貴族猫ーさんの行った(口コミ)お店一覧

貴族猫のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都

閉じる

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 100

日本橋コネクト

人形町、小伝馬町、水天宮前/バーベキュー、鉄板焼き

3.08

5

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

昼の点数:4.8

テイクアウトの点数:4.8

里ちゃんカレーありがとう!!

2024/04訪問

12回

角上魚類 南千住店

南千住、千住大橋、三ノ輪橋/その他

3.08

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.7

彼御用達の『角上魚類南千住店』様 今回は初めて私も一緒に行ってきました 店内は広く魚介類の品揃えは圧巻ですね! 彼はいつも食材を買ってきてくれますが美味しそうなお寿司やお惣菜も沢山揃っているので料理をしない方にとっても良いスーパーなのではないでしょうか 今回求めたのは… ・マグロ尽くし刺身 1000円 ・アトランサーモン冊刺身用 457円 ・アブラ鰈えんがわ 407円 彼が最近手に入れた玩具のようなバーナーで炙って生と炙りの食べ比べをしました サーモンとえんがわをしっかり炙るにはもっと火力があった方が良さそうなので本格的なバーナーが欲しい今日この頃 ・本わさび 185円 色が濃く美味しいです ・あかにし貝串焼き 648円 火は予め通っていて味はついていません 塩を塗してバルミューダのクロワッサンモードで6分ほど焼くと良い感じに仕上がりました ・ナス 258円 彼ががツナと一緒に炒めてくれました ・メバチ鮪切落し 816円 彼が漬けにしてくれました 生のものと炙ったもの両方漬けてくれましたがあまり違いは感じられませんでした ・椿き家山芋とうふ 250円 ・青ねぎスライス 100円 彼がお味噌汁にしてくれました ・東京・甘口沢庵 188円 私は白い沢庵が好きです ・種なし巨峰 1000円 種なしで皮も食べられるので食べやすかったです 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 うなぎを満喫する夕食 ・うなぎ肝串 240円×2 肝の苦味とタレの甘みが最高です ・うなぎ蒲焼三河産 2759円 ・うなぎ蒲焼中国産 1370円 三河産と中国産を一枚ずつ買って食べ比べました 写真上が三河産、下が中国産です 何方も美味しかったですが三河産は身が締まっていて上品、中国産はふっくらジューシー 焼肉に例えると三河産はハラミ、中国産はカルビといったところでしょうか 私達の好みは三河産でした ・うなぎ肝吸 166円×2 うなぎに肝吸は外せません ・ネバリスター 266円 ・大葉 100円 ネバリスターとは長芋と山芋を掛け合わせて作った全く新しい『やまのいも』だそうです とろろにして大葉と一緒に戴きました ・とろとろ炒めなす 298円 ・オクラ 298円 彼が丁寧に下処理してお出汁で煮てくれました ・老舗味噌屋味噌漬け 188円 味がしっかりしたお漬物でした ・アメリカンチェリー 498円 デザートに戴きました 大満足の夕食でした 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 彼がまたまた7駅離れた南千住まで買い物に行って夕食を用意してくれました ・スナップえんどう 247円 塩茹でにして醤油マヨで戴きました ・甘海老刺身 370円 値段を見てびっくり しかも濃厚でとても美味しかったです ・本鮪赤身 1361円 ・青ねぎスライス 100円 ・大葉 100円 ・本わさび 185円 漬けマグロを作ってくれました 私が帰宅した時には既に漬けになっていたので本鮪赤身原型の写真はありません ・アメリカンチェリー 1380円の20%オフ 角上魚類様といえば魚類!! ですが旬のフルーツも充実しているようです 今回も大満足でした 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 彼が此方のお店で色々買ってきて夕食を用意してくれました。 ・ナス ・ピーマン ナスはフライパンで生姜焼きに ピーマンはバルミューダで焼いてお塩で ・れんこんの土佐煮 出来合いの煮物は甘かったり味が濃すぎたりする恐れがありますが此方は出汁がきいた品のある味付けでとても良かったです ・活たこ炙り焼き ・大葉 たこの炙りって珍しくないですか?? また見つけたらぜ是非リピートしたいです ・お刺身盛合せ 本マグロ最高!! ・角上海幸漬け(アワビ入) あまりに美味しそうなので彼は一人一つずつ買おうとしましたがお店の方に『味が濃いから二人で一つで十分だよ』とアドバイスを戴き一つにしたそうです 確かに二人に一つで満足出来る味付けでした ご親切にアドバイス戴き感謝 ・とちあいか 小さくて可愛らしい苺です 傷んでいるもの、味が薄いものも数個見られましたが基本的に美味しいです お皿に盛っているのは約半パックの量です 大満足の夕食でした 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 彼が此方のお店で食材を調達してきて夕食を用意してくれました ・姿盛り 925円 アジが頭付きでゴージャス 貝とマグロも美味しかったです ・ほうれん草 198円 ・舞茸 198円 ・生姜 118円 白だしで炒めてくれました ・生ホタルイカ 231円 ・青ねぎスライス 100円 都内のスーパーでは珍しい生ホタルイカが…しかもたっぷり入って231円!!! 一生懸命下処理をして炊き込みご飯にしてくれました 仕上げに青ねぎスライスをパラパラっと ・だしを愉しむおみそ汁 238円 インスタントのおみそ汁です ・いちご 200円 写真の倍ほどの量のいちごが…なんと200円!! 値段を見た時は目を疑いました 価格は全て税抜です 全部で2000円ほどですが、とても豪華な夕食でした 角上魚類様のコスパとお料理上手な彼に感謝!

