チリチリドッグさんの行った(口コミ)お店一覧

チリチリドッグのレストランガイド

メッセージを送る

チリチリドッグ (40代前半・男性・千葉県)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ラーメン」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 50

里の蔵

下館/ラーメン

3.09

19

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

昼過ぎまで客が入れ替わるら~めん店

2023/05訪問

1回

和風らーめん 夢館

柏の葉キャンパス/ラーメン、つけ麺

3.38

53

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

公設市場内に移転した夢館

2022/11訪問

1回

無限大 夢 柏店

掲載保留無限大 夢 柏店

/ラーメン、つけ麺

3.51

222

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

本当は、ハンバーガー食べたくて『66』に行ったんですけど、外で待っている人がいる状態だったので諦めて柏駅周辺を放浪~ 危うく昼飯難民になるところ、そー言えばと『匠神角ふじ』を思いだし、歩みを早め、お店に到着! 先客は3名様だったので、空腹の腹が暴動を起こす前に入店です(笑) 入ってすぐの券売機で ・あかふじ ¥ の食券を購入し、カウンター席に着席 水などはセルフなので、荷物を置いてから水を用意!! ソーシャルやら、何やらをしっかりしてね的な張り紙を見つつ、待つこと10分弱で到着! しっかり角ふじですね~(゜ー゜)(。_。) モヤシやら何やらがモリモリで、麺も太めのちぢれ麺(* ̄ー ̄) ニンニクもしっかり効かされていて、この後、人に会う仕事だったらヤバいやつ フリかかったトンガラシが丼を赤く染め、無秩序に啜ろうもんなら、飛沫もソーシャルなんたらもあったものではないくらいに噎せてしまいそうになる一品( ロ_ロ)ゞ 味が濃い目であることや、トンガラシで辛いこと、そして何より熱いこともあって水が手放せません( ; ゚Д゚) でも、しっかりと完食完飲してやりましたよ ガツンとしたヤツをいきたいときには、もってこいのら~めん屋さんですね~ ガツンとしたいときに、また来ま~す♪

2019/11訪問

1回

らーめん あさひ

南柏/ラーメン

3.38

42

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

平日の昼に、気になっていた南柏駅近くのら~めん屋『らーめん あさひ』さんにお邪魔させて頂きましたm(__)m 昼のピーク時を過ぎた13:00くらいだったからでしょうかね?先客はおりませんでした(^ー^) カウンター席だけのようなので、小さなお子さま連れには、ちと難有りかなぁ 入ってすぐの券売機で ・あさひ塩 全部のせ ¥1000 を選択!! 食券を渡すと、「スープどうします?」と海老か煮干の選択を迫られ、安牌かなぁ?と思い『煮干』を選択しました(゜ー゜)(。_。) 待っている間に、お客さんが入ってきたので、たまたま入った時に客がはけていたのだと分かりました! 待つこと6~7分で『あさひ塩全部のせ』が到~着ッッ‼️ 煮干のイイ香りが湯気と共に舞い上がります! それでは…と、いざッッ!!入箸ッッ!! やや細目のコシのあるちぢれ麺が、煮干の効いたスープをしっかりと絡め取ってくれ、さらに口に入ってきたスープは、角がないまろやかな塩味で、非常~に美味でやんス( ☆∀☆) また、厚目に切られた白ネギが食感のアクセントになってますし、煮卵はしっかりと味が染みた半熟より気持ち固め(スープに黄身が流れ出さない程度)で程よく、やや厚目に切られたチャーシューは箸で切れる軟らかさ( ロ_ロ)ゞ そして、白ネギと同様に食感のアクセントになっているしっかり味のメンマと非常にバランスが良い印象(* ̄ー ̄) あれよ、あれよと気付けば完食完飲(^з^)-☆ 立地が立地なだけに駐車場がコインパしかないのが、ちと残念 でも、ら~めんはしっかり美味しかったので、また来たいと思います!

