カレラ・ジェンセンさんの行った(口コミ)お店一覧

カレラ・ジェンセンの食い倒れ記♪

メッセージを送る

エリアから探す

宮城県

開く

エリアから探す

すべて 宮城県

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「宮城県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 44

中華飯店

旭ケ丘、黒松、台原/中華料理、餃子

3.43

58

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

店主さんの休養明けを待ちに待って三度目の訪問。少し痩せた感じですが、いつもの様にテキパキと調理して見とれてしまいます(笑) 本日は奥様と2人で普段町中華店では食べれない物を食べる事にして、トンポーローを選択。夜中まで仕込みをしている店主の新店舗オープンにかける気概と料理人魂が籠った味でした。 以前転勤で住んでいた横浜に居たときの中華街食べ歩きを思い出しました。 ホロホロかつ歯応えが残っている角煮は蒸し時間が的確なんだなぁ。染みている中華醤油の味わいも濃すぎずに完璧♪ チャーハンが進みます。一緒に頼んだ海老チリはケチャップよりもニンニクと豆板醤が効いた四川風で、これまたチャーハンにぴったり(笑) 2人でお腹いっぱい笑顔で帰りました♪ ちなみにトンポーローは仕込みに手間がかかるので、2皿位しか準備出来ない様です。品切にご注意下さい。 一品料理の完全制覇はまだまだ遠いですね♪ 店主さんも無理せず長く続けて行けるように頑張って下さい。ご馳走様でした。 昼前の混む寸前に訪問しました。若い店主とフロア女性の2人で切り盛りしています。 以前、横浜に住んでいた時にお世話になった中華街食べ歩きの師匠の言葉を胸に、初見の中華料理店では必ず炒飯を頼んでます。 写真は大盛ですが、パラパラした炒飯を秒殺で完食(笑)一品料理も豊富で定期的に通う事を決めました。 オープン直後なのでオペレーションに慣れるまでは仕方が有りませんが、出来れば白飯&スープだけではなく炒飯や五目餡掛け焼そばとのセットが欲しいなぁ♪ 近所のラーメン店『三味』が閉店したショックから立ち直れそうです♪

2023/03訪問

3回

OMOUMA麺堂

泉中央/ラーメン

3.35

38

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

富谷市明石台の麺堂さんに初訪問。平日の開店前から10名近く並んでました。 イチオシのアゴ出汁全部乗せ醤油ラーメンを頂きました。 アゴ出汁の臭みも無く丁寧なスープ作りがうかがえます。 麺は手揉み中太麺で噛み応えと喉越しが両立していて満足感が有ります。 唯一気になったのは、開店間も無く接客が慣れていない女性スタッフなので仕方有りませんが、安定のネギ抜きを頼みましたがネギ入りで着丼しスタッフや大将もオーダー間違いに気が付かなくて残念でした。 落ち着いた頃に、また訪問したいと思います。

2022/09訪問

3回

とんかつ 大福

富谷町その他/とんかつ

3.01

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

またまた、お邪魔しました。 訂正があります。前回は味噌汁付け忘れたそうです(笑) 下味の塩味が弱くなっていて修正された様です。 今回も美味しく頂きました。 以前から気になっていましたが初めて訪問。新潟タレカツ丼のお店は仙台では珍しいので楽しみにしていました。 店主は豚肉のブランドや岩塩にもこだわりがある様で、揚げ具合も絶妙でサクサクでヒレ肉は柔らかくジューシー♪ 大盛りの大福タレカツ丼を注文しました。15分程で着丼。ヒレカツが6枚とシシトウ揚げがトッピングされてます。タレは自分で掛けるかカツに付けて食べるスタイルなんですね。勿論、東北人の私は丼の上からじゃばっとタレをかけちゃいます。 生卵の黄身だけと沢庵も付いてます。残念ながら私は生卵や半熟卵がダメなので黄身はステイしました。 価格と品質、味わいは高い次元でバランスが取れています。 個人的な意見としては、カツの下味の塩が強いので甘辛いタレとケンカしてますね。もう少し塩を減らすともっとタレの味が引き立つかと。 もう1点は味噌汁が別注文が残念。黄身か味噌汁のどちらかサービスにしてもらうと嬉しい。沢庵付いて味噌汁無いのは寂しいですよね。 とは言え、清潔感の有る店内と明るい雰囲気も気に入りました。リピート確定です♪