2023/07訪問

5回

ピーコックストア トルナーレ日本橋浜町店

水天宮前、浜町、人形町/コンビニ・スーパー

3.02

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

夕食の材料を購入しました ・CookDo極(プレミアム)麻辣麻婆豆腐用 328円×2 ・日の出 佐賀大豆絹豆腐 198円 ・刻み白ねぎ(中) 98円 彼が此方で麻婆豆腐を作ってくれました たっぷりの牛挽肉、ほどほどの豚挽肉、ほどほどの茄子、少量の蓮根入り 今まで戴いた市販の麻婆豆腐の素の中で一番本格的な辛さかもしれません 此方に更に島唐辛子を加えるのが我が家流です ・やみつきミニトマト 398円 映える形のトマトです 味が濃厚で美味しかったです 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 夕食の材料を購入しました ・めばちばぐろ(さく) 914円(131g)+879円 (126g) 漬けマグロ丼が美味しく出来ました 合計157gで二人分として十分な量でした ・オーガニックおくら 298円 たたき梅あえにして戴きました 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 彼がラーメンのトッピングと餃子を買ってきて町中華風ディナーを作ってくれました そしてデザートは『龍眼』 ライチに似ているけれどライチより糖度の高い果物で 生の状態での輸入が解禁されたのは令和4年中11月18日だそうです ピーコック様はたまに珍しい果物に出会えるので楽しいです ラーメンのトッピングと餃子も美味しかったです 夫婦二人分の夕食のおかずとして以下のものを購入しました ・刺身盛合せ(平目、中トロ、真鯛) 1100円 ・白身刺身盛合せ(えんがわ、かんぱち、真鯛) 1480円 どれも新鮮で肉厚でクオリティが高いです スーパーでお刺身を買うとツマが汚れていたり生臭くなっていることが多いのですが此方はツマも綺麗だったので美味しく戴きました 日本酒が進みます ・なの花、姫竹天ぷら 358円 バルミューダで温めて戴きました 決して不味くはないのですがなの花の天ぷらは特有の風味が全く感じられず何の天ぷらか分からないような味でした あの苦味が苦手な方にとっては食べやすいのかもしれません とりあえず引き続き日本酒が進みます ・マグロ切落し 478円(598円の20%オフ)×3 食べやすい赤身が食べやすい大きさに切ってあるのでマグロ丼やサラダによく使います 今回は彼が漬けにしてくれたので締めのご飯、お味噌汁と一緒に戴きました 価格は全て税抜です

2023/10訪問

4回

人形町今半 精肉本店

人形町、水天宮前、浜町/その他

3.08

30

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.7

生姜焼きディナー ・前菜(ミニトマト、帆立と舞茸のジェノベーゼ) ・洋風生姜焼き ・王道生姜焼き ・デザート(アテモヤ) これ全部で一食分ですが何か?? お肉は『人形町今半精肉本店』様の生姜焼き用豚ロース肉600g 2752円 を使用 今半様といえばすき焼き、牛肉が有名ですが実は精肉本店の豚肉も凄く美味しいんです 23時を過ぎて2人で600gのお肉を戴いたので食べ終えた0時過ぎには凄くお腹がいっぱいでしたが翌日の昼過ぎには普通にお腹が空いていました 上質な豚肉って消化に良いんですね!! 因みに『人形町今半精肉本店』様にはポイントカードがあります ・2000円でスタンプ1個 ・雨の日は倍 ・スタンプ30個で3000円分の肉券と交換 です いつも彼がお肉沢山買ってきてくれるのでいつの間にかポイントが貯まっていて3000円分の肉券がテーブルに置いてありました 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 彼が挽肉尽くしのディナーを用意してくれました ・ハンバーグ 1000円 これ1パック…4個で1000円です…コスパ良すぎやしませんか?? ふわっとした食べやすいハンバーグ ソースによって違う表情を見せてくれるので我が家ではヘビロテです ・挽肉 800円 ボロネーゼハヤシに使いました 半分は普通に御飯にかけてボロネーゼハヤシライス もう半分はチーズをのせてバルミューダで焼いてボロネーゼハヤシドリア 因みにこれ全部で一食分ですが何か?? 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 彼が夕食にハンバーグを買ってきて調理してくれました 一枚目はお野菜と一緒にシャリアピンソースで 二枚目はコンソメライスと一緒に和風で とても美味しく戴きました ふわっと軽いので一人二枚ペロリでした むしろもう一枚ずつあっても良かったかも… 来客にビーフカレーを振る舞うため煮込み用のお肉を求めました。 550gで3000円台だったとのこと(買ってきたのも調理したのも私ではなく彼です)。 一口大に切って軽く塩胡椒してフライパンで焼いた時点でまず一切れ味見…噛み締めるほどに旨味たっぷりの肉汁が溢れ出す幸せ…ですがこの時点ではまだ少し硬くて噛み切るのが大変。 ところがカレーにいれて暫く煮込むと…感動的な美味しさ。しかも柔らかい。 今半というと高級なイメージがありましたがこのクオリティでこのお値段ならとてもコスパが良いと言えるでしょう。 美味しい牛肉を食べ慣れているであろう神戸からの来客にも満足して貰えたようです。 家で美味しいお肉が食べたい時は今度から高級スーパーではなく今半へ行きます。