2020/08訪問

1回

兎に角 柏高島屋ステーションモール店

/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.50

204

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

辛い…辛い……けど旨い…( ☆∀☆) 昼時を過ぎて、14:00頃の訪問(初訪)でしたので、やや空いておりましたが、それでもカウンター、テーブル席は埋まっとりました(゜ー゜)(。_。) しっかしながら、待つことはなく、食券購入後、そのままカウンター席に着席です(*`・ω・)ゞ 埋まっているとは言え、カウンターは一席毎に開いておりましたので、基本的にはソーシャルなんたらは気にならないのですが、高校生らしきグループがギャンギャン騒いでいるのは気になりましたね(*゚∀゚)=3 ともあれ、席について待つこと6~7分で ・辛油そば(大) ¥960(税込) がお届けされました( ´~`) まぁ見るからに辛そうな一味唐辛子と辛子高菜、唐辛子ペースト?にまみれて食べ応えのありそうな大きめのメンマにチャーシュー、さらには粉砕されたチャーシュー達…、そして堂々の太麺!! 見た目は十分辛そうです! 見た目だけなら辛そうなヤツは沢山ありますから、それも踏まえて混ぜ混ぜ後に、ズルズルッと… ヤバい…思ってたんより辛い…( ; ゚Д゚)てか、しっかり辛い…!Σ(×_×;)! でも、旨い…、辛い方が強めな旨さですかね? 調子にのってガンガン、ズルズルすすっていたら、まぁ当然のようにムセそうになるわけです! しっかしながら、このご時世…ムセるわけにもいかず、ただ、ただ水でムセそうになる状況を打破すべく押し流すのみ……(*゚∀゚)=3 危うくゲホゲホ、ゴホゴホと咳き込んでしまうとこでございましたf(^_^) とりあえず、ムセることなく半分か、それ以下くらいまで食べ進んだところで、『割スープ』をお願いし、熱々のまま丼に流し込み、ラーメン感覚で第2ROUND突入~ッス!щ(゜▽゜щ) 第1ROUNDがあったので、ムセることがないように慎重に…でも大胆に、ズルズルッと…… あれ(?_?)、割スープ投入後の方が旨い??それとも辛くて若干麻痺してるだけ? いずれにしても第2ROUNDの油そば第2形態である、ラーメン風油そばには、満足感がありました!! 美味しかった!美味しかったが、辛かった!! 辛いながらも、しっかり魚介風味が感じられたので満足です(*`・ω・)ゞ 次来るときには、ラーメンか、つけ麺か…はたまた普通盛りで1回に2つか……( ☆∀☆) 次回、乞うご期待って感じですわな✨✨

1回

豆でっぽう

天王台、東我孫子/担々麺、ラーメン

3.61

316

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

初訪問です(*`・ω・)ゞ まだまだコロナの波は終わっとりませんが、そろそろ「ラーメンが食いたくて…」という気持ちが強くなってきたので、ここらで一発…ではなく一杯食べときましょうと思って、満を持しての天王台の『豆でっぽう』さんです(゜ー゜)(。_。) 店の裏側と道路挟んで反対側に駐車場があるみたいなので、今回は道路反対側に… 12:40頃到着しましたが、店外には10人弱の待ち人がおりましたが、そこはラーメン店…回転の早さに期待して、一緒に並んでいると、アレヨアレヨという間にお客さんが店内へと吸い込まれて行きました! 店外のベンチで待っている間に、メニューを渡され注文を聞かれたので ・担々麺(大盛) 麺硬め ・餃子 をオーダーし、さらに待つこと2~3分、店内の座敷テーブル席へ御案内~(*゚∀゚)=3 座敷テーブル席は、コロナがなければ6~8人掛けくらいなのでしょうが、ソーシャルディスタンスの名の下に、4人掛け( ´~`)でも、このくらいの方が丁度イイかも…(普段知らないけど) そんなこんなで、待つこと6~7分で、まずは 餃子~ が到着し、矢継ぎ早に 担々麺 大盛~ がトーチャーク(゜ρ゜) いやぁ、ピーナッツ系のナッツ臭と共に担々麺のゴマの香りが湯気と共に立ち上ぼります。 とりあえず、スープから頂きましたが ナッツ感が半端ない って感じです!!でも、ちゃんと胡麻味噌風味の担々麺の味もします( ´~`) う、う、う~、ん~っまい(^q^) 麺は細目ですが、やや縮れていてしっかりとスープを絡めて、口まで引っ張り上げてくれます。 細目の麺だからこそ、しっかりと持ち上げてくれるのかもです(゜ー゜)(。_。) 担々麺の肉味噌は、やや甘めの味付けになっていますが、これもスープとナッツとのバランスが良く美味也♪ そして、箸休めではないのですが、息継ぎの餃子ッス!щ(゜▽゜щ) 焼き目はしっかりとカリカリ、それ以外はほどよくフニャリ、中身は肉ベースですかね?ニンニクもガッツリって訳ではないようなので昼からでもイケちゃう旨さで、車じゃなきゃ『ビール下さ~い』ってコールしちゃうとこですよ( ; ゚Д゚) 御常連の皆さま方は、味噌ラーメンを食べている人も多いようなので、要チェックや(☆∀☆) お店のオススメは「追っかけ飯」のネコマンマみたいですが、大盛に餃子とあっちゃ~、さすがにヤバいので今回は我慢しました! 今度は追っかけ飯しに来たいと思います!