2024/04訪問

2回

ほのぼんヌードルズ

東仙台/ラーメン、汁なし担々麺

3.51

62

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

プレオープンの昼間に訪問しました。 手揉み麺は旨い。叉焼も低温調理の鶏肉、薄切り、普通の叉焼の3種類が乗ってます。 ちなみに安定のネギ抜き仕様ですいません(笑) スープはあっさり鶏の旨味が出ているが生醤油が強いかも。 ラーメンとしては無化調の意識高い系で美味しいので、今後は店主らしいバランスで個性が出てくるんでしょうね。 定期的に訪問する必要がありそうです♪

2022/05訪問

2回

麺屋三味

掲載保留麺屋三味

旭ケ丘、黒松/ラーメン、つけ麺

3.57

142

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

惜しまれつつ、閉店。19年前にオープン直後からお世話になってました。 Twitterで閉店の告知を見て、訪問すると看板も外されていました。 もう、あのあっさり細麺が食べられないと思うと辛い。 店主様、今まで美味しいラーメンを提供頂きありがとうございました。ゆっくり病気療養して下さい。 また復活するときは駆けつけます♪ 開店当初から通ってます。 定番のメニューは安定した美味しさですね。 個人的には醤油・多加水麺がベストマッチだと思います。 動物系と鰹節では出せない魚介系のダブルスープは、澄んだ端麗ながらコクと深みが広がる仙台でも稀有なアッサリ系ラーメンです。

2022/10訪問

2回

北京餃子

青葉通一番町、広瀬通、あおば通/中華料理

3.24

25

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

オープン2日目に訪店。安定のチャーハン&豚味噌です。 店舗は広く綺麗になりましたが、厨房をまだ使いこなして無いのか、提供時間はだいぶ遅かったのが残念。 チャーハンと豚味噌が10分近くの時間差で提供されちゃいました(泣) 味は変わらず、豚味噌は肉が少し多くなった気がします♪ また通うことが出来て嬉しく思います♪

2024/04訪問

1回

北京餃子

移転北京餃子

青葉通一番町、広瀬通、勾当台公園/中華料理、ラーメン、食堂

3.48

252

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

学生時代の床がベトベトだった頃(約40年前)から通ってました。 ペキギョーorラス地下の愛称呼んでました。貧乏学生の胃袋をずっと満たしてもらい感謝感謝。 当時は豚ミソセットが500円でフランクの乗っていた炸醤麺のどちらかが定番でした。 特に豚ミソセットはざっくり計算すると約400回は食べてる事になり自分でもびっくり。 たまに順番飛ばされた時に貰える、お詫びの餃子無料券がレアアイテムで友達に自慢してました。 そんな北京餃子も今月でラス地下での営業は最後になりました。 青春の記憶再確認の記念で訪店。甘めで酸味のある回鍋肉はやはり美味い。 学生時代&独身時代の思い出の分も点数に上乗せしてます。しまぬき地下に再オープンしたらすぐ行きますからね♪ 今までありがとうございましたm(_ _)m

2024/02訪問

1回

おそば すゞき

西塩釜、下馬、塩釜/そば

3.32

34

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

某tickなtokkでフォローしている宮城のグルメサイトで紹介されていた縦だか横だかわからないカツ丼の断面を観て訪問しました。 11時46分オープンの15分前に到着すると店舗前の駐車場は満車で5〜6人並んでます。店舗向かいの角地の駐車場に停めて開店を待ちます。 店内は4人掛けテーブル席が5卓位で奥に座敷席が6卓程。予定通り1巡目で入店出来て座敷席に座ります。注文は勿論、例のカツ丼です。ハーフの冷たい蕎麦か温かい蕎麦が選べますが、私は年がら年中、年越し蕎麦も冷たい蕎麦派なので当然冷たい蕎麦をチョイスしました。約15分程で着丼です。 ウォ〜!カツ丼のカツのボリューム満点(笑)待ち切れずに、ゴツい極厚トンカツを一口食べてみます。トンカツの肉は柔らかく煮られていて蕎麦屋だけにつゆの味が染みているTheカツ丼で懐かしくも美味い♪ 当たり前ですがハーフの蕎麦も美味い♪蕎麦は私好みの硬めで歯応えが良く蕎麦の香りや味わいもしっかり感じられる挽きぐるみながら細目の蕎麦です。つゆは江戸前の藪系では無く、塩っぱ過ぎず鰹節の旨味がたっぷりの甘さを感じるつゆでした。個人的はつゆどっぷり付ける派なので大好きな味わいです。 カツ丼大盛りにしなかったらざる蕎麦2〜3枚追加してたかも。肉を食べた感満載で美味いカツ丼は勿論、蕎麦屋としても自分ランキング上位の実力です。 これは多賀城・塩釜に来る時はリピート決定です♪

