みょうがたぬきさんの行った(口コミ)お店一覧

suzu.282のレストランガイド

メッセージを送る

みょうがたぬき (40代前半・男性・東京都) 認証済

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

  • レストラン
  • ファミレス
  • 食堂
  • 学生食堂
  • 社員食堂

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

キッチン グラン

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

キッチン グラン

神保町、九段下、水道橋/食堂、ハンバーグ、コロッケ

3.49

544

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

平日12:30 並びなしで、1席あいてたとこに滑り込む。 ハンバーグと生姜焼きのセット。 きっかり1000円。 ハンバーグ、かなりでかい。 肉、ぎゅーって詰め詰めになってて、 食べ応えあり。 もうちょっとソース欲しいけど。 生姜焼き、味濃くて美味い白米泥棒。 かなり好き。 ナポリタンは少しぬるくなってて、だがそれがいい。良いチープ。 サラダはドレッシングかマヨが欲しいところ(卓上ソースかけて食べた) 卓上にはソースとカラシ。 味噌汁が煮詰まってて好きだなぁ。 庶民派洋食屋の味噌汁と言えばこれだよねの味。 大満足でした。 メンチカツや豚カツも気になる。 ごちそうさまでした(^^)

2023/12訪問

1回

大衆食堂 半田屋 東口BiVi店

仙台、宮城野通、あおば通/食堂

3.12

184

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

仙台の人が普段使いするチェーン店に行きたいと思って、行ってみた。 置いてあるお惣菜を勝手に取るタイプ。 ハンバーグを取る。 口頭でカツカレーと豚汁注文。 ハンバーグは自分でレンチン。 豚汁はちょっと俺には薄味すぎたけど、具沢山で体の奥から健康になる感じ。量たっぷり! カツカレーは、家庭的な味。良い意味で。 カツもカレーも熱すぎないのが猫舌の俺には最高。 普段使いしたすぎる。 ハンバーグも美味かったー。 カレーはルウたっぷりにライス少しのバランスで食べるのが好きなので、 あまったライスと食べた。 どう考えても気になるメニューが多すぎた。 何度も行きたすぎる!

2023/10訪問

1回

さばめしの鯖匠

水道橋、九段下、後楽園/海鮮、食堂

3.67

495

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

平日18時半 店外にも魚の良い匂い 並ばず入ってカウンター席 さばめし 食べ方は説明の通り。 まず、どんぶりに乗った飯とサバをしゃもじで混ぜる。 混ぜたのが3枚目の写真。 それを茶碗によそう。 うまい。 鯖の塩焼きって最高だ。 そんな鯖の塩焼きの中でもかなり上質だ。 米も硬めで合うなぁ。 卓上の刻みたくあんもよく合う。 2杯目 さばめしを茶碗によそい、 胡麻、ミツバを乗せる。 まあ、確かに少し味変かな。 少しね。 刺身胡麻和えをちびり。 んまい。 3杯目 さばめしを茶碗によそい、 出汁をかけて、 わさびをとく。 んー、んまい! わさびが良い!合う! 家ではお茶をかけた茶漬けした食べたことなかった時分、初めて居酒屋で出汁茶漬け食べたときの感動が蘇る!あれもワサビついてるもんね。鮭茶漬けとかね。 刺身胡麻和えを少し茶漬けに混ぜる。 混ぜない方が俺は好み。 そして店が推奨するのはここで無料のおかわりだが、 腹具合的にそんなには入らなさそうだったので、 さばめし4杯目いけるよう分配して食べ進めてたのだ。 4杯目 もはや茶碗など不要。 どんぶりに残ったさばめしに、 卓上刻みたくあん乗っけて、 かっこむ! そして、冷たいお茶で締める。 大満足!

2023/06訪問

1回

大衆食堂 定食のまる大 静岡北口店

静岡、新静岡、日吉町/居酒屋、食堂

3.12

36

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

大衆食堂のカツ丼。 周りが、定食たべてたり、ラーメン食べてたり、丼食べてたり、多種多様なのが、「食堂!」って感じで良い。 カツ丼はもちろん美味い。 良い意味で「普通に美味い」 普通に美味い界の最高峰。 量も多い。ぎっしり。 ただ、漬物もっとほしい笑

1回

ガツ飯トンテキ食堂コロトン 新小岩店

新小岩/食堂

3.42

77

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

日曜昼、並びなし、食券。 にんにくたっぷり! 肉!にんにく!めし!である。 こってり美味い。 ナイフを使わずにかぶりつくことを推奨してたから、そうした。 あごは疲れた笑 漬物、味噌汁、キャベツも美味い。 卓上ドレッシング、かなり良い。 ゴマじゃない方が特に好み。 頼んだら無料でもらえる調味料シリーズを何ももらわなかったけど、カラシをもらってる人が多かった。あいそー

