菜タンさんの行った(口コミ)お店一覧

長靴いっぱい食べたい

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 152

二代目めん家 味味

菊川、森下、錦糸町/ラーメン、担々麺、中華料理

3.46

123

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

菊川から15分?最寄駅が最寄りでない立地 住宅街の中でひっそり佇む人気店! 味:◎ 価格:● 座席:▲ 店員:◎ 客層:● 交通:▲ 濃厚担々麺で今まで食べた中で一番。 海外風でも山椒でも薄くもなく日本人好みでは ただ営業時間が限定的でとにかく混んでいる。 値段は普通。店員さんは夫婦経営かな また行きたくなる店(混んでない時を狙って)

2018/08訪問

1回

巨牛荘 石原本店

両国、本所吾妻橋、蔵前/焼肉、韓国料理

3.59

243

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

プルコギを目当てに来店 奥の奥の方の空間へ通され 壁一面に有名人のサインがずらり 焼肉やユッケなども美味しいが プルコギのしめの肉汁焼うどんが最高! イメージしていた韓国料理の プルコギではなく?甘い焼肉といったかんじ その油を使ってつくるうどんが絶品! 見た目は大量の油がどろどろ こってりなイメージ 食べてみると濃厚だけどくどくない 何本でもいける旨味のつまったうどん!

2019/01訪問

1回

蔵前元楽総本店

蔵前、田原町、浅草(東武・都営・メトロ)/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.53

541

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

デフォルト濃いめ思考の東海人が濃いと感じるレベル とにかくこってり!背脂の甘みが深いです 濃いめの味付けが好みの人はたまらないだろう でもまた食べたいかと言われたら普通かな

2019/06訪問

1回

汁麺屋 胡座

両国、森下、蔵前/ラーメン、つけ麺

3.52

287

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

アットホーム!味は確かな個人店(卵焼き美味しい) 店長のおじさんが好き、暇だと話してくれる。 コロナなって行ってないなー、元気かな こっちきて初めて油そばというものを食べた 脂ではあるんだけれど、後味さっぱり!濃厚 でもここは中華ラーメンに感動した あと卵焼きも美味しかった また行きたい

2019/06訪問

1回

四川家庭料理 珍々

中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

四川家庭料理 珍々

小岩、京成小岩/四川料理、中華料理、火鍋

3.65

298

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

孤独のグルメに出てきたってことで。 辛いの苦手なのでじゃがとろをオーダー! 優しい味付けで美味しく食べれました もう1品は名前何か忘れたけど にんにくの〇〇というやつ。辛い! とにかく痺れる、本格四川料理! 辛いものが好きな人にはたまらない店でしょう ただ駅から歩く、のと店内は広くないかな

2019/06訪問

1回

銀座和縁

銀座、新橋、内幸町/鉄板焼き、ステーキ、海鮮

3.17

41

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:3.5

個室でゆっくり!高級感でおなかいっぱいの巻 ボーナスが出たのでちょっと贅沢した日 和牛と鮑?などの海鮮もありました 2人個室で15000円くらい 気軽に行けるような店ではないけどまた行きたい

2019/07訪問

1回

tcc GINZAの洋食

銀座、東銀座、銀座一丁目/洋食、ビストロ、オムライス

3.48

280

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.0

旧店名時代のアフタヌーンティーを 窓際で銀座の街(道路)を眺めながら実食 ドリンク飲み放題と ラクサ(麺)、飲茶、デザートがセットで 3000円くらい!? コスパも味も文句なし! メニュー?店名?リニューアルによって もう味わうことはできないのか?!

2019/08訪問

1回

ティファニーカフェ @キャットストリート

明治神宮前、原宿、表参道/カフェ

3.33

166

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

店内すべてティファニーブルー! ティファニーブルーカラーのドリンクも! 味は普通のカフェと変わらないが、、、 この店内で時を過ごせることに価値がある と感じる人にとっては最高のひととき!!

