tatsu730826さんの行った(口コミ)お店一覧

tatsu730826のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 62

すき焼割烹 日山

人形町、水天宮前、浜町/すき焼き、日本料理

3.74

351

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
日曜日

夜の点数:5.0

〈訪問日〉 平日 金曜日 17:30 〈雰囲気〉 流石のミシュラン1つ星店です お店の暖簾をくぐり階段を登ると女将さんが待ってくれておりました お部屋は入り口目の前の大広間に案内されました 予約を1か月前からしっかり取っていたからなのか一番大きい部屋でかなりびっくりです 完全個室で女将さんが基本的には全て準備をしてくれます とても気さくな方で話しやすかったです 全体を通してそこまでの格式はいい意味で感じないので居心地が良かったです 入店時流石に緊張はしましたが(笑) 〈食べたメニュー〉 すき焼きコース 松  カニとカブの和え  つまみ5種   そら豆   お芋(忘れました)   ローストビーフ   牛すじ煮込み    小松菜  すき焼き  ごはん  いちご 安心院ワイン メルローイモリ谷 〈感想〉 お肉はもちろんなので正直いうことはありません 無敵ですこんなの 美味しすぎてびっくりします お店でのすき焼きは2店舗目なのでクオリティの高さにやられました なぜこうもサシの入ったお肉をペロリと食べられるのでしょうか、不思議です おつまみの中でローストビーフと小松菜が光ってました ローストビーフは言うことないですが 小松菜の丁寧な味が感動したのを覚えています 和食屋さんの丁寧な調理が物語っているのかもしれません 正直 かなり敷居の高いお店ですが、過ごしやすく記念日などにはいいと思えました ただお酒の種類が少ないのでそこだけ注意した方がいいかもしれません ビール、ワイン、日本酒といった形でした 和食屋にそれを求めること自体が間違ってる気もしますが、僕はそう思ったというところです また大人になって伺えればいいなと思いました

2024/02訪問

1回

日向丸 浅草本店

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/回転寿司、寿司、海鮮

3.47

157

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:5.0

社会人で初めて食にお金をかけた日 社会人になって3ヶ月間で158時間残業をした後の残業代を使って食べに行きました 会社の社長に2階のテーブル席が良いと勧められたので2階のテーブル席を予約して行ってきました この5点はいろんな想いがこもってます 味は正直ほぼ3年前ということもあり、覚えていません(笑) ただ色々な感情が入り混じりすぎて、今お寿司を食べてもこの味を超えるのは多分ありませんし これからも一生ないと思います(笑) 大将と女将さんはめちゃくちゃ優しくて ここでうにを食べてこれ以降、うにが好きになりました 単品で2人でたらふく食べて15000円くらいなので

2020/08訪問

1回

ラーメン鷹の目 北千住店

北千住、千住大橋、牛田/ラーメン

3.47

213

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

〈訪問日〉 平日 金曜日 19時ごろ 着丼まで30分 並び15人ほど 後ろも15~20人ほどいました 〈雰囲気〉 とてもいいです 店主の方?がとても優しいのと丁寧な接客 客思いとパーフェクトでした ここまで親切だと二郎系の感じは一切ありません 〈食べたメニュー〉 ラーメン小(250g) 紅生姜 辛玉(無料) ラーメンはg指定ができるようでした 前の方は、ミニを買って150g(通常200g) 自分は、ラーメン小を買って250g(通常300g) どこまでできるかは分かりませんがとりあえず50gはできそうです 〈感想〉 豚骨強めの乳化系でしょうか? 味は『俺の生きる道の白山』店に似ているような感覚がありました とても美味しいです 無料トッピングの辛玉も美味しいですし、なにより紅生姜がナイスすぎました 麺はかなりワシワシ感があって啜るのが難しいくらいです 過去1ワシワシな感じがしました 連れて行ってくれた方も過去一美味しいかもと言っていたので当たりの日だったのかもしれません またいきたいと思うお店でした