2024/03訪問

4回

チュウノジョウ

人形町、水天宮前、茅場町/居酒屋、餃子、日本料理

3.46

261

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.7

8ヶ月ぶりに行ってきました!! 平日19時30分に訪店しましたが大人気でとても賑わっていました 今回夫婦二人で注文したのは… ・ソルティレモン 495円 ・季節のサワー 495円 ・梅干しサワー 495円 ・みかんハイ 495円 ・生姜サワー 495円 ・バイスサワー 495円 グラスがオリジナルになっていて可愛かったです 季節のサワーはブルーベリー 大粒で質の良い果実が使われています 飲み終わった後に底に沈んだブルーベリーが気になって…お行儀悪いかもしれませんが食べちゃいました笑 お酒をしっかり吸ったブルーベリーは大人のデザートのようで癖になりそうな味でした ・お通し 440円×2 長芋そうめんでした 優しい味でお通しにぴったりですね ・牛ハツチャンジャ 429円 前来た時はなかったメニューです 生肉好きにはたまらない ・お刺身盛り合わせ(2人前) 1540円 何も言わずに提供されましたがそれぞれ何のお刺身か説明して欲しかったです ・生アジフライ 715円×2 二人とも大好きなアジフライなので一人一尾ずつ食べようということになり二つ頼んだのですが… 写真の一皿で二人分だそうです 前来た時に比べて随分小さくなりました 以前は一人分一尾だったのですがアジの値段が高騰していて一人分半尾になってしまったようです 小さくなったのは悲しいですが相変わらずとても美味しかったです ・餃子(ニンニクあり) 385円 ・四川坦々餃子(パクチーあり) 550円 四川坦々餃子は新しいメニューです パクチー好きにはたまらない ・インディアンカレー 以前からのお気に入りメニュー キャベツの浅漬けが良いアクセント 来年には2号店、3号店も出されるそうです 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 オープン以来、夫婦で月1ペースで通っています。 メニューが頻繁にアップデートされてどれも外れがないので毎回楽しみです。 看板メニューは餃子とのことですが、私達のお気に入りは肉料理と魚料理です。 今回食べたものの中でとくに美味しかったのは… ・肉刺し〜牛タンと牛モツ〜  肉刺し自体はオープン当初からあり其方も好きでしたが最近アップデートされたNEWバージョンも絶品でした。 ・アジフライ  オープン当初からある大人気メニュー  前回頼んで美味しかったのでリピート  味も大きさも私が今まで戴いたアジフライの中で最高です。 注文は普通に店員さんに口頭で伝えることも出来ますがQRコードを読み取ってモバイルオーダーすることも出来ます。 テーブルがかなり狭く提供が早いので一度に欲張らず1〜2品ずつ頼んでいった方が良いかと思います。 再訪 。 相変わらずお料理はどれも美味しいですし接客も感じが良いのですが提供の順番に不満があったので評価を下げさせて戴きます。 予約時に前回は食べられなかったアジフライを注文。 訪店時にまずドリンクと生サバ3点盛り、キノコのナムルを注文。 お通しからの生サバとキノコのナムルでゆっくり飲んでから温かいお料理を戴こうと思っていたら、お通しよりも先に運ばれてきたのはキノコのナムル、そして直後にまさかのアジフライ。 テーブルがかなり狭いので2品以上のお料理を置いて置くのは難しい状態ですしアジフライは揚げたてを戴きたいのでキノコのナムルは30秒でかき込むハメになりました。 味は全く覚えていません。 念願のアジフライは美味しかったですが空腹時にいきなりの揚げ物はキツかったです。 次に運ばれてきたのは生サバ3点盛り。 アジフライの前にこれを食べられたらどれだけ良かったか…。 次にようやく来たのがまさかのお通しの蒸し豆腐ときのこ餡。 冬のお通しにぴったりの温かく優しい一品ですがもはやこのタイミングではお通しでも何でもありません。 最初に戴ければどれだけ良かったか…。 玉ゐ人形町店の跡地に新しいお店が出来たようなので早速行ってきました。 餃子×ワインが愉しめるお店は貴重なので有難いです。 勿論、ビールやサワーも充実しています。