2020/07訪問

1回

中華蕎麦 萌芽

北柏/ラーメン

3.65

169

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

マスク探しの旅の間に、昨年末に開店したJR北柏駅近くの『萌芽』さんにお邪魔様です(*`・ω・)ゞ 店内はカウンター席7席とテーブル席4組8席だったかな?があり、昼時の丁度良いタイミングだったのか、カウンター4席と、テーブル1組が埋まっており、入店後もちょいちょいとお客さんが入って参りました。 入口の券売機で食券を購入して、席に着いたのですが、なんと大盛等はつけ麺対応とのことで、少しガッカリ(´Д`|||) 食券を渡すときに「麺硬めで」と常套句のように申し伝え、待つこと数分…到着です。 麺硬めの ・チャーシュー豚骨煮干蕎麦 ¥1100 見た目ガッツリ豚骨で、明らかにチャーシューが分厚い!! 見るからに厚い(^ー^)そして、明らかに薄いこしらえ方の違うチャーシューが2枚( 〃▽〃) 麺はストレート麺、チャーシューは多めで厚い方は柔らかく少し肉感的、薄い方は厚い方に比べて薄味で歯応えあり、スープは豚骨のコクと、煮干のかほりがそれぞれ主張してきますが、邪魔してない感じで、アッツアツ( ̄▽ ̄;) しっかり堪能させて貰い、満足です(*`・ω・)ゞ 煮干だけのメニューやら、油蕎麦やらとメニューも主メニューが何種かあるので、また来て食すかな?(笑)

2020/02訪問

1回

優勝軒

柏、北柏/つけ麺、ラーメン

3.51

155

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

久しぶりに来訪でッス!( ̄- ̄)ゞ 出遅れ13:00頃の入りですが、店内は賑わっておりました‼️ 平日とは違い、やはり家族連れが目立ちます(゜-゜)(。_。) 食券購入前に、お兄さんがテーブル席をセッティング、次から次にお客さんが来るので!今日は券売機前であんまりゆっくりとは選べない感じでしたね‼️ と、まぁ何だかんだでなかなか寒い日でしたから、つけ麺(アツ盛)という気分でもなく、温か~いラーメンという事で ・ふじ麺 並(野菜マシ)¥830 で、炭水化物を抑えつつ、空腹を満たすスタイルは…野菜(モヤシ)たっぷりでしょーと言うことで、野菜マシをオーダーです(*`・ω・)ゞ 太麺ですから、少しだけ長く待ちましたがそれでも10分弱で着艦どす(* ̄ー ̄) アッツアツで大量のモヤシと太麺のふじ麺さん( 〃▽〃) とりあえず、テーブル常駐のタレを2周ほど垂れ流し、いざッッ‼️ どんぶり外周から、内側へと突き進む感じ?城攻め的な アッツアツながらも歯応えの残るモヤシさんたちもあっという間に減ってしまい、ニンニク香るスープと腰の強い太麺を絡ませながらの第2ラウンドp(^-^)q 当然ですけど、食べ進むうちに少しずつ冷めていきますが、それでも熱々のうちに完食です(*⌒3⌒*) しっかりスープも完飲です( -。-) =3