2024/04訪問

1回

三宿の寿司 えん はなれ

神泉、渋谷/海鮮

3.32

34

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

月一来店です 日時:7/2 (日) 18時 頼んだメニュー: お任せ10貫  ・帆立  ・あじ  ・金目鯛⭐︎  ・ヤリイカ?アオリイカ?ウニ載せ  ・トロ⭐︎  ・イサキ  ・サーモン  ・いくら  ・こはだ  ・玉子 ウニ姿(焼き)⭐︎ 鰆の最強焼き(西京ですw)⭐︎ 水茄子の浅漬け トロたく巻⭐︎ 握り  ・ボタンエビ⭐︎  ・トロ⭐︎ お酒(新政縛り)  ・あまねこ  ・no6 a type(スパークリング)⭐︎  ・コスモス?(スパークリング)  ・にるがめ 今日は初めてお任せでちゃんと食べました お寿司はいつも通り安定のお味です もうこれに関しては本店から変わらないのでコメントは無しです 僕は大好きです お酒飲むなら絶対食えよというのは、以下です ・雲丹の姿 ・鰆西京焼き ・トロたく巻 雲丹はもう半端ないです 焼いて酢飯を混ぜて食べましたが、甘いのなんのびっくりしました ちょっと値段はりますがこれだけで日本酒一合は飲めそうです(笑) ぜひある時は食べてみてください 鰆の西京焼きは、なんですかねなんか美味しいんですよ 身の繊維が細かいというか、しっかり味がしたってるというのかなんとも言えないバランスでめちゃくちゃに美味しいです こいつは確定でこれから頼みます トロたくまきは、ちょっと時間がかかってしまったのでサービスでとろを叩いて乗せてくれましたが、たくあんの存在がとにかく半端ないです これは本店とは違いました 食感がすんごいので好み分かれそうですが、頼んでおいてちょこちょこ食べるのは絶対アリです 僕は大好きです お酒は今回も新政縛りをしましたが なんと言ってもAtype うますぎる これはまずいぞ?というくらいうまいです いくらでも飲めますし、魚に合いすぎます まだまだ日本人は勉強中ですがこれからも飲んで勉強します 今まで飲んだ日本酒で1番美味しいと言っても過言ではないです また伺います いつもは三宿の本店の方に行っていましたが、行ったことなかった&お酒のつまみに飲みたい気分だったので肴の方へ初めて伺いました 久しぶりのお寿司かつ酔っ払って伺ったため味覚は少しずれているかもしれませんが、全体的にとてもおいしかった印象です ネタは本店と変わらないと思っていますが、若干鮪の食感が違った気がします シャリは本店と同じで赤酢系 本店の鮪はどちらかと言うとしっかりとした食感があるタイプ (噛めば噛むほど旨味が出てくるタイプ) 切り方の問題かもしれませんが 肴の方ではわりとトロッとした食感 (口に入れた瞬間旨味が広がるタイプ) の感じがしました (あくまでも酔っ払いの味覚なので参考程度に) 今日のMVPは以下2つです ・ボタンエビ ・おつまみの蟹味噌 ボタンエビに関してですが 正直今までの味覚的には海老系は蒸し派でした どちらかと言うと甘味より塩味派 食感も蒸し海老独特の「ゴリッ」とした弾力がある味が好きでした ただ今日のボタンエビは 食感がありつつ、甘みがとても強く 絶妙なラインのエビで今まで食べたエビの中で1番でとても感動しました おつまみ蟹味噌に関しては もうなんかこれほどおつまみとして優良なものはないって言うくらいの濃厚さでもう大優勝でした 次は鮪のねぎまとかしっかり系のおつまみも頼んでみたいなと ああほんと美味しかった 次は別邸にも行ってみたい 食べたお寿司(美味しかった順) ・ボタンエビ ・ウニ ・トロ ・ホタテ ・真鯛昆布締め ・赤身 ・シメサバ おつまみ ・蟹味噌 ・ボタンエビの頭(お寿司の注文分) 日本酒 ・一白水成 純米吟醸 美郷錦 ・ピンクにごり純米酒 pipipi

