DSK74さんの行った(口コミ)お店一覧

DSK74のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 307

明石八 江坂店

江坂/居酒屋

3.25

80

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

超久しぶりに江坂の明石八さんでランチ お造り定食630円と39ハイボール4杯で802円 定食はご飯、味噌汁おかわり無料でお得です 金使いたくないけど、ご飯食べたい酒飲みたいってときにいいですね笑 ハッピーアワーの17時までに行くのがオススメです 今日もごちそうさまでした 久しぶりに明石八でランチ。 毎年この時期恒例のうな重を。 うな重三枚乗せ1,380円と、39ハイボール3杯いただいてきました。 肉厚でふっくら柔らかな鰻は、臭みもなくて美味しかったー この値段なので、もちろん中国産の安い鰻なんでしょうが、これで十分満足満足(*´艸`*) ごちそうさまでした。 毎年恒例、明石八さんの てっさ祭 が今日までですので、おやつがてら訪問でーす(*´艸`*) 29円のてっさは、食感もいいですし、ボリュームもそこそこで、実にしっかりしてますよ 380円のとらふぐ唐揚げも、食べ応えありますね。 身がプリプリで美味しいですね〜〜。 今年もごちそうさまでした。 来年もこのイベント期待してます 久しぶりに明石八ランチ ヒレカツ定食680円と39ハイボール4杯で852円です〜〜(*´艸`*) 節約したいけど飲みたいなーってときは、やっぱココですね(*´艸`*) 2/7〜2/11は、恒例のてっさ祭でフグ刺し29円なので、忘れずに行かないと〜〜 チキンカツ定食でかんぱい 日曜ランチ。 節約したいけど、ガッツリ食べたいし飲みたいゾーってときは、やはり明石八へGO! 牛ハラミ焼肉定食540円と、39ハイボール×5杯。 ハラミ焼肉が美味しくて、ご飯3杯いってしまいました これで750円は驚異のコスパー。 今日もごちそうさまでした 今日は夜の20時過ぎに嫁と娘が大阪に到着。 ご飯は食べたそうなので、明石八で軽〜〜くつまみながら1杯。 魚、肉、串カツ、ご飯物など、メニュー豊富なのと、ドリンクが安いので助かりますね〜〜。 今日もごちそうさまでした。 土曜ランチは、節約したいなーってことで明石八さんに訪問です。 トロサーモン丼540円と生ビール193円をオーダーしましたが、 活ハモチリ梅肉タレ83円、かつおたたき180円、39ハイボール×9杯いただきましたー これで1,441円は夢のようなお店ですね。 ごちそうさまでしたー(*´艸`*) 久しぶりに明石八さんでランチです。 季節限定メニューで、うな重がお得でしたので、3枚のせをオーダーしました。 で、いつもの39ハイボールも 鰻はもちろん中国産なんやと思いますが、肉厚で臭みもなくなかなかのもんでした。 炭火焼ではないようで、炭火の香ばしい風味こそありませんでしたが、お値段から考えるとかなりリーズナブルと思います うな重1,380円とハイボール39円×5杯で1,585円 今日もごちそうさまでした〜〜(*´艸`*) 久しぶりに明石八さんでランチです。 海老フライ定食とサンキューハイボール ご飯お代わりして4杯飲んでも818円。 ありがたいです 大阪に戻ってきましたので、お昼はお気に入りの 明石八 で。 トロサーモン丼540円+サンキューハイボール5杯で合計750円 相変わらず大満足のコスパですな(*´艸`*) 雨の日曜ランチは。。。 またしても明石八さん 最近、気がついたら明石八さんに吸い込まれてます(笑) からあげ定食500円とサンキューハイボール3杯で626円です ご飯はおかわりして2杯いただきました。 ここは全ての定食メニューにコロッケがついてます。 コンビニ弁当買って家飲みするより断然安いんですよねー。 有難いお店です。 今日もありがとう 昨晩は軽くひとり飲み。 明石八さん、いつもお世話になります 日曜のぼっちランチは、いつもの明石八。 今日は奮発して、牛ハラミステーキ定食980円 もちろんサンキューハイボールも3杯飲んで大満足でした さて、今日の昼は、先週の日曜も訪問したお気に入りの明石八にしました。 トロサーモン丼540円、大盛無料らしいので大盛でオーダー。 んで、ハッピーアワーお楽しみの39ハイボールは4杯いただきましたー。 これで708円は素敵過ぎ〜〜 日曜ランチは 明石八 へ。 飲みにやなくて、定食を食べに訪問です。 リピート3回目のお店です 定食メニューもなかなか豊富ですが、チキンカツ定食500円をオーダーです。 ハイボール39円の時間帯なので、当然ハイボールも(*´艸`*) かなりボリューミーなチキンカツ、厚みもあります。 定食にはコロッケが付くらしく、ご飯・味噌汁おかわり自由でかなりの満足ボリュームです。 結局、チキンカツ定食ご飯2杯、39ハイボール4杯、キングサーモンお造りで、お会計1,078円。 このコスパは驚異的 さすが大阪メチャ嬉しいです ここのハイボールは、量こそ少し少な目ですが、濃い〜〜いので大好きです。 昨晩の1杯 先日昼飲みを楽しんだ明石八で、活とらふぐ1人前29円の てっさ祭 開催中 もう出血大サービスですね とらふぐ唐揚げ、どて焼きなんかも美味かった〜〜(*´艸`*) 今日は江坂駅前の気になってた居酒屋 明石八 に昼呑み突撃訪問です。 このお店、11時〜17時はハイボール1杯39円なんです〜〜 昼は定食もあり、一品もあり、どれもメチャリーズナブルなお値段です。 かつおたたき180円、串カツ15本得盛1,550円をオーダー。 飲み物はもちろん39円のハイボール グラスはやや小さめですが、濃い目のハイボール。 39円ならお得過ぎますね。 もう土日の昼間はこの店やなー。 2/8からの 活てっさ祭り29円のときは、訪問マストですな(*´艸`*)

