sixtupoさんの行った(口コミ)お店一覧

sixtupoのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

かき氷

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「かき氷」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

17 件を表示 7

和kitchen かんな

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

和kitchen かんな

三軒茶屋、池尻大橋/かき氷、創作料理、居酒屋

3.85

1067

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.3

かき氷求めてえんやこら。 有名店ですが、個人的にこんな微妙な立地で大丈夫?と思って来たら。 混んでました。 列すごい。 まだ室内待機なのでましかなー。 かき氷を美味しく食べるためか、空調かなり控えめです。 並んでいる最中に壁に貼ってある天然氷の切り抜き記事を読みつつ。 美味しいかき氷の食べ方レクチャーをみつつ。 期待を膨らませながら列待ち。 キャラメルいちごカスタード! でもてっぺんの飾りはアメリカンチェリー? イチゴの季節じゃないから? ご一緒した方はとなりのBCだったかを頼んでいました。 予想に反した、形状で正直びっくりしつつ。 食べ進んで行くと。 中には二重三重の味のトラップいえ仕掛けがあり。 これがまた美味しい! 飽きませんね! 書いちゃうと楽しくないから、書きません。 美味しいので是非食べてください! となりのBCは柚蜜とマスカルポーネだったかな?こちらも一口頂きましたが。 味は美味しい。 でも容器が小さくて可愛いけど、気をつけないと落ちちゃう!スキルを要求されるかき氷でした。 かき氷リスト5が売っていたのに買うの忘れてしまいました。 残念。

2017/06訪問

1回

フルーツパーラーゴトー

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

フルーツパーラーゴトー

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/フルーツパーラー、カフェ、かき氷

3.77

1208

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

フルーツパフェ楽しむなら、このお店! ということで、未だにフルーツパフェならこことフクナガさん!といつも思うのですが。 何も考えずに来てみました。 素敵な技巧とか、そんなのよりもただひたすら美しい果物を食べ。 それに会うアイスやその他を食べるお店という認識です。 今回は柑橘のパフェ! 柑橘のパフェは食べたことのない柑橘に出会える楽しみがあるので、個人的には大好きです。 12種類とかなかなか一度に頂く機会はないので、個人的にこれを見ると食べたくなります。 そう、思い出しました。 以前果実園さんも柑橘系のゼリー出てましたけど、ここ最近見なくなりましたね。 あれも美味しかったしいろんな柑橘があって幸せだったので復活してほしい。 話はそれましたが、パフェ! 毎度のように美味しい。 自家製アイスの美味しさよ! これだけでも売って欲しい。 適度な柑橘の混じった美味しいアイス!!!! 甘夏ピールもアクセントとして幸せになれます。 柑橘を一つ一つ、確認しながら食べるのですが。 いろんな柑橘があるのねーと、毎度堪能。 コンポート?も美味しいし。 なんて幸せなんでしょう。 並ぶかもしれませんが、是非食べていただきたいお店です。 美味しいー。 ということで、私の中でパフェ界の二大巨頭フルーツパーラーゴトーさんに行きました。 もう一つはフクナガさん。 それはさておき。 今回は一陣に入りたかったため、早めに移動。 10:30で2番手並びでした。 まあ、それはよい。 良いけど、やはり暑さ本番? アーケードで日差しはないのに猛烈に暑いです。 皆様も対策して行ってくださいね。 今回はマンゴー(カトリーナ)と桃(白凰)、プラム(貴陽)、夏いちご(サマーティアラ)を頼みました。 食べ順は味の薄めなはずの、桃、夏いちご、プラム、マンゴーの順でした。 桃はこれまた完熟で、しあわせになれるし。 夏いちごは春とまた違ういちごの味。季節が変わるから味覚も変わるのですか。個人的にはやはり春に食べる方が似合うなーと思いつつ、美味しい。 プラムは今年初の貴陽だったのですが! やはり酸味と甘みのコントラストがたまらないし! マンゴーはやはりマンゴーで、美味しいですよね。でもマンゴーについては、高くて次は食べれないわー。 ということで、旬とか色々と考えると。 今回は桃とプラムが特に美味しかったです。 フルーツパーラーゴトーさんは知らない品種のフルーツを食べれることが良いところですよね! 新しい自分好みの品種の発見だったり、勉強になります。 次回こそはミニかき氷が食べたいです。 また来ます!

2018/03訪問

2回

だるまや餅菓子店

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

だるまや餅菓子店

十条、東十条/甘味処、かき氷、和菓子

3.75

740

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

美味しいです。 でも高いなーと言うのが感想です。 それはさておき、今年初のかき氷。 食べ始めです。 完熟南高梅とミルク宇治金時。 完熟南高梅は爽やかで、するりと食べれる美味しさ。 ミルク宇治金時は、抹茶ランク下から2つ目を注文。 最上級を頼むにはちょっと私の懐には厳しかった。 あんこが美味しいです。 あんことの相性はさすが甘味処素敵ですね。 あと、おトイレ! ご近所の商店街の事務所でお借りする形になっています。 ご注意ください。 若旦那は語りは苦手な方もいるかもしれません。 静かにかき氷に集中したい方には向かないかも?でも美味しいよ? ご馳走さまでした。