2024/01訪問

1回

らぁー麺食堂 嫁ごのみ

泉中央、八乙女/ラーメン

3.06

13

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

嫁ごのみさんに、嫁と訪店しました(笑) 元々、知人の知人の実家の蕎麦屋さんの跡地で開店したラーメン屋さんです。 若い店主と美人さんの奥様と2人で切り盛りしていました。 ついつい、この奥さんが好きなラーメンの味なんだろうなって考えながら待ってました。 そうそう最初に謝っておきます。実は私は喜一系の鶏白湯&鶏油ラーメンは苦手なんです。だから今回は店主自信作の嫁さん大好きな味であろう鶏白湯は食べてません。仙台市のラーメンフリークの方々、ごめんなさいm(_ _;)m という事で私は塩豚骨、嫁さんは鶏清湯と肉飯をオーダー。いつもの通りに嫁さんと半分づつシェアして頂きました。 一口食べて確信。これは鶏清湯の方が好きだ! 鶏の旨味を活かしながら生姜で飽きさせないさっぱりとしたスープに塩味が感じられます。ふと思い浮かんだのはホテルの高級中華店のコースに出てくる鶏スープです。麺も店主こだわりの細ストレート麺ながらコシが強く小麦の味もしっかり有り、スープと実に上手くマッチしてました。 個人的な好みだと少し柔らかいかなって感じます。もう少し硬めのぱっつん食感の方がもっとラーメン全体のバランスがまとまる気がします。 塩豚骨も充分美味しいですが、鶏清湯に比べるとパンチが無いかも。豚の旨味やコクは出ていますが豚臭く無いので豚骨が苦手な方は無理なく食べられると思いました。 肉飯も美味しい半熟卵が中心にドーン♪まわりに角切りの叉焼がゴロゴロとボリューム満点です。叉焼が美味しくて丼単品メニューでも食べてたくなりますよ。ただし、アラフィフの夫婦にはタレつゆだくで、しょっぱかったかな。 次回は鶏清湯&白飯を1人で全部食べたくなりました。新しく美味しいラーメン屋さんが出来て嬉しくなりますね♪

2024/01訪問

1回

お食事処 むらい 仙台店

陸前落合/かつ丼

3.36

28

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

コロナ禍で県外旅行もままならくなり、数年前の牛乳屋食堂さん以来の会津ソースカツ丼です♪ 某地域ネット情報でオープン予定を知って以来、この日を指折り数えていました(笑) さてさて、早めに訪問しようと11時前に到着するも駐車場はほぼ満杯。裏の駐車場がラスイチ空いていて滑り込みセーフでした。 店頭で1組程待っていましたがスムーズに入店出来ました。券売機でロースカツ丼を選び、一瞬大盛に出来ますとの張り紙の誘惑に負けそうになりましたが、本店の口コミを思い出してなんとか自制出来ました。偉いぞ俺(笑) 店内は8割程埋まっていますが、たまたまなのか老若男女問わず全員がソースロースカツ丼を頼んでいました。スマホをポチポチしながら約15分程で着丼です。 『お~♪デカイ♪肉が厚い♪大盛にしなくて良かった(笑)』写メを撮りながら心の中で叫びました。ロースカツだけで400グラムは有りますね。その分、ライスは牛乳屋食堂さんより少し少ないかもしれません。 いよいよ実食です。セオリー通りに部厚いロースカツを皿に半分移動してソースカツを半分パクリ。キャベツの千切りと御飯を口の中に掻き込みます。 『うめ~♪肉喰ってるぜ、俺♪』巨大ソースカツ丼食べてる充実感が体中で駆け回っています。 カツを箸で1切れ持つのも大変ですが酸味の効いたソースが口の中で絶妙にカツや米やキャベツに合いますね。端の部分の脂身は少なめにカットされていますが、豚ロース肉からジワッと肉汁が溢れて来て、パサパサ感は全くありません。多少硬めですが両端の肉には普通のロースカツ的な脂身もあり、最後まで美味しく食べきれました。 久々に若い頃の様に、わんぱくな昼食になりましたが満足感と大喰いした感が半端無いですね。 次回はエビとヒレカツ丼にも挑戦しようと思います。カツカレーと煮カツ丼も食べたいし、悩みと胃袋との相談が続きそうです(笑)

