みょうがたぬきさんの行った(口コミ)お店一覧

suzu.282のレストランガイド

メッセージを送る

みょうがたぬき (40代前半・男性・東京都) 認証済

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 114

ビリー・ザ・キッド 新宿曙橋店

若松河田、曙橋、東新宿/ハンバーグ、ステーキ、アメリカ料理

3.16

93

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.0

外から中が見えないが臆せず入ろう。 一番奥の席に座らされたのが不運か、 バックヤードやトイレ付近の、 あまり食事中に見たくない諸々が見えてしまう。 卓上の調味料が置いてあるエリアがあまり清潔とは言えない。 付いてきたサラダ、微妙。 肉はそれなり。 下味しかついてないので卓上調味料をいろいろ試してくださいとのことなので、そうする。 塩、醤油、ポン酢、ウスターソース、マスタード、にんにくをいろいろかける。 塩とマスタードが美味しいかな。 ここで思ったのは、 俺は、店オリジナルのステーキソースが欲しい人なんだなってことだ笑 まあ、仕方ない。 店は悪くない。

2023/06訪問

1回

魚善の二階

亀戸、錦糸町、亀戸水神/海鮮、居酒屋

3.46

103

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.2

極舟盛り丼が食べたくて来店。 平日開店10分前に行く。 並びはなし。 店外の黒板に極舟盛り丼の文字を確認。 5分ほど路地をうろついて戻ると6人並んでる! 急いで並ぶ。 開店。 もちろん1巡目。 店内のメニュー表示にも極舟盛り丼と書いてある。 極舟盛り丼を注文。 「すいません、今日、極舟盛り丼ないんですよー」と店員。 メニュー表示の極舟盛り丼を指差し、 「今日これだけないんですよー」とのこと。 「じゃあ、帰ります」と言おうか悩んだけどせっかく電車乗り継いで来たので、特選海鮮丼を注文。 待ってる間、俺の席のテーブルが、 上にあるエアコンから水がしたたってくる席だと判明。 ただ、ここでそのことを言ったとて、満席なので、移動できる席はない。 着丼。 仕方なく、水がかからないよう、テーブルの端で食べる。 丼だけの評価だと4.0ぐらい。 味はかなり良い。 あんまりマイナスポイントを言いたくはなく、 基本的に良いとこ探しをしたいけど、 今回は無理だった。  極舟盛り丼を食べるために電車乗り継いで遠方から来たことに関しては、俺が勝手にやったことなので、関係ないものとする。 近くから来たとしても同じ評価です。 ①欠品情報を事前に言ってほしい。 インスタをやってるのだからそこで言って欲しい。 でも開店前は忙しいのでしょう。 ならせめて、開店前、店外に置く黒板の、「極舟盛り丼」の横に「完売」って書いたり、「完売」って書かれたシールを貼る、とかだけでも無理でしょうか。 店内のメニュー表示も然り。 ②料理の上にエアコンの水がポタポタ落ちてくるのは悲しい。 綺麗な水かどうかも分からないので。 ③先輩店員が後輩店員に対し、「全くお前は使えないやつだ!」という空気感で終始高圧的に接するのは聞いていて辛い。 これは、客は不快ですよ。 その後輩は実際にものすごく使えないやつなのかもしれない。 でもそれを、客に聞こえるところで、言葉ににじませたらダメですよ。 しかもついさっき大ミスした直後とかなら、まだ口調を荒げる気持ちも分かるけど、開店直後なんだから。 味は美味しいので改善されたら良いなぁ。 「改善せよ!」ではないです。 どうするかはお店の自由。

