アニチャリさんの行った(口コミ)お店一覧

大阪立ち飲み大好きなおっさんです(・ω<)★

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

とんかつ・揚げ物

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン 和食 とんかつ・揚げ物

閉じる

行ったお店

「とんかつ・揚げ物」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 203

九州博多うまかもん 岐阜関店

関口/からあげ

3.00

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

今日のランチはイタリアン クール&ダンディレビュアーにはお似合いかな? さっそくお店に行きましたが… 駐車場スペースが閉まってる⁈Σ(゚д゚lll) …あれ?定休日って確か火曜だったよな? しかし、そんなことを言っている場合ではない 休憩時間は刻一刻となくなっていくのですから 仕方ない、近くのラーメン屋に行くか と車を走らせているとこちらが目に止まりました     九州博多うまかもん 岐阜関店 昨年、テイクアウトレビューをしている時に来店しようと思いながら結局行けなかったお店です ということで急遽来店することにしました お店のすぐ横、北側に駐車場があります お店の前に行くと看板を発見 どうやら店内で定食を注文すると豚汁も付く模様 迷うことなく店内飲食でしょ? さっそく店内へ入るとテーブル席へ 店内に先客はなし 男性店主のワンオペ さっそくメニュー表を確認 にんにく唐揚げにしたかったのですが、この後まだ仕事があるのでそれはまずいっしょ? ということで無難に ・博多唐揚げ定食(5個) をチョイス(=^▽^)σ 作り置きではなく注文してから仕込むようで到着まで少々時間がかかりました しかし、目の前に現れた料理にビックリΣ('◉⌓◉’) メニュー表で見て思っていたよりも明らかにデカいサイズ …しまった、食べ過ぎはよくないし3個にしとけばよかった(笑) さっそく食べてみると鶏肉は柔らかくて思っていたよりも美味しかったです また豚汁が付いているのも良かったですね ボリュームのある定食で腹パンになりました 次回、来店する時はチキンカツを食べてみようかな?(*^ω^*)

2021/05訪問

1回

豚福

掲載保留豚福

田神、細畑、切通/とんかつ、食堂

3.00

3

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

さて、今回のお店はこちら 豚 福 ponyoさんのレビューで知りました 以前はやっぱりス〇ーキみたいなステーキのお店だったのですが 現在はとんかつ店になっていました 前回のお店から早々と変わっていたので また閉店する前に急いで来店したという訳です(笑) お店の裏側の共同駐車場へ車を停めると店内へ 店内は前のお店と全く同じで居抜き物件でした 窓際の席に座りメニュー表を確認 たくさんのメニューがありましたが ・とんかつ定食 を注文(^o^)/ ちなみに味噌かつを食べたかったのでねぎ味噌かつからねぎなしは出来るのか聞いてみると 横に置いてあるソースで出来るとのことでした また待ち時間で食べログ検索をしていると すぐ近くにでか盛りのお店を発見*\(^o^)/* そちらは夕方からみたいなのでまた改めて来店せねば さて、しばらく待つこと到着です*\(^o^)/* そのラインナップは… ・とんかつ ・小鉢 ・ご飯 ・味噌汁 ・漬物 ソースは味噌ととんかつソースの2種類があったので半々にかけてみました さっそく食べてみましたが… ん〜、お肉が薄いですね〜 飛騨豚ということですがあまりその旨さを感じられないような(^^;) また衣も簡単に剥がれてきちゃいますし… 僕的にはイマイチな印象でした 再訪は…ないかな?(^O^;)

2021/06訪問

1回

大阪屋台居酒屋 満マル ジャンジャン横丁店ビリケンショップ

恵美須町、今宮戎、新今宮駅前/居酒屋、海鮮、串揚げ

3.01

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

ジャンジャン横丁もしばらく来ないうちにだいぶ変わっちゃいましたよね〜(^^;) 以前は大阪へ来たらジャンジャン横丁にある八重勝、てんぐ、大興寿司なんかで飲み食いし その後スパワールドに泊まりまた朝から飲んだりしていたのですが 大阪慣れした現在はこういう観光地にはあまり来なくなっちゃいましたね〜σ(^_^;) こちらのお店は以前みなさんが将棋を指してみえた所かゲームセンターだったような気がします お店にはビリケンさんが大きく描かれていて非常に目立ちますね(*≧∀≦*) 店内はかなりの大箱です さっそく来店し奥へ行こうとしたら女性店員さんにこちらでと言われ着席 この女性店員さんの接客がマニュアル的というかどうも好感が持てなかったですね〜(´Д` ) 早々と帰ろうという気分になりとりあえず生中と刺身のまんマル盛合せを注文(=^▽^)σ 盛り合わせの内容は… ・まぐろ ・ハマチ ・サーモン という無難なラインナップ(^o^)/ 途中ビールがなくなったのであえて端っこでパソコン入力をされていた男性店員さんに声かけをしました するとこの方は感じのいい方でした(о´∀`о) 最初からこの方だったら他のメニューも注文していたと思いますので やはり接客というのはサービス業では重要な要素ですよね(*^ω^*) 僕も接客に携わるものとして気をつけなきゃです(〃ω〃)

