あかくみさんの行った(口コミ)お店一覧

あかくみのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1935

グッドモーニング ラーメンショップ

穴守稲荷、大鳥居、整備場/ラーメン、つけ麺

3.58

224

-

~¥999

定休日
水曜日、土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

グッドモーニングラーメンショップ☆羽田です。 ネギラーメン中盛り・・・・・・900円 こちらのお店は穴守稲荷駅からから300メートル のところにあります。 ラーメンショップのレジェンド店にやって 来ました(笑) 以前、2回来てみましたが2回ともに閉店 していて今度はちゃんと調べて来ました(泣) ラーメンショップはどのお店も寸胴に水を いれるんだよな~。。。 って思ってましたが開店してそんなに経って ないから大丈夫かな?って思いましたが 甘かったです(泣) やはり、このお店も薄めていました。。。 でもまだ時間が早かったのでそんなに薄まって かなっただけましたね(泣)

2024/05訪問

1回

ラーメン屋 トイ・ボックス

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ラーメン屋 トイ・ボックス

三ノ輪橋、三ノ輪、荒川一中前/ラーメン

3.81

2185

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:2.5

ラーメン屋 トイボックス☆三ノ輪です。 味噌ワンタン麺・・・・・・・1000円 こちらのお店は国道4号線沿いにありまた 常磐線の高架のたもとにあります。 こちらはミシュランのビブグルマンに記載 されたお店です。 しかし個人的にはそんなレベルのお店とは 思えない記憶があります。 たまたま空いているので入ってみます。 麺の茹で時間は80~90秒です。 しかし麺を慣らしたりトッピングを乗せたり するのに更に90秒以上かかってます 特にワンタンを1個1個丁寧に乗せますが 時間がかかりすぎです。 そのせいで麺は伸び伸びです。 スープは味噌あじ? 何だか好みではありません。 ワンタンは非常に美味しかったです。 チャーシューはロース肉を使っているのは 珍しく味はあまり染み込んでおりません でしたがそこそこの味です。 やはり1000円のラーメンとは程遠い味です。 ラーメン通の人達はこれを美味しいと言うので しょうね。私にはわからない世界です。

2018/09訪問

1回

ラーメンショップ 稲城店

南多摩、是政/ラーメン、つけ麺

3.29

80

~¥999

~¥999

定休日
木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ラーメンショップ☆稲城店です。 ネギラーメン・・・・・・・・・770円 こちらのお店は南多摩駅から100メートルの ところにあります。 ラーメンショップはスープの寸胴に水を入れて 薄めているのをみてからどこも評価はガタ落ち しておりますがこちらはどうてしょうか? 店舗が小さくて客の入りもそうでも無いお店は スープを薄める必要がないと思われるので 大丈夫みたいです。 一様、椿店なので多少は気合が入っているみたい ですね、平均的ならーしょのなかでは良い部類だと 思いました。。。

2019/01訪問

1回

高尾山スミカ

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

高尾山スミカ

高尾山口/たい焼き・大判焼き、ジェラート・アイスクリーム

3.68

456

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

高尾山スミカ☆高尾山です。 天狗焼き・・・・・・・・・・200円 こちらのお店は高尾山ケーブルカー下り口の 真ん前にあります。 なんだか値段が随分上がりましたね(泣) でも高尾山に約200回登山している者として また食べロガーとしても食べとかなければ 駄目でしょう(^o^) おや?! 中味が随分替わりましたね。。。 これは好みが分かれそうですがそんなに嫌い ではありません。 でも登山の前後に食べる味では無いですね(泣) もっとシンプルな方が好きですね~♪

2024/03訪問

1回

立喰いそば よりみち

大岡山、洗足、北千束/そば、うどん、立ち食いそば

3.42

142

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

よりみち☆大岡山です。 春菊天そば・・・・・・・・500円 こちらのお店は2回目です。 お!やっと改装が終わって再開みたいです。 う〜ん。 前お店の方が味わいがあったのになんだか 残念な作りになりましたね(泣) 味も特に変った事もなく建物が綺麗になった ぶん味が劣化したとも取れますね(¯―¯٥) よりみち☆大岡山です。 春菊天そば・・・・・・・・・・400円 こちらのお店は大岡山駅から400メートルの ところにあり、また環七沿いにもあります。 今日はちょっぴり早起きしたので遠回りして 朝そばをいただきたいと思います。 凄く古い建物ですねぇ。 しかも細長くて狭いです(笑) まず、麺はフガフガ麺です。 揚げ物は自家製みたいです、丁度かき揚げを 揚げようとしてるみたいでかなり具だくさんで ボリュームがありそうです。 実際、春菊は凄くボリュームがあって食べ応えが ありましたが揚げてから随分時間がたっていた のが残念です。 正しくB級そばの王道でしたね\(^o^)/

2024/04訪問

2回

老北京

元町・中華街、石川町、日本大通り/中華料理、ビュッフェ

3.18

117

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

老北京☆中華街です。 食べ放題&飲み放題 こちらのお店は横浜中華街関帝廟通りの真ん中 辺りにあります。 今日は根岸森林公園で花見をしたあと中華街に 来てお見せを探してみました。 色々探してみてなんとなくこちらに入って みました(泣) フカヒレやカニの食べ放題が売りみたいですが あんまり興味がなかったので適当に頼みます。 特に味は良いわけでは無いですがものに よってこだわりを感じた料理もありましたね☆彡 でもアルコールがちと残念であからさまに 安いサワーの基を入れて作っているので 残念でしたね(大泣) 特に当たり障りの無いお店でした。。。