2024/02訪問

1回

Heart Restaurant 安ざわ家 練馬店

練馬、桜台、豊島園/食堂、ラーメン、カレー

3.49

198

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日昼12時前で8人行列。 食券買ってから並ぶ。 券売機は、千円以外の紙幣を受け付けないので、事前におろしておく必要がありそう。 両替はしてくれるけど、少人数スタッフで忙しそうなので。 チャーシュー大迫力。 甘辛で美味いんだけど、見た目ほどしつこくないから、ぺろり。 卵と半熟で良い。 チャーシューに絡めたり、 卵&ソースで飯を食ったり。 美味い。 横にちょいとマヨネーズ。 下にはちょいとキャベツの千切り。 キャベツはたっぷりソースを吸ってるので、マヨはどちらかというとチャーシューや目玉焼きの味変に使用。 崩した半熟目玉とソースしみしみキャベツとマヨを渾然一体とさせたりなど。 白飯は量多め。 スープは生姜風味。 生姜焼きも食べたいなぁ。

2023/05訪問

1回

中華飯店 吟月

新静岡、静岡、日吉町/中華料理、ラーメン、食堂

3.32

68

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

ラーメン+焼肉丼 これで750円は安い! ただ、 ラーメン+丼は、 もう、しんどくなってきた現実に直面している。 あと、 ラーメンに特化していない街中華の普通ラーメンは、 ラーメンにのみ舌が肥えすぎた俺には満足できないことが増えてきた(店には罪なし) 今後、街中華では、 麻婆麺や広東麺はありだが、 普通のラーメンはやめとこう。 ラーメンと米のセットはなおのことだ。

2023/10訪問

1回

サファリカレーショップ 中野店

中野、新中野/カレー、食堂

3.50

65

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:2.8

平日昼、行列なし。 店員さんとコミュニケーションを取るタイプの店なので、話しかけられるかもしれないという心持ちで行くと、驚かなくて済む。 あいがけ。 まず、ターメリックライスがかなり美味い。 ところどころ硬い部分があるのも好み。 左側は、 カエルDXさんが勧めてらしたチキンカレー。 日本の家庭料理としてのカレーの最高峰といった味わい。 美味い。好きだ。 ジャガイモが美味い。 右側は、 エチオピア料理のドロワットというものを、 ライスに合うようアレンジしたものだという。 少し辛い。 チキンカレーの知ってる味感と違い、 まったく知らない味! 知らない味すぎて、美味いかどうかの判別がつかないが、そういう未知の体験は楽しい。 ドロワットに関していうなら、カレーを食べるというより、未知のエスニック料理を食べるのだという心づもりで食べるべし。 ビーンズサラダは酸味が効いてて爽やか。 これも未知の味だが慣れた。 ビーンズサラダをドロワットに入れると、 未知の味+未知の味になる。 おもしろ体験。

2023/06訪問

1回

丸子亭

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

丸子亭

中野、新井薬師前/郷土料理、麦とろ、食堂

3.53

316

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:2.8

中野ブロードウェイの2階にある。 思えば、中野ブロードウェイには何度も行ったことがあるのに、食事は地下のソフトクリーム以外ない。 中野はそこかしこに飲食店が多いので、ブロードウェイ内で食べると言う発想がなかった。 そして、静岡のお店だと言うのもギリギリまで知らず。 静岡の食には思い入れがあるので、嬉しい。 風情ある外観。 その昔、青島幸男さんはブロードウェイの上に住んでいたというが、自宅の階下にこんなのあるってどんな気分なのかしら。 食べログの他の方の写真を見て、 まぜこぜとろろ丼に決めた。 米、とろろ、漬けマグロ、納豆、海苔、ネギ、大葉。 美味しいので無心で食べた。 全部が優しく、滋味、美味。 ただ、納豆のパワーが強く、この店のとろろの本来の美味さを知るためには納豆なしのメニューにすべきだったかも。 あと、カレーもそうだが、飯に汁がかかってる系は、俺の場合、美味しく食べ進めると基本米があまる笑 もう1すくい、とろろをかけてほしかった笑 量は結構あり、かなり満腹に。 たくあん、爽やか美味い。 けんちん汁、俺には熱すぎた笑 お熱いですのでお気をつけくださいと言われ、気をつけたのに舌をやけどしかけるという。 いただいたお冷、うまかったー。

2023/05訪問

1回

ページの先頭へ