42

105

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.5

「最近ラーメン食べてないなぁ」と、妻と私の意見が一致したので、「行った事無い店に 行こう!」と言う事で、以前から店頭ののぼりが気になっていたこのお店に初訪問しました オープン時間間もなくの入店で店内は4割程度の入りです 店内の券売機で私は、特製ラーメンを塩味で 妻は特製味噌つけ麺をオーダーしました 待つ事10分位で私の特製ラーメンが提供されて来ました 2種類の大きめなチャーシュー各1枚と味玉がトッピングされています スープは鶏白湯なので白いスープが特徴です スープは鶏の風味とコクが塩味でよくまとまっています チャーシューも味玉もスープによく合っていると思います 麺はこしのある中太麺でこれもスープによく合っていると思います 妻の味噌つけ麺は、こだわりの味噌スープとのことで、こちらも大きめチャーシューが2枚とボイル海老がトッピングされています 途中、味変の為のバジル風味のタレが付属されてきます 味噌つけ麺は味噌にこだわり過ぎているのでしょうか、私は麺との相性がイマイチな印象を受けたのと、麺にうまく絡まない感じでした あと、つけ麺の味噌スープは結構濃いめなのでスープ割りがあると嬉しいなぁ〜 と感じましたが、トータルでは結構イケてると思います

2023/08訪問

1回

人形町今半 本店

人形町、水天宮前、浜町/すき焼き、鉄板焼き、ステーキ

3.68

1086

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

今日は妻と一緒に明治座で海老蔵さんの歌舞伎観劇です。 周辺の食事処と言えばここ今半と親子丼の人気店が有名ですが、親子丼のお店は以前訪問した事があるのと時間的にも昼の訪問が不可能だったので、今半に決定です。 今半と言えば割下やレトルト商品をデパートやスーパーでよく目にするのですが、一度だけ歌舞伎座に観劇の際、銀座三越ですき焼き弁当を購入、食してクオリティーの高さに感激した記憶がありますが、お店には今回初訪問です。 人形町の本店の前には今半の惣菜店も有りこちらも行列が出来る人気店です。 予約をしてなかったので少々不安でしたが幸いにも予約無しでも入店できました。 初訪問だったので、私も妻もすき焼きの月コースをオーダー。 前菜・お刺身のお造り・すき焼き・割下を使ったフワフワ卵丼・シャーベットとプリンのデザートがセットで13200円です。 さすが名店と言われるだけあって提供される料理は素材の良さは勿論、ひと工夫を凝らした素晴らしい逸品ばかりです。 すき焼きの調理はお店のスタッフさんにお任せで、目の前で1番美味しく食せるタイミングで提供してもらえます。 更には、料理と同じ位スタッフさんの対応の素晴らしさも特筆ものです。 美味しい食事は、食材・調理力・接客力が揃って「う〜ん、来て良かった」と言えると思いますが、今半さんはまさしくこれに該当する名店でした。

2021/05訪問

1回

くり山

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

掲載保留くり山

白楽、東白楽、岸根公園/つけ麺、ラーメン

3.76

921

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

言わずと知れたつけ麺の王者。

2017/01訪問

1回

CUOCA

関内、馬車道、日本大通り/イタリアン、パスタ、バル

3.20

35

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

大手チェーン店ではなく個人経営でモーニング営業を展開していて気になるお店を検索してヒットしたのがこのお店です 関内の尾上町交差点近くのビル2階にお店は在ります 店内は中央に厨房が有り、その周りにカウンター席、窓側・壁側に2人掛けテーブル席が 数席の構えです 3人以上の場合は一緒のテーブルは難しいかも知れません メニューから私はオープンサンドプレート、妻はフレンチトーストのプレートをオーダーしました(ドリンク付きです) オープンサンドはアボカド・チーズが乗ったレーズンパンとキッシュとビーツがセットになっていて、いろいろな味を楽しめます フレンチトーストはサラダやウィンナーなどがセットのプレートです 味的には特筆するものは無いですがボリューム的には朝に食すにはちょうど良い感じです お店には無関係ですが訪問に車を使うと関内周辺は駐車場代が高いので「‼️」です