2023/09訪問

4回

陳家私菜 秋葉原店

秋葉原、岩本町、末広町/中華料理、居酒屋、ラーメン

3.46

292

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.7

お正月休みの締めに辛いものが食べたくなって夫婦で行ってきました ・ドラゴンハイボール 辰年の幕開けですのでドラゴンハイボールで乾杯! 紹興酒が入ったハイボールだそうです 初めて戴きましたが私達は二人ともあまり好みではありませんでした笑 2杯目からはお気に入りの… ・唐辛子梅酒ソーダ割 ・生山椒梅酒ソーダ割 ・特製ニラ玉子焼き 前回戴いて美味しかったのでリピート 表面は軽く焦げ目が付いていて香ばしいですが中は半熟でトロトロです ・本場四川エビチリ ケチャップを使わない本場四川のエビチリです フレッシュな生山椒がたっぷりで痺れます ・白身魚(鱈)の激辛沸騰煮込み 肉厚でフワフワの鱈がたっぷり入っています 鱈の淡白さと周りの刺激がうまく引き立て合っていて癖になりそうな味です 辛さもありますがそれ以上に生山椒の痺れが印象的 ・麻婆豆腐 前々回戴いて美味しかったのでリピート 辛さが小辛、中辛、大辛、地獄辛、天獄辛の5段階から選べます 今回は中辛をひとつ頼んでシェアしました 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 夫婦揃ってとても気に入ったので早速2週間後に再訪しました ・茄子の山椒香味サクサク揚げ サクサクの揚げ茄子×シャキシャキの水菜×唐辛子の刺激のハーモニーが堪りません ・特製ニラ玉子焼き 初めて出会うタイプのニラ玉ですがとても美味しかったです この後に登場するよだれ鶏のタレにもよく合います ・本場四川やみつき皇帝よだれ鶏 辛さが小辛、中辛、激辛、地獄辛、天獄辛の5段階から選べます もちろん天獄辛をオーダー!! 期待を裏切らない辛さと旨味にパクチーのアクセントが最高!! ただかなり豆もやしで上げ底されていてお肉の量が驚くほど少なかったです 豆もやしよりお肉が好きな私は少々がっかりしてしまいました ・四川麻辣牛バラ野菜カレー飯 八宝菜をそのままカレーにしたような味です 全然辛くありません ドリンクは食事と一緒に ・唐辛子梅酒ソーダ割 ・生山椒梅酒ソーダ割 食後に ・唐辛子梅酒ロック を戴きました 辛くて美味しそうなメニューがまだまだあるのでまた行きたいです 夫婦で行ってきました 日曜日17時30分の訪店…私達は一応予約して行きましたが予約しなくても入れそうな雰囲気でした ドリンクは ・唐辛子梅酒ソーダ割り ・生山椒梅酒ソーダ割り 単独で飲むと確かな辛味を感じますが辛いお料理を戴きながら飲むとただの梅酒のように感じます ソーダ割りにするとさっぱりしていてお料理の味を邪魔しないので食中酒に最適でした ・中国青菜とゆばの岩塩炒め 前菜は優しいものを…と思って注文したのですがまさかの此方にも唐辛子がたっぷり…優しいお料理も優しく終わらせないところが流石です ・鉄鍋ゴマ棒餃子 このタイプの餃子を日本に広めたのは陳家私菜様らしいです ・麻婆豆腐 辛さが小辛、中辛、激辛、地獄辛、天獄辛の5段階から選べます 彼は中辛、私は天獄辛をオーダー さすがの天獄辛は激辛党の私でも汗をかく辛さ… でもただ辛いだけではなく奥深い旨味があります お豆腐の部分は美味しく戴きましたが最後挽肉と唐辛子の塊が残ると辛さが辛くなってきてテイクアウト 翌日、家でお豆腐を追加して戴きました 食べきれなかったお料理は専用の密閉容器で持ち帰らせてくれるのが有難いです ・エビ入り自家製XO醤炒飯 激辛の後の癒し…エビがプリプリ… ・杏仁豆腐 激辛麻婆豆腐の後には冷たくて甘いデザートは欠かせません 他にも美味しそうな激辛料理が色々あったのでまた行きたいです!! 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2024/01訪問

3回

いわて銀河プラザ

東銀座、築地市場、築地/その他、ソフトクリーム

3.21

178

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:4.7

遠路遥々やって来る母が『お昼に何かさっぱりしたものが食べたい』とのこと さっぱりといえば冷麺! 冷麺といえば盛岡! ということで彼が銀座にある岩手のアンテナショップ『いわて銀河プラザ』様に盛岡冷麺を買いに行ってくれました ・イーハトーヴの味伝説 盛岡冷麺 972円×2 一袋2食入りで生麺、スープ、キムチ、白炒りごま、酢が入っています キムチは恐らくキャベツと大根 しっかり辛くて美味しかったです お酢が入っているのも良いですね ついでに他にも色々買ってきてくれたのでまた気が向いたらレビューします 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 銀座にある岩手のアンテナショップです 彼が手軽にうにを味わえる商品を見つけてきてくれました ・中村家 うにホタテマヨネーズ風味 1080円 そのまま食べても美味しいと思いますが… 今回は軽く水にさらした白ゴーヤに乗せて前菜に ・中村家 海鮮炊き込みご飯の素 1944円 お米2合分、お茶碗に約6杯分くらいのうにご飯が作れるので夫婦2人分の夕食として十分な量でした 一杯目はそのままお刺身と一緒に 二杯目、三杯目は出汁茶漬けにして戴きました 他にも色々買ってきてくれたのでまた戴いたら口コミを書くかもしれません… 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/09訪問