2018/05訪問

1回

かつや 岐阜関店

関、せきてらす前、関市役所前/とんかつ、かつ丼

3.01

6

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

さて、本来であれば浜名湖のホテルのレビューなのですが やはり両親との思い出を大事にしたいのでそちらは記念レビューとして もうしばらく先の2300回のキリ番にて書くことにします*\(^o^)/* てことで再び岐阜レビュー 本日は相変わらずの日曜出勤 お昼はどこに行こうか考えましたがふと閃きました もしかしてあそこでまだキャンペーンをやっているかもしれない⁈ さっそく調べてみるとキャンペーンは本日までとのこと(^_^)v それがこちら年末感謝祭Σ੧(❛□❛✿) ということでやって来たのがこちら      かつや 岐阜関店 ?)おいおい、超一流レビュアーさんたる人がチェーン店ですか? ア)…え?せっかくのキャンペーンなんだし別にいいんじゃないですか? 普段はチェーン店レビューは極力控えているのですが 個人店だけでなく大手もコロナ禍で経営は大変なはず そんな中、こうしてキャンペーンをする姿を応援してあげても良くないですか?*\(^o^)/* 駐車場に到着するとすでにたくさんの車が停まっていました 日曜だからかキャンペーンのせいなのかは不明ですが 間違いなく後者だと思われますね(笑) 店内に入ると入り口付近のカウンター席へ ・ロースカツ定食 を速攻注文(^o^)/ キャンペーン中だけあって忙しそうな雰囲気でした しばらく待つこと到着です*\(^o^)/* そのラインナップは… ・とんかつ(ロースカツ) ・ご飯 ・豚汁 普段はこのセットで税込759円なのですが 本日は税込550円と200円以上の破格の値引きΣ(゚д゚lll) けど味やボリュームはいつもと同じ かつや、頑張ってるよ〜(*≧∀≦*) ステキなイベントと頑張って下さいという応援がてらのレビューでした(*^▽^*) 日曜出勤だったのでランチでこちらに来店しましたが 駐車場は満車状態Σ(゚д゚lll) やっとのことで停めれた思ったら店内も待ち状態 こりゃ、間に合わないやσ^_^; ということでその日は諦めて他店へ 翌日、平日のランチで来店すると… 見事に駐車場、店内共々ガラガラでした(笑) 来店すると店員さんは女性ばかり3名 皆さん、元気な挨拶が気持ちいいですね(*≧∀≦*) また店内はオープンキッチンとなっていて調理風景を見ることも出来ます メニュー表を確認し 海老×ヒレカツ定食を注文(^O^)/ しばらく待つこと到着です*\(^o^)/* 海老とヒレカツがそれぞれ2つずつ この値段でエビフライとヒレカツが食べられるなんて嬉しいですよね♪( ´▽`) しかも豚汁付き(*^▽^*) 思った以上にお腹も膨れて満足しました〜(^_^)v

2021/12訪問

2回

金のとりから 富士川SA店

柚木(JR)、富士川/からあげ

3.01

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

熱海市内のホテルを出発するとしばし熱海の町を散策 坂道の多い町なので歩くのにかなり疲れました(^_^;) その後、車で両親を拾い山道を進みながら湯河原へ 車内観光をすると海岸線の有料道路を海を眺めながら再び熱海へリターン 箱根峠を抜けると高速道路に乗り浜名湖目指して突っ走ります しかし、熱海から浜名湖といえば横に長い静岡県において完全に真逆の位置 運転時間もハンパね〜レベル( ̄▽ ̄;) 途中で休憩しながら行かなきゃおじさんにはキツい ということで富士川SAにて休憩タイム お目当てのお店までまだまだ先が長いため とりあえず空腹感を満たしましょう(^o^)/ ということでお馴染みの     金のとりから  富士川SA店 にてから揚げシングルを購入(^o^)/ 揚げたてのから揚げは脂身のないササミのような味わいで相変わらず安定の美味しさでした(*^▽^*) やはりチェーン店の良さはどこで食べたり飲んだりしても変わらないということですね 他にもから揚げを買い求めているお客さんが何人もみえましたよ またこちらのSAでは過去に綺麗に富士山の山頂が見えたのですが 今回は快晴にも関わらず山頂には雲がかかっていて見ることが出来ませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。 母が富士山を見れることを楽しみにしていただけに残念な結果でした(´・ω・`) さて、気を取り直して浜松市を目指して再び愛車を走らせますかな(*^ω^*)           ↑ その後、牧之原SAにも寄りました