2023/12訪問

1回

中国料理 広陽軒

長町、長町一丁目、太子堂/中華料理、ラーメン

3.38

49

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

先日の炒飯大作戦失敗のリベンジです。開店直後に到着するも駐車場が1台しか空いていませんでした。ヤバイヤバイ(笑) 今回も炒飯大盛1択です。華苑よりも少し時間が掛かりましたが、先客が多いので仕方ないですね。 カンカンと中華鍋とお玉の奏でる音を聴きながら期待が高まります♪ ついに到着。早速レンゲで掻き込みます。パラパラ6割、しっとり4割の絶妙な固さの炒飯です♪シンプルですが、家庭では作れない町中華の美味しい炒飯です。これこれ♪こんな炒飯が吐く程食べたかったんです(笑) 大盛ですが食べきれる絶妙な量でした。あっという間に食べ終り、炒飯大作戦の第二幕は大満足です♪ 次は隣の席でおじさんが食べていた餡掛け焼きそばを頂きたいですね♪

2023/11訪問

1回

華苑

陸前落合、愛子/中華料理、食堂

3.43

64

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

まず、最初にあくまでも個人の主観という事を述べさせて頂きます。また初来店での評価であることも併記します。 最近、炒飯食べたい病が再発して口コミの評判が良い華苑さんに初訪問しました。 開店前に到着し3番手で入店。期待にウキウキしながら注文は炒飯大盛1択です。 10分も待たずに到着。スープお代わりしてねと息子さん?に声掛けして頂きました。雰囲気の良い町中華ですね♪ 炒飯を受けとってビックリ。凄い大盛りやん♪ 全部食べれるか?と自問自答しながら右手はレンゲをしっかり握り炒飯山を崩さない様に1口目を運びます。 えっ??? しっとり系? いや、べっちゃりだ。 今まで、食べログの口コミと自分の主観がこれ程ズレている事はなかったのに。 俺、体調悪いのか?味覚が狂ってる?コロナなのか? 気持ちを取り直し、炒飯を味わってみます。べっちゃり米(炒飯用に炊いているらしい)と味付け挽肉、葱、なると、卵とシンプルな具材。味付けも醤油を回し掛ける焼飯では無く、味も濃すぎないTHE・炒飯。 確かに炒飯用の米をザルから鍋に投入していたので、炒飯専用に炊いた米を使っているので、いつもしっとり系なのかなと思いました。 たまたま、いつもよりも水分多めな米だったのかと思いたい。本当はもっと旨い炒飯のはずだ。 そう考えながら後半は残さずべっちゃり炒飯を食べる事に集中して、スープで炒飯を流し込む消化試合でした。 本来は日を改めて再チャレンジするべきですが、流石にテンションがあがりません。 たまたまの運の無さか、個人の味覚の好みであることを願ってます。

2023/11訪問

1回

とんかつ くろみ

東照宮/とんかつ

3.10

8

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

移転してきて、東照宮に開店してから気になってましたが、ようやく初訪問出来ました。 お母さんと娘さん?の女性2人で切り盛りしている為か、明るく清潔感がありcafe的な店内ですね。 せっかくなのでロースとヒレの両方が食べたくなり、ロースカツ定食に単品で上ヒレを追加しちゃいました。10分程で到着です。 ロースカツは芯がミディアムレアのジューシーな絶妙の揚げ具合。余熱で熱がゆっくり入るので、ロースの脂身が甘くて旨い旨い♪ どれどれ、上ヒレはどうかな?サクッとした衣の歯応えと柔らかいヒレの食感が良い。これまたヒレ独特の薫りと肉の旨味が充分に味わえました。 汁物もありがちな味噌汁ではなく、おすまし的な醤油の根菜汁が付いていて、他のトンカツ屋さんと違って家庭感があり、ほんわかした気持ちになれました。 価格もお値ごろ感があり、気兼ね無くトンカツを楽しめました。これはリピ決定ですね(笑)