2024/01訪問

1回

黒茶屋

武蔵五日市/日本料理、郷土料理

3.58

315

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

昼の点数:4.0

いつもの事ながら、妻がひとこと「あきる野の黒茶屋を検索してみて」と申したので早速 検索してみました 五日市駅から檜原街道を秋川渓谷方面へ向かって行くと店の大きめな看板があるらしく 道は迷わなそうな感じ 自宅からは2時間もかからず到着する予定なので出撃することにしました 問題なのは、未予約なので店に向かいながら電話で当日予約にチャレンジすることだけでしたが、これが運良く受付達成できました 電話応対も非常に丁寧で期待度爆上がりです 五日市駅を通過して10分位でお店の大きめな看板を確認して無事到着です 道路脇の駐車場が満車でしたがスタッフが 反対側(店側)に案内してくれて、道幅が狭くて急な坂を下るとお店の入口前の駐車場に 駐車出来ました 駐車場横の大きな水車がランドマークとなり敷地内にはこのエリアの雰囲気にバッチリな建造物がいろいろ在り、黒茶屋に訪問したお客さんの中にはここが東京都だと言う事を忘れる方達が沢山いると思います 食事をする母屋には歴史を感じられる農耕機具が飾られ、年配の方々には感動モノです 予約したコースは9900円のもので、飲み物は、黒茶屋自慢の冷甘酒をオーダーしました 提供される料理はどれも美味しいです 品数が多いので1つ1つは写真で確認して頂ければ良いかと思います 甘酒は甘さ強めでした 秋川の自然の中の雰囲気を感じてコース料理を食す。 食後は川原にも下りる事を含め 黒茶屋敷地内の散策もできるので老若男女 楽しめる良いお店だと思います

2023/08訪問

1回

俺のイタリアン 東京

銀座一丁目、京橋、宝町/イタリアン、ステーキ、パスタ

3.46

927

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.0

新橋演舞場で團十郎の歌舞伎観劇後、妻と俺のシリーズに行ってみよう! という事で俺のシリーズ初訪問はイタリアンに決定です 店に到着すると何と隣には俺のフレンチが在りました 16時頃の入店でしたが店内は6割程度の入りでなかなかの繁盛店である事が分かります 先ずは、シャンパン・店おススメの殻付きウニのコンソメジュレ・海老とマッシュルームのアヒージョ&バゲット盛り・バーニャカウダをオーダー  その後、白と赤ワイン・イベリコ豚のグリル・松阪牛のボロネーゼを追加オーダー 料理はとびきり美味しいと言う事ではないですがそれなりに美味しいと思います ボリュームは料理によってまちまちです アルコール類は値段相応です 初訪問なのでまだまだ食していない料理が多いので再訪の際は、違うものを食したいと思います ただ、1つ気になった点が透明系の食器がしっかり洗えていなかったので改善してもらえると良いかな・・と思いました

2023/01訪問

1回

トレーダーヴィックス東京

赤坂見附、永田町、麹町/ダイニングバー、ステーキ、スイーツ

3.54

244

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

今日は妻と2人でホテルニューオータニでビュッフェランチに出撃しました。 昔、赤坂プリンスにヒロミ・ゴーのディナーショウに行ったくらいで、昔から都内のホテルには縁も興味も無く、訪問した事がほとんどありません。  いくらビュッフェランチと言えども、多少のドキドキ感があって緊張してました。 どうせ、このご時世アルコール提供も無いので車で行ったんですけど、ニューオータニって建物が3つに分かれてて駐車場も建物それぞれにある事など知る由もなく・・。 大きなお世話ですが、お車で訪問の際は一応駐車場入口の場所は確認しておく方が良いと思います。 話しが少しズレましたが、今回訪問したこのお店はリゾート地を彷彿させるこじんまりした造りでリラックスできて小洒落た雰囲気です。 料理はビュッフェとは言えスタッフがそれぞれ取り分けてくれるのかと思いきや、ローストビーフ以外の料理は、自分が好きなものを 好きなだけ取り分ける基本通りのセルフサービスでお客さんに楽しく過ごしてもらおうというお店独自の対策が施されていて、食す料理も更に美味しく食せると思います。 数多い料理の中で私のオススメ第1位はミニハンバーガーです。