2020/12訪問

1回

串かつ でんがな 名古屋テレビ塔前店

栄町、栄(名古屋)、久屋大通/串揚げ、居酒屋、ホルモン

3.02

79

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

昼の点数:3.5

オクトーバーフェストで飲んだ後はこちらのお店にやって来ました(^O^)/ 串かつ でんがな 名古屋テレビ塔前店 文字通りお店はテレビ塔の目の前にあります さてお店の前に来るとテレビ塔では何やらイベントが行われている模様Σ('◉⌓◉’) さっそく行ってみるとイタリアンフェスティバルをやってました(*≧∀≦*) バリラパスタのお店の料理 フジリ アッロルトラーナ メチャ美味しそうだったのでさっそく購入╰(*´︶`*)╯♡ トマト風味の美味しいパスタを頂きました♪( ´▽`) さて改めて でんがなに来店します(^O^)/ 普段、大阪串かつは名駅西の立陣にて食べているので こちらには久しぶりに来ましたね〜(●´ω`●) こちらの良いところはお通し代がかかりません‼︎ さらにキャベツが無料なんですよね まさにザ・大阪串かつって感じのお店です(๑>◡<๑) 立陣がなければおそらくこのお店が常連になっている可能性もありますね(*^▽^*) さてまずは生中を注文(=^▽^)σ そしてこちらへ来たらマストアイテムでしょ? 牛串かつ 名古屋の人にはまだまだ馴染みがないかもしれませんが 大阪で串かつって言ったら豚ではなく牛なんですよ 串かつと聞いて牛串かつを連想できなければ真の大阪人にはなれませんぞ?(笑) あとはホタテとチーズを注文(=^▽^)σ もちろんマカロニサラダも頼まなきゃね(写真撮り忘れましたが(ノД`)) 追加は大阪名物どて焼きに そして旬の鱧も注文です*\(^o^)/* 串かつのメニューも豊富でありながらリーズナブルなお値段 大阪串かつ好きな人ならぜひ行ってみて下さいね(^_^)a 立陣、アラタときて大阪の串カツ第3弾 大阪LOVEな僕としては知れば大阪串カツ店、行かない訳にはいかないでしょう( ^ω^ ) 16時オープンとのことなので知多ハイボールの酔い覚ましがてら時間調整も兼ねて名駅から栄までお散歩しました(((((っ・ω・)っ こちらのお店は名古屋のテレビ塔の近くにあります(o^∇^o)ノ 入店しようとして最初に気づいたのがこちらではお通しやチャージはかかりません!とのこと 素晴らしいd(≧▽≦*) 一見値段の安いお店は一品が安く見えてもお通しやチャージ料が加算されてて結果そんなに安くないんですよね〜( ´・ω・` ) その分まで食べて行こ!って気分になっちゃいますね〜(*´ч ` *) さすがに開店直後のためお客さんは0 研修生の名札を付けたお姉さんにさっそく生中とマカロニサラダを注文 串カツは恒例の牛串カツにウズラ、タマネギ もちろん大阪名物どて焼きも(*´ч ` *) 白味噌風味で美味しかったですよ(๑´ڡ`๑) 追加でどて焼きやハイボールも頼んで2000円以内でしたから安かったと思いますよ(*˙︶˙*)ノ゙ 店員さんの感じもよかったしまた再訪しちゃいそうですね( ´ ꒳ ` )

2018/07訪問

2回

金のとりから 嬉野店

権現前/からあげ

3.02

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

わたかの島を後にして向かうは志摩にある鰻の有名店 しかし期待して行ったもののまさかの臨時休業Σ(゚д゚lll) ということでそのまま伊勢神宮内宮へ向かいました しかしいつもと違い平日にも関わらずおはらい横丁はものすごい人の数Σ(゚д゚lll) たぶん春休みだからでしょうねσ^_^; 両親が言うには昔の柳ヶ瀬はこんなふうなふうだったそうです いまの閑散とした柳ヶ瀬からは想像もつきませんが… そして久しぶりの伊勢神宮の庭園を両親と一緒にのんびり散策して再びおはらい横丁に戻って来ましたが 人混みは減ることもなくお店にはお客さんが並んでいます ということでこちらで食べることを諦めて帰りのSAにて食べて帰ることにしました その帰りに寄ったのがこちら嬉野SA そして駐車場から見て正面にあったのがこちら 金のとりから 嬉野店 金のとりからは名古屋の大須観音のすぐ近くにあって昔から大好きな唐揚げチェーン店です╰(*´︶`*)╯♡ 最近は店内に他のお店が出来て そちらが若いガールズ達に人気があって混んでいることもあって 必然的に足が遠のき食べることもなくなっていたので まさかこんな所で食べられるとは嬉しい誤算でした(*≧∀≦*) 注文するのはいつもシングル(^O^)/ この適度な量と大きさがいいんですよね(●´ω`●) またこちらのオリジナルスパイスは唐揚げと合っていて美味しさを倍増してくれます(๑>◡<๑) 久しぶりに食べた金とりの熱々の唐揚げは お腹が空いていたこともあってかすごく美味しかったです(*≧∀≦*) 大須には人気の唐揚げ店もありますがやはり僕はこちらの唐揚げの方が好きですね♪( ´▽`) 大阪の千日前にもお店があるので今度大阪へ行ったら来店してみようかな?(*^ω^*)

