かんしゃさんの行った(口コミ)お店一覧

かんしゃのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

フレンチ

開く

閉じる

行ったお店

「フレンチ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 46

新宿中村屋Granna

新宿三丁目、新宿、新宿西口/フレンチ、インドカレー、ワインバー

3.28

121

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.7

没後100年中村彝ゆかりの100年食堂は流石老舗の味

2024/05訪問

1回

クーリ

新富町、築地、八丁堀/イノベーティブ、フレンチ、イタリアン

3.60

325

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

滋味あり、手の込んだ創作料理が最高の効果を挙げている素晴らしいレストラン

2024/05訪問

1回

東京會舘 銀座スカイラウンジ

有楽町、銀座一丁目、銀座/洋食、フレンチ

3.53

351

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

銀座の大型連休はカフェは10組待ち。少し背伸びすればすぐに案内される店もあります。

2024/05訪問

1回

ビストロカフェ ももてなし家

新橋、内幸町、汐留/カフェ、ビストロ、日本酒バー

3.49

208

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

ビストロカフェ ももてなし家 東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス とっとり・おかやま新橋館 2F 新橋駅銀座口を出たら目の前にあるアンテナショップの二階です。 大型連休の最中に電話予約しましたが、とても丁寧にアレルギーなどの要望を聞いていただけました。いろいろと注文の多い面倒な客に「それだけですか?」という心遣いには感激です。 カフェという冠ですが、カジュアルなレストランです。客層は高齢の方が多いですね。 具材はローカルのものを使われていますので、安心安全で、しかも美味しいです。 洗練されているとは言えませんが、愚直に頑張っておられ、応援したいお店です。 メニューに載っていないコースをご提供いただき、「お品書きは?」と聞くと、5分後にはバックオフィスで作られたらしく、ご提供いただけました。 さまざまなご親切、ありがとうございました。 #ももてなし家 #とっとりおかやま #アンテナショップ #アレルギー対応 #心遣い

2024/05訪問

1回

仏蘭西料理 やおら料理店

池袋、北池袋/フレンチ、ビストロ

3.68

75

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

仏蘭西料理 やおら料理店 東京都豊島区池袋2-63-6 パレスガーデンミラノ 2F ある食を考えるイベントで、「自分が一番、印象に残ったレストランと、その理由を挙げて下さい。」という進行の方の呼びかけで、6人ごとのテーブルに分かれた各グループからの発表の中で、名だたるグラン・メゾンの名前が続々と挙がっていました。 参加者の中には、私が池袋フレンチの最高峰だと思っていた方の姿があります。 その方が司会者に指名され、出たレストランの名前がこちらでした。 まだこちらには伺ったことが無かったため、機会があればと思っていましたが、池袋駅から雑踏を通り抜けて少し歩きますのでなかなか実現していませんでした。 この発言に後押ししてもらい、やっとその時が訪れました。 いくつかのアラカルトの料理をお願いしました。 最初の野菜の具だくさんのスープから、これは只者ではない感が漂います。 次に野菜の盛り合わせですが、ひとつひとつ丁寧に調理されており、素材の味が生かされていました。 うずらのパテは、前菜の位置づけですが、メインを張っても良い素晴らしい料理です。 メインのスープ仕立ての肉料理はとても上手い味付けかつ煮込み具合で、フランス料理を堪能しました。 お店の方も感じ良かったです。 そのイベントでこのお店を挙げていただいたこと、また、このお店の丁寧なお仕事に感謝します。 #やおら料理店 #シュヴァルドヒョータン #うずらのパテ

2024/05訪問

1回

エスプリ・ド・タイユヴァン

大手町、東京、二重橋前/フレンチ、ビストロ、ワインバー

3.54

145

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.5

記憶に残る味、雰囲気も抜群でリピ間違いなしの名店

2024/03訪問

1回

エスキス

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

エスキス

銀座、有楽町、日比谷/フレンチ

4.28

946

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

昼の点数:4.0

エスキス 和食のようなフレンチでした。 シャンパンでスタートです。 少量の皿がたくさん出てきます。 出汁とソースという言葉も使い分けておられました。 お土産も付いていました。 美味しいヌーベル・キュイジーヌをありがとうございました。 #フレンチ #エスキス #銀座グルメ #出汁 #ソース #グランメゾン

2024/02訪問

1回

展望レストラン 芙蓉

竹橋、神保町、大手町/フレンチ、日本料理

3.30

36

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

午後休の時に食事しながらゆったり過ごせます

2024/02訪問

2回

シェ松尾・松濤レストラン

神泉、駒場東大前、渋谷/フレンチ

3.62

245

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

昼の点数:4.0

近くで働いていた頃は遠い存在でした。最近、池袋の東武デパートにあるティーサロンに通うようになり、行ってみようと思った次第です。松尾シェフは四年前に引退されているようですね。  店に入ると、アルチンボルドの模写に迎えられます。 バーでコートを預かっていただき、庭の見えるお席にご案内いただきました。 なんでも、ご成婚前の天皇皇后両陛下をご案内された席とのことでした。 店内にはいろんな装飾が‥ ピカソのスケッチブックをばらしたものが壁一面に貼り付けられています。 皿やカップには松尾さんが描かれた絵がプリントされていました。 ホールご担当の方の説明も丁寧です。 味も深まります。 ゆったりとした時間をいただき、ありがとうございました。

