moto-984さんの行った(口コミ)お店一覧

moto-984のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

静岡県

開く

エリアから探す

すべて 静岡県
  • 静岡市(静岡・清水)
  • 浜松・掛川・磐田
  • 焼津・藤枝・御前崎
  • 富士山周辺
  • 沼津・伊豆半島

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「静岡県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

12 件を表示 2

伊豆高原 餃子こうげん倶楽部

富戸/ラーメン、餃子

3.22

43

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

GWに伊豆ぐらんぱる公園の帰りにわんこと一緒に訪問。 元々はぐらんぱる公園内のレストランに行く計画でしたが、GWの大行列でとても入れなさそうだったので食べログで近くのペット可のお店を探してチャレンジしてみることに。 住宅地(というか山の中)を進むとお店があり、入ってみると少し時間が遅かったこともあってか店内は我々一家のみ。お店は老夫婦2人で経営されているようで、店内は犬の写真でいっぱい、且つさすがにゲージに入れないといけないかと思っていましたが、ゲージから出しても良いらしく、更にはわんこメニューもあり、わんこウェルカムで大感動! オペレーションの関係か、追加オーダーは不可とのことだったので、キムチラーメン、塩ラーメン、チャーハン、キムチチャーハン、焼き餃子、水餃子、そしてわんこ用餃子を纏めて注文。 時間がかかるかと覚悟してましたが、そんなことはなく、さほど待たずに全てのメニューが出てきました。 そして、味は、、、 そもそも全く期待をしていなかったのですが、予想を裏切られ全てがとても美味! ラーメンは素朴な味付けが旅の疲れを癒してくれる一方、チャーハンはThe町中華といった感じで、単品でも十分にいけるしっかりとした味。 また餃子はこだわりが垣間見られ、特に焼き餃子は家族も大絶賛で秒で平らげました。 ペット餃子は、我が家はマルチーズなのでさすがに全部は食べられないかと思っていたところ、「人が食べても美味しいですよ」とのことで、3個ほどを我々でいただきました(さすがにわんこ用なので薄味でしたが、全然普通に食べられました)。 食べ終わって妻とは「期待していなかった反動もあるとは思うけど、今回の旅行で1番美味しかったね」、とお互いに大満足でした。 わんこ連れでぐらんぱる公園(or伊豆方面)に行かれる方には、是非全力でお勧めしたいお店です! 大ファンになりました!

2024/05訪問

1回

伊豆高原ビール 伊東マリンタウン店

伊東/海鮮丼、ピザ、パスタ

3.48

348

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

テラス席がペット可とのことだったので、GWに家族4人+わんこで訪問。 GWで大混雑だったので30分ほど待ち時間がありましたが、店の前に足湯もあり、さほどストレス無く待てました(ちなみにこのお店とは直接関係はないですが、同じ伊東マリンタウン内に犬用の足湯もありましたが、水深深く、我が家のマルチーズでは泳ぐレベルだったのでとても使えませんでした…笑)。 私は名物の漁師の漬け丼、妻は彩り海鮮丼、長女は鉄火丼、次女は噴火したピッツァとキッズの鉄火丼を注文。 漁師の漬け丼はこれでもかと言うぐらい山盛りの海鮮が乗っていて写真映えは抜群。 ただ、、、ご飯がかなりギュウギュウに詰められており酢飯の美味しさは半減、且つ刺身も悪くはないとは思いますがそこまでの感動は無く、味的には正直残念でした。 妻の海鮮丼と長女の鉄火丼はご飯も普通だったらしいですが、抜群に美味しいというまではなく、あくまでも評価は「普通」とのこと。。 一方、次女のピッツァは美味しかったらしいです(なので1人で食べ切ってしまい、私は分けてもらえませんでした笑)。 ただ、キッズの鉄火丼は私も食べましたが、明らかに大人用のマグロからは質が落ちており、次女は残してしまいました(キッズ鉄火丼は写真撮り忘れてしまいました)。 犬同伴はプラス評価ですが、値段も観光客向けで高めの設定ですし、少なくとも漁師の漬け丼はインスタ映え以外の目的では、あまりお勧めできないなと感じました。 正直コメントすみません。。。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