2023/07訪問

1回

うどん 丸香

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

うどん 丸香

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/うどん

3.91

5097

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

平日11:20頃 小雨 10人ほどの行列。 回転は早い 月見うどん並 ちくわ 優しいおだし この味好き! というより、 体内にたくさん取り込みたくなる味。 舌で味わうというより、 まず飲もうよと。 体が欲してる。 俺が普段濃い味を好むからそう感じるのか。 でも好き。 うどんすすって、汁すする。 卓上の、素敵にいびつな揚げ玉たちを入れる。 均一な揚げ玉より好き。 後半、卵をつぶし、一味をかけて味変。 良い。 ちくわは、すごく美味い。 まず、元のちくわが多分すごく美味い。 食感も良い。 ぱつっ、ってしてる。 外に出たらさっきよりもっと並んでた。 美味いし安いからしょうがない。 でも回転早いから、 俺みたいな道楽者ではない貴重な昼休みを割いて来てる勤め人も諦めない。 なんとか間に合うから。 まあ、皆で並んで、皆でうどんすすって、平和なことだ。

2023/05訪問

1回

丸子亭

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

丸子亭

中野、新井薬師前/郷土料理、麦とろ、食堂

3.53

316

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:2.8

中野ブロードウェイの2階にある。 思えば、中野ブロードウェイには何度も行ったことがあるのに、食事は地下のソフトクリーム以外ない。 中野はそこかしこに飲食店が多いので、ブロードウェイ内で食べると言う発想がなかった。 そして、静岡のお店だと言うのもギリギリまで知らず。 静岡の食には思い入れがあるので、嬉しい。 風情ある外観。 その昔、青島幸男さんはブロードウェイの上に住んでいたというが、自宅の階下にこんなのあるってどんな気分なのかしら。 食べログの他の方の写真を見て、 まぜこぜとろろ丼に決めた。 米、とろろ、漬けマグロ、納豆、海苔、ネギ、大葉。 美味しいので無心で食べた。 全部が優しく、滋味、美味。 ただ、納豆のパワーが強く、この店のとろろの本来の美味さを知るためには納豆なしのメニューにすべきだったかも。 あと、カレーもそうだが、飯に汁がかかってる系は、俺の場合、美味しく食べ進めると基本米があまる笑 もう1すくい、とろろをかけてほしかった笑 量は結構あり、かなり満腹に。 たくあん、爽やか美味い。 けんちん汁、俺には熱すぎた笑 お熱いですのでお気をつけくださいと言われ、気をつけたのに舌をやけどしかけるという。 いただいたお冷、うまかったー。

2023/05訪問

1回

サファリカレーショップ 中野店

中野、新中野/カレー、食堂

3.50

65

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:2.8

平日昼、行列なし。 店員さんとコミュニケーションを取るタイプの店なので、話しかけられるかもしれないという心持ちで行くと、驚かなくて済む。 あいがけ。 まず、ターメリックライスがかなり美味い。 ところどころ硬い部分があるのも好み。 左側は、 カエルDXさんが勧めてらしたチキンカレー。 日本の家庭料理としてのカレーの最高峰といった味わい。 美味い。好きだ。 ジャガイモが美味い。 右側は、 エチオピア料理のドロワットというものを、 ライスに合うようアレンジしたものだという。 少し辛い。 チキンカレーの知ってる味感と違い、 まったく知らない味! 知らない味すぎて、美味いかどうかの判別がつかないが、そういう未知の体験は楽しい。 ドロワットに関していうなら、カレーを食べるというより、未知のエスニック料理を食べるのだという心づもりで食べるべし。 ビーンズサラダは酸味が効いてて爽やか。 これも未知の味だが慣れた。 ビーンズサラダをドロワットに入れると、 未知の味+未知の味になる。 おもしろ体験。