2024/04訪問

1回

川村屋

桜木町、馬車道、日ノ出町/立ち食いそば、うどん、丼

3.49

680

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

川村屋☆桜木町です。 かき揚げそば・・・・・・・・470円 こちらのお店は桜木町駅前にあります。 長年の課題のお店に来れました(^o^) 普段、バイクで移動するので駅前のお店は なかなか来れませんてした(泣) 今日は根岸森林公園に行く予定で桜木町駅から バスで行けるのでここで友人と待ち合わせを したので早めに来て寄ってみました(⁠^⁠∇⁠^⁠)⁠ノ⁠♪ そばは袋に入った物をちゃっちゃぽんで出ました。 かき揚げはシナシナのものでした(泣) 汁は味に深みは無いですがこだわりを感じる 仕上がりです。 駅前の立食いそばとしてはそれなりの 味でしたね。。。

2024/04訪問

1回

焼きたてのかるび 小金井貫井南店

武蔵小金井/牛丼、丼、肉料理

3.04

30

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

焼きたてのかるび☆小金井貫井南平店です。 カルビ丼(並)・・・・・・550円 こちらのお店は武蔵小金井駅から1500 メートルのところにあります。 開店して少し経ちましたが来てみました。 それなり混んでますが1人だったのですぐに 入れました(笑) でも、オーダーしてからは意外に時間が かかりましたね(泣) あとから見ましたが1人前毎に焼いて ましたね、これなら時間がかかるわけです。 値段から見てみれば良く頑張ってますね☆彡 外国産牛バラ肉をタレ焼きしております。 ウンウン、味も濃い目の味でした。 味変もニンニクチップ&辛味の振りかけと マヨネーズがありましたね☆彡 場所的にも便利なところにあるので また来るかもしれませんね(笑)

2024/03訪問

1回

三代目 月見軒 東京SUNAMO店

南砂町/ラーメン、つけ麺

3.33

107

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

三代目月見軒☆東京SUNAMO店です。 味噌ラーメンセット・・・・・・・1050円 こちらのお店は南砂町駅から500メートルの ところにあります。 今日はヤボ用があってこちらに来ました。 フードコートですので色々選べましたが はっきり言って消去法でこちらになりました。 う〜ん。。。 やっぱり中途半端な味ですね。。。 濃厚でも無いし、サッパリでも無いし。。。 麺も物足らない。 この値段を払うならもう少しなんとかして 欲しいですね(泣)

2024/03訪問

1回

感動の肉と米 草加店

谷塚/ステーキ、ハンバーグ

3.13

72

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

感動の肉と米☆草加店です。 粗挽きハンバーグダブル・・・・1400円 こちらのお店は谷塚駅から840メートルの ところにあります。 以前、こちらのそばを走った時に気になって いたので入ってみました。 入ってみての感想は入口のオペレーションが 若干どうなんだろうと想う混み具合いでした。 私の順番てしたが鉄板が焼かれていましたが 最後のオペだったのであまり熱くありません でしたね、そのせいでハンバーグが最後まで 火を通す事が出来なかったのは残念。 ご飯は釜焚きということでしたが非常に残念な 仕上りでは何だよ〜って思いましたがお替り したらちゃんとしていたので微妙てしたね。 味噌汁はサーバーでしたがかえって安定の味 でしたね☆彡 キムチ・野沢菜・そぼろはなかなかでした。 でも肝心な肉とご飯に問題があるのには 残念でしたね。。。

2024/02訪問

1回

ど・みそ  JRA東京競馬場店

府中競馬正門前、府中本町、府中/ラーメン

3.07

56

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

ど・みそ☆JRA東京競馬場店です。 味噌ラーメン・・・・・・・・950円 こちらのお店は東京競馬場内にあります。 今回はすごーく味噌ラーメンが食べたくなり 東京競馬場に行って食べることにしました。 何だか凄くチープな食器にガッカリしました。 あとは冷水機の水が冷たくない。。。 そんな悪いところばかりのせいかラーメンも イマイチ予想した味ではありませんでした(泣) 千円近くするラーメンがこんなにショボい 仕上がりにはガッカリしか出来ませんでしたね。

2024/02訪問

1回

けゐとく苑

鷹の台、小川/焼肉、ビュッフェ

3.30

57

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

けゐとく苑☆鷹の台です。 ランチ焼肉食べ放題・・・・・・1980円 こちらのお店は3回目です。 随分値段が上がったなぁ(泣) それで肉の質は上がったのかしら? 否。 以前食べた時はホルモンが美味しかったですが 何だかイマイチでした。。。 ドリンクバーもホームページかホットペッパーを 利用したらついていましたが半額になりましたね。 そんなせいでお客様の入りはかなり悪くなっていて ちょっぴり嫌な予感がしてきましたねヾ⁠(⁠*⁠’⁠O⁠’⁠*⁠)⁠/ けゐとく苑☆鷹の台です。 ランチバイキング・・・・・・・・1790円 ドリンクバー・・・・・・・・無料クーポン券 こちらのお店は鷹の台駅から860メートルの ところにあります。 こちらのお店は以前、来たことがありますね☆彡 でもランチはこんなに高くは無かったです(泣) でも無料クーポンでドリンクバーがあったので 良しとします。 おや? 肉質が良いですね\(^o^)/ 特にホルモンが抜群に良いです(笑) 副食もかなり充実してます。 米も美味しいしサラダも良いです。 焼肉のタレもなかなか工夫があります。 豚汁は味はもう一息でしたが具沢山なのが 良かったですね☆彡 ただ、アイスと唐揚げはイマイチでした。 これならまた来ても良いかもしれませんね(*´ω`*)