2回

パレスホテル東京

大手町、二重橋前、東京/ホテル

3.28

256

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
-

夜の点数:4.8

テイクアウトの点数:4.8

2024年のおせちは『パレスホテル東京』様の洋食二段重にしました (写真のパン・ド・カンパーニュとオリーブオイルは別売りで地下のスイーツアンドデリで買えます。) パレスホテル様のおせちは和食重と洋食重がありますが何方も毎年お盆頃に予約受付開始ですぐに売り切れてしまいます 配送とスイーツアンドデリでの店舗受け取りが選べますが、店舗受け取りの方がより美味しく戴けるとのことなので彼に取りに行って貰いました 4人用のおせちですが2日に分けて夫婦二人で戴きました 見た目はお正月らしいおせち料理の雰囲気が保たれていますが味付けは上品なフレンチです 日本酒も合うと思いますが私達はワインを戴きました 最低でも赤・白1本ずつは揃えてペアリングを愉しみたいところです 私達は甘いおかずが好きではないので和食のおせちを戴くと黒豆や栗金団が余ってしまうのですが此方の洋食重は全て口に合いました どれもとても美味しかったですがとくに ・鴨のフォアグラのテリーヌ 青林檎のゼリー ・パンチェッタで巻いた牛肉のミートローフ(ほうれん草/鶉のボイルドエッグ) は感動しました スイーツが ・栗入り安納芋のスイートポテト ・オランジェット/金箔 の2種類入っていました オランジェットは見た目はとても美しいですが私達には少々甘過ぎました 伊勢海老の殻と天使海老の殻は彼が出汁を取ってお味噌汁にしてくれました とくに伊勢海老の方は絶品だったので是非皆さんも試してみて下さい 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramたも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 お盆休みは夫婦で近場過ぎるホテルステイ フォトウエディングでもお世話になったパレスホテル様 ロビーに入った瞬間いつもの香りと季節のお花に癒されます 今回はお盆らしく鬼灯でした クラブラウンジでシャンパン三昧 詳しくはクラブラウンジの方の口コミに書きます 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/12訪問

2回

日本百貨店しょくひんかん

秋葉原、末広町、岩本町/その他

3.12

57

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

全国からご当地グルメアイテムを集めた食のテーマパーク!! 今回は彼が ・極太なみえ焼そば を買ってきて作ってくれました 中華麺とうどんを足してニで割ったような食感です 「おいしいお召し上がり方」では具は豚バラともやしですが、彼のアレンジにより豚バラ、にんにく、玉ねぎ、レタスで戴きました 仕上げはかつお節!! 他にも缶詰やドリンクなど色々あって楽しいそうですよ 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 全国からご当地グルメアイテムを集めた食のテーマパーク!! 私は行ったことがありませんが今回は彼がおやつを買ってきてくれました ・静岡 こっこ 彼の好物だそうです 冷やして食べると美味しかったです ・東京 ピーナッツマニア 齧るとホロっと崩れます 一口で食べた方が良いです 他にも缶詰やドリンクなど色々あって楽しいそうですよ 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/08訪問

2回

FAST OYSTERS 神楽坂店

牛込神楽坂、飯田橋、神楽坂/オイスターバー、ワインバー、ダイニングバー

3.44

217

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.7

再訪です 久しぶりに夫婦で牡蠣の食べ放題に行ってきました 土曜日の21時30分予約で訪店 今回戴いたのは ●Bプラン ・バケット ・ソース色々 ・生牡蠣食べ放題 ・牡蠣フライ食べ放題 ・飲み放題 更に ・焼き牡蠣食べ放題 ・蒸し牡蠣食べ放題 のオプションも追加して牡蠣三昧 アラカルトから ●牡蠣のガーリックライス を追加して〆 生牡蠣は種類豊富なソースのおかげで飽きずに愉しめます レモンと普通の赤いタバスコ、前回は戴けなかったパクチーライムがとくに美味しかったです 蒸し牡蠣は気のせいかもしれませんが前回より更に美味しかった気がします 牡蠣の旨味が蒸すことでギュッと凝縮されてトリュフソース、白ワインとの相性が抜群でした 焼き牡蠣は今回は大きさの当たり外れが結構あって殻を開くとびっくりするくらい可愛らしいサイズのものもありました が、食べ放題なのでとくに問題はありません 次に期待すれば良いだけです 牡蠣フライは一瞬コロッケと見間違うほどの立派さでボリューム満点 生野菜など余計なものがついていないのもポイントが高いです (他店の牡蠣食べ放題を利用した際、牡蠣フライにキャベツの千切りが添えられていてキャベツまで完食しないとお代わりを受け付けないと言われたことがあります。生野菜が苦手な私としては悲しい思い出です。) アラカルトから追加したガーリックライスは牡蠣を一通り食べ終えた後に赤ワインと一緒に〆として戴きました ドリンクはスパークリングワイン1杯、白ワイン2杯、赤ワイン1杯、自家製レモンチェッロを1杯戴きました レモンチェッロを注文するとはじめはソーダ割かロックと言われましたがストレートをお願いすると快く出して下さいました 自家製のようですが甘さの中にレモンの皮のほのかな苦味を感じられてとても美味しかったです テーブルが狭いという欠点はありますが、美味しくてコストパフォーマンスに優れ、接客も良い素晴らしいお店だと思います 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 夫婦で牡蠣の食べ放題に行ってきました 今回戴いたのは北海道フェアのコース ・牡蠣とポテトのグラタン ・ラム牡蠣餃子 ・ラウス昆布牡蠣ラーメン ・生牡蠣食べ放題 ・牡蠣フライ食べ放題 ・飲み放題 更に ・焼き牡蠣食べ放題 ・蒸し牡蠣食べ放題 のオプションも追加して盛り沢山☆ ドリンクとお通しのバゲットを食べ終わる頃に生牡蠣用の種類豊富なソース、そして生牡蠣、蒸し牡蠣、焼き牡蠣、牡蠣フライが立て続けに登場!! どれも食べ放題とは思えない大きさと美しさで壮観です!! ただこの後『生→蒸し→焼き→フライの順で食べたい…でもフライの揚げたても逃したくない…』というジレンマに苦しむことになるのでもう少し時間差で持って来て戴けると嬉しいです。 生牡蠣が大好きな私は生牡蠣を沢山お代わりしました。 種類豊富なソースとタバスコは一通り試しましたがレモン、普通の赤いタバスコ、トリュフソースが美味しかったです。 今回はパクチーライムが品切れで代わりにラズベリーソースが提供されましたが私はパクチーが大好きなのでパクチーライムも食べてみたかったです。 蒸し牡蠣、焼き牡蠣は殻が閉じた状態で出てきて開けるのが大変でしたがトリュフソースをかけると感動的な美味しさでした。 牡蠣フライは一瞬コロッケと見間違うほどの立派さでボリューム満点 生野菜など余計なものがついていないのもポイントが高いです (他店の牡蠣食べ放題を利用した際、牡蠣フライにキャベツの千切りが添えられていてキャベツまで完食しないとお代わりを受け付けないと言われたことがあります。生野菜が苦手な私としては悲しい思い出です。) ドリンクはスパークリングワイン3杯、白ワイン1杯を戴きました。 何方も牡蠣によく合い飲み放題としては充分満足度出来るクオリティでした。 何個食べたかは数えていませんが最後に殻の山を見たお店の方に『頑張りましたね』とお誉めの言葉を戴きました。 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2024/01訪問