2023/11訪問

1回

中華麺亭むらさき屋 利府本店

利府/ラーメン、餃子、つけ麺

3.40

116

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

夏に続き久々の訪問です。かのおが便利軒で紹介されてから更に人気店になりました。 今回はチャーシュー細麺を食べました。魚系が強いWスープですが、スープの味を邪魔しない範囲で、ガツンと魚粉が効いています。 麺は細麺でストレート。プツンとした歯切れの良さと小麦の味が感じられます。チャーシューは固めの方の煮豚をチョイスしましたが、意外と柔らかく、箸で持ち上げると崩れる固さです。軽く炙っていて脂もたれが少なく美味しいチャーシューでした。 次回は太麺の柔らかチャーシュー麺に挑戦確定(笑) リピートで利府まで行く価値ありデスよ♪

2023/10訪問

1回

マーボー&たんたん麺の店 シェ☆シェ

仙台市泉区その他/担々麺、四川料理

3.43

78

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

連休最終日、奥様と中山の園芸店の帰りに訪問しました。 最近は旧に寒くなり暖かい辛い物が食べたくなり『シェシェ』さんに行きました。 私は麻婆焼そば、奥さまは麻婆担々麺をチョイス。久々の本格麻婆は辛旨し♪汗をかきながらシェアして完食(笑) 焼そばの絶妙な焼加減と、本格四川麻婆の辣油の辛さ&山椒のピリピリ感がバッチリです♪ 麻婆担々麺も胡麻の味と酸味が麻婆と素晴らしいマリアージュです。 次回は麻婆チャーハンを食べに来る事を誓い、ポカポカの体と気持ちで帰宅しました♪

2023/10訪問

1回

らーめん山頭火 仙台南吉成店

国見/ラーメン、つけ麺

3.06

96

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

久々の山頭火訪問です。昼過ぎまでバタバタしていて気が付けば14時前。だいたいのお気に入りのお店はランチ終了の時間になってました。こんなときは夜までノンストップ営業の山頭火さんが助かります♪ 出会いは20年以上前の真冬の盛岡でした。出張で盛岡に泊まった時に映画館通り?の店舗にふらっと締めのラーメンを食べに知らずに伺ったのが出会いでした。灯りに誘われて直感的に入店した運命的な出会いです(笑) 当時、山頭火も山頭火が仙台のタワービル横路地に有ったのも知らずに初めて食べた旭川塩ラーメンに感動。ネギが苦手な私には別盛りのトロ肉塩ラーメンは最適です(笑) 盛岡店の壁に貼られていた黄ばんだ店舗地図を頼りに仙台に戻ってからもタワービル横のお店や大和町のお店に良く通ってました。 その後、麺?スープ?の酒粕的なアルコール臭が気になって年に数度の来店と足が遠退きました。 さてさて、久々の山頭火のトロ肉塩ラーメンは昔ほどアルコール臭が無くなったので美味しく頂けました。 麺は細めんで歯応えのある細麺ストレート。スープは昔より塩味と脂がマイルド的な感じがして出汁の旨味が感じられます。そして真打ちトロ肉登場(笑)箸でほぐれる絶妙の柔らかさ。アクセントの小梅も箸休めに最高です♪ 当然ですが、セブンのカップラーメンでは味わえない美味しさ。満足満足。 これで昔の1000円位なら星4個ですが。値上げ値上げのご時世で1300円台ですから、高級な食事になってましたので、少し低めの点数にしています。

2023/10訪問

1回

ドットーレ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ドットーレ

仙台市太白区その他/ピザ、カフェ、洋菓子

3.48

167

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

久々の秋らしい気温と天候なので、奥様と秋保ドライブに行って来ました。 11時半に到着した為、そこそこ混んでいて予約して向かいのカフェで40分程時間潰しをしていたら携帯に連絡が。 元診療所を改装したビミョーにレトロな映える店内です。注文から15分程で先にミニサイズのマルゲリータが到着。熱いうちに食べて貰うので個々にお持ちしますとの事。さらに5分程でカプリチョーザも届きました。 熱々でチーズに癖がなく食べやすい♪程よくピザ生地に食べ応えがあり、石窯焼きの薪のスモーキーな香りも食欲をそそります。 男性としてはカプリチョーザのハムがもう少し多くして欲しかった(笑) 仙台近郊にありながら軽井沢や那須塩原の避暑地で食べる気分が味わえてプチトリップ体型出来ました。 季節の変わり目にまた訪れたいお店でした。

