mickey18374さんの行った(口コミ)お店一覧

mickeyの食べ歩き

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 38

入谷鬼子母神門前のだや

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

入谷鬼子母神門前のだや

入谷、鶯谷、上野/うなぎ、海鮮、日本料理

3.77

717

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.2

昼の点数:3.5

やはり東京一だ!

2021/08訪問

5回

天冨久

大森、大森海岸、平和島/天ぷら、天丼、海鮮

3.70

515

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

天丼、穴子天丼が鶏肉入りだから、海老天丼に穴子600円トッピング。1900円 普通の天丼に穴子が入り1700円。天丼とエビ天丼が同じ値段。ならば400円プラスではないのか?と思いつつ食べた。 サクサクのエビ、穴子、普通に美味い。赤坂の金子半之助のバラ天丼の方がわたしには好きだが、オーソドックスな天丼もたまにはいい。 開店前に並び、食べ終わる頃には外に10人くらい並んでた。

2020/10訪問

1回

八べえ

うなぎ 百名店 2018 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2018 選出店

八べえ

亀戸、錦糸町/うなぎ、海鮮、日本料理

3.61

348

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.4

昼の点数:3.2

昼間、青ウナギを関西風でたのみました。 九州にいたさいは、蒸さないウナギもまた美味と思った次第。 しかし、青ウナギ6500円プラス税、2回目だが感動なし。何故だ?時期なのか?関東風でないからか? はたまた、タレの醤油が九州と違うからか? あるちは私の舌が衰えたのか? また、肝焼も痩せていて、あまり好みの味ではないし、何か生臭さを感じた。 酒盗はやはりイカの方が美味いな。気を衒うより、平凡な酒盗に限る。 天然ウナギ、青ウナギ養殖、養殖の三種を食べ比べ。 3人でいき、シェアしました。 天然は魚政で食べたが、脂が爽やかで美味い。青ウナギは濃厚な味。比べてみるために白焼き。 一般のウナギはうな重をシェア。 うなきも、ウナギキモ塩辛を食べ満足。 以前紹介した都内の名店?より、CPもよく、おススメ。

2020/09訪問

2回

開陽亭 すすきの店

居酒屋 百名店 2021 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2021 選出店

開陽亭 すすきの店

すすきの(市営)、すすきの(市電)、資生館小学校前/居酒屋、海鮮、かに

3.60

698

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

夜の点数:3.1

観光客向けと言われてる。蟹、貝の焼き物、刺身、イカなど北海道の海鮮をたくさん食べた。 飲み放題付き8000円コース ホタテ、ホッキの焼き物、締めのウニ、いくらのおにぎりは美味かったが、他は普通。

2022/08訪問

1回

ほていさん 本店

月島、勝どき、築地/鍋、居酒屋、海鮮

3.56

755

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

どぶ汁風の鮟鱇鍋を今シーズン食べたくて訪問。 コース8000円、現金のみ。 18:00、19:00と予約時間が決まっている。 胡麻豆腐、刺身、鍋。シンプルメニュー。 どぶ汁は、鍋で肝をいり、その後味噌を入れ、白菜を入れて水をだし、アンコウを入れて食べる。 この店は、あん肝味噌が鍋の上に乗った、どぶ汁風だ。 食べたら、甘すぎ。これはどぶ汁ではない。味醂?が多いのか、この内容で一人8000円はCP悪い。 胡麻豆腐、刺身もイマイチ。

2019/02訪問

1回

酢重ダイニング 新丸の内ビル

大手町、二重橋前、東京/日本料理、ダイニングバー、海鮮

3.55

609

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

昼の点数:3.2

夜はちゅい高めの居酒屋。 パクチー豆腐、まあ普通。カルパッチョ、まあまあ。 ジャガバター。オムレツ。 ご飯セット、鮭ハラス、豆腐カツ やはりご飯が美味い。 魚定食では、確かにうまい。本日はギンダラ。 魚の旨さ、米の旨さ、ついついお代わりしてしまう。 ランチ銀ダラ定食 コメ、魚、味噌汁、全てが美味い。1200円 ダイエット中でご飯おかわりなし。 やはり魚はうまい。 あじ南蛮漬け、豆腐揚げ、銀ダラ、鯖味噌、最後にご飯セット。 CPは悪いが、あじは良し。 こちらの魚はうまい!ので来たら、魚は完売。まだ11:25なのに。 仕方ないから牛すじ煮込み定食1200円

2022/12訪問

5回

都民酒場魚金

五反田、大崎広小路、大崎/海鮮、居酒屋、日本酒バー

3.54

447

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.0

新橋では行ったことがあるが、五反田魚金ははじめて。サカナは安いが、二流品のイメージ。 お通しにクリームコロッケ、そして刺し盛り、カキフライ、おでん、ブリカマ塩焼きをオーダー。 全てが普通に美味い。やるな魚金。見直した。 機会があればまた行こう。