2回

フレッシュネスバーガー 小伝馬町店

小伝馬町、新日本橋、馬喰横山/ハンバーガー、カフェ、パン

3.03

23

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

夫婦で平日19時台に訪店しました クラシックアボカドチーズバーガー、塩レモンチキンバーガー等売り切れの商品が複数ありました 最近テレビで紹介されて大人気のようなのでその影響かもしれません 今回注文したのは… ●ビール×2 今だけ190円でお得でした 彼は ●クラシックバーガー ワールドスパイスのイタリアンウェイ白トリュフをかけると更にリッチな味わいになるそうです 私は ●ホットチリチキンバーガー 元々本格的な味で程々に辛いのですが激辛党の私は更にワールドスパイスのアフターデス・ジョロキアをプラス 結構辛くはなりますが相性は抜群なので辛いものが好きな方は是非試してみて下さい ●北海道フライドポテトL をシェア 此方にもアフターデス・ジョロキアがよく合います 辛いのは好きだけどアフターデス・ジョロキアはちょっと辛すぎるかな…という方はケチャップと混ぜるかシラチャーソースにするのも良いと思います 今まではテイクアウト利用することが多かったフレッシュネスバーガー様ですがイートインだとワールドスパイスが楽しめるので良いですね!! 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 期間限定のパクチーチキンバーガー【パクチー6倍】を戴きました 去年大人気だったグリーンカレー味に加えてトムヤンクン味も登場です 7月18日までの販売予定でしたが大人気過ぎて23日までに延長されたようです 夫婦でグリーンカレー味とトムヤンクン味を一つずつ買ってシェアしました 何方もしっかり本格的な味付けでアジア料理大好き激辛党の私が食べても十分満足出来るものでした トムヤンクン味には更にハバネロソースを追加しても美味しいと思います 更にフライドポテトのLもシェアしてケチャップにハバネロソースを追加して戴きました 大好きなフレッシュネスバーガー様の商品を自宅にストックしてあるお気に入りのスパークリングワインやハバネロソースと一緒に戴けるのはテイクアウトの醍醐味です 夜カフェ限定のガーリックポテトや辛いチキンも食べてみたかったのですが此方はテイクアウト不可とのことで残念!! また夜カフェ目的でお店に足を運ぶのも良いなと思います。 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/08訪問

2回

プロデュース日本橋

水天宮前、人形町、茅場町/その他

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

彼がフルーツを買ってきてくれました ・みかん 398円 小さめで自然の味がします 酸味が強いので甘いみかんが好きな方は好みではないかもしれませんが私はフルーツに甘さを求めてはいないので好きな味でした ・フィンガーライム 500円 初めて戴く珍しいフルーツ 酸味が強く前菜やデザートのアクセント付けにも良さそうです 話題性があって良いですが食べにくさとコスパを考えたらもう買わないかな 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 彼がフルーツを買ってきてくれました ・メロン 断面を見た時は凄く熟した甘いメロンなのかと思いましたが切ってみたら結構硬かったです でもこのくらいの方が切りやすくて盛り付けが美しく出来るんですよね ・さくらんぼ 最高に美味しかったです とてもコスパが良くて素敵なお店だと思います 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/09訪問