2019/11訪問

1回

麺屋花形

新柏、増尾/油そば・まぜそば、つけ麺、ラーメン

3.46

94

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

昼御飯に何を食べようかと、新柏周辺をプラついていると駐車場があって、そこそこ車が止まっていたラーメン店 『麺屋 花形』 さんにオジャマ様です(*⌒3⌒*) 駐車場は10?11台くらいですかね?ちゃんと停められました 入口入って、すぐに券売機があり、そこで悩むこと数分…大して内容もよく読まずに ・特製醤油ラーメン ¥970 ・中盛 ¥50 を発券し、店内でオーダーです(*`・ω・)ゞ カウンター席15?テーブル席4人1席、6人1席の感じです。 待つこと7~8分で、連れ合いの「魚介ラーメン中盛」が着艦し、遅れること2~3分でおまちかねの 「特製醤油ラーメン中盛」 が、到着しましたよ 見てみると、何とまぁ、いわゆる「二郎系」ってヤツじゃないですか!?コンモリ野菜にチャーシュー3枚、煮卵1個に刻みニンニク… 嫌いじゃないですけど、ニンニクの量ね…結構ありますよ~( ̄▽ ̄;)

2019/09訪問

1回

寺田家 北柏店

北柏/ラーメン、つけ麺

3.39

94

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

急ぎの昼御飯をしなければならなかったのに、ちょっと気になっていた北柏ふるさと公園近くにある「寺田家北柏店」さんへお邪魔様です あんまり家系ら~めんは好きではないのですが、食わず嫌いもいけないので… いっつも駐車場が満車状態であるのを見ているので、やや期待…しつつも、駐車場空いてるかの心配(*_*) 13:30過ぎの入りだったのですが、駐車場が1台分だけ見事に空いていたので即入庫です! 車の割には店内は空席があり、他客も車で来ているための満車現象と判明( -。-) =3 券売機で ・青ネギら~めん 中盛 ¥900 を、購入して女性店員さんに「麺硬」でオーダー(^.^)(-.-)(__) 暑かったので、セルフの水を2~3杯おかわりにいっている間に着艦しましたよ(⌒‐⌒) 『ぬぁんじゃこりゃぁ』、まさかのネギまみれ(笑) まぁ中途半端でも名前負けしてしまうのでよくないんですけど、食べづらそうだなぁと一瞬思いましたが、なんのコタぁない❗ アッツ熱ッッ‼️のスープの、お陰でしっかりとシンナリしてくれました! 豚骨醤油だと思うんですけど、思ったほど豚骨臭はないものの豚骨感はある感じかな?✨✨ 麺は太めのストレート麺ですが、麺をよく口まで運んでくれはります~んまぃ 途中で、とんがらしを投入して味変しましたけど、それも良かったです(゜-゜)(。_。) なんだかんだ書きましたが、美味しかったです(*`・ω・)ゞ 激辛なる券もあるようなので、次回は激辛挑戦ですかね(*⌒3⌒*)

2019/09訪問

1回

市々ラーメン 柏駅西口店

/ラーメン

3.41

97

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

やっちゃいけないのは、分かってます‼️ 分かってますけども、久っしぶりの『〆ラー』しちゃいました(´ω`) 日本海で飲んだ後に、本当は日本海メニューのソーメン食べようって話になってたんです?本当は? でも、何だか市市ラーメンを久しぶりに食べたくなり、相方に話すと「市市ラーメン?イイねぇ⤴️」ってなノリで、市市ラーメンで〆ラーすッことになった訳です✨ 食券買うときに、瓶ビールやっちゃう?って〆ラーしながらの〆ビーまで… やっぱりコジャレてないだけあって、ビールグラスは、大衆食堂のガラスコップ(一杯重ねられる、下半分の口径がやや小さめになってるアレ)を冷やしてあるだけのヤツ これがまた…旨く感じちゃうから不思議〰️ モヤシとメンマだったかな?のナムルっぽいヤツがついてきて、ラーメンの、待ち時間はバッチリ⌛ 市市ラーメン懐かしい~なんて、喰っちゃべりながらビール1杯目が終わる頃に ・特製市市ラーメン(薄塩あじ)¥750? 着艦です(*`・ω・)ゞ チャーシュー3枚に煮卵丸々1個、コーンに小松菜、メンマに、海苔6枚‼️ まぁ豪勢✴️チャーシューは昔良くあったヤツが少し柔らかくなった感じ?で白飯食いたくなっちゃうっていう、やっちゃったらマジでヤバいヤツ⁉️ 薄塩あじの名に恥じぬ、しっかりとした塩気(しょっぱい訳じゃありません)にストレート麺が、まぁ旨い✨ これから、友呑みすっときの定石コースになりそうな勢いが怖い、恐い((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル でも、そんときが楽しくウマけりゃ、最高の時間なんで、また来ちゃうかもです✨✨