2024/02訪問

2回

もつ乃

下溝、原当麻、相武台下/豚料理

3.48

93

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

もつ乃☆上溝です。 もつ2種盛り定食・・・・・・・・950円 こちらのお店は3回目です。 今日は先週、柏の噂のもつ太郎との対比を したくて来てしまいました(笑) しかもランチで定食を出している店主に お土産でもつを持って帰る予定です。 そうそう、この店主と柏のもつ太郎にも 行きましたけどね(笑) 3回目なので注文も慣れてきました。 初めて醤油味を食べましたがやはり味噌味の 方がインパクトはありました。 やはり潜在的な味は良かったですね☆彡 でも、24時間勤務明けで30キロメートル 走って帰宅してまた30キロメートル走って もつ乃さんに来てそこから50キロメートル 走ってその店主さんに届けました(泣) そこから帰宅するのに1時間かかったのは 内緒てすね(⁠ꏿ⁠﹏⁠ꏿ⁠;⁠) もつ乃☆上溝です。 2種盛り・・・・・・・・・・950円 ごはん大盛り・・・・・・・・100円 こちらのお店は2回目です☆彡 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 2回目なのでもう常連さん気分です(笑) でも朝ごはんが遅めだったのでごはん大盛りは 辛かったです(泣) でも相変わらず盛りが素晴らしいのでついつい 多めに注文してしまいます(笑) 今回も(゚д゚)ウマー でも12時前にモツのカレー味が品切れに なってましたね(泣) もつ乃☆上溝です。 もつ定食(2種類)・・・・・・950円 味噌 カレー ご飯大盛り・・・・・・・・・・100円 こちらのお店は下溝駅から3200メートルの ところにあります。 やっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! You Tubeで美味しそうなのを見て来てみました。 見た目通りのお店です(笑) 盛りも良いですね☆彡 味も良いですね☆彡 このもつ煮が誰に習ったわけでもないのが 素晴らしいです。 でもこのあと日曜日にも来てみましたが11時でも 相当、並んでいたのは言うまでもありません。。。

2024/02訪問

3回

もつ煮 太郎

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

もつ煮 太郎

柏たなか、柏の葉キャンパス/食堂

3.73

530

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

もつ煮もつ太郎☆柏です。 両方大盛り・・・・・・・・・1050円 もつ煮大盛り ご飯大盛り こちらのお店は2回目です。 今日は最新のレビューを見て11時から 並んで見ましたが最初のロットで入店が できませんでした(泣) でも比較的に回転が早いので10分くらいで 入れました(笑) やはり感動は前回と比べて少し減りましたが それなりに美味しかったです。。。 でももつ乃さんの方が美味しいなぁ(泣) もつ煮 太郎☆柏です。 もつ煮定食・・・・・・・・・・900円 こちらのお店は柏かなた駅から1660メートルの ところにあり、また東北道柏インターの出口の真ん前に あります。 やっと来れました\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/ ここは随分前にチェックしてましたがとう過ぎて 来れませんでした(笑) でもバイクの整備で柏に来る予定が出来たので ちょっぴり来てみました。 それなりに並んでますね(泣) もつ乃と違ってかなり荒い下処理ですがこちらの 方が好みです。 でも高いなぁ。。。 味は悪く無いけどもつ煮定食でこの値段は。。。

2024/01訪問

2回

星乃珈琲店 松戸きよしヶ丘店

北小金/カフェ、パンケーキ

3.05

33

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

星乃珈琲店☆松戸きよしヵ丘店です。 モーニング・・・・・・・・450円 こちらのお店は国道6号線沿いにあります。 今日はお世話になっている方をとあるお店に 連れて行くためにここに寄りました(笑) 私的にはいつものモーニングとなりましたが 連れがコーヒーが美味いですね〜♪と 絶賛していてホットコーヒーをお替り してましたね☆彡 さてさて、このあとバイクで二人乗りして 柏に向かいますね(笑)