2019/08訪問

1回

江戸富士

御茶ノ水、湯島、本郷三丁目/寿司、海鮮丼

3.57

556

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

いつも並んでいる印象 はやめに行っても開店してすぐに入れず 12時過ぎに入店 定番の海鮮丼のほかに さまざまな海の幸を楽しめる コンパクトな店内で店主による 調理を目の当たりにできる 提供に時間はかかるものの 出てきた丼はまるで作品のよう 思わず写真を撮りたくなる一品 見た目はもちろんのこと 味もその想像を超える美味しさ! 嬉しいのはひとつひとつのネタが大きく、 新鮮な海の幸の甘みを感じることができる点

2019/12訪問

1回

オムニ食堂 本店

西武新宿、新大久保、大久保/韓国料理、焼肉

3.49

254

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

年明けの三連休さなか予約なしで来店 店内は日本人のほか多国籍の客人で賑わう 単品でサムギョプサルやら キムチやらチヂミやらすべて美味 この店の売りは鍋なのかもしれないが 鍋まで到達できず、、、残念 ハズレのない韓国料理屋さん!

2020/01訪問

1回

ピッツェリア・カロッツェ

本郷三丁目、湯島、御茶ノ水/ピザ、パスタ、イタリアン

3.38

39

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.0

ランチも夜も利用した中で やはりピッツァ、カルツォーネの 生地やチーズが抜群に美味しい! 日によって?行くたびに ランチのカルツォーネも バリエーションがあって飽きない ランチはスープかサラダか選べる もしくは課金でどちらも付けられる ディナーの小料理もすべて美味!

2020/01訪問

1回

天すけ

天ぷら 百名店 2022 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店

天すけ

高円寺、新高円寺/天ぷら

3.59

1047

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

卵の天ぷらランチをいただき 生卵はそのまま油の鍋へ投入! 店主によるそれらのパフォーマンスも 全席カウンターなので目の前で味わえる! 卵は甘くてふんわり、 その他、お魚や野菜の天ぷら、お味噌汁付 並んででもまた食べたいと思える天ぷら屋さん

2020/03訪問

1回

中国酒家 大三元

中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

閉店中国酒家 大三元

錦糸町/中華料理、四川料理

3.64

687

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

平日夕方ふらっと立ち寄り カウンターで初の油そば 辛さを調整できるとのことで 辛さ控えめでオーダー ピリ辛の山椒やきそばのような 汁なしラーメンのような 甘すぎず辛すぎず なんとも独特の味で美味! スープもついてきました 他にも焼きそばなど麺類豊富! 単品注文の値段は少し高めに設定されている? 量は多くもなく少なくもないが コスパが良いのはやはりランチかな

2020/03訪問

1回

ラ・メール・プラール

有楽町、日比谷、二重橋前/フレンチ、カフェ、ダイニングバー

3.67

856

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

土曜のランチでオムレツを実食! 単品注文で1500円前後!? きのこクリームと ラタトゥイユをセレクトしてシェア 卵白を泡立てた時に出る気泡? がそのまんま生かされて? 液状?の生卵がとろーり 中央部はふわっふわ 舌触りも滑らかで軽くて お腹は満たされないものの 舌は十分に満たした! お店の雰囲気もフランスにいるような 優雅な心地を味わえて満足

2020/03訪問

1回

レストランあづま

銀座、東銀座、日比谷/洋食

3.49

782

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

テレビで話題のオムライスを目当てに。 平日ランチでカウンターへと 定番のケチャップオムライスに トッピングはハンバーグをセレクト オムライスはケチャップごはんに ソースがケチャップ半分、 ビーフシチュー?ハヤシ?半分 とどちらも楽しめる! スープもついて、サラダもそえられて 何よりもハンバーグが美味! 正直オムライスは普通だけど ハンバーグの肉肉しさが半端じゃない! 次はハンバーグメインで食べにいきたい