2024/01訪問

1回

ポワンエリーニュ

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ポワンエリーニュ

大手町、二重橋前、東京/パン、ビストロ、カフェ

3.79

2213

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

テイクアウトの点数:4.0

デリバリーの点数:4.0

お取り寄せやパンの購入をしていましたが、訪問経験はありませんでした。12時45分頃に伺うと、一組待ちで入り口に近い席を案内していただきました。すべてパンの盛り合わせ食べ放題付きかと思いきや追加料金がかかります。それでも5種類のパンが付きますので、お代わりするまでもないと思い、追加はしませんでした。最初にサラダが出ます。そしてパン。パンには6種類のディップが付いてきました。スープはミニカップでの提供でしたが、秀逸の味でした。メインのひき肉もなかなかのもので、人気の理由がわかりました。店内は女性客とカップル中心です。女子会には良さそうでしたが、オヤジの会食には向かない店かなと思いました。美味しいパンとディップをありがとうございました。 以前の利用はお取り寄せギフトでした。とても美味しかったので、今回はパンのテイクアウトにしてみました。いろいろあって迷いますが、お昼限定のテイクアウトサンドイッチ4点からスパイシーチキンのピタサンド650円とカカオルージュ420円にしました。 ピタサンドはとても美味しいですが、とても食べにくいです。挟んであるサラダやチキンが紙包みの中で飛び回って、指でつままないと食べられません。量的にはやはり男には1つでは少し物足りないかな? そこで、もう1つのカカオルージュに齧りつきます。こちらは大好きなハードパンで、腹ごたえもあります。 2つで1070円でコーヒー無しなので、ランチにしてはややお高めですが、クオリティはとても高く、今度は店内飲食に試みます。美味しいパンをありがとうございました。 お取り寄せで購入。野菜類を少し添えていただきました。ビーフはトロトロでとても美味しくいただきました。

2024/01訪問

3回

o/sio

二重橋前、有楽町、東京/ビストロ、イタリアン、パスタ

3.62

698

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

年始の1/4の11:30に訪問。 食べログ高評価の著名店の姉妹店のようですね。 落ち着いたイタリアンかとイメージしていましたが、予想は外れました。音楽はディスコミュージックのようなロック音楽がかかっています。店内装飾はワインの酒瓶、ワインラベルが一面に貼り付けられた壁、落書きの壁と大きな鏡の壁です。 先客は3組。30代くらいの人ばかりです。 ダ・ヴィンチの最後の晩餐のような横長テーブルで10人掛けの席につきました。 座席への案内は椅子を引いてくれるなど、丁寧です。 店に入るときは「こんにちは。」帰る時は「ありがとうございました。」と元気なあいさつがあります。 メニューは自家製のミートソースであるコクミートに何をトッピングするかという一択です。 オーソドックスなコクミート1,320円を選択しました。 サラダが来ました。 リーフサラダにオレンジとクルミがトッピングされています。ドレッシングは普通でした。 コクミートはいわゆるミートソースですが、粒が少し大きく、特徴があります。 色もこげ茶色です。 タバスコがよく合います。 12:00に店をでる迄に一組帰り、3組が入店しました。 私はと言えば、このあと、将門塚と大手町神社に初詣をしました。 カジュアルにいただけるパスタをありがとうございました。

2024/01訪問

1回

コート ドール

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

コート ドール

白金高輪、三田、田町/フレンチ

4.19

715

¥20,000~¥29,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

12時00分に予約して、「10分ほど遅れる。」と電話連絡しましたが、結局、到着したのは12時20分でした。 古いマンションの一階にあります。 店の入口を見つけ、近寄って写真を撮ろうとしたら、我々を迎えてくださるため、ドアが開かれたので、写真は後にしました。 店内は予想していたよりもモダンで、パリの景色などが描かれた油絵が飾られています。 広い窓からは庭も見られます。 年末まではコースは一択、12,000円(税・サービス別)のみです。 飲み物のメニューを見たらミネラルウォーターが1,100円、ビールが800円で、ワインは3,000円以上のものが多かったので、ビールと水にしました。(水はお会計を見ると、計上されていませんでした。) 最初に薄いフランスパンにチーズ、小海老を乗せて焼いた前菜が出ました。パクパク食べるようなものではありません。海老の香りがとても引き立っており、少しずつ味わいました。 次の皿は小玉葱です。これもじっくりと煮込んであり、上品な味です。 魚は皮はこんがり香ばしく、肉はふっくら柔らかく焼き上げられていました。 肉は長時間煮込んだ骨付きのものですが、ナイフで苦労せずともフォークでするりと身をはがすことができるほど、よく煮込まれており、肉質も味も最高でした。 デザートには、栗のモンブランです。クリームに小さく刻んだ栗が練りこまれており、これがとても味を引き立てていました。 最後にコーヒーとプチフルール3種でコースが終了です。 コーヒーはお代わりも注いでいただけました。 サービスの目配りもよく、対応も丁寧でとても良い時間を過ごすことが出来ました。