2024/01訪問

1回

福そば

人形町、水天宮前、茅場町/そば、うどん、立ち食いそば

3.60

555

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

福そば☆人形町です。 かき揚げそば・・・・・・・・610円 こちらのお店は20回目です(笑) 今日はこのお店から100メートルくらいの 所でお仕事てすね☆彡 明日は六文そばにしようかな(笑) でも相変わらず高いので2個天ぷらは止めました。 今回はお姉さんもいたのでしっかり良いお味 でしたね☆彡 福そば☆人形町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・580円 こちらのお店は19回目です。 あれ? お姉さんが居ないなぁ。。。 なのでお兄さんが一人でてんてこ舞い(泣) なので天ぷらも揚げたてでないものが多くて 今回はハズレでした.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠. やはりここは揚げたてじゃないと美味しくないよな。。。 福そば☆人形町です。 レンコン天そば 春菊天 こちらのお店は18回目です。 飲み屋の店主と来てみました\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ どうやって頼むの? って聞かれたのでわからないですね。 え?! 天ぷらは揚げたてが美味しいのでカウンターを 見て決めましょう(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) なるほど〜♪ て事で私はレンコン&春菊。 店主は春菊&菜の花を注文。 ビックリしてましたね☆彡 これが立喰いなの?凄いですね。。。 でもお店の方が中国の方がやっているのは さらに驚きです。 喜んでいただいて良かったです\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ れんこんが揚げたてなので良かったですね~ 福そば☆人形町です。 春菊天そば・・・・・・・・・580円 こちらのお店は17回目です。 (´Д`)ハァ… 随分多核なったなぁ(泣) これじゃ〜、立食いそば屋ではなくなるよなぁ。 味は抜群に良いのに・・・。 あまり通常利用が出来なくなりました(泣) 福そば☆人形町です。 玉ねぎ天そば・・・・・・・・・490円 こちらのお店は16回目です。 今日はゆで太郎に行きましたが、おねえさんが 居ないのでこちらに来ました(泣) 値段がお高くなってしまったので揚げ物は 1つだけになりました(泣) でも揚げたての天ぷらを指名してみました(笑) ちょっと値上がりしましたがでもちょっぴり 大きくなった気がします! でも揚げたては美味しいですね☆彡 そばも茹でたてですし汁は若干薄かったかな 時間的にしょうがないのかなぁ。。。 でも大満足しました\(^o^)/ 福そば☆人形町です。 春菊天そば・・・・・・・・・490円 菜の花天・・・・・・・・・・160円 こちらのお店は15回目です。 今日は夜勤明けでそろそろこちらに来たいなぁ って思っていたので電車ですが途中下車して 寄ってみました\(^o^)/ あれぇ!! 気がついたらこちらのお店も値上げしてたのね(泣) でも食べたかったのでまぁ、いいか(泣) 揚げ物は揚げたての2個を注文しますが春菊が 比較的に揚げたてらしく、あと菜の花がまさに 揚げている最中なのでそれを注文です。 あぁ〜、春の息吹を感じますね、非常にソフトな 歯触りで香りも良かったです。 もちろん、春菊も絶品でしたね〜♪  イヤイヤまたもや美味しいものをいただけました。 福そば☆人形町です。 新玉ねぎそば・・・・・・・・・440円 春菊天・・・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は14回目です。 揚げたての天ぷらを食べに来ました\(^o^)/ 今日揚げているのは玉ねぎでしたので早速 注文します。 春菊天も比較的に揚げたばかりみたいなので これも注文ですね☆彡 やっぱり揚げたては美味しいですね^^/ 玉ねぎも甘いですし春菊天も風味が良いです。 そばは茹でたてでいう事ないですね(笑) また来なくっちゃ>< 福そば☆人形町です。 新玉ねぎそば・・・・・・・・440円 ごぼう天・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は13回目です。 今日は美味しい天ぷらが食べたくなり こちらのお店に来てしまいました\(^o^)/ 今日は何が揚げたてかな(笑) うんうん、新玉ねぎが揚げたてみたいですね、 あとごぼう天も揚げてすぐみたいなので注文です。 おぉ〜、パチパチ言ってます(笑) これはウマウマ確定ですね☆彡 鰹がしっかり効いた出し汁にマッチしてますね。 この細麺も堪らないですね〜♪ 今日もあっという間に食べ終わりました(笑) 福そば☆人形町 ごぼう天そば・・・・・・・・・440円 ゴーヤ天・・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は12回目です。 急に美味しい天ぷらが食べたくなりました(笑) そういう時はこちらですよね(*´ω`*) 今日もさっそく揚げているものから注文です。 ごぼう天 ごーや天 を発見したのでもちろん選びます。 しかもごぼう天はフライヤーで揚げている ところから取って油切りをしながら出して くれました。 さらにごーや天はフライヤーの油切り置き場に 置いてあるものを取ってくれます、揚げ物 コーナーに置いてあったものはそのままでした。 もちろんですが、ちょ~ウマウマです(笑) 出汁も鰹がしっかり効いているので最後まで 美味しく食べられます☆彡 いゃ〜、満足満足(◕ᴗ◕✿) 福そば☆人形町です。 紅しょうが天そば・・・・・・・・430円 新たまねぎ天・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は11回目です。 今日は揚げたての物を聞いてから注文です(笑) なので揚げたてなのでちょ~ウマウマです。 紅しょうがは辛さが程良いので素晴らしいです。 