2023/06訪問

1回

インド富士子

水道橋、神保町、御茶ノ水/インドカレー、インド料理

3.55

76

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

前に行ったら臨時休業だった。 調べたら臨時休業多そう。 ランチを臨時休業する際は事前にTwitterで告知があり、定休日じゃないのに事前に何も告知がない日はランチ営業あり(営業開始後に告知がある?)ということだと思う(わたくし調べ) 左から、 ポーク、チキン、フィッシュ(サメ)のカレー。 スパイスカレーは、 複数のカレーがライスの上にバッシャーってかかってるビジュアルが好きだからそうしようとしたけど、 カレー入ってる器が熱くて断念。 ちょびちょび、スプーンですくってライスにかけて食べる。 フィッシュカレーと、ナス漬物?が、特に美味い。 チキンに入ってるパクチーも程よいアクセント(パクチー嫌いの俺のギリ許容範囲内) そうやっていくうちに、器も冷め、また、カレーの量が減ってきて持ちやすくなったので、残りのカレーたちでバッシャーをやったけど、食べかけなので写真はなし。 ポークゾーン、チキンゾーン、フィッシュゾーン、おかずゾーン そして少しずつ混ざり合う。 曼荼羅みたい。 つまり、世界だ。 カレーってのはつまり世界なんだなぁ。 最後は、全部を混ぜて、世界を終わらせた。

2023/06訪問

1回

やきにくひぃちゃん KASUYA 東京町田店

南町田グランベリーパーク、すずかけ台/焼肉、うどん

3.40

44

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

関西にはたくさんあるけど、 関東には、競馬場内店舗以外だとここしかない、かすうどんの店。 初KASUYA。 かす増しにした。 かす以前にうどんが美味い。 ネギがシャキシャキで好感が持てる。 そのうえに柚子らしき粉もかかってて爽やか。 つゆも麺も合う。 そして、かすは、少し硬め?(人生2度目のかすうどんなので誰がなにゆうてんねんだが)だけど、 噛み締めると旨みが広がる。 で、 うどんと一緒に小さめの空の容器が盆に乗っていて(画像左端)、 「猫舌の人がうどんを小鉢によそって冷ますのかな」と思って無視してた。 そしたら、俺以外にもう一人だけいた客が立ち上がり、 その器に炊飯器から飯をよそったのだ。 その行動と、食べログの口コミから判断するに、 ごはん食べ放題だったらしい。 でも口頭で何の説明もなかったし、 そのとき(他の客が白飯をよそった直後)、 店内の貼り紙、メニュー冊子、炊飯器界隈をざっと確認したけど、 白米食べ放題って説明ない。 もちろん、もっとつぶさに確認したらどっかには書いてあるんだろうけど、いかんせん、うどんを食ってる最中なのだ。 無言で白い椀を出すんじゃなく、 「ごはん食べ放題なので、炊飯器からご自由にどうぞー」とかなんとか言って欲しいなーと寂しく思いました。

2023/06訪問

1回

博多ラーメン ばりこて

ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2017 選出店

博多ラーメン ばりこて

東高円寺、中野、新中野/ラーメン

3.74

1138

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

全部入り これぞ長浜という臭いとドロドロさ加減だけど、 もっと濃くても良い笑 スープが美味いので味変する気にならず。 チャーシュー美味いけど、 全部入りにしなくて良かったかな。 普通のラーメンにして、じっくりスープと向き合う。 そして、替え玉。 次はそれだな。 餃子も良い香りしてた。

2023/04訪問

1回

美味卵家

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

美味卵家

神田、新日本橋、淡路町/洋食、オムライス

3.67

876

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

平日12:20ぐらい。 並ばず入れる(ガラガラではない) 臨時休業のときはインスタに書いてくれるみたい。多分。 牛タン煮込み乗せオムハヤシ もっとクタクタのお肉を想像してったら、 結構しっかり形あるタンだった。 美味しい。 見た目が美味そうすぎて、 「想像以上に美味い」とはならないが、 それは見た目が美味そうすぎるだけなので、 「見た目から期待したほどではないな」と思うのは店にとっても俺にとっても不幸なことだ。 見た目から来る期待を上回ろうが下回ろうが美味いものは美味い。 量は結構ある。 スープは見た目より美味い。