2019/03訪問

1回

とんかつ きらく

富加/とんかつ

3.02

6

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

今日から5連勤 5連休やないから(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑) 世間でいう4連休、僕には縁遠い話ですね さて、そんな日だからこそ気晴らしに新たなお店の開拓に向かうで〜(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" と美濃加茂市方面にやって来ましたが お目当ての中華料理店はどうやら11:30からみたい(^^;) じゃあ代わりに味噌かつでも食べてくかな? ということで来店したのでしたのがこちら とんかつ きらく きらく…玉宮町のお気に入りの居酒屋と同名ですね*\(^o^)/* こちらに来店するのも2年以上ぶりとなります さっそく来店するとカウンター席へ …あれ?前回の女性店主さんとは違いますね こちらはお母さんなのかな? たまたまお休みだったのかもしれませんが まぁ特に聞く必要もないですね そしてカウンター席に置いてあるメニュー表を確認 ・みそかつ(アメリカ) 740円 をチョイスꉂ(σ▰˃̶̀ꇴ˂̶́)σ✧ しばらく待つこと到着です*\(^o^)/* そのラインナップは… ・味噌かつ ・味噌汁 ・豆腐 ・ご飯 とんかつはアメリカ産みたいですが美味しかったです(๑´ڡ`๑) 味噌も好みの味(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ" で・す・が カウンターに市販の味噌ボトルが置いてあったのでそちらを使用してるのかも?(笑) 逆に豆腐にかけてあるのは韓国系の辛味噌なのかな? こちらは辛くてほぼ(辛味噌のみ)残しました(;°□°ฅ) 残り4日、頑張るとしますかな(^o^)/ 今日はすごくいい天気だったのでランチを食べに少し遠くまでドライブすることにしました そして以前から気になっていたこちらに来店しました(^O^)/ とんかつ きらく 湯の華アイランドへ行く途中にお店の前を通りかかるといつも準備中でしたが ちゃんとお昼にはやっているようですね(*≧∀≦*) さっそく来店しカウンター席へ メニュー表を確認しランチのみそかつより豚肉の量が多いみそかつ定食にしました(^O^)/ しばらく待つこと到着です*\(^o^)/* とんかつはなかなかの大きさで付け合わせにはスパゲティが付いていました また豆腐には味噌がかけてありました みそかつの味噌は合う合わないがありますがこちらの味噌には抵抗感はなく美味しく頂けました(*^▽^*) 少し興味が湧いて店主さんとお話しすると こちらのお店を始められて3年とのことですが それ以前はご両親が居酒屋を経営してみえたそうです また僕はこのお店のある場所はてっきり美濃加茂市だと思っていましたが 食べログマップで確認すると関市とのことΣ('◉⌓◉’) 洞戸や板取は別として関市って意外に広かったんですね〜σ^_^;

2021/07訪問

2回

とんかつ 清

岐阜、名鉄岐阜、西岐阜/とんかつ

3.02

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ベトコンラーメン新京を後にするとやって来たのがこちら      とんかつ 清 先日、中華飯店龍へ来店した際 隣にこちらを発見したので気になっていました(*^ω^*) しかし、ネットで調べるも詳しい情報はなし もちろん食べログ登録もなし(´・Д・)」 ということで運営さんにお店の登録依頼をし 無事に完了したことを確認の上来店しました*\(^o^)/* 店頭にてメニューを確認すると店内へ あまりキレイなお店ではないなという印象 右側にカウンター席、左側に座敷という構成 年配の男性店主のワンオペ体制 先客はカウンター席に2名 僕も離れたカウンター席に座ります ビニールカーテンの向こう側にいる大将に ・ヒレカツ定食  800円 を注文(^o^)/ 冷蔵庫からお肉を取り出すと切りながら秤で重さを測っていきます その後はパン粉を着けて揚げていきます 作り置きではないんですね またトンカツソースも作っていました しばらく待つこと到着です*\(^o^)/* そのラインナップは… ・ヒレカツ 6個 ・ご飯 ・味噌汁 ・漬物 さっそく食べてみるとヒレカツだけあって柔らかいお肉でした(*≧∀≦*) ただヒレカツにかかっているソースの量が圧倒的に少なすぎますね〜σ^_^; ケチらないでもっとたっぷりとかけて欲しいものです また野菜にかけるドレッシングもなかったので生のままで食べました いちごやミニトマトも添えられていました お会計は800円 壁には1000円と札が掛かっていたので店頭の料金と違うなと思ってましたが 1000円は通常料金で800円はランチ料金だったのかな? ランチはお値打ちな値段だけど 再訪したいとは思わないかな〜?(^_^;)

2022/03訪問

1回

かつさと北村や 八代店

岐阜市その他/とんかつ

3.03

10

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

かつさと北村や 最初に訪れたのは各務原店でした( ^ω^ ) かつさとの魅力は何と言ってもこのお値段の安さ!! カツ丼並 なんと500円Σ(゚д゚lll) でら安いがね〜\(^o^)/ いまでこそ外税になり540円となりましたが最初は税込で500円でした(≧∀≦) 安かろう悪かろうだがね?Σ੧(❛□❛✿) いえいえ、こちらの豚肉は肉厚で食べ応えありますよ〜( ´∀`) 安いから脂身だらけなんやろ? いえいえ、逆に脂身が少ない豚肉です(*´꒳`*) 衣もベタッとした感じもなく とき卵と合わせてあるダシ汁も僕好みの味で美味しいですね〜(*´꒳`*) こちらには他にもトンカツ定食や平日16時までだとランチ+100円でキャベツ+豚汁(小)等にできるお得なメニューもありますよ(*´∇`*) どうやらフランチャイズ店のようですが(僕の知っているだけでこちらを含め4件あります)僕はかつやよりもこちらのほうが好きですね〜(●´ω`●)