新たまねぎはビックリするほど美味しかったです。 いゃ〜、素晴らしかったです\(^o^)/ 福そば☆人形町です。 ごぼう天そば・・・・・・・・430円 紅ショウガ天・・・・・・・・130円 こちらのお店は10回目です(^-^ゞ 今日も何を揚げているか見てからの注文です。 その結果、ごぼう天としょうが天となりました。 もちろん揚げたてなのでウマウマですね。 そばも茹でたてなので最高でした^^ また来ますo(^^)o 福そば☆人形町です。 紅しょうが天&春菊天そば・・・570円 こちらのお店は9回目です。 今日も何を揚げているかを確認してからの 注文です(笑) フライヤーには紅ショウガ天をガンガン揚げて いるのを見て確定、もう一つはフライヤーの 油切りに春菊天が置いてあったのでさらに 確定です。 揚げたての紅ショウガ天は香りが凄いですね~♪ 春菊天の香りがほぼ消し飛んでいます(笑) でも嫌いじゃないのでOKです。 そばも茹でたてでやはりここは止められませんね。 福そば☆人形町です。 ごぼう天そば・・・・・・・・440円 こちらのお店は8回目です。 このお店は7時30分くらいだと天ぷらを揚げ まくっております。なのでどの天ぷらにするかは 揚げている状況をみながらの注文が揚げたてです。 今日の揚げたてはごぼう天が揚げたてなのでそれを 注文します。 揚げたてはウマウマです。 汁に付けるとパチパチ言っているので間違いありません。 そばも茹でたてだし汁も丁度いい塩梅です。 今日も満足のいくそばでした^^/ 福そば☆人形町です。 げそ天そば・・・・・・・・・・440円 春菊天・・・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は7回目です。 あれ?^^ こんなもんしか来てなかったっけ?>< もうすっかり常連気分です(笑) 今回の春菊天は季節があまり良くなっかたかな? あまり香りがしませんでした。 やはり夏場の春菊天はもう一息なんですね。 今度は別なものにしようかな(笑) げそ天は非常に良かったですね。。。 福そば☆人形町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・440円 ゲソ天・・・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は6回目です。 今日もきうちがやってません>< しょうがないので今日は福そばにします。 春菊天はサクサク感はありましたが揚げたて ではありませんでした。 でもゲソ天は揚げたてで旨かったです。 そばは茹でたて、汁は若干薄めでしたが 良かったです。 今日は季節の天ぷらはなかったなぁ(笑) 福そば☆人形町です。 春菊天そば・・・・・・・・・・440円 げそ天・・・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は5回目です。 今日はきうちに行こうかな! ってお休みじゃん>< じゃあ目の前のおにやんまはお休み>< 六文そばもお休み>< あちゃ~、って言うことで福そばに行きます。 やはりてんぷらは2個注文かな(笑) 春菊天とゲソ天を頼みます。 あらら、結構天ぷらが揚がってますね(泣) 食べてみたらかなり時間が経ってました。 大きさもいまいち小さかったです。 麺と汁は流石の仕上がりでしたね。 やはりいつもの時間と15分遅かったのが 致命的だったかもしれませんね(泣) でもちょっぴりびっくりしたのは 蕗の薹の天ぷらを揚げていたことですかね(笑) 福そば☆人形町です。 春菊天そば・・・・・・・・440円 こちらのお店は4回目です。 あれ?スマホのレンズが曇ってる>< 段々乾いて見えるようになってきましたが 最初は全然ダメでした(泣) 相変わらず店主はバンバン揚げ物をやってます。 そこにお姉さんがそばを茹でてますね。 ちなみにうどんは袋めんをちゃっちゃぽんで 出してますね。 麺を茹でたあとに揚げたての春菊をいれて くれましたのでうまうまですね(笑) 今回は一個だけにしましたがこんどは2個に しよう~♪ 福そば☆人形町です。 春菊天そば・・・・・・・・・430円 ゲソ店・・・・・・・・・・・130円 こちらのお店は3回目です\(^o^)/ 今日のお師匠さまのレビューを見たら急に 美味しい春菊天そばが食べたくなりこちらに 来ました(笑) ここは常に揚げたてを食べさせてくれます。 普通は注文したら古い方から順番に出しますが 揚げたてを出してくれるのが嬉しいです。 麺も当然、茹でたてしかも注文が入って から茹でるのでウマウマですね。 出し汁も丁度良い塩梅です。 いやぁ~、満足満足ですね\(^o^)/ 福そば☆人形町です。 ゲソ天そば・・・・・・・・・・430円 こちらのお店は人形町駅から1分のところに あります。 今日は実は別なお店を目指していましたが 8月中の土曜日はお休みしますの張り紙が あり撃沈してしまいました>< そこで気をとりなおしてこちらのお店に 行きたいと思います。 相変わらず繁盛してますね!^^ 土曜日の早朝ですが関係なしです(笑) げそ天そばを注文しましたがその場で あげてくれます。 ちょっぴり小さめですが揚げたては素晴らしい ですね☆ 汁はカツオが効いております。 麺は細麺で茹でたてできりっと締まって 美味しいですね☆ 相変わらず美味しいそばでした。 福そば☆人形町です。 かき揚げそば・・・・・・430円 げそ天・・・・・・・・・130円 こちらのお店は人形町駅から100メートル くらいのところにあります。 なんとなく朝御飯をどうしようか悩んで ネットで検索したらなんと3・58の モンスター級の立食いそば屋を発見してしまい 早速行ってみたいと思います。 お店の佇まいはまるで小料理屋?を彷彿させます。 中に入ってもまるで寿司屋のような白木の カウンターです。圧倒されますね☆ 店主は天ぷら屋の様に丁寧に揚げまくってます。 麺は茹でたてで、仕上がりもなかなかです。 それに揚げたばかりの天ぷらはもう止められ ませんね☆ 生麺を扱っているので時間はかかりますが それに見あったクオリティには驚かされます。 ただただ素晴らしいの一言ですね。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