2020/03訪問

1回

春水堂 銀座店

銀座、東銀座、銀座一丁目/スイーツ、台湾料理

3.15

121

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

銀座セット税別2480円をいただき。 平日ランチ、空いてます。ひとりで入りやすい。 席の数は多くないですが片側ソファ席もあり。 タピオカテイクアウトの列は目立つ。 麺が選べて点心(水餃子、えび餃子)と 豆花、タピオカがついてと盛りだくさん! 麺は麻辣排骨坦々麺をチョイス! うすーい豚骨ラーメンにラー油が効いた感じ? 料理を待ってる間に試飲もいただきました。 麺は種類によって辛さ選べます。 辛いのダメなので1にしました。 ぜんぜん辛くなくて食べやすかった、美味!! タピオカはその場で飲みきれず頼んだら 店員さんがテイクアウト仕様にしてくれた! 持ち帰り用の袋はスタバのように固定紙袋ではなく ビニル袋で蓋もオープンなものです。持ち運び注意

2020/03訪問

1回

ソウル市場 森下店

森下、両国、菊川/食堂、韓国料理、弁当

3.42

101

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

昼の点数:3.5

●テグタンクッパ ●ユッケ ●チャンジャ を注文 クッパはスープが薄くなった?! テグタンうどんよりもさらりとしてる ユッケは超美味!だけどこの量で700円 チャンジャも同じ500円だけど テイクアウトの方が量が多い!? 持ち帰り棚も充実!味付きノリフレーク300円 ライフの398より、安くて美味しい! 店内は何年か前よりリニューアル? されて店の雰囲気明るく綺麗になってます お水、お茶はセルフです 入り口が狭め?ノレン?看板?が 古い?ポスターが貼ってある?から 入りにくい雰囲気なのかな? 気軽に入れる居心地の良いお店です コロナでテイクアウト テグタンうどんとカルビ弁当 チャンジャとマッコリをテイクアウト! やっぱりテグタンスープが濃厚 チャンジャは普通サイズで500円 これもまたとっても美味! お弁当のお肉は少ない? おかずのナムルは最高です

2020/05訪問

2回

大連餃子基地 DALIAN 麻布十番店

麻布十番、赤羽橋/餃子、火鍋、中華料理

3.30

268

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

コロナ渦のためスタッフは全員マスク、 卓上にアルコールスプレーがあった。 羽根つき餃子に期待して入店したけど ニラエビ餃子?饅頭?の方がタイプ。 卓上にある黒酢ニンニクと辣油は美味! 干し豆腐はパクチー入りでこちらも 好きな人には最高に美味しい味!

2020/06訪問

1回

神楽坂焼肉 Kintan

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/焼肉、鉄板焼き、ホルモン

3.49

497

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

土日のランチ利用。 一休のアニバーサリープラン?で予約 乾杯スパークリングがサービス?込み 店内は個室で落ち着いた雰囲気。 ランチはスープ、サラダ、ごはんのおかわり自由。 ごはんは白米、十六穀米?から選べる 先にスープ、サラダ、ごはんのナムルの盛り合わせ コースだからお肉にたどり着くまでが長かった 和牛の握り、五貫盛り、ハーフハーフユッケ どれも美味しかった!!! 婚約祝いの肉ケーキサプライズも成功!花火付! ビジュアル的にもgood!インスタ映え。 ただお肉はタンや牛だけでなく豚や鳥もIN 一番はやはりプラチナタン?タンもと、タンさき。 フォアグラのビビンバとアイスも美味しかったけど お腹いっぱいで満足に味わうことができず、、、 コースの場合はなおのこと頼みすぎ注意!

2020/06訪問

1回

リトルハノイ

掲載保留リトルハノイ

菊川、住吉、森下/ベトナム料理、居酒屋、ダイニングバー

3.28

40

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

平日のランチ利用。 駅からお店は分かりづらい。 外観はベトナムの街並みを連想させるような。 内装は清潔で、カウンターも、テラスもある。 何よりランチのメニューが豊富で 毎日来ても違うメニューが食べられるのがgood 値段も700円代〜1000円以内に収まる! フォー、チャーハン、生春巻き、カレーなど 色んな組み合わせから選べる! し、美味しい!本場の味! ベトナムコーヒーのアイスがなかった。 お水はセルフなのか、気づかなかっただけなのか。 接客サービスに対して過剰に期待してはいけない。

2020/06訪問

1回

ページの先頭へ