2023/07訪問

2回

蕃 YORONIKU

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

蕃 YORONIKU

恵比寿、代官山、広尾/焼肉、ホルモン

4.33

1419

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

現在は食べログ日本2位 美味しい、スタッフの対応は良い、値段もそこまで高くない 流石2位だぁと言う印象 ランキング(個人感想) ツチノコ トウガラシ? シャトーブリアン おろしポン酢サーロイン ガーリックトーストユッケ 以下同順(6位) シルクロース トリュフなんたら 厚タン 以下同順(9位) ハラミ 薄タン 最下位 肉寿司 結論 とても美味しい おいしすぎてやばい 価格帯的にもお寿司よりは行きやすいのでまたぜひ行きたい 席も2人だったが奥の半個室の6人席に案内いただけたのでとても静かに食べることができた フロアはクチコミ通り結構騒がしいようなイメージだった そんなに焼肉のお店に行ってないのであれですが このレベルの「味だけ」を求めるのであれば、 目黒の焼肉ぽんが もかなりおすすめです サービス、雰囲気はどうしても劣りますが、その分気軽に味を求めたい場合おすすめです よろにくの方が美味しいですが、かなり近いレベルにいる気がする…(素人舌) デートならよろにく 気軽に食べるならぽんがと言う印象です レビュー書きながらよだれがすごい また行きたいなあ

2023/02訪問

1回

ひなと丸 雷門柳小路店

浅草(東武・都営・メトロ)、浅草(つくばEXP)、田原町/立ち食い寿司、海鮮、寿司

3.50

402

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

結論ここはコスパ最強だと思う 入りやすさ、値段、味どれをとっても個人的にはナンバーワン 頭肉がなくなってしまったのは悲しいけれどそれでもマグロのおいしさは健在 4回目くらいだけどやっぱり居心地が良い 観光客の外国の方が結構多かった

2023/02訪問

1回

イマカツ 六本木本店

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

イマカツ 六本木本店

六本木、乃木坂、六本木一丁目/とんかつ、日本料理、コロッケ

3.61

795

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

いまカツカレー ささみかつ カキフライ どうしてもカツカレーが食べたかったのでイマカツさんへ 間違いなくカツカレー目当てで初めていくのはおかしいがどうしても食べたかったためしかたがない ただレベルの違うささみカツとはどんなものかと頼んで食べてみた レベルが違った カキフライも衣がサクサクで最高に美味しかった ちなみにかなり並びます 夜20時の来店で1h30並びました ビブグルマンとかに乗ってる?からですかね 外人さんが多い感じでした

2022/12訪問

1回

焼肉 ぽんが 目黒本店

焼肉 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2021 選出店

焼肉 ぽんが 目黒本店

目黒、白金台/焼肉、韓国料理、居酒屋

3.66

999

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

予約をして土曜日の夜に伺いました 案内されたのは外のテラス席に 犬の同伴が可らしく犬を連れたお客さんが横の卓で連れていた犬がとても可愛かったです(笑) 全体的な感想としては コスパ最強店 です 全体的にお肉の質が高くとても美味しい正直今まででダントツの一番だと思います (この値段で) 確か6000円くらいのコースでしたがびっくりする味です また行きたい 比較に出すのは悪いかもしれないが 同じ百名店の三宿 芝浦より相当良い 値段と味どちらも確実に上