2021/06訪問

1回

うなぎ亭 友栄

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎ亭 友栄

風祭、入生田/うなぎ、日本料理、すっぽん

4.18

2627

-

¥6,000~¥7,999

定休日
木曜日、金曜日

昼の点数:4.0

小田原厚木道路の下り線の終点、箱根口インターを下りてすぐ左手に友栄は在ります。 行列のできるお店として有名な名店ですが電話でうなぎのお取り置きさえしておけば順番待ちしますが、確実にうな重は食せます。初訪問の私達は昼12:00近くにお店に到着しました。店頭の駐車場は満車状態で も道路を挟んだ向かい側に第2駐車場があるので大抵は駐車できるかと思います。 フロントに到着の連絡、料理のオーダーを済ませた後は案内の順番が回って来たら電話連絡が入るシステムですので律儀に行列を作る必要はありません。 約30分程で呼び出しの電話が鳴り、座敷の相席での案内で入店。 程なくして季節毎のオススメの鮎のワタの塩辛風(1000円)と割きたてのきも(800円)が到着。鮎の塩辛風はわかりやすい例えだとアンチョビにかなり似た風味です。量に対する価格設定はかなりお高めな一品です。割きたてのきもは茹でてある感じの食感でワサビで食しましたが、味も見た目からしても焼きの方が無難ではないかと思います。 そしてメインの上うな重の登場です。 当たり前ですがお新香と肝吸いが付いてきます。 お重の蓋を開けると米がほとんど見えないサイズのうなぎで見た目は満足できる大きさです。米はお代わり自由との事ですので米の量は少なめかなと思います。 米は若干柔らかな目な炊き方でタレとうなぎの脂でビチャとした感じです。タレは私には若干甘く薄めな感じでしたが物足りなさはありません。私のうな重ランキングではベスト3に入る味だと思います。 最後にお店のスタッフの接客はかなりハイレベルで気分良く食事のできるお店だと思います。

2018/10訪問

1回

マーケットレストラン AGIO ルミネ横浜店

横浜、新高島、高島町/イタリアン、洋食、カフェ

3.35

179

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

横浜駅周辺イタリアンならAJIO

2016/12訪問

1回

横浜瀬里奈 ステーキドーム

馬車道、桜木町、関内/鉄板焼き、ステーキ、シーフード

3.51

331

¥15,000~¥19,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.9

最近すっかりご無沙汰のお店は何処だ? という事で今回は10数年振りに、このお店にランチ訪問しました。  理由はこのお店のガーリックライスが他店のそれよりも私好みの一品だったのと、予約無しでも入店出来るからです。 開店時刻少し前に到着しましたが入店はオッケーでサロンでほうじ茶のサービスを受けました。 メニューからスペシャルステーキコースと海鮮料理が入ったステーキ会席コースのどちらかにしようと思い、違いを聞いたところ肉の量が違いますがグレードは一緒のお肉です。 という事でしたので海鮮(マグロのたたき)の入った会席コースをオーダーしました。 お肉は私と妻でサーロインとヒレでオーダーして半分づつに取り分けてもらいました。 このご時世、アルコールの提供はありませんが前菜・サラダ・スープ・海鮮・箸休めのシャーベット・メインのステーキそしてガーリックライスとどれもが良い状態で提供され満足度は高いです。 一通りの料理の提供が済むとサロンに移動してデザートとコーヒーのサービスを受けて会席コースは終了しました。 食材の説明の時は量的に少ないかな?と思いましたが鉄板焼きはカウンターを挟み、シェフが提供ペースを考えていてくれるので食事が終わるとちょうどいい満腹感になれるので お腹にも優しいですが、もっと肉を食らいたい方は追加で思う存分食して下さい。

2021/06訪問

1回

とんかつ馬車道さくら 本店

馬車道、関内、桜木町/とんかつ

3.48

207

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

私用で馬車道に出掛けた際、用事が済んで時計を見たら11時を過ぎていたのでお店が混む前に昼ご飯を食そうと狙いのお店に向かったら、営業時間前だったのでNG では、行った事の無いお店にしようと思い このお店に初訪問しました 昼には時間も少し早かったのですんなり入店完了です パッと見てテーブル席とカウンター席で30人位は入れそうなキャパシティでしたが私が入店後ぞくぞくとお客さんが来てアッと言う間に外で順番待ちの列が出来始めました メニューを見て価格設定も極一般的な設定てす その中から林SPFロースカツ定食と単品でアジフライをオーダーしました 提供まで15分弱でボリューム感も極普通です 辛口・甘口ソースと塩が用意されていて それぞれがお肉とよく合います アジフライにはワサビおろしが付いて来ます ロースカツは柔らかくジューシーで私のトンカツ人生の中でもかなり美味しいレベルです アジフライもフワフワジューシーでとても美味しいです 今日は私1人だったので妻にカツサンドをテイクアウトしましたが妻の感想は「お肉が柔らかくとても美味しい」とのことでした 結果的には、始めに訪問予定だったお店が営業前で入れず、新たに美味しいお店を発見できたことはラッキーでした