2017/06訪問

1回

北斎茶房

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

北斎茶房

錦糸町、菊川/甘味処、かき氷、釜飯

3.75

967

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

美味しかったけど、かき氷の蜜のかけ方が好みでないのでこの点数で。 錦糸町から少し歩くので、空いているかと思いきや、そんなことはなく混んでました。 日曜日のおやつ前だからしょうがないのかなー。 列の並びは他のお店と駐車場を飛び越えて並ぶので、ちょっと途切れ途切れな列ですが、結構長いです。 友人と喋りながら1430ならびで1510頃店内着。 並んだ日は風もあり、更に日陰があったので無理せず待てました。 これが炎天下風無しだとかなりきついかも。 お茶は温かいものが出てきます。 かき氷食べてねと言わんばかりに! もちろん頼んだものはかき氷! 生シロップは数量限定なのでした。 苺、杏、ゴールデンキウイ! 今回は杏を頼んでみました。 友人はキウイ! で、これだけだとさっぱりしすぎてるなーと思って練乳追加。 あとで気がついたのですが。 こちらの練乳は市販品を先がけするタイプ。 できれば別添えして欲しかった。 それだと味の変化を楽しめたのに!! ですが、生シロップ自体は美味しいです。 氷硬め、さらにシロップは氷に浸透してなくて若干残念な感じ。 シロップ自体の味は美味しいです。 ドライフルーツの杏の実を戻したものだよね? ゴロゴロ入っていて美味しかったです。 味も濃かったので、シロップが氷に浸透してなくても問題なし。 が、好みの問題で、シロップのかかりを気にせず食べたかったので。点数低めです。 今回は友人からかき氷もらわなかったので、そのうちキウイも試してみたいなーと思いました。 ご馳走さまでした。

2017/07訪問

1回

うさぎや CAFE

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

うさぎや CAFE

上野広小路、湯島、上野御徒町/カフェ、パンケーキ、かき氷

3.69

811

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

9:10までにはご来店を! 大体の方は並んでお待ちしてます。 相席もありなので、お一人で行く方はそれもご了承ください。 さて、朝一はメニュー固定の飲み物だけえらべます。 ほうじ茶、煎茶、玄米茶、コーヒーはおかわり自由です。 前二つは一回利用したティーパックを再利用。 コーヒーは普通におかわりです。 さて、朝一メニューはパンケーキですが。 4枚とバターと餡子という組み合わせ。 餡バターサンドと一緒の組み合わせですね。 1枚目はパンケーキの美味しさを楽しむためにバターのみで食べることを推奨されてます。 もちろん餡バター美味しいですが。 バターと生地の美味しさを味わうなら断然こちらの方がオススメ! あんこはかなり緩いので、こぼれ落ちにはご注意を。 素早く食べないと生地の出来たてほやほやはなくなり、バターが溶けなくなります。 もう、これは時間との勝負ですね。 美味しいですが、朝はすこし無理してお早めにお並びください。 損はしませんよ!

2018/04訪問

1回

いちょうの木

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

いちょうの木

北品川、新馬場、天王洲アイル/甘味処、喫茶店、かき氷

3.67

340

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

記帳式になって、行きたい時間を指定して予約?できるようになるって便利!と思いました。 ランチはどこか別の場所!みたいな人には特に! まあ、私は2陣目だったので店前で待っていましたけど! 今回は7月半分はお休みなのをブログで見て。 これはやばいと思って行きました。 5年くらい前から行きたかったけど、踏ん切りがつかなかったので、いい機会だったのかも。 さて、お店ですが。 北品川から近くて行きやすいです。 で、店内は異国情緒漂う感じ。 不思議な空間でした。 かき氷はビジュアルが、インスタ映えしそうな感じ。 特に紫陽花! 見た目が可愛すぎます! まあ、ミントが苦手な私は食べれないのですが。ご一緒した方から貰いましたが。 上は楽しかったです。 コンフレークのカリカリ感は意外にかき氷にあうんだなーと認識。 私の食べ方が下手だからだと思いますが。 かき氷崩壊に注意しながら食べることを推奨します。 紫陽花はとわらび餅は特に! 上に乗っているものの重量に負けて下のさらに落ちる落ちる! わらび餅はわらび餅もちもち。 クリームとわらび餅はここ最近の創作和菓子でしっていたのですが。 あいますね。 こちらのかき氷にもコンフレークが入っていました。 カリカリ。 あと忘れてはならないのは、あんこも入ってます。美味しい。 で、最後は生姜シロップ。 私あまり生姜シロップ好きではないのかもしれないとそこで気がついてしまったのですが。 なんだろう。 うん、私の好みとは若干外れていましたが、組み合わせの見事さは一度食べる価値はあると思います。 そうそう、シロップたっぷり目なので、氷溶けやすいので皆さん頑張って食べて〜!

2017/07訪問

1回

雪うさぎ

桜新町、駒沢大学/かき氷、甘味処、カフェ

3.65

539

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

西武池袋本店にて催事で頂いたため星評価はしてません。 とりあえず、美味しい! 若干我が家からお店は行きにくいので、催事の利用をしてみました。 ショコラナッツと塩キャラメルグラノーラ! ショコラナッツを私は頂いたのですが。 ミルクベースにチョコがかかっていて。 まずいはずはないのですが。 美味しいのですよ! かき氷ってどうしてもフルーツシロップという概念が私にはあるのですが。 これは洋菓子として美味しい。 塩キャラメルも一口いただきましたが。 こちらは別のところでも頂いたことがあるので。感慨はあまりないかも。 でもやっぱりグラノーラ美味しいなーと思いました。 今度はお店に伺いたいものです。 ご馳走さまでした。

2017/08訪問

1回

ページの先頭へ