2019/07訪問

1回

ラーメン横綱 柏店

柏の葉キャンパス、北柏、柏/ラーメン、つけ麺、餃子

3.08

125

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

自治会の夏祭りからの二日酔いで、朝からぶっ飛んでましたが、午後から買い物ということで!その前に腹ごしらえ 国道16号にある 【ラーメン横綱 柏店】 にお邪魔様です‼️ 雨模様だったこともあるのか、駐車場から混んでおり、店内も大賑わいです(◎-◎;)まぁ、ラーメン店なので基本的に回転は早いようで、10分も待たないうちに、テーブル席に案内されましたけどね 朝から何も食べていなかったので、多いに腹が減っとりましたもんで ・煮込みバラ肉ラーメン+大盛 ¥990 ・餃子セット¥280 の毎日やったら、即デブまっしぐらの炭水化物祭りを開催です(*`・ω・)ゞ 注文してから5~6分でラーメン、餃子、小ライスの順に次々と着艦です‼️ なんとまぁ!バラ肉の分厚いこと( 〃▽〃)1cmくらいはありますかね柔らかく、味も染みていて餃子と食べるべき白飯がバラ肉さんと消えていきます(゜-゜)(。_。) テーブル備え付けのネギを大量投入して、いざッッ‼️ラーメンってすすり上げると、わかってはいましたけどストレートの細麺がスープを纏って口の中に流れ込んできやした✨✨ 正直、替え玉にするか大盛にするかで迷いましたけど、大盛でよかったかなと 大量投入したネギの後には、うま味唐辛子でパンチを効かせて、ピリピリしながら食ったりました‼️ 時折、餃子で箸を休めてましたけど!まぁ餃子も焼き目がカリカリで白飯が進むススム 危うく白飯のおかわりを注文するとこでしたわ 当然、完飲完食し次のお客さんのために食器を出来るだけ重ねたりして片付け退店しました(σ・ω・)σ、 店員の対応も元気で、活気があり気分が良かったですねたまたまかも知れないですけど✨✨

2019/07訪問

1回

けや木

柏の葉キャンパス/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.50

204

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

新三郷のIKEAに行った帰りに、国道16号沿いの 『けや木』さん に久しぶりに来訪しました!! 新三郷のららぽーとでの昼飯も考えましたが、家に帰らなければいけない時間が決まっていたので、帰り道にあるけや木さんに行くことになりました(*`・ω・)ゞ 前回ほ、店名が付いた「けや木ラーメン」を食したので、今回も……と迷った末に ・油そば¥690+大盛¥100 麺total280g也 を食すことに(^ー^) 時間も13:30頃だったので、店にはカウンターに1名様となり、4~5分で到着しました。 お盆には、味変用の[酢・コチュジャン・ラー油]が添えられ、さらに割り用のスープまで一緒でした(´・∀・`) 当然 そのまま→ラー油→コチュジャン→お酢→全部混ぜ→スープ割り入れてラーメン感覚 の順に味の変化を楽しみました! よく混ぜることで、麺の下に隠れているタレが麺に絡んで、出汁の効いた油そばが楽しめます。 思ったほど油っぽくなく、以外にサッパリ食べれてしまいました(^.^)(-.-)(__) 基本がしっかりしているので、味変しても芯がブレない安定した美味しさが楽しめました! 個人的にはコチュジャン足してからのスープ割りラーメン感覚がなかなかでしたねご馳走さまでした(´・∀・`) また、来ま~ッす