2024/06訪問

1回

人形町今半 銀座店

銀座、東銀座、日比谷/すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ

3.58

162

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

歌舞伎座で猿之助さんの舞台を観劇後に 久々に今半で美味しいすき焼きを食そうと予約して初訪問しました。 ちょうど1年位前に人形町の本店に訪問していたので今半の料理の美味しさとスタッフの対応の良さはわかっていたので期待度は高いです。 お店は、靴を脱ぎ、和室にテーブル席という年配の方々にも安心して食事が出来るスタイルです。 私も妻も同じ「福・特上コース」をオーダー(前菜・ミニ網焼きステーキ・すき焼き・割下を玉子でとじた玉子丼風お食事・デザート)に生ビールと日本酒3種味比べセットを合わせて期待通り美味しくいただきました。 このコースはロース肉が1人3枚で通常の用意らしいのですが好みで赤身肉に変更もオッケーとの事で、妻は3枚の内1枚を赤身肉に変更して食しましたが「美味い!美味い!」を連発するので、私もどうしても食したく赤身肉を3枚追加しました。(1枚2500円超!) ロース肉はサシがたっぷり入って、これぞすき焼き!!を楽しめる逸品です。 赤身肉もサシが入っていますが、適度なアッサリ感があって美味しくいただきました。 1点だけ、ご飯のお供の大根のお新香に⁇がありました。 全体的にはそれなりの金額がかかりましたが満足度は高い昼食になりました。

2022/06訪問

1回

らぁ麺 はやし田 横浜店

横浜、神奈川、反町/ラーメン

3.48

586

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.8

日曜日の午後2時に店に到着。 人気店ということで、10名程の行列が出来ていました。 初訪問の店では私としてはこの人数は待つか?断念するか?非常に悩む人数です。 とりあえず並び、5分くらいお客さん回転状況を見て決めることにしました。 すると案外回転が良いので待つことにしました。結果、10分位で入店できました。 オーダーは券売機制です。 待っている間に店のガラスに貼ってあるメニューをチェックすると、そそるメニューが多く悩むことに・・。 初訪問だったので店のおすすめ的の特製醤油ラーメン1000円に決定! トッピングは2種類のチャーシューが各2枚と味玉、そしてドンブリを半周する長さのメンマが2本と結構贅沢な一品です。 麺は細めで、量は男性には少ないかも知れません。麺大盛りの設定は無く、替え玉制100円です。 醤油味のスープは私には若干濃い目ですがトッピング・麺とのバランス は良いと思います。 そそるメニューが多いので何度もリピートして制覇したいと思いました。 店の周辺にはコインパーキングが多いので車でも大丈夫ですが駐車料金は高めです。

1回

菊水

鷺沼/うなぎ

3.57

110

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

うなぎの美味しいお店を探している私にとって、以前から気になっていたこのお店に初訪問出来ました。 営業開始時刻に到着しましたが、雨が降っているにも関わらず残念ながら先客で満席になってしまい約1時間くらい待つことに・・。 適当に時間を過ごし20分前くらいから店頭で待ち、待ち時間でスタッフの方がうな重は時間がかかるので先にオーダーを取りに来ましたので、私と妻は大串重をオーダーしておきました。 予定通り1時間くらいで入店できました。店内は座敷にテーブル3席とフロアにテーブル2席といった配置です。 うな重の出来上がりまでの間、玉子焼きとお新香の盛り合わせをつまみにビールを飲んで待つことに・・。 そこでお通しで提供されたコンニャクの煮物の味付けが魚粉?をベースにしていて超美味でした。 その他、玉子焼きはほんのり甘い味付けでフワフワ感も申し分なし、お新香の盛り合わせも程よく漬かっていてグッドです。 程なくして、メインのうな重が提供されました。 お重の大きさが若干小さめでしたが 蓋を開けると、うなぎがお重いっぱいに詰まっています。 肉厚はボリュームはある方だと思います。 ほんのり甘めタレは好みの分かれるポイントになるでしょうが、私はうなぎとお米に良く合っていて美味しいと思います。 最後になりますが、スタッフの方の対応が非常に好感が持て、料理の美味しさを更に引き立てていると思います。

2020/09訪問

1回

Ripaille

フレンチ EAST 百名店 2021 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2021 選出店

Ripaille

馬車道、桜木町、関内/フレンチ

3.58

183

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.8

リパイユさんは、妻の友人が様々な方々を集い、ワイン会を開催されているフレンチのレストランで.妻がそのワイン会に参加させていただいた後「料理もワインもとても美味しいお店だから今度一緒に行こう」 ということで私は初訪問となりました。 桜木町駅から馬車道に向かい、徒歩で10分くらいのところにお店は在ります。 店内は30名くらい入れるの広さで、テーブルの配置にも窮屈感はありません。 今回の訪問は予約の段階でリヨンの郷土料理のコースをオーダーしておきましたのでこのコースに合う飲み物はソムリエの 岡野さんに、こちらの好みだけを伝えて おまかせしました。 そして選んでいただいたワインは自分達の好みと提供される料理にピッタリのワインです。 この店を訪れた際には、是非とも岡野さんと対話してから決める事をお勧めします。 提供される料理は全て美味しくボリュームも私には丁度良くCPも申し分ありません。 お店のスタッフの皆さんの対応も良く、かなり満足して帰ってまいりました。 桜木町・関内方面にお出かけの際はおススメのお店です。