2017/09訪問

1回

でんがな 金山南口店

金山、西高蔵/串揚げ、居酒屋、ホルモン

3.03

23

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

この日は名古屋ではなく金山まで飲みに行ってきましたヽ(*´∀`) 串かつ でんがな 金山店 マイレビ鉄道王さんのレビューを見てやって来ました(*^▽^*) 最近嬉しいことに以前と比べて名古屋にも串かつ店が増えてきましたが お通しのキャベツにも料金のかかるお店もあり (大阪串かつと言うには)ちょっと違うよなぁ? という思いを持つお店も少なくありません(^^;) しかしこちらは本場大阪の串かつ店の雰囲気を楽しめるお店なんですよね( ´∀`) というのもこちらは席料、お通し代が一切かからず しかも最初に持ってきてくれるキャベツも無料という まさにリアル大阪というお店なんですよね♪( ´▽`) まぁその分ビールの値段は高めですけどね(笑) 国道から少し入った先にあるお店に到着するとオープンして間もない感じで店頭にはまだ胡蝶蘭が飾ってありました 来店してカウンターに座りましたがしばらく店員さん、誰も来ませんでしたが メニューを見ているとやっと気づいてもらえたみたいですみませんでしたと注文を取りにきてくれました まずはいつものように生中からスタートo(^▽^)o 串かつは牛とウズラとタコをチョイスしました(о´∀`о) ホントは海鮮5種にしようかと思いましたがこの後のことを考えて単品にしました(^O^) 油がいいのかカラッと揚がった串かつはどれも美味しく 2度づけ禁止のソースもこちらの串かつにはよく合っています(*´∀`*) 大阪の方には横綱みたいなソースと言った方が分かりやすいかもしれませんね サラダはポテトサラダではなくマカロニサラダをチョイス ポテサラと違いマカロニサラダは置いていないお店が多いので メニューにあればすぐ注文しちゃいます(//∇//) しかもこちらのマカロニサラダ、お腹が空いていたこともありましたが安いのにかなり美味しくて 結局お代わりしちゃいました(≧∀≦) ラストは大阪名物どて焼きを注文 ホントは最初に頼んでいましたがオーダー通ってなかったみたいでした(T_T) 僕の中のどて焼きは通天閣にある八重勝やてんぐの白味噌味なので こちらの味が濃い名古屋風どて焼き?は求める味とは違うよな? という感想でした(´Д` ) しかしこちらの大阪串かつ店の雰囲気は好きなのでまた来店しようと思いました(●´ω`●)

2017/11訪問

1回

とんかつ和幸 イオンモール木曽川店

黒田、木曽川、新木曽川/とんかつ

3.03

19

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

昼の点数:3.5

さて、昨日(1/3)は仕事を終えると木曽川キリオへ …え?何しに行ったのかって? もちろんお正月気分を味わいにですよΣ੧(❛□❛✿) 我が職場には盆やクリスマス、正月なんて言葉はありませんからね… ちなみに途中にある各務原イオンに行かなかった理由はいつも混んでるから 各務原市に住む後輩もキリオの方が好きなんだとか(笑) さて、キリオに着いたのは16時前 ですが1〜4Fの立体駐車場はすでに満車状態 なんとか5Fに駐車すると館内へ 正月3ヶ日はまだ正月休みのお店も多くランチはマクドナルド そのため小腹が空いていたので夕飯前に軽く食べてくことにしレストラン街へ やって来たのがこちら   とんかつ和幸 イオンモール木曽川店 食べログを見るに前回来店したのはすでに6年以上前 昔はキリオへ映画を観に来るとよく来店してたんですけどね 食べログというのはその人の人生をこれほど変えてしまうということか(笑) 店頭の待ちは3名 ボードに記載して待ちますがその後もお客さんがやって来ます こんな変な時間でこの状態なのでランチ時はかなりの混雑具合だと思われます しばらく待つこと店内へ 中は意外に大箱なんですよ? さて、当初はひれかつ定食を食べようかと思っていましたが それだったらか◯やでも食べられるよね? せっかくだから食べロガーらしく変わったのにしなきゃね ということでチョイスしたのが ・ひいらぎ 写真撮影をしながら待つこと到着です*\(^o^)/* そのラインナップは… ・本ずわいがにのクリームコロッケ ・ひと口ひれかつ ・海老フライ ・キャベツ ・ご飯 ・しじみ汁 ・漬物 店員)クリームコロッケには味が付いているのでそのままお召し上がり下さい さっそく食べてみると… 確かにずわいがにの味はするけど薄いかな? 柔らかいひと口ひれかつは1個を食べやすくハーフカットされていました 海老フライはなかなかのビッグサイズで食べ応えがありました(*^▽^*) またこちらはご飯とキャベツ、そしてしじみ汁がお代わり自由というのが魅力 昔は2〜3回お代わりしてましたが今回はキャベツとしじみ汁1回ずつのみ 糖質制限のためご飯はお代わりしませんでした 女性店員さんたちの接客対応も感じが良いですし 落ち着いた店内の雰囲気も良し …なるほど、昔よく利用していた訳だ*\(^o^)/* お会計は1480円でした この後、館内を見て回り帰ろうかと思っていましたが 屋外へ向かう車で駐車場内は大渋滞Σ(゚д゚lll) …あ、そうだ 今日はTOHOウェンズデイの日だΣ('◉⌓◉’) ということで 『劇場版 SPY×FAMILY CODE: White』 を鑑賞してきましたとさ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 映画を見終えて駐車場に戻ると回りはガラガラ状態 一体、あの光景は夢だったのだろうか… 久しぶりに木曽川キリオ内3Fのレストラン街にあるこちらのお店 とんかつ和幸に来店してみました(*^▽^*) 以前はとんかつといえば大体こちらのお店を利用していたのですが いろんなとんかつ店に行くようになってからは随分足が遠ざかっていました(^^;) 普段はお得なとんかつのランチメニュー、和幸御膳を注文するのですが 今回は今が旬のカキフライが付いたかき盛り合わせご飯をチョイスしてみました∩^ω^∩ 内容は ヒレカツ(1個を半分にカットしてあります) エビフライ(1本) そしてカキフライが3個 となっています(*´∀`*) カキフライは大粒で食べ応えがありましたし エビフライも中身がつまっていて美味しかったです(๑>◡<๑) タルタルソースはカキフライで使ってしまいエビフライはトンカツソースで食べることになっちゃいましたね(´Д` ) あとヒレカツはもう少し食べたかったかな?(●´ω`●) そしてこちらの良いところは ご飯 しじみの味噌汁 そしてキャベツ の上記3品がお代わりし放題というところですね╰(*´︶`*)╯♡ 今回はご飯は控えてしじみの味噌汁とキャベツをお代わりしちゃいました〜(〃ω〃) 久しぶりに来てみるのもいいものですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