2024/03訪問

18回

キッチン湯島

掲載保留キッチン湯島

湯島、上野広小路、上野御徒町/馬肉料理、ダイニングバー、居酒屋

3.14

8

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

ランチはキッチン湯島で。 税込500円のワンコインランチの営業やられてます。 3種類のメニューから、ハンバーグ&エビフライ をオーダー。 とてもワンコインとは思えない内容 普通の洋食屋なら1,200〜1,500円ぐらいとられそうです。 メニューも日替わりらしいので、近くなら通いたくなるランチですね。 今日もごちそうさまでした 東京出張の仕事終わりに、東京でお世話になっている仲良しメンバーで、お気に入りの キッチン湯島 へ。 飲み放題付きのコース料理です。 まずは前菜盛り合わせで度肝を抜かれました。 生牡蠣、白子ポン酢、松茸、炙りウニク握り、牛タタキ、さんま蒲焼。 この盛り合わせは豪華〜〜。 カニフリットサラダはメッチャボリューミー。 馬刺し3点盛にカンガルーローストは、クセもなく赤ワインが進みます 鍋に入ってるメイン食材はタマクエ。 オスのタマカイとメスのクエを掛け合わせたハイブリッド新魚種で、愛媛宇和島のイヨスイが商標登録してるらしいです。 このタマクエは、白身の弾力が強くてプリっぷりの食感です。 皮と身の間にはコラーゲン層がたっぷりあって、プルンプルン。 この魚は美味いっすね 鍋のシメはうどんをお願いしましたが、松茸も出汁に投入されて、絶品のうどんでした。 デザートはフォンダンショコラ。 最初から最後まで、全ての料理が丁寧に仕上げられてとっても美味しかったです。 上野2件目はお気に入りの、キッチン湯島 さんへ。 いつもビックリするよーな豪華なお通しが出てきわますが、今日はつぶ貝の煮込みと炙りタラコ お通しのクオリティを5段階ぐらい超えてますね。 カンガルー肉のローストは、臭みもなくメッチャ美味しい赤身でした 桜握りやラム肉ローストも絶品です。 今日も美味しい料理ごちそうさまでした(*´∀`*) 大切な方をお連れしたいお店です。 久しぶりの東京で、お気に入りのキッチン湯島さんに訪問です。 お通しは生ガキ 相変わらず豪華なお通しです(*´艸`*) 桜ユッケは、いろんな薬味が添えられてます。 やっぱいいお店。 ごちそうさまでした 久しぶりにキッチン湯島さんのランチ。 日替りの 牛リブロースステーキ 美味しいのはモチロンですが、今日も盛り付けのセンスがイイです(*´艸`*) これで1,000円はお得ー キッチン湯島の今日のお通しは、「炙りカルビ握りのトリュフのせ」とゆー情報を聞き、我慢出来ずにいってしまいました(*´艸`*) こんな贅沢なお通し、ありえへん 新メニューの「桜握り5貫」もいただいてみました。 これで850円は魅力的です。 メッチャ美味かった〜〜 日替わりランチ。 鶏つくねハンバーグかぼすソース。 かぼすソースはさっぱりしていいです。 大人の味 ご飯大盛サービスですが、モリモリ度合いハンパなぃ 女子にはデザートサービス嬉しいですね 女子に生まれて良かった(*´艸`*) 今日は内勤デー。 久しぶりにキッチン湯島でランチです。 3種類のランチメニューですが、馬のお店なので、やはり 馬ハンバーグカレー ですよね。 