2023/12訪問

1回

ブラッセリー・ヴァトゥ

六本木一丁目、六本木、麻布十番/ビストロ、カフェ、バル

3.46

211

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

ヒルズからもミッドタウンからも少し歩くが、その分穴場

2023/12訪問

1回

ル カフェドゥ ジョエル・ロブション 日本橋高島屋店

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ル カフェドゥ ジョエル・ロブション 日本橋高島屋店

日本橋、茅場町、京橋/カフェ、ケーキ、フレンチ

3.72

644

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

1909年に着物のデザインを依頼していた関係を生かして当時評価されていた100人の画家に短期間で同じサイズ、同じ表装の絵画制作を一ヶ月半の短期間で依頼して開かれた展覧会を再現した展覧会の後に伺いました。高島屋美術部が組織化されるきっかけになった展覧会です。生活から発展して、文化を提供するのが百貨店の重要な役割だというのが百貨店の存在意義の一つだというメッセージが伝わりました。こうした展覧会で心を洗われた後に味わうこちらでのコーヒーは格別でした。

2023/11訪問

1回

レストランMOMO

根津、東大前、千駄木/フレンチ、ビストロ、パスタ

3.52

153

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

網焼きステーキの味は抜群

2023/10訪問

1回

ラー・エ・ミクニ

竹橋、九段下、神保町/イタリアン、フレンチ、ヨーロッパ料理

3.51

136

¥8,000~¥9,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.5

ミュージアム・レストランの老舗には至福の時間があふれる

2023/10訪問

1回

リストランテ ラ チャウ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

リストランテ ラ チャウ

田町、三田、芝浦ふ頭/イタリアン、フレンチ、ワインバー

3.74

804

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:4.0

前日に予約して伺いました。 Bコース3,500円です。  食べログクーポンでドリンクサービスなので、このランクのイタリアンでは相当割安です。 赤ワインをいただきました。 前菜、パスタ、メイン、デザート、コーヒーの構成です。 前菜には5種類、パスタはラザニア、メインにはエゾシカのステーキをお願いしました。 雰囲気は落ち着けます。白い壁に写真や版画、油絵が掛かっています。 カウンター席もありますが、これも含めてこの日は満席でした。 シェフが人懐こい方で、各テーブルを回られたり、帰る際にはお見送りまでしていただけました。 気持ちよく食事をさせていただき、ありがとうございました。

2023/10訪問

1回

BATON 東池袋店

東池袋、東池袋四丁目、都電雑司ケ谷/ビストロ、イタリアン、ステーキ

3.42

171

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

池袋あうるスポットに13時00分からの用事があり、11時30分に予約して伺いました。 牛ハラミステーキ丼。1,400円でコーヒー、スープ、サラダ付きです。スープ、美味しかったです。ハラミステーキもまずまず。コーヒーはマグカップにたっぷり。 コースも2,400円からあり、池袋東武デパートにも支店があるようてすが、料金体系も少し違っているようです。池袋から少し離れるためなのでしょうか? サンシャインシティからも少し離れており、なかなか知っていないと伺わないような穴場だと思いました。 奥に4名掛けテーブルが2つある個室もあります。 小さな集まりにも良さそうです。 ゆっくりコーヒーをいただいて十分余裕で目的地に到着しました。 コスパが良く、かつ美味しい食事をありがとうございました。

2023/10訪問

1回

処屯

ひばりケ丘/そば、フレンチ、洋食

3.34

42

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.0

昼の点数:3.1

揚げたての天ぷらがおいしい。

2023/10訪問

2回

八芳園

白金台、高輪台、白金高輪/その他、フレンチ、日本料理

3.18

167

¥10,000~¥14,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

いつか行きたいと思っていた八芳園さんに訪れる機会を得られました。 「FUNFUN熊本祭」です。 八芳園の日本庭園をめぐった後、会場に向かいます。 開催場所はホールでした。 参加者は200人ほどでしょうか? パーティーでは、熊本の食材、お酒など数多くのメニューが出されました。 日本酒は瑞鷹で、私はこちらが出されている崇勲というお酒が好きなので、「今日は崇勲は無いのですか?」と聞いたところ、「お米が不作で、ご用意出来ませんでした。銀座熊本館で生酒が購入出来ます。」とのお返事。瑞鷹は3種類(吟醸、純米、生)ありましたが、どれも辛口過ぎて残念ながら私には合っていませんでした。 料理は熊本の食材を使いながらも、八芳園の調理法で出されており、とても美味しかったです。 進行はくまモンステージ、バスケットボールチームなど地域で頑張っている団体の紹介、お楽しみ抽選会、おてもやん盆踊りと盛りだくさん。 外にでたところには綿菓子、輪投げと懐かしい縁日屋台(子供さんのみ参加可能で無料)。 参加費が4,000円はとても安い! とても良い機会を得られました。 次は桜を見ながらレストランで食事したいものです。 楽しい一夜をありがとうございました。

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