2024/01訪問

2回

かつや 岐阜芥見店

刃物会館前/とんかつ

3.03

18

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

最近モーハンシリーズや (偽)ラーメンオヤジのレビューが多いので たまにはこんなお店の紹介は如何でしょうか?(^O^)/ かつや 芥見店 言わずと知れたトンカツの全国的なチェーン店です(*^▽^*) うちの弟は実家に来ると帰りにこちらに寄って帰宅するほどお気に入りだとか(≧∀≦) ちなみに僕はかつさと派なんですけどね(〃ω〃) さて時刻は20時過ぎ 来店時、店内にお客さんは1人だけでしたが 僕の後から何人か来店されてましたからやはり人気はあるようですね(^_^)a さて最初はヒレカツ定食にしようかと思っていましたが 急にエビフライも食べたくなり 結局海老・ヒレカツ定食にしました(=^▽^)σ こちらではいきなりお茶が出されるわけではなく 冷たいのか熱いのかお客さんが選んでから出してくれるサービスがいいですね(*´꒳`*) 定食のヒレカツとエビフライはそれぞれ2つずつ ヒレカツは柔らかく エビフライはぷりっとしていて美味しいです(๑>◡<๑) それぞれにつけるソースやタルタルソースもフライに合っていて美味しさを引き立ててましたね♪( ´▽`) また味噌汁ではなく豚汁がついてくるのもいいですよね〜╰(*´︶`*)╯♡ 久しぶりに食べに来ましたがなかなか美味しくて満足しましたよ(о´∀`о)

2018/05訪問

1回

串カツ田中 岐阜横丁店

名鉄岐阜、岐阜、加納/串揚げ、居酒屋、うどん

3.03

29

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

仕事で7日間連続出勤によりすっかり精神的に疲弊していました(´Д` ) しかし翌日はいよいよお休み♪( ´▽`) ということで仕事を終えると玉宮町にある岐阜横丁にやって来ました(^O^)/ 久しぶりに串カツが食べたくなったのでこちらへ 串カツ田中 岐阜横丁 18時頃に来店しましたが岐阜初出店のお店なだけに平日にも関わらず店内はなかなかの賑わいでした(*≧∀≦*) そのためカウンター席に案内されましたがなかなか注文を聞きに来てくれません(´・ω・`) 仕方ないので通りかかった店員さんを捕まえて注文です(=^▽^)σ まずは生ビールを注文(^O^)/ また店員さんが捕まらないといけないのでそのまま串カツも一緒に注文します(о´∀`о) ・牛串(2本) ・ホタテ ・うずら ・しいたけ 店員さんは若い男性と女性ばかりなので若さ溢れる挨拶がいい感じですね(*^▽^*) しばらく待つこと串カツの到着です*\(^o^)/* 特別美味しいというメニューはありませんでしたが 久しぶりの串カツ、美味しく頂きました(*^ω^*) ちなみにこちらは大阪伝統の味となっていますが 大阪のいろんな串カツ店を食べ歩いた僕は違うと言い切れます(^O^)/ 大阪のソースは甘口タイプじゃないんですよΣ੧(❛□❛✿) さて、次のお店に向かいますかo(^▽^)o