2019/06訪問

2回

佐野らーめん 麺屋 翔稀

柏の葉キャンパス、柏たなか/ラーメン、餃子、からあげ

3.52

160

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

久しぶりにラーメンが食べたくなり、向かう先がららぽーと柏の葉だったこともあって、佐野ラーメンの看板を掲げる 「佐野ラーメン・翔稀」さんに訪問です(*`・ω・)ゞ お初です!! 店の前には10台分?くらいはあると思いますが、駐車場も完備され、私には関係ないですが入口脇に喫煙所があります(゜-゜)(。_。) 店内は禁煙みたいです(^^)d 13:00頃の入店でしたが!カウンターには3名ほど、テーブル席4つのうち3つは埋まっておりました(注文してからも続々と入店してきましたけど、回転が早いッス)‼️ メヌーを見るや、久しぶりのラーメンに浮き足だってしまい チャーシューメン¥850 ・辛ネギトッピング¥100 ・大盛¥100 餃子5個¥450 佐野ラーメン¥650×2 味たまラーメン¥750 と家族共々と注文です! テーブル備え付けのグラスに水を注いで待つこと5分あまり… 佐野ラーメンから、順次着陸です(*`・ω・)ゞ 大盛は、どんぶりのサイズも普通盛りより一回り大きく、食べ応え十分です‼️ チャーシューメンには、チャーシュー5枚(厚さ3~5mm 直径7~8cm),メンマ、小松菜、ナルト、海苔 があり、トッピングの辛ネギも適度な量があります(当然かもしれませんがネギは生に辛いタレを絡めてあります)!! 佐野ラーメンもチャーシューが少ないくらいでベースは同じようです(*゚∀゚)*。_。)*゚∀゚)*。_。) 麺は、中太平打ちちぢれ麺で、スープとよく絡んでくれます!ヌーハラ?そんな言葉知らねぇってぐらいの勢いで、麺をすすり上げるとしっかりとスープまであがってきます! 残念だったのはのは、私のチャーシューメンの麺が所々、ダマになっていたことくらいですかね?気にならない程度ですけど! スープは鶏ガラ系ですかね?しっかりと処理がされているようでスープは透き通り、アッサリとしているので最後まで飲みきりました! 一番最後に登場した餃子様は、1個が少し大きめのサイズで皮もしっかりのモチモチ食感で、タネは野菜の甘味だと思うのですがやや甘く感じましたね♪ 総じて旨かったスけど( ̄ー+ ̄) 個人的には、私好みのラーメン、ラーメン店だと思ったので、再訪は確実(*`・ω・)ゞ 次はいつか、が問題です(^ー^)

2018/11訪問

1回

知味笑龍 深澤ラーメン

/中華料理、餃子、ラーメン

3.55

95

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ずつと行きたいと思っていた 「知味笑龍 深澤ラーメン」さん の突然の閉店を風の噂を耳にしてしまったものですから、食べないで、「やっぱ食っときゃよかった(|| ゜Д゜)」ってなりたくなくなかったので、なんとか最終日2018,9,25に訪問出来ました( -。-) =3 何を食べるかは、メヌーを見てから決めようとは思っていましたが、ここは鉄板看板メヌーの店名入り 『深澤ラーメン¥700』と『ハーフチャーハン¥650』 を注文です!今回は大盛にはしてません( ☆∀☆) 訪問は13:30過ぎでしたが、カウンターにはボッチ様3名、テーブルに2名様、座敷には多分7名がおり、カウンターを案内されました! マスターが、一人で作っており提供のタイミングや到着していないお客さんの数からすると長期戦の匂いを店内のイイ匂いから嗅ぎ取ったので、気長に待つこと約20分弱… とうとう私の手元に着陸です ・ラーメンは、鶏ガラ系醤油スープに絶妙な油と柔らかさのチャーシュー1枚と三つ葉と玉ねぎスライスを和えたもの、ほうれん草と見栄えもよく、食べてみると…まぁぁおいしいことに( ≧∀≦)ノ ハーフチャーハンも同じタイミングで着陸しましたが、麺が細麺ストレートだったのでチャーハンは後回しに一気に麺をすすり上げてやりました✨✨ 麺固で頼んでいる方もおらっしゃいましたが、敢えて固めにする必要はないのかなぁ?とも思いました(゜-゜)(。_。) ・チャーハンは、THEチャーハンです(*`・ω・)ゞ 王道です!ラーメン優先で食べていたので、やや冷めてしまいましたが、それでもぅんまかったです(^-^) 口の中の一口分のチャーハンとラーメンプース~が渾然一体となったタイミングは、期待を裏切らない、間違いない状態でした! 閉店してしまうのは、非常に残念( ´△`)残念です(>_<) ですが、御常連の方とマスターの会話からすると、またやってくれそうな、ふんわりぼんやり怪しい会話を盗聴してしまったので、色んな期待を持ちながら、膨らませながらの退店でございました(^.^)(-.-)(__) 当然、完飲、完食でございます!マスターに感謝です( T∀T)