2023/06訪問

1回

ふくちゃん 練馬店

練馬、豊島園、桜台/ラーメン、つけ麺、ちゃんぽん

3.32

103

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

かつて渋谷や築地など、 いろんなとこにあった「ふくちゃん」 その流れをくむお店。 今は、ここと千葉だけのようです。 卓上の無料トッピングが豪華! 定番の紅生姜や高菜はもちろんのこと、 ワカメ、もやし、めんまも入れ放題! 嬉しいというより懐かしい! 昔行ったふくちゃんのままだなーと。 と喜んだのも束の間、 入れ放題は6月末までとのこと。 経営事情がいろいろおありなのだろう。 最後に味わえて良かった。 ラーメンのトッピングという思い込みをはずせば、 無料で高菜チャーハンにできちゃうということだ。 ラーメンには、ワカメ、めんまを入れ、 チャーハンに、紅生姜と高菜を乗せていただく。 ラーメンは、あっさり豚骨。懐かしい感じ。 でも、どちらかというとチャーハンが主役。 美味いチャーハン。 しかもチャーハンに紅生姜乗せるの好きなもんで、最高。 チャーハン食べて、ラーメン食べての繰り返し、永久機関。 ごちそうさまでした。

2023/06訪問

1回

東京築地 やよい麺

新富町、築地、東銀座/中華料理、ラーメン、餃子

3.49

295

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.0

ビルの地下。 平日12時台で、1人待ち。 食券買って渡して並ぶ。 しばらくしてカウンター席に通される。 やよい丼 つまり、野沢菜と豚のピリ辛炒め丼。 と、生卵追加。 食べログの写真を見るに、 ラーメン<汁なし麺<丼で、 丼が一番美味そうに見えたけど、 本物を見ると真逆だった。 ラーメン食いてえ。 でももう食券渡し済みだわ。 着丼。 かなり多い。 すた丼ぐらい? 牛丼だと大盛りより少し多いぐらいか。 そして思ったより辛い! 味付けが! すぐに生卵かけたくかるが、それでは味変にならぬ。 ふーふーして食べ進める。 しかし野沢菜は、この茎みたいなとこより葉っぱの部分が好きなんだよなー。 隣の人は葉っぱ多め。 俺、葉っぱ少な目。 でもまあ仕方ない。 一緒くたに炒めてるのを、がぽっとよそってるんだもの。 肉より野沢菜の個性が勝ってる。 野沢菜の辛さと苦さ。 途中、卵をかけるとマイルドになりすぎたので醤油かけて程よくする。 しかし多い笑 腹パン! 味噌汁、味濃い目で良い。 次はラーメンにしたいけど、 ラーメンも多いのかしらん。 でも、1000円するって考えたらこれぐらいの量あって適切か。

2023/06訪問

1回

らーめん 玄

下北沢、新代田、東北沢/ラーメン

3.55

277

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

平日12時半。 並びは7人ほど。 小らーめん ニンニク、アブラ。 二郎系だぜ!って感じだったぜ。

2024/02訪問

1回

沖縄地料理 波照間

押上、とうきょうスカイツリー、本所吾妻橋/沖縄料理

3.37

73

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

沖縄そば じゅーしー もずく酢 卓上の紅生姜が、 じゅーしーによく合った。 うどん+かやくご飯が定番な関西で育った者には、落ち着くお昼ご飯。

2024/03訪問

1回

グリルエフ

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

グリルエフ

五反田、大崎広小路、高輪台/洋食

3.67

1238

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

五反田の裏路地。 開店直後に行くと客なし。 と思ってたら、ものの何分かで満席。 シックな内装。 カウンターに座る。 ハヤシライス ルウがほぼないハヤシライス。 ごはんにかける系はルウだくだくが好みだが、 それは仕方ない。 優しい味付け。 優しい美味しさ。 胡椒がスパイシー。 タマネギが主役。 あと、肉、マッシュルーム、グリーンピース。 普段食べてるハヤシライスのような料理だと思うと物足りなく感じる。 肉と野菜を炒めた新しい料理なんだと思うと上品うまい。 薬味は、らっきょう、福神漬け、刻み紅生姜。 どれも合う。 特にしょっぱめの福神漬けがベストマッチ。 かなり美味。 らっきょうに関しては、 マッチ以前に、 らっきょうというものがあまり好きでなかったんだけど、 ここのは生まれて初めて美味しいと思えた。