2018/12訪問

1回

大阪ミナミのたこいち&くしいち

上前津、矢場町、大須観音/居酒屋、串揚げ、たこ焼き

3.04

20

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

さて、1件目の有名店を後にすると錦三や栄、大須商店街をブラつきます あ〜、暑いし喉が渇いたしビールが飲みたいな〜(ノД`) しかし、名古屋にはお昼から飲めるお店がありません あ、語弊がありますね ラーメン店や焼肉店等ランチを食べながらついでに飲めるお店はありますが 居酒屋として営業しているお店がありません 外国ビールバーはありますが割高だから来店しようという気になれないし… また1件目で結構食べたので食べたいという気分ではありません とにかく飲みたいだけなんです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ 1件目のお店を後にし歩き回ること2時間… ついに生ビールを飲めるお店を発見しました*\(^o^)/* それがこちら 大阪ミナミのたこいち&くしいち 前回の来店はすでに3年前Σ('◉⌓◉’) かなり久しぶりの来店だったようですね(^^;) さて、オープン直後のハッピーアワーは生ビールが激安価格ではありませんかΣ('◉⌓◉’) さっそく来店しますよ〜ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 店員のお姉さんに1人だと告げると1番奥のテーブル席を指定されました 店頭メニューで確認していた ・からあげセット を注文(^O^)/ ドリンクはもちろん生ビール たこ焼きと串かつ、どっちにしよかな〜? なぁんてもちろん大阪人ならたこ焼きチョイスだよね〜(*≧∀≦*) ↑ この人、岐阜県人ですが(笑) 味付けはソース、トッピングは青のりオンリー かつお節やマヨネーズなんて真の大阪人には必要ないんやΣ੧(❛□❛✿) ↑ この人、岐阜県人ですが(笑) それにしてもこれだけ付いて990円とかかなりお値打ちプライスでしょ?(*^▽^*) さすが大阪のお店といったとこやな さて、まずは生ビールの到着(*≧∀≦*) よっ、待ってました大統領*\(^o^)/* キンッキンに凍らせてあるジョッキからは冷気が立ち上っているほどΣ('◉⌓◉’) もちろん1杯目は瞬殺です(笑) たこ焼きを持ってきてくれた際に生ビールを追加注文(^O^)/ たこ焼きは大阪ミナミの〜とあるように大阪のたこ焼きや(*≧∀≦*) 6個ともしっかりタコが入っていてやはりソース味は美味しいわな(๑>◡<๑) ラストに運ばれてきたからあげを食べてフィニッシュ 店員のお姉さんは最初つっけんどんな塩対応でしたが 持ってきてくれるたびにありがとうと言ってたせいかな 他のお客さんよりも応対が良かったように思いました 前回は何が気に入らなくてこれほど低評価にしたのか分かりませんが ビールは安いしたこ焼きも美味しいから不思議ですね〜σ^_^; またビールとたこ焼きを楽しみに来店してみたいと思います(^O^)/ もう先週の話になりますね〜(*^ω^*) 以前から大須のこちらのお店、気になってました(о´∀`о) だって大阪ミナミの〜ってあったら大阪人ならいまでしょ?入るしかないでしょ?ってなっちゃいますよね〜(●´ω`●)←いまはまだ岐阜県人ですが(笑) お店に入るとすぐに串盛りセット(1080円)を注文 飲み物はもちろん生中で(*´꒳`*) こちらは生ビールに枝豆とポテサラ、牛、豚、玉ねぎ、エビの串がセットになった大変お値打ちなメニューでしたo(^▽^)o こちらはどうやら近くにある大阪ミナミのたこ焼き店、たこいちと同じ系列のお店のようでした(^O^) たこいちもたまに行くお店なのでそのうちレビューしたいと思います(*´ω`*)

2020/06訪問

2回

かつさと北村や 各務原店

蘇原、三柿野、二十軒/とんかつ、かつ丼

3.04

19

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

こちらのかつさと北村や 各務原店は 岐阜かつさとのパイオニア的なお店だと言っても過言ではないと思います(*^▽^*) いまでこそ岐阜にも何店舗かありますが以前はこちらしかなかったため(たぶん大垣店や穂積店より先にあったと思われますので) カツ丼やトンカツ定食が食べたくなった時にはわざわざこちらにお邪魔してました(^o^)/ うちの弟は同じチェーン店でもかつやが好きみたいですが 僕はかつさとの方が好みです(*´∀`*) いつもはトンカツ定食を注文しているのですが 今回はエビ・味噌かつ定食をチョイスしてみました(=^▽^)σ ロースカツとエビを一緒に食べられる豪華なメニューですが800円くらいとやはり安いです♪( ´▽`) 味噌かつの味噌は好みが分かれますがこちらの味噌は僕の好みに合いましたね〜(๑>◡<๑) エビも安いからといって衣だけではなくちゃんと中身もつまってましたよ∩^ω^∩ あと定食には味噌汁と豚汁が選べますがほとんどの人は豚汁を頼んでいますね(笑) 昔から来ているせいか僕はかつさとでもこちらのお店がお気に入りですね(*^▽^*)