2回

サンマルクカフェ 人形町店

人形町、水天宮前、小伝馬町/カフェ、パン、スイーツ

3.08

60

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

テイクアウトの点数:3.5

日曜日の午後に夫婦で訪店 期間限定の昭和レトロクリームソーダを戴きました ソフトクリームが美味しかったです 店内は混雑していますが喫煙室には誰も居ません  私は非喫煙者ですが煙草より人混みの方が嫌なので喫煙室を利用しました 貸切状態で音も遮断されているのでかなり快適でした 電子煙草を吸われる方にはオススメの店舗です 女子トイレに可愛い子が居たので思わず写真を撮ってしまいました 一代目は誘拐されたみたいですね… 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 6月2日から限定発売中の北海道メロンスムージーをテイクアウト ・北海道メロンスムージーwithジューシーメロン果肉ソース ・北海道メロンスムージーwith北海道ミルクソフトクリーム の2種類がありますがダブルで北海道を感じたくて後者を戴きました 買ってきてくれた彼によると決して持ち帰る過程でこの形状になったのではなく初めからソフトクリームはこの位置だったとのこと…ちょっと悲しいですね…きちんと真ん中に絞って欲しいです… 味はとても美味しかったです しっかり果実感があり甘過ぎないスムージーと濃厚なミルクを感じるソフトクリームのハーモニーが最高! ストローがついてきますが是非スプーンでスムージーとソフトクリームを一緒に食べてみて下さい! 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/07訪問

2回

茅乃舎 日本橋店

三越前、新日本橋、日本橋/その他、惣菜・デリ

3.13

53

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

茅乃舎様の『胡麻鍋のだしとつゆ』で彼が胡麻鍋を作ってくれました 1袋に2包2人分入っていますが私達は普通の夫婦より沢山食べるので2袋買ってきて3包3人分のだしとつゆを使いました 胡麻鍋って初めて戴きましたが…美味しいですね!! 好みで唐辛子や辣油、麻辣系の調味料を追加してもよく合うと思います 締めは坦々麺 残ったお鍋の中にそのまま茹で麺を投入してもそれなりに美味しいとは思いますが… 彼が手間を惜しまず別のお鍋で生麺を茹でて挽肉も炒めてくれたので締めの領域を超えた本格的な坦々麺になりました 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 彼が度々足を運んでいるらしい茅乃舎日本橋店様 今回戴いたのは ・茅の舎だし これあっての茅乃舎様と言っても過言ではないでしょう お味噌汁等色んなお料理に使いますが今回は茹でた枝豆と輪切りにした島唐辛子を此方の出汁に漬けて一晩寝かせて戴きました 枝豆をより夏らしく食べられるお料理だと思います ・だし炊きパスタのだしとつゆ 海老みそ フライパンで手軽にスープパスタが作れる素です 作り方は独特で袋の裏に記載されているのでよく読んで下さい 作っている最中から海老みその香りがキッチンに広がりテンションが上がります 温泉卵、トマト、ベビーリーフ、粉チーズをトッピングして戴くと…あら美味しい!! 辛いハバネロソースも合うと思います 味がしっかりしていてスープが余ったので御飯を投入して粉チーズとハバネロソースを追加しリゾットもどきにして余すところなく堪能しました 定番の茅乃舎だしは勿論ですがだし炊きパスタの方も是非リピートしたいです 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/11訪問

2回

四川担々麺 赤い鯨 人形町店

人形町、水天宮前、浜町/担々麺、汁なし担々麺

3.53

333

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.7

ビリビリ痺れる坦々麺

2024/03訪問

2回

JR東海パッセンジャーズ デリカステーション 品川南コンコース

品川、北品川、高輪ゲートウェイ/その他

3.11

48

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

品川駅構内の売店です ただの売店かと思いきや結構美味しそうなお弁当やドリンクが売っています ・東京ホワイト 482円 韓国料理のお弁当に合うドリンクが欲しくて購入しました 味も見た目もお洒落で気分が上がりました これからもお世話になります 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 品川駅構内の売店です ただの売店かと思いきや結構美味しそうなお弁当やドリンクが売っています ・東京IPA 501円 タイ料理のお弁当に合うドリンクが欲しくて購入しました 味も見た目もお洒落で気分が上がりました これからもお世話になります 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/07訪問

2回

Sweets&Bakery 粋

水天宮前、人形町、茅場町/惣菜・デリ、ケーキ、パン

3.45

82

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.7

彼がパンを買ってきてくれたのでシェアして戴きました ・めんたいチーズバゲット 378円 バルミューダで焼いて戴きました 明太子ぎっしりで贅沢☆ ・冷やしメロンパン 432円 メロンパン特有のサクサク感はありませんがカスタードクリームがたっぷり入っていて美味しかったです メロンパンというよりクリームパンかシュークリームに近い気がします 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@516kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516 彼がお散歩のついでにお土産を買ってきてくれました。 ・野菜の山椒醤油漬け お野菜自体は優しい味です 粒山椒がピリリと刺激的でお酒によく合います 彼は御飯にも合うと言っていますが私は賛同しかねます笑 ・フロマージュシトロン 白い方 さっぱりと軽いレアチーズとシトロンのケーキです ・シシリー 緑の方 甘さ控えめなピスタチオのケーキです ケーキが何方も甘過ぎず重過ぎず、甘党とは言えない酒飲み夫婦でも美味しく戴けました 今回はお紅茶と一緒に戴きましたがワインにも合う気がします 最後まで読んで下さりありがとうございます Instagramも良ければフォローして下さい 外食アカウント@kizokuneko516 おうちごはんアカウント@kizokuneko0516