2020/11訪問

1回

華湘 東武池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/中華料理、海鮮

3.52

194

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.3

広東、四川とはまたひと味違う湖南料理。 上海に行った際に好きになってから、久しぶりにたべた。 前菜、ちょいすくないが美味い。 海鮮火鍋。これはいける。辛いものと酸っぱいものがマッチ。 次はハム、湯葉揚げを挟んだサンド。甘い、辛い、美味い! 海老を揚げたものは普通 スープ 混ぜそば。和牛乗せ。これまた美味い。

2023/04訪問

1回

完全個室完備 郷土酒肴 あおもり屋

池袋、要町、東池袋/居酒屋、日本酒バー、海鮮

3.51

475

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:2.9

宴会利用 飲み放題付き6000円、プレミアム飲み放題にランクアップ。 まず出されたあてはなかなか良い。その後、塩サバ焼き、ブリ、ホタテなど。あてにはまあまあ良い。 それから、焼肉鍋。肉は硬い。 味付けは全体的に濃い。

2023/09訪問

1回

刺身BAR 河岸頭

築地、築地市場、東銀座/海鮮、海鮮丼、バー

3.49

436

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

マグロづくし丼。1700円プラス税。 バチマグロが大半。普通に美味い。 それにしても築地場外は空いてた。中国人観光客の威力恐るべし。店も暇そうだ。 初めて来た時は築地場外丼、2回目は夜コース。本日は3回目。 北海丼をオーダー。いくら、ホタテ、カニ、サーモン 1600円税別 ご飯硬めはまだいいが、それぞれの品質は普通。取立てて感動なし。

2020/02訪問

2回

つきじ芳野吉弥

築地、築地市場、新富町/丼、海鮮、あなご

3.49

307

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

アナゴの名店。焼きアナゴ丼。 なかなかいける。

2018/10訪問

1回

つきじ かんの 本店・仲店

築地市場、築地、東銀座/海鮮、海鮮丼

3.49

450

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.9

目覚まし日替わり1000円 海鮮丼からラーメンまでやってる店。 ラーメン井上が消失し、近くの店も無くなり、まあやむなしで、海鮮丼のモーニングセット。 安いからいい材料を使う訳ではないが、普通に食べれる。

2018/01訪問

1回

土佐料理 祢保希 新宿店

西新宿、新宿西口、都庁前/日本料理、海鮮、しゃぶしゃぶ

3.48

284

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.0

久しぶりにきた。新宿は初めて。 カツヲが食べたくてランチに。 カツヲの叩きを3枚から5枚に変更してもらい、いただきました。 なんや普通。 以前の感動なし。景色はいい

2023/01訪問

1回

あさひ鮨 仙台駅店

仙台、あおば通、宮城野通/寿司、日本料理、海鮮

3.48

303

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

フカヒレ寿司が食べたいだけで、気仙沼あさひ寿司にした。日曜日昼は寿司ストリート、牛タンストリートは人で溢れる。 ビール、フカヒレ寿司、限定30食握り、サメの心臓。フカヒレ寿司は3種あるが、フカヒレ姿煮には遠く及ばない。握りも全く感度なし。 サメ心臓はすこし生臭いかんじもあった。

1回

鮨政 西口店

大宮/寿司、海鮮、日本料理

3.48

231

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.9

中トロ丼大盛り1500円税別 相席やし、話しづらい。 昔より大幅に値上がり! 内容は変わらず。 ランチチラシ、握りは安く設定し、客を呼んでる。 大宮に行くとこちらがオススメ 11時開店で混んでるが、回転もはやい。 ランチはにぎり、チラシ、中トロ丼。 わたしは中トロ丼大盛り1200円が定番 大宮鮨政 ランチ鮨、チラシ鮨をリーゾナブルに出している。マグロ中トロ丼大盛り1300円。 マグロが美味い。CP大変よし。

2019/12訪問

3回

寿し忠

来宮、熱海/寿司、海鮮

3.46

152

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.0

日航亭大湯の帰りに寿司。 プレモルとイカの塩辛、卵焼き、アジのたたき。 サバみりん干し。地魚のにぎり。 塩辛は既製品。卵焼きは薄いがまあいい。アジのたたきは新鮮だが、こんなもんか。 地魚にぎり8貫はキンメ、さわら、アジ、タイなどだが、取り立てて感動なし。

2020/08訪問

1回

東北のうまいものと地酒 三枡三蔵 仙台駅前本店

仙台、あおば通、広瀬通/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.44

115

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:2.9

宴会利用6000円コース にんじん、刺身、セリ鍋、天ぷらなど。 量も味もイマイチ せり鍋の根はなんだかジャリジャリ感がある。つゆは美味かったので、少し残念。 仙台牛はまあまあ!