2018/09訪問

1回

てっぺん

閉店てっぺん

/ラーメン、つけ麺、居酒屋

3.01

23

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

一応、2回目の訪問です! 仕事が休みだったので!柏駅付近をフラつき、なんやかんやで、お昼時になっていたので、久しぶりにラーメンが食べたくなり「ひむろ」→「せい家」→「3代目てらっちょ」と覗きましたが、混んでいたことや何だかパッとしなかったこともあらりましたが……そー言えば、長全寺の反対側にも……(。_。)φ と、言うわけで 「てっぺん」さん に訪問となりました(^-^)v 13:00過ぎの入店でしたので、先客はカウンターに2名様でした!(入店直後に1名は退店) 食券制なので、入ってすぐ左側の券売機で 私 『醤油つけ麺¥750+大盛¥150』 連れ『東京醤油とんこつ¥700』 を注文しました(^o^) 席に付く前にホールスタッフの女性に食券を渡し、テーブル席に着席…セルフでテーブル備え付けのコップに水を注ぎ、店内テレビでヒルナンデスを見て待つこと10分弱です! まずは連れ合いの 東京醤油とんこつラーメン が、着陸し遅れること2~3分で 醤油つけ麺大盛 が着陸デッス!( ☆∀☆) 多分、発券機のトコに書いてあったので、大盛は500gのようです!まぁ、私には大した量ではありませんがね♪ という訳で、入箸です(*`・ω・)ゞ 麺は太めで、意外にもつけ汁はさらさらしていましたが、背油?が多目に入っとりました! どちらかと言えば、あっさり、魚介系が好きな私ですから少々キツかったですf(^^; 総合して、「ま、普通?」って感じです! 最初に「ニンニク大丈夫ですか?」って聞かれ、「はい」と答えたので、ニンニクが入っているのは良いのですか、私の個人的な印象としては 『つけ汁の味がハッキリとしていないためか、ニンニク味?って感じてしまいました』 あくまでも個人的な意見ですが…(。_。)φ まぁ機会があれば、また訪問させて貰いますm(__)m

2018/09訪問

1回

三田製麺所 セブンパーク柏店

逆井、高柳、増尾/つけ麺、ラーメン

3.07

84

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

何度か利用させて貰ってます❗ セブンパークアリオ柏のフードコート内にある 「三田製麺所」さんにて昼飯でした!(^w^) 大盛まで無料とは、嬉しい限りで、辛い系が好きなものですから 『濃厚豚骨魚介 辛 つけ麺 大盛¥760(税別)』 をオーダーさせて頂きました! 大盛まで無料……悪魔の囁きにしか聴こえませんが、迷うことなく大盛です! 麺560gらしいですが、560gならヨユーッス(^-^) 席について待つこともなく、オーダーして隣の受け渡し口で2~3分で受け取りです! 普通に食べても余り辛さを感じないので、つけ汁には一味唐辛子をパラパラ?サラサラ?ドバドバ?と追加して いざ、実食ッッッ!!!!! ・麺は、アツ盛にしなかったので冷たく〆られており、やや太めの麺には適度なコシがありました!普段、ラーメンでは麺固をお願いしますが、その必要はないですね! また!しっかりと小麦のかほりも分かるので、チェーン展開している割にはちゃんとしてます! ・つけ汁は、魚介との名だけあって後ノセの魚粉がイイ仕事をしています(^-^) 辛 つけ麺の名前の割には個人的には余り辛いと思わないので、追い唐辛子で刺激を増幅させてます(# ̄З ̄) まぁ、トータルでみれば美味しいです(^q^)毎日食べているわけではありませんが、飽きの来ない感じかな?とも思います!