もちろん、ライス大盛で 馬ハンバーグは、脂分が少なくてさっぱりヘルシー。 肉々しい食感の馬バーグは、やっぱ美味しいです お店の壁には「女子会メニュー」なるものが貼ってありました。 料理例を見ると、豪華な6品で2,500円ですので、女子はかなりお得に食べたり飲んだり出来そうでうらやまー 今日は東京のパイセンが、腹減ったとゆーので、ちょろっとお伴してきました 豪華なお通しと、最近気になってた 桜ウインナー3種盛り 土用の丑の日の今日は、またいつものところで。 馬刺3点盛ランチ んんー、昼間っからお酒が飲みたくなります(*´艸`*) 今日は女子だけデザートがサービスで付くそうです。 桃のコンポート サービスで付いてくるレベルを超えてます 今日は牛ステーキカレー ご飯大盛 欧風カレーで、ホテルのカレーをイメージさせる味です 美味しくてお腹いっぱいです。 会社からもう少し近いと助かるんやけどなぁ〜〜。 この炎天下、歩いていくのがちとキツいです 今日はうちの部署の歓迎会。 6人でキッチン湯島さんにお邪魔ししましたー。 4,900円/人の、コース料理と2時間飲み放題でお願いしましたが、料理のレベルの高さに驚かされました(*´∀`*) みんな大満足です 仕事帰りに軽く このお肉、なんとお通しですよ(*´艸`*) 牛ロースステーキ オーダーしたのは、桜肉のガーリックチャーハン。 お馬さんのお肉は、食感も楽しめる大きさにカットされてます。 ガーリック風味抜群で、パラパラ仕上げ。 まいうー キッチン湯島さんがランチを始めたと聞きつけて、早速訪問です。 日替りプレートランチの牛ロースステーキとカニクリームコロッケをオーダーしました。 ご飯大盛無料とのことでしたので大盛に♡ ステーキはミディアムレアな感じの焼き加減で、柔らかい肉質でした。 脂にも臭みは無く、とっても美味しかったです カニクリームコロッケはサクサクとろとろ。 カニ風味満点です。 味もボリュームも大満足で、1,000円はかなりお得感を感じました。 夜だけでなくランチでも、繰り返し訪問したいお店ですね(*´∀`*) キッチン湯島さんの桜肉のハンバーグ。 馬100%のハンバーグって、なかなか珍しいと思います。 食感も風味も牛とは全然違います。 肉肉しくて最高ですね 馬タンスモークは、刺身とは食感が異なり、ビールによく合う味です。 今日もご馳走さまでしたー(*´艸`*) うちから凄く近いお店、キッチン湯島さん。 只今、20時までビール、ワインが何杯でも半額でかなりお得です(*´艸`*) 桜祭り開催中で、美味しい馬刺しがいただけます。 このお店、どの料理も美味しい上にリーズナブルなお値段で提供されており、リピート決定の名店です 気さくでイケメンな店長さんがいいですね〜〜(☆´∀`人´∀`☆)

2020/07訪問

16回

酒と肴 カキツバタ

江坂/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.08

31

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

最近のウマウマおススメメニューをご紹介いたしまーす(*´艸`*) 美味しい料理はもちろんですが、こちらのお店はやっぱ日本酒がいいっすねーー 日本酒初心者の方でも、飲みやすいお酒など好みに合わせて女将がオススメしてくれるので安心です