2023/09訪問

1回

肉中華そば 源楽

富谷町その他/ラーメン

3.29

52

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

開店直後に訪問。数日前に夕方のテレビ番組で紹介されていました。 店内は清潔感があり、女性店員のみの接客も華やかで活気があります。 さて肝心のラーメンですが、初見なので醤油ラーメン全部のせ葱抜き(笑)を注文。 そつなく、高レベルでバランスの取れた万人向けのラーメンです。 では、なぜ 星3.0なのか? 減点① 麺がほぐれておらず、ダマになってました。 一食づつ、茹で篭で作るのは問題ないけど、盛付け時に麺をほぐして盛付けられて無いのは残念。 減点②手揉み麺を頼みましたが、さほどウエーブがありませんでした。手揉み麺を頼んだ意味が無いかと。 減点③雲呑が全てくっついていた。確かに下手に触ると破けるリスクは有りますが、麺と同じく茹で篭からそのまま乗せた感があり残念。 ランチ時の繁忙時なら許せる範囲内ですが、開店直後で2人しかお客さんが居なかったので、いつもより厳しい採点です。 近所の『こもれ美』さんに行けば良かったと残念な気持ちになりました。

2023/09訪問

1回

長町ラーメン 多賀城店

塩釜、下馬/ラーメン

3.14

30

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

2時過ぎのランチギリギリに訪問しました。三度目の正直?三顧之礼? 前回はオープン間際に伺って、二回とも駐車場満車で諦めました。今は店舗前以外にも徒歩2分位の所に10台以上の駐車場完備して企業努力されています。 安定のネギ抜きチャーシューワンタン麺です。愛宕橋の本店で大盛りにして大変な思いをしたので、今日は並盛りです(笑) うん♪あっさりの豚骨と魚介出汁の優しいダブルスープが体に染み込んで行きますね。麺は硬めの全粒粉入りストレート麺で食べやすく、ツルツル喉ごしもマル♪スープはあっさりのなのにコクがあり謎の旨さ健在です。日本人の老若男女が誰でも好きな醤油味の王道です。 雲呑も肉の旨味と肉汁たっぷりで、アクセントのショウガも程よく旨し。トロトロのチャーシューが泣かせます。ライスが欲しくて欲しくて堪らなくなりました(笑) そして地味に感動したのが、甘辛の味がしっかり付いていて、コリコリ食感がヤバいメンマ様です。 五福星もそうですが、このタイプのメンマは大好きなんですよね。 若干、チャーシューの脂に負けそうになりましたが、アラフィフだからコッテリがキツくなってきたからじゃないと願いつつスープを完飲してしまいました。 多賀城も支那蕎麦屋に続きラーメン激戦区の予感。名取の様に仙台市近郊のラーメン激戦区が増える事は、ラーメン好きには嬉しいですが♪

2023/09訪問

1回

いとう

川内/うなぎ

3.20

23

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

最近の梅雨明けしたかの様な暑さにやられ気味の体調を加味して、少し早めの個人的な土用の丑の日を実施(笑) 1年ぶりの『いとう』の鰻です。去年の土用の丑の日は予約者のみの受付で食べられなかったので、最近はコスパ重視の普段使いは東口の『稲川』に浮気してました。今日は11時半に訪問すると一番槍で入店出来ましたよ。 年に何度かの鰻ですから、奮発して1番高い松の鰻重に。先週の『シェ・ヌー』に続き今月のエンゲル係数高過ぎ(涙) 夏のボーナスありがとうございます♪ やはり鰻は串焼きが正義♪ふわふわかつ焼き目の香ばしさもあり職人技を堪能しました。 タレの味は贔屓の『大観楼』よりも甘めで粘度が高め、当然新店の稲川よりもコクと深みがあります。近所の『竹亭』よりもタレが濃いので東北の田舎舌たる私にはぴったりです(笑) ただし、ご飯は安定の柔らか目で鰻重の蒲焼き乗せだとタレが汁だくで流石に塩分過多かも。 常連らしき老夫婦は蒲焼きを乗せずに別皿で注文してました。次からは別皿も有りかもと感心しました。 同じ4000円弱の価格帯だと、コスパでは『稲川』が上回ってますが稲川の網焼きよりも串焼きの職人芸を味わえる分、個人的には『いとう』をお勧めします。 もちろん、『稲川』の安く大衆的に鰻を提供したいスピリッツには共感してますが網焼きと鰻の脂肪分が多く中国産っぽい仕上がりがマイナスポイントかな。 普段使いの『いとう』、節目の『大観楼』と使い分けしながら糖尿病に気を付けて鰻を食べ続けてます♪

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