2018/07訪問

1回

大勝

/ラーメン

3.61

153

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久しぶりの訪問です! 他の店も頭に浮かんだのですけど、やっぱり食べたかったのは「大勝」でした(^o^) いつもと同じ 『ラーメン中盛り¥830+メンマのせ¥100』 の食券を購入~(/^^)/ そして、カウンターに着くや、合言葉のように 「カタメ、カラメで」 と、オーダーです! 待つこと7~8分でしょうか…カウンター越しに、着陸です!!! 久しぶりの大勝┐('~`;)┌ やっぱりイイです!匂いからやられっぱなしです! メンマのせも量が多くて嬉しい限りです! 永福系が好きな私としては、この時点で大満足なのですが、麺をすすってさらに御満悦です! ちゃんとカタメ・カラメ(^w^) うまいッス✨✨非常にうまいッス(^o^) 久しぶりの大勝さんなので、ダメだダメだと自分に言い聞かせたにも関わらず、汁までしっかり完飲です…

2018/05訪問

1回

麺処 直久 モラージュ柏店

北柏、柏の葉キャンパス/ラーメン

3.04

27

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

少しばかり遅めのランチタイム~♪ 買い物ちぅに腹減り状態となったので、モラージュ柏内の 「麺処東京 直久」へ入店です(^o^) ショッピングセンター内の飲食店て、有名店入ってたりするけど実際、どうなの?的な感じの店舗もある中での入店… 結構、腹減りちゃんだったので 『純鶏ラーメン¥580+¥100』 を注文です(._.) ホールのスタッフは目配り気配りが利いている印象でしたが、キッチンスタッフは暇をもて余すと、まぁ~大きな声でしゃべること、余計な話が丸聞こえでしたね。気にはならないと思いますけど、1回気にしちゃうとね… しかし、待つこと2~3分で注文したラーメンが到着です 麺はやや硬めで、細麺。チャーシューは鶏胸とモモ肉の2種盛り、メンマに海苔、ネギが散らばってます。 ハッキリ、美味しいですね!思っていたよりはというところですけど… 値段相応かなと言う感じでしょうか…┐('~`;)┌ メンマは程よく歯応えがありましたし、醤油味のスープ、適量の油でよくまとまってます。 また来てもイイかなぁ~と感じるお店でした。

2018/04訪問

1回

めん王  若柴本店

柏の葉キャンパス/ラーメン、中華料理、居酒屋

3.38

223

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

いつも駐車場には、が一杯の 『めん王若柴 本店』へ初訪問です❗ 平日の仕事飯では待ち時間が気になるので、なかなか訪問できませなんだが… 振替休日の本日13:00頃に入店したのですが、既に先客待ちが3組ほど…(店内は、カウンター、テーブル席共に一杯) 待つこと15分弱でテーブル席に案内してもらいました❗ やっぱり、ラーメン屋さんは回転が速いですね 待っている間に、目の前を通過した『ネギ味噌ラーメン』の迫力に一目惚れ✨✨し、 『ネギ味噌ラーメン¥870+大盛¥100』 に迷わず決め、嫁様と第二世代の子供らは 『醤油ラーメンチャーシュー盛り¥840+大盛¥100』 『餃子1枚¥330』 のオーダーです 麺は両方とも、太麺です❗❗ こちらも待つこと約13分で、醤油ラーメンチャーシュー盛りと餃子が着陸し、その後2分ほどでネギ味噌ラーメン大盛が到着です 圧巻のネギ盛りにうっとりしましたが、麺硬で注文していなかったので、そそくさと箸を投入 ネギのピリ辛感と味噌味は相乗効果しかありません(*´∇`)当然、味噌ラーメン自体のポテンシャルが低いとこういったことにはなりません❗ 醤油ラーメンチャーシュー盛りにツアーデスクては、味噌とはうって変わってあっさりとしており、個人的には醤油の方が好みかもと思いつつ、醤油ではややコクが足りないような感じもありました❗まずい訳ではありません❗おいしーんですけど、少し物足りなさが心に残る感じかと… 餃子は、完全手作りとのことです肉にネギ、キャベツとニンニクご入っているのかな?なかなかおいしーです いずれにし完食しましたので、おいしーコトは間違いありません❗ また来ようと思います本当は空いてる時がイイんですけど、難しいかな?(^w^)

2018/02訪問

1回

ページの先頭へ