2023/07訪問

1回

博多ラーメン でぶちゃん 高田馬場本店

高田馬場、西早稲田、面影橋/ラーメン、居酒屋、餃子

3.71

633

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

土曜、開店直後。 今はなき名店「千代作」について調べていて、たどり着いた。 千代作元店主と交流があり、 時折、千代作のメニューを復刻しているとかいないとか。 今は千代作関連のメニューが食べられるタイミングじゃないけど、 この店の本来のラーメンを食べたくて来た。 特製ラーメン。 平日昼はやってないので注意が必要。 現金払いも不可。 ほんのり臭い寄りだけど、そこまで臭すぎず(私は、あっさりも、臭いのも、好きですが)、 塩気は控えめ。 すーっと入ってくる洗練された豚骨ラーメン。 おいしい。 締めのラーメンに最適なんだろうなぁ。 締めのラーメンってものを食べたことないから分からないけど。

2023/08訪問

1回

麺屋 まるいち

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/ラーメン、つけ麺

3.54

159

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.1

平日14時過ぎ。 話題の麻婆まぜそば サイズはS 台湾まぜそばという、 これ系の究極を知っちゃったので、 比べるもんでもないけど比べてしまう。 そうすると、もうちょっとパンチが欲しくなってしまいますが、いかがでしょう。 でも別料理だもんね。 いかんいかん。 無料の追い飯あり。

2023/08訪問

1回

トナリ 丸の内店

二重橋前、東京、有楽町/ラーメン、つけ麺、餃子

3.73

1679

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

タンメン(生姜あり)+餃子 平日13時台で10人ほど並び。 並んでる間に注文を聞かれる。 食後に支払い。 奥深いタンメン。 とにかく量が多い。 普通にラーメン+餃子のつもりで注文したけどなかなかヘビーだった。 そりゃそうで、 とにかく野菜が多いので、 タンメンだけで、 ラーメン+大盛り野菜炒め分の量があるのだ。 肉は少し。 麺は太めで平べったいガシガシ麺。 普通に食べ進めたら自然とベジファースト。 でも途中で流石に天地返しが必要。 美味しいけど途中で箸を持つ手が疲れた笑 でもこんだけお腹いっぱいで1040円は安い!

2024/01訪問

1回

中華そば 一颯

新小岩/ラーメン

3.62

348

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

煮干し醤油。 ラーメンとチャーハンを掛け合わせるのが人気みたいだけど、そんなに食べられないや。 大中小とあって、中にしたけど、なかなか量が多い!

2024/06訪問

1回

そばのスエヒロ 八丁堀店

宝町、京橋、八丁堀/そば、立ち食いそば

3.49

260

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

昼というか朝に行った。 10時過ぎ。 冷房が弱めなので悩んだが温かい蕎麦に。 太蕎麦 げそ天 半春菊天 いかにもな濃ゆい関東つゆ。 ぶっとい麺 いかついネギ ゲソの衣は結構取れちゃうので、 ゲソを食べるとき沈んだころもをすくって一緒に食べると良いかも。 蘊蓄は要らぬ。 問答無用でガシガシ食べる系。 そういう料理が一定数ある。

2023/07訪問

1回

豊はる

小川町、神保町、新御茶ノ水/立ち食いそば、そば、うどん

3.49

252

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

土曜12時台、並びなし。 店内清潔、立ち席のみ。 食券を買うと、 うどんか、蕎麦か、きしめんかを聞かれる。 明るい接客。 俺は食べないけどおにぎりは早めに売り切れてた。 パイカ玉きしめん パイカは豚軟骨。 ただ、煮込んであるので、コリコリではなくトロトロ。 甘辛く煮込まれたパイカが美味い。 濃い味。 米が欲しい笑 ビジュは肉が少なく見えたが味が濃いので、 これで適量。 これより多いとしつこいかも(米か酒があれば可) パイカの存在感がでかかったので、 次回は普通の蕎麦を頼もうかしら。 パイカ蕎麦と肉そばが目立ってるけど、 普通のお蕎麦もあるのよねー

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