2017/11訪問

1回

かつ時 関店

関、関市役所前/とんかつ、日本料理、食堂

3.04

23

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

GW2日目 つまり僕の出勤も2日目∑(゚Д゚) さて本日は変則勤務にて10:30からの仕事でした そのため休憩時間は14:30〜 お腹ペコペコなのに14時過ぎたらランチ食べれるお店やってないよ〜(´Д` ) ということで食べログ検索すると通しでやっていそうなこちらのお店を発見(^O^)/ かつ時 関店 岐阜でかつさとやかつやは見かけるけどかつ時は珍しいですよね〜(๑>◡<๑) さっそく店内に入るとテーブル席へ案内されました メニュー表より ボーノロース かつ定食を注文(=^▽^)σ 100円+で味噌汁→豚汁に変更出来るので変更しました♪( ´▽`) 先にゴマとすり鉢を渡されたので ゴマを擦りながら味噌を入れて待ちます( ^ω^ ) しばらく待つこと到着です*\(^o^)/* ラインナップは… ・ロースカツ ・ご飯 ・豚汁 ・サラダ ・茶碗蒸し トンカツは味噌とトンカツが合っていてお肉も美味しかったですし 茶碗蒸しが付いていたのはお得な感じがしました(*≧∀≦*) ただ不満が残ったのは 他の席のお客さんにはご飯とキャベツはお代わりできますと言っていたのに 僕は何も言われませんでした( ̄O ̄;) ほんとはご飯とキャベツ、お代わりしたかったのにな(´・ω・`) 支払いは1500円くらいしたので サラリーマンランチにしては高かったな〜という印象でした(^^;)

2018/05訪問

1回

串カツ田中 大須観音店

大須観音、上前津、矢場町/居酒屋、串揚げ、うどんすき

3.04

51

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.2

五代目 橋本をでると 大須商店街を通り 大須観音前へ お目当てのお店はこちらにあります(^O^)/ 串カツ田中 大須観音店 店員さんは女性のみ4名 元気な挨拶がいいですね(*≧∀≦*) ちなみに1名はWBSの相内アナに似た雰囲気で可愛らしかったです╰(*´︶`*)╯♡ まずはさきほど飲めなかった生中を注文(=^▽^)σ 串カツは牛、うずらの卵、玉ねぎの3品 味はまあまあといった感じでした(^O^) あとは変わりダネメニューとしてキュウリサワーを注文Σ(゚д゚lll) キュウリサワーはやみつきになるとのことですが 僕にはそんなふうには思えませんでしたねσ^_^;

2018/08訪問

1回

金のとりから 大須観音前店

大須観音、上前津、矢場町/からあげ、鳥料理

3.04

41

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

皆さんのレビューを読むとなかなか辛口なコメントが多いこちらのお店ですが 僕はなかなかお気に入りのお店なんですよね*\(^o^)/* こちらと今は延焼によって閉店になってしまったさわやか広場近くにあったお店で昔からよく購入してました(^O^)/ しかしよく考えてみると確かに皆さんのレビューに書いてある通り こちらのは唐揚げではなくスナックというジャンルに当てはまるかもしれませんねヽ(*´∀`) 大須で唐揚げというと◯さんの台湾名物唐揚げが有名ですが あちらはゴロッとした唐揚げがカップに入っているので 最後のほうはくどくなってきますが こちらはそんなこともなく楽に完食出来ますね(*≧∀≦*) なので僕は大須に行くと金とりを選んでますよ╰(*´︶`*)╯♡

2019/04訪問

1回

幸ちゃん

六軒、各務原市役所前/とんかつ

3.05

10

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

さて、胡椒辛いラーメンを食べて口の中がヒリヒリしていたので 口直しに何か食べに行くことにしました(^O^)/ しかし、各務原方面へ車を走らせていると急に味噌かつが食べたくなりました 踏切待ちや信号待ちをしている間に食べログを検索 こちらのお店を見つけちゃいました(*≧∀≦*) 幸ちゃん 名前だけみると個人経営の居酒屋さんの様に思えますが こちらは冠婚葬祭でも使用されるような会席系のお店で 駐車場にはマイクロバスも置いてありました ちなみにこちらは街道沿いではなく裏道にあって分かりにくいので 食べログがなければ知ることも来店することもなかったでしょう 地域密着型のお店ですね さっそく来店すると入り口で靴を脱いでテーブル席へ 畳敷きになっているのでおそらくかつては床に座るお店だったと思われますが お年寄りが多くなり椅子席の方がいいという要望が多かったのではないでしょうか? うちの両親も膝が痛いらしく畳に座るのを嫌がりますからね 店内には常連さんとおぼしき先客が4名 カウンター席にて賑やかにお話しされていました メニュー表を確認し黄金焼というのも気になりましたが とにかく味噌かつが食べたい一心だったので迷わず ・とんかつ定食(味噌) を注文(^O^)/ しばらく待つこと到着です*\(^o^)/* とんかつ自体はなかなか大きめのサイズで味噌も甘辛くて嫌いではないタイプ 逆にこの時は胡椒辛さを消したかったのでこういう甘めな味噌で良かったのかも? ただ会席のお店なだけあって全体的にお値段はお高い印象?σ^_^; 大将や女将さんは優しそうな雰囲気の方でした(*^▽^*)

2020/06訪問

1回

ページの先頭へ