20回

六文そば 人形町店

人形町、水天宮前、茅場町/そば、うどん、立ち食いそば

3.47

197

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

六文そば☆人形町店です。 春菊天&五目かき揚げそば・・・380円 こちらのお店は32回目です。 なんだか今日は春菊天の気分なのでそっこー 頼みましたがなんだか非常に小さかった ですね(泣) 五目天ぷらは安定のアジでした(笑) 六文そば☆人形町店です。 五目天&玉ねぎ天そば・・・・・380円 こちらのお店は31回目です。 相変わらず安いのでついつい来てしまいます。 天ぷら2個でもこの値段てすね☆彡 でも良く見ておかないとたまにハズレが あるので気をつけなければ駄目なんですよね(笑) 六文そば☆人形町店です。 げそ天&春菊天そば・・・・・・・・370円 こちらのお店は24回目です。 あれ( ̄▽ ̄;) お店を写メ撮ったのに入ってない(泣) でもまぁ、いいか。。。 春菊天まで小さくなった?って思ったら 分厚かったですね(笑) これなら満足です、ゲソは相変わらず 小さいけど(泣) でも400円切っているのであれば良いかな! 六文そば☆人形町店です。 ゲソ天&ごぼう天そば・・・・・370円 こちらのお店は23回目です。 このお店はいつでも回転が早いので助かります。 ケソ天はだんだん小さくなっている気がしますが ごぼう天はけっこうガッツリの大きさでした~♪ 満足満足\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ 六文そば☆人形町です。 ゲソ天&玉ねぎ天そば・・・・・・・370円 こちらのお店は22回目です。 あちゃー.⁠·⁠´⁠¯⁠`⁠(⁠>⁠▂⁠<⁠)⁠´⁠¯⁠`⁠·⁠. 亀島が行列できてるじゃん(泣) しょうがないのでまたまたこちらに来ました(笑) 今回は玉ねぎ天が揚げたてみたいなので注文です。 やっぱり揚げたて最高ですね☆彡 六文そば☆人形町です。 ゲソ天&ごぼう天そば・・・・・370円 こちらのお店は21回目です。 今日はなんとなくこちらの気分になりました。 やはり先週、日暮里の名店に行ったせいですかね? やはりこちらは安いなぁ\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ 天ぷら2個とそばで400円でお釣りが来るなんて 最高ですね☆彡 しかも揚げてから時間が経ってないのでさらに 美味しかったですね~♪ また来ます(⁠。⁠ノ⁠ω⁠\⁠。⁠) 六文そば☆人形町店です。 ゲソ天&ごぼう天そば大・・・・・・420円 こちらのお店は20回目です。 実はここに来たのは訳がありゆで太郎☆新川1丁目 店が500回目記念の調整を兼ねて一回こちらに 来ました(笑) ちなみにゆで太郎☆新川1丁目で499回目です。 前回は春菊天がちょうど揚げていたので選びましたが 今回は食べたいごぼうにします。 ほほぅ~♪それなりに大きいですね☆彡 食べごたえあります、気のせいかゲソ天がもう 一回り小さくなったような・・・。 でもこの価格ならOKですね~。 六文そば☆人形町店です。 ゲソ天&春菊天そば大・・・・・・420円 こちらのお店は19回目です。 おぉ〜♪ ちょうど春菊天を揚げているので頼んでみたら 揚げたてをくれました。 やっぱり揚げたては美味しぃ! たまにはこんなラッキーがあっても良いですよね。 六文そば☆人形町店です。 ゲソ天&春菊天そば(大)・・・420円 こちらのお店は18回目です。 おぉ〜! 値上げしてないですね☆彡 このご時世でありがたいですね(笑) しかもちょうど春菊天ぷらを揚げているので 揚げたてをいただきました。 いつも揚げ置きの物を食べてましたので 凄く新鮮で美味しかったです。 これはまた来なければ駄目ですね\⁠(⁠^⁠o⁠^⁠)⁠/ 六文そば☆人形町店です。 げそ天&ちくわ天そば・・・・・・370円 こちらのお店は17回目です。 おぉ〜、こちらは値上げをしてません\(^o^)/ なんかそれだけで嬉しくなって来ます。 でも開店直後のせいか暗黒汁が薄かったです。 揚げ物もそんなにカチカチでは無かったので 食べやすかったです。ヾ(・ω・*)ノ 安心してまた来れますね☆彡 六文そば☆人形町店です。 げそ天&ちくわ天そば・・・・・370円 こちらのお店は16回目です。 前回、ちくわ天があったのに気が付かず逃して しまったので改めてげそ天&ちくわ天を食べに 来てしまいました(笑) 相変わらず小さいけど破壊力抜群です。 ちくわも思った通りの味でしたヾ(・ω・*)ノ 何だか満足感タップリのそばでした(。・ω・。)ノ♡ 六文そば☆人形町店です。 げそ天&玉葱天そば大盛り・・・・420円 こちらのお店は15回目です。 げそ天が食べたーい\(^o^)/ って事で六文そばに来ております。 あっ!ちくわ天もソーセージ天もあったじゃん(泣) でも初めて大盛りに挑戦です(笑) さすがに大盛りは多いですね☆彡 ちょっぴり体調が悪かったので多かったかも しれませんね(泣) 玉ねぎ天は最後の一口は残しました。。。 でも満足のそばでした(◕ᴗ◕✿) 六文そば☆人形町店です。 ゲソ天&春菊天そば・・・・・・・370円  こちらのお店は14回目です。 今日はなんだかげそ天の気分になりこちらに 来ました(笑) 相変わらず小さいげそ天です(泣) 値段を据え置きするためだからしょうがないけど。 でも天ぷら2個で400円を切っているので 文句は言えません(笑) 今日初めて知りましたが特盛りがあるみたいで 大盛りまでは知ってましたがいくら増しなのかな? 興味があります。 多分、大盛りで1・5倍で特盛りで2倍かなぁ! 六文そば☆人形町店です。 ゲソ天&ちくわ天そば・・・・370円 こちらのお店は13回目です。 今日はジャンクなそばが食べたくなり来て しまいました。 ちなみに先ほどレビューを上げた福そばさんは 道一本違うだけです(笑) いつもソーセージを注文してましたがちくわの 方が美味しいかもしれません。 