2022/11訪問

1回

床島

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

床島

西太子堂、三軒茶屋、若林/焼き鳥、居酒屋

3.72

268

¥8,000~¥9,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

2回目の来店 今回のお目当てはレバーです 人生で美味しいと思えたレバーは今まで一度もなく、どれも気持ち悪いが勝ちます ただ以前伺った、白金の酉玉本館さんで出していただいたレバーは、「美味しいとは思えないけど…全然食べれる!」と言った具合でした(比較してすみません) なので個人的焼き鳥トップのお店、床島さんでリベンジです(前回は食べなかった) 【食べたもの】 ・鴨たたき ・ささみ(わさび)⭐︎ ・レバー⭐︎ ・胸肉(うめしそ)⭐︎ ・ねぎま⭐︎ ・つくね ・ちょうちん ・卵かけご飯 【飲んだもの】 ・グレープフルーツサワー ・じこん ・綿屋 特別美味しかったもののみ感想を書きますが ・ささみ やはりささみ。 美味しいのなんの たまらないしっとり感にわさびでのさっぱりした後味 かと言って生すぎず弾力と味どちらも最強です ・レバー 初めての快感です おいしい!レバーが美味しい! ほんとに泣きそうになるくらい美味しかったです とろっトロで臭みが一切ない レバー食べたいけど食べれない人は絶対床島さんへ行ってください ・胸肉 見ればわかる通り、焼き色が綺麗すぎる そして味も絶品 焼き方が凄すぎて中の肉汁と旨みが半端ないです 個人的にはうめシソはいらなかったのですが、それでもここのお店を代表する串かと ・ねぎま 旨味旨味旨味の嵐 この言葉につきます はい。最高です。 また行きます 最強でした 串8本コース 真ん中のやつ? 焼き鳥の概念が変わったお店 焼き色のムラのなさ、お肉の食感どれもすごかった 一本一本のお肉のサイズがすごいので4本コースの方がおすすめ このコースはくたばりそうなくらいお腹いっぱいになった コスパを考えたら最強のお店なんではないかと思う

2023/07訪問

2回

三宿の寿司 えん 本店

池尻大橋、三軒茶屋/寿司、海鮮、海鮮丼

3.51

155

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日

夜の点数:5.0

昼の点数:4.0

上握り クエ ブリ ☆ さより? 甘エビ あおりいか 漬けカツオ ☆ 中トロ(宮城県 塩釜)☆ 塩水うに ★ 穴子 追加 カワハギ ☆ いくら 白子の天ぷら ★ カワハギの美味さに驚愕した 次にカツオの美味さに驚愕した 中トロはいつもと違う食感で美味しかった 茶杯×3 これで1人12500は相当安いきがする ノドグロ 車海老 追加 おまかせ  中トロ 赤身 ホッキ貝 かんぱち さくらます いくら うに アオリイカ さより ねぎとろ ひらめ さくらます しめさば うに いくら 本マグロ赤身 本マグロ中トロ 甘エビ昆布じめ ホタテ 車海老 MVP ホタテ いくら 車海老

2022/12訪問

8回

西麻布けんしろう

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

西麻布けんしろう

広尾、六本木、乃木坂/焼肉、ホルモン、牛料理

3.65

813

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

2021/12訪問

1回

俺の生きる道 上野店

上野広小路、上野御徒町、御徒町/ラーメン

3.52

242

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

〈訪問日〉 平日21時ごろ 並びは前には1名でその後後ろに10名ほど並んでいました 入店までは30分ほどでしょうか 〈雰囲気〉 一応ラーメン荘系列だと認識していますが、少し雰囲気は硬めなイメージです ただ、店員さんは優しいので店の雰囲気というかオーラ的なものがそうしてるだけな気がします 〈食べたメニュー〉 ラーメン並(300g) 野菜少なめ脂増し ※本来豚1つですが、3つの豚ラーメンになってました。食が細い自分からするとラッキーなのかアンラッキーなのか微妙なラインでした(笑) 〈感想〉 味は歴史を刻めのようながっつり味の濃い感じではなく、乳化系?というのでしょうか少しマイルドな感じです 個人的にはこっちの味の方が好きなのですごく美味しくて幸せでした こっちの方が食べやすいというのもあります 『地球規模で考えろ 未来へ』と似たような味でした 白山店にも伺う予定です