2023/11訪問

1回

回し寿司 活 活美登利 シャポー船橋店

船橋、京成船橋、東海神/回転寿司、海鮮、寿司

3.44

166

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.8

ネタは長さはあるが、とにかく薄い。 値段を上げたらと言いたい。 カキフライをたべたら、なんとなく生臭い。わたしの味覚がへんなのか?ホタテ刺身もまた生臭く感じた。中トロは薄すぎて切れてた。 コロナ禍では最低の質になってしまったが、今は普通に戻った。レベル的には銚子丸とライバルかなあ?スシローやくらよりはマシ。 大トロ、中トロはなかなかうまい。他は値段相応。 客が戻り店内賑わっている。店員の声があまりにもうるさい。 それなりに復活 コロナ禍の時はネタが酷かったが、今回は良くなりました。刺身、その他つまみ、大トロ、焼きはらみなど。 久しぶりに行ってみた。 酒は出ないが、まずはつまりから。 ウナギ食べ比べ、マグロの刺身、貝の刺身。 ウナギは湯煎もの、不味い。 マグロはスシローと同じくらい薄い。品質も最低。 貝は新鮮でまずまず。 マグロアボカドの寿司、石垣貝、サーモンなど食べたが、サーモン以外は最低。貝は生臭い。 寿司はスシロー以下。 二度と行かない。 たまにはみどり寿司。酒はでないから、ノンアル。 アボカドサラダ、豆腐サラダ、辛子蓮根天ぷら、ヒラメのえんがわ、ノドグロ炙り、サバの押し寿司など。 まあいつもこんなもんだな。テーブル近くに、塩、七味とかせめて置いてくれ。 いつも来てる回転寿司。 あら炊き、アボカド天ぷら、始めしまあじ、中トロなど普段使いできる店。 お手頃な回転寿司。スシローよりは美味いが、銚子丸よりは下。意外にネタが薄いが、まあこんなもんか。 盛合わせ、ゲソ、アボカドを食べ、チョイとつまんで帰りました。 店の外は結構な行列。みんなゾロゾロ出てきたなあ。 手頃な値段でうまい寿司を食べさせると言うのが、こちらのPRポイント。 ネタの薄さが気になるが、味はまあまあ。 今回は、リブロース510円を頼んでみました。 なかなかいける。 味は悪くはない。CPもまあまあ。 タッチパネルにあるアサヒ紅ビールを押したら、スーパードライを持ってきた。紅が無いとの事だが、無いからスーパードライで良いかと聞くべきだ。 関あじとあったが、あまりうまく無い。マグロはインスタ映えしますからと宣伝してた。赤貝、ホタテ、サンマ、エビ、おつまみも食べたが、千葉県内競合店より質はイマイチ。 久しぶりに来た。回転寿司。 貝の刺身、白子などをつまみ、寿司。 トロマグロの軍艦は、運んで来るときに横になり、手で向きを直して持ってきた。 見てるよ!なんとなく不潔やが、うまかった。 手頃なんだが、マグロは銚子丸の方がうまい。ネタの切り方がなんやら薄め。 船橋活美登里すし シャポーに出来た回転すし。銀座コリドー街にある美登里すしは普通の寿司屋なれど、CPが良いので並ぶので有名。 回転すしはどうかとばかり、行ってみた。 鰤のあら煮は美味い。卵やき、フカヒレ茶碗蒸し、シシャモのてんぷらは普通。アボカドサラダもこれといって感動なし。 寿司は、トロ三巻、エンガワあぶり、ほっき貝など食べたが、銚子丸の方がうまい。 寿司をオーダーするとテーブル前まで自動で皿がくる。完全オーダー制。

2024/01訪問

12回

御影蔵 丸ビル

二重橋前、東京、大手町/日本料理、海鮮

3.43

189

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

丸の内ビル6階で空いてたから、入店。 銀鱈定食1800円 銀鱈は美味いが小さい。 舞浜はさらに刺身がついて千円だが、場所代高すぎ。

2018/05訪問

1回

こんごう庵 湯島店

湯島、上野広小路、上野御徒町/そば、居酒屋、海鮮

3.41

123

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:2.9

6000円コース 刺身、鮮度がなあ! ローストビーフ、硬いし! ノドグロ、美味いが小さい! 天ぷら、冷えてる! へぎ蕎麦、なんか違う

1回

ページの先頭へ