2017/12訪問

1回

駿河屋

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

駿河屋

成田、京成成田/うなぎ

3.72

1252

-

¥4,000~¥4,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.8

成田山新勝寺横の行列店。

2017/02訪問

1回

日吉 大勝軒

日吉/ラーメン、つけ麺

3.62

362

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

永福町草村グループの大勝軒。

2017/01訪問

1回

とんかつ 和栗

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ 和栗

日吉/とんかつ、カレー

3.67

604

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

妻と日吉駅界隈でジャンル問わず美味しいお店を探し始めてから、いつも店の外に順番待ちの人が数名並んでいたのでいつかは訪問してみようと思っていたら、今日は店頭に待ち人がいなかったので訪問してみました 店内は満席でしたが順番待ちは自分達だけで、スタッフが「あまり待たずにご案内出来ると思います」とのことだったので入り口の券売機で食券を購入して待つこと5分程度で 席に案内されました 私は、特上ロースカツ定食(2100円)妻は肩ロース定食(2000円)、券売機の内容をよく確認しなかったのでいずれもボリュームたっぷり300gをオーダーしてしまいました 待つこと20分弱で提供されましたが、さすが300gは「おおっ!」っていう感じです 汁物は豚汁で小鉢は鶏肉のにこごり?付きです 特上ロースカツは油控えめで柔らかく美味しいですが肩ロースは若干油感が強めですが こちらも美味しいです 卓上にソースの他、3種の塩も用意されていて食べ比べるとそれぞれ特徴的な味わいになります コスパも良いので、このお店が人気店である理由がわかりました

2023/07訪問

1回

アルピノ

日吉/イタリアン、パスタ、ピザ

3.53

211

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

相当振り位に再訪問しました 新体制(とは言っても既に何年も経過していると思いますが・・)になってからは初訪問です 私には、日吉は学生さんの街というイメージでコスパの良いお店が沢山あり、このお店もその内の1軒です 予約もしていなかったので11時半を少し過ぎた頃に訪問したら無事入店完了できました ランチセットメニューは多くはないです パスタ3種とワンプレートタンシチューの4つだけです 私はクリームソースパスタ、妻はタンシチューをオーダーしました 先ず、セットのサラダが提供されたのですが 一品オーダーレベルのボリュームで、とてもセットのサイドとは思えません 野菜もシャキシャキでドレッシングもキャロット系で野菜にピッタリでとても美味しいです クリームパスタは海老のエキスたっぷりで 結構濃い目バーニャカウダソース的で麺によく絡みこれまた美味しいです パンが付いてくるので余ったソースをつけて食べれば満足度はマックスです 妻のワンプレートタンシチューにも同じ位のボリュームのサラダがセットされています タンシチューもお裾分けしてもらいましたが こちらも味付けは結構濃い目です 濃い目の味付けは食が進み「アッ!」っと言う間に完食してしまいます 近いうちにリピートして他のメニューを食したいと思います

2023/07訪問

1回

川万

平塚/うなぎ、鳥料理、どじょう

3.48

190

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

妻と平塚市の花の名所『県立花菜ガーデン』 に訪問した後、平塚市内で昼食を食そうと食べログ検索の結果、ウナギの川万さんに電話で問合せをした際、スタッフさんの好感の持てる対応で川万さんに決定しました 因みに予約対応はしてなく、来店順の案内方式なので開店時間に合わせれば待つ事はあまり無いそうです お店は平塚の繁華街に在り、店の前の通りに パーキングメーターが有るので飲酒しない方は車での訪問も大丈夫です 昼のゴールデンタイムでしたがラッキーな事に待つ事無く入店できました 妻も私も鰻重特上をオーダーしましたが 値段(3750円)を見て「かなり安いけど、内容はどうだろ⁇」と思いましたが10数分後、その不安も解消 ウナギの大きさもなかなかで肝吸いもお新香も付いています ウナギはふわふわ感もあり、タレは若干甘めで私にはちょっとかかり過ぎかな・・って思いましたが「何と言ってもこの価格設定でこの内容なら全然合格、満足の逸品」であると言えます 強いて言えば、もう少し香ばしさが有ると 完璧だと思います

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