次からはこれを注文するかな(笑) 六文そば☆人形町店です。 魚肉ソーセージ天そば・・・・・380円 ゲソ天 こちらのお店は12回目です。 今日は亀島に行こうとしたらなんと行列(泣) それなら急遽諦めて六文そばへ(◠‿・)—☆ こっちはガラガラでした(笑) 定番のゲソ天とソーセージを頼んでみました。 あれ? また小さくなったかなぁ(泣) でも味は変わらないです。 サクッと食べてサクッと帰ります( ̄ヘ ̄;) 六文そば☆人形町店です ソーセージ天そば・・・・・・・・380円 ゲソ天 こちらのお店は11回目です。 ジャンクなゲソ天が食べたい\(^o^)/ こんな衝動に駆られてついつい来てしまいました。 相変わらず小さいですがその分、味は良いので  不問にします(笑) フガフガそばに暗黒汁。 やはりこの組合せは最高でした(◕ᴗ◕✿) 六文そば☆人形町店です。 ゲソ天 ソーセージ天そば・・・・・・・380円 こちらのお店は10回目です(笑) あれ( ̄ヘ ̄;) お店の入口の写真が無いですねぇ(泣) 撮った筈なのに.·´¯`(>▂<)´¯`·. お師匠さまと六文そばの話をしたら急に 行きたくなり寄ってみました。 相変わらず安いですねぇ。 でも小さくなりつつありますがそこは 不問にしましょう(笑) フガフガ麺と暗黒汁も健在です。 またしばらくしたら食べたくなるかな。 六文そば☆人形町店です。 ゲソ天・春菊天そば・・・・・・・370円 こちらのお店は9回目です。 今日は何となくですが暗黒そばを食べたくなり こちらに参りました(笑) お! 何だか今日のゲソ天は柔らかいですね(*´∇`*) 相変わらずサイズは小さいですが(泣) 春菊天と一緒なら何となく満足度は確保 できますね(笑) さっぱり暗黒汁もいつも通りでいい感じです。 こんな雨降りの冷たい中でのそばは生き返り ますね~♪ヽ(´▽`)/ 六文そば☆人形町店です。 ゲソ天・なす天そば・・・・・370円 こちらのお店は8回目です。 今日も朝から満席ですね(*´∇`*) コロナが流行ってるのが嘘のようです(笑) 気のせいかゲソ天が更に小さくなった気が しますね(泣) 味は変わらないですがちょっぴり淋しい ですね。。。 この価格で頑張っているからしょうがない ですけどね☆ 六文そば☆人形町店です。 げそ天&魚肉ソーセージ天・・・・・380円 こちらのお店は7回目です。 あれ?^^ 掲載保留になってる(泣) なんで掲載保留なのか意味がわかりません。 普通にお店はやっているのになぁ・・・。 今日はちょいと寒かったので丁度良かったです。 げそ天&ソーセージですがどちらも程よく小さいです。 でも揚げたてなので良かったですね。 定番の暗黒汁も見た目ほど濃くなかったです。 さぁ、24時間勤務頑張るかな>< 六文そば☆人形町店です。 ゲソ天そば・・・・・・・・・・290円 ソーセージ天・・・・・・・・・・90円 こちらのお店は6回目です。 あれれ?^^ 立ち食いそばやのきうちがやってないですね(泣) これで2回目ですがやってません。 表示がされてないのでどうしたんでしょう。 しょうがないので六文そばに変更です。 前回はソーセージ天がなかったので注文です。 あー、これこれジャンクな味が良いんです。 ゲソ天もゴロゴロげそが入っていて満足です。 麺はフガフガで汁は暗黒です。 このマッチがやはり食べたくなるんだよね~♪ 六文そば☆人形町店です。 げそ&玉ねぎ天そば・・・・・・380円 こちらのお店は5回目です。 今日はフガフガ麺を食べたくなり併せて 魚肉ソーセージも食べたかったのでこちらに なりましたね。 ナニー>< 魚肉ソーセージがないのかー。。。 しょうがないので玉ねぎ天に変更です。 どれも揚げたてなので美味しかったです。 ゲソ天は小さいですがイカがゴロゴロ入って いるので美味しかったです。 満足いたしました~♪ 六文そば☆人形町店です。 ゲソ&ソーセージそば・・・・・370円 こちらのお店は4回目です(笑) なんだか今日はフガフガ麺が食べたくなり 急遽こちらによりました。 相変わらず安いですね~♪ ゲソ天&ソーセージ天で370円です。 ゲソはゴロゴロいっぱい入っているので 小さくても気になりません。 魚肉ソーセージも細めですが大きいです。 このフガフガが食べたかった(笑) さっさと食べて退店です~♪ 六文そば☆人形町です。 春菊&ゲソ天そば・・・・・・・370円 こちらのお店は3回目ですq(^-^q) 今日はきうちに行く予定でしたが、お店の 前に本日休業の張り紙>< 泣く泣く六文そば☆人形町店に変更です(泣) 相変わらず安いですね~♪ 天ぷら2品で400円以下は素晴らしいです。 ゲソ天はイカがゴロゴロ入ってます。 春菊天は衣が厚くて風味にかけますが味は しっかりしてます。 汁は暗黒ですがかなりの薄味でした。 この値段はやはり素晴らしですね^^ 六文そば☆人形町店です。 春菊&ゲソ天そば・・・・・・・370円 こちらのお店は2回目です\(^o^)/ あー、フガフガ麺が食べたい(笑) ってな気分になってこちらのお店に来ました。 お!(^o^) 安い~♪ 揚げ物2つでそばも含めて370円は破格です。 確かに亀島と比べてしまいますが亀島は生麺を 使ってますのである意味摘さないかもしれませんが フガフガ麺を使ってこの価格に押さえるのには 脱帽しますね☆ ゲソ天は揚げてまもなくで柔らかそうです。 春菊天は少々時間が経過したハードタイプです。 あぁ、このフガフガが心地好いです\(^o^)/ 堪能したらまたお腹減った(笑) 六文そば☆人形町店です。 茄子、ゲソ天そば・・・・・・380円 こちらのお店は人形町駅から100㍍のところに あります。 今日は本社とやらに呼び出されてその前に 腹ごしらえで寄ってみました。 比較的に若いお兄さんがやっております。 ここは安いですね、軒並み280円です。 それを見てゲソ天と茄子天を頼んでみたいと 思います。 どちらも揚げたてですね\(^o^)/ 麺は蒸しあげ麺です。 汁は真っ黒な汁ですがそんなに濃くありません。 ネギはちょっぴりです。 多分六文そば完全制覇!かもしれません(笑) ごちそうさまでした☆