2023/08訪問

2回

浜乃院 人形町本店

人形町、水天宮前、浜町/海鮮

3.04

11

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

ご飯のお供とデザートに以下のものを購入しました ・きざみうなぎ蒲焼 山葵によく合います 今回はシンプルにご飯のお供として戴きましたが丼、お茶漬け、鰻巻きなど色んな使い方が出来ると思います ・黒豆かん お節料理の黒豆を小さく柔らかくした感じのものがついています 黒豆には甘さがありますが寒天は全く甘くなく黒蜜も上品な甘さなので全体的に大人向けの甘さ控えめなデザートに仕上がっています とても美味しかったです 4月22日から25日まで大創業祭で全品2割引でした この機会に購入したのは… ・土日祝限定 お買い得切り落とし 1290円(税抜)今回は更に2割引 さば、銀鮭、銀はらす、銀だら4種類の浜町漬の切り落としが全部で6切れ入っています グリルで焼いて美味しく戴きました とてもコスパの良いおかずだと思います ・あんみつ  ・黒豆かん 寒天自体は全く甘くありません 黒蜜も上品な甘さで甘党とは言えない私達でも黒蜜を全部かけてちょうど良い甘さでした 豆も寒天も良いものが使われているのでしょう 創業80有余年おめでとうございます!

2023/04訪問

2回

オリミネベーカーズ 人形町店

人形町、水天宮前、浜町/パン

3.37

136

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.7

彼がブランチに買ってきてくれました ・ツナサンド 安定の美味しさ ・クリーミードック バルミューダで温めて戴きました ワインによく合います ・ミルキーフランス ほんの少しだけバルミューダで温めて戴きました 温めすぎるとミルキーが垂れてくるので要注意 素敵なブランチでした 夫婦ふたり分のブランチとして以下の二点を購入しました ・ハーフハードトースト 190円 二人暮らしにちょうど良い量 バルミューダで焼いてリリコイバターを塗って戴きました ・クロックムッシュ 320円 此方もバルミューダで焼いて彼と半分こして戴きました ワインが進む美味しさで平日のお昼から飲み過ぎてしまいました

2023/04訪問

2回

もつ鍋 やましょう 人形町店

人形町、浜町、水天宮前/もつ鍋、鍋、郷土料理

3.58

596

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.7

2週連続で日曜日のディナーはやましょう様 今回は1週間前に予約の電話をしたところ20時30分しか空いていないとのことだったのでその時間に伺いました 戴いたのは… ・お通し(酢モツ) 前回と全く同じですがさっぱりしていて優秀なお通しです ・地鶏のたたき 絶品!!!!! ・明太子の天ぷら 冷めても美味しいしっかりとした衣 お酒に合います ・レバー蒸し 前回16時に訪店した際はグラム数の選択肢が結構ありましたがこの日は114g一択でした 遅い時間になると選択肢が少なくなったりなくなったりするようです ・キムチ鍋 ・餃子 ・クッパ キムチ鍋は前回の辛味噌もつ鍋と同様に旨味は抜群だけれどあまり辛くはなかったので激辛党の私としては物足りなかったです 追加オプションに唐辛子を加えて欲しいです 前回は辛味噌もつ鍋にトッピングとして追加した黒豚がキムチ鍋には元々入っていましたがこの黒豚がかなり美味しいのでまた食べられて良かったです 餃子をトッピングしたのも正解だったと思います 締めはキムチ鍋限定のクッパで スープでかなりかさ増しされるので二人で一人前でちょうど良かったです ・麦とろごはん 何故か彼がキムチ鍋の中盤に注文して食べだしました笑 一口貰いましたが美味しかったです ここで残念なお知らせ… 現在、平日はテイクアウトやっていないそうです! とある休日の15時過ぎ…電話をかけてダメ元で『今日空いてる席はありますか?』と聞いてみたところ16時から90分ならOKとのこと 急いで身支度を整え夫婦で行って参りました 店内は小綺麗で店員さんも感じが良いですが客層は少々騒がしいです 今回戴いたのは ・お通し 酢モツ かなりクオリティの高いお通しだと思います ・がんつけ 有明の郷土料理で小型のカニを丸ごとすりつぶし塩や唐辛子を混ぜて寝かせた塩辛の一種だそう 味も食感もかなりクセが強いです ・さくらユッケ 味も食感もしっかりした良い馬肉です ・レバー蒸し グラム数を選べます 一番少ない89gにしましたが意外とどっしりボリュームがありました ・もつ鍋(辛味噌)二人前 ・黒豚 ・チャンポン 2玉 辛味噌味はとても美味しかったですがあまり辛くはありません 激辛好きの私はここに島唐辛子を入れるともっと美味しいのでは…と妄想してしまいました 黒豚も追加して正解!! 卵も合いそうな味なので締めに雑炊も考えましたがオススメは断然チャンポンとのことでしたのでチャンポンを2玉…予想以上にボリュームがありました もつ鍋の他にもキムチ鍋や羊肉鍋など気になるメニューがあったのでまた行きたいです

2023/03訪問

2回

ページの先頭へ