2024/04訪問

1回

和食 ごしき

三軒茶屋、西太子堂、若林/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.46

204

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

〈訪問日〉 土日 日曜日 21:30ごろ 待ち無しでしたが割と店内はいっぱいでした 〈雰囲気〉 店員さんも優しく明るい感じで説明も丁寧 とてもいい雰囲気のお店でした 〈食べたメニュー〉 マグロ海苔巻き(お通し) マグロ刺身盛り合わせ 蟹味噌 ウニいくら牡蠣茶碗蒸し スパークリングワインボトル 〈感想〉 やま幸のマグロを使っているとのことで前から気になっており伺いました 以前渋谷のやま幸のマグロを使ったかマグロ丼のお店に伺った際にそれほどでもなくちょっとショックだった経験があったので今回は少し期待値低めで伺いました が 結論ここは美味しいです しっかりしたマグロです(当たり前です) お通しでマグロの海苔巻きが出てくるところにもこだわりを感じますが、ここのマグロで外れることはないんじゃないかなと思いました 盛り合わせで出てくる脳天?頭肉?は前から臭みがあるので少し苦手ですがその他の部位はとても美味しかったです やっぱり中トロって最高です 三茶の海鮮でおすすめどこ?と聞かれたらまずはここを答えます 駅にも近く行きやすいかと

2024/02訪問

1回

龍叶苑 六本木店

六本木、六本木一丁目、乃木坂/焼肉、韓国料理、居酒屋

3.34

75

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

友達の誕生日を祝うためにコスパの良いお店を探しており、当日予約が可能だったためこちらの龍叶苑さんにお邪魔しました おまかせコース:7700円 まず全体的な感想としては この値段のこの美味しさ、提供量の多さはかなりのコスパ/レベルが高いと思いました お肉の質がしっかりしていて全体的にレベルが高い感じがしました ちょっと前に伺ったため詳細は正直あんまり覚えていませんが、 ・イチボ ・トモサンカク がとても美味しかったような記憶があります (間違えてたらすみません) お肉が11品も出てくるので男集団で伺いましたがお腹いっぱいにみんななりました 店内はサインがいっぱいあってかなりの著名人の方がいらしていたようです 伺った日は平日の夜であったためお客さんは私たちだけでしたがお酒の提供などもとても早く居心地が良かったたです 正直六本木ではコスパを優先して食べてる方は少ないからなのか 評価はそこまで高くないですが、個人的にはかなりいいお店かと思いました もしまた六本木で焼肉を食べるときはまた伺わせていただこうかと思います

2023/03訪問

1回

たもいやんせ

神泉、駒場東大前、渋谷/郷土料理、鳥料理、水炊き

3.47

219

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

炭火地鶏 水炊き 冷や汁 鶏がとても美味しかった 特に炭火地鶏は美味しかったイメージ 初めてしっかり地鶏を食べたけど結構感動もの。 個人差はあると思います

2022/12訪問

1回

鮨 四

六本木、六本木一丁目、麻布十番/寿司、海鮮

3.53

262

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:4.0

とろたく エビ 中トロ(炙り) 中トロ 真鯛 上はMVP 人生で初めて真鯛がおいしい!と感動できた 雰囲気もよく、大将、店員も優しい 記念日などのデートには最適かもしれない 個人的にはかなり良いお店かと

2022/11訪問

1回

札幌牛亭 南池袋店

池袋、都電雑司ケ谷、東池袋/ハンバーグ、バー、洋食

3.49

690

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

さわやかとは違うタイプのハンバーグ 柔らかめで肉肉しい感じ 量は結構多い 30分くらい並ぶもののかなり美味しい 臭くなるのでリセッシュは必須

2022/09訪問

1回

とんかつ ジーエス

新宿三丁目、新宿御苑前、新宿/とんかつ、カレー

3.51

453

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

ここはかなり美味しかったイメージ 塩わさびがよく合う

2022/10訪問

1回

ありあけ

閉店ありあけ

とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋、押上/ラーメン、ちゃんぽん、中華料理

3.20

28

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

下町中華 とても美味しかった

2021/04訪問

1回

ビストロ ミートマン

渋谷、表参道、明治神宮前/ビストロ、居酒屋、ワインバー

3.47

261

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

ポテトサラダ ハラミステーキ カプレーゼ タンカルパッチョ

2022/08訪問

1回

ページの先頭へ