2024/01訪問

26回

サイゼリヤ アリオ葛西店

葛西、浦安、舞浜/ファミレス、イタリアン、パスタ

3.02

20

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

サイゼリア☆アリオ葛西店です。 ハンバーグ・・・・・・・・・・600円 こちらのお店はアリオ葛西の3階にあります。 今日はこちらで出張が合ったので来てみました。 時間はちょっぴり早かったので混んでません でした( ^ω^) おや? 随分ランチメニューが減ったのですね(泣)  でもこの値段なら頑張っているのかな? 確かに前よりもハンバーグの質が若干下った かなぁ(泣) でもご時世を考えれしょうが無いですね(=_=;)

2024/01訪問

1回

しぶそば 武蔵小杉店

武蔵小杉、新丸子、向河原/そば、うどん、丼

3.25

191

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

しぶそば☆武蔵小杉駅です。 朝そば・・・・・・・・・330円 こちらのお店は東急東横線武蔵小杉駅構内に あります。 今日は珍しく電車移動です(⁠^⁠~⁠^⁠;⁠)⁠ゞ ここで乗換えて横浜駅に行くのでせっかく なので朝食を食べたいと思います。 330円は安いなぁ〜♪って思ったら半そば(泣) でも天かすとおあげが入っているので良しと します。 出来たてですが天かすはすぐに溶けてしまうので ちょっぴり残念ですがこの値段ならしょうが無い ですかね☆彡 このあと電車がかなり遅れたので待ち合わせに 間に合いませんでしたね。。。

2023/12訪問

1回

中國麺飯食堂 祥龍房 東八道路店

武蔵小金井、多磨/中華料理

3.25

63

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

昼の点数:3.0

祥龍房☆東八道路店です。 広東麺セット・・・・・・・・・980円 こちらのお店は3回目です(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠ ここ最近、何となく嵌っていて通ってます(笑) でも前回投稿よりも200円も値上がりしています。 ちょっぴりスープが濃くて江戸っ子の私でも しょっぱかったです(泣) でも体調が悪かったので何となくで食べちゃい ました(泣) 祥龍坊☆東八道路店です。 広東麺とミニチャーハンのセット・・780円 こちらのお店は2回目です。 本命のお店にフラれて泣く泣くこちらの お店に行ってみました(泣) ここのセットは相変わらずコストパフォーマンス が良すぎますね( ´∀`) しかし味はそれなりなんです(笑) 広東麺の上の物はちょっぴり炒め不足で 尚且つ煮込み不足です(泣) 麺はちょい硬めで私好みです。 ミニチャーハンは玉子だけですがぱらぱらで 良かったです。 ちょっぴり外れなメニューみたいでした(泣) 中国麺飯食堂祥龍坊☆東八道路店です。 黒豚千切りあんかけそばセット・・・800円 こちらのお店は新小金井街道と東八道路の 交差点から200メール行ったところに あります。 何年振りでしょうか? 随分来てなかったと思います。 5年くらいはたっているかもしれませんね(笑) ここでよく頼んでいたものを久しぶりに 頼んでみたいと思います。 最初、黒豚千切りあんかけそばだけ出てきたので あれ?って思いましたがその後で続々と野菜、 麻婆豆腐ご飯、スープと出てきて写真が変な 感じとなりました(泣) あんかけはちゃんと具材たっぷりで炒めてます。 麺は炒めて無いようでちと冷たかったです。 麻婆豆腐ご飯は以前はすごく山椒が効きすぎて いて凄く辛かったですが少しマイルドに なりました、でもそれと一緒にとろみが ちょっぴり足らなかったかもしれませんね☆ 玉子スープはアッサリ系で良かったと思います。 このボリュームで800円はなかなか安いと 思います。メニューも色々あって楽しめそう ですね。 多分、定食はご飯お代わり自由だったと思います。 味はもう少しでしたがその分ボリュームで 勝負のお店でした~♪ ごちそうさまでした。

2023/12訪問

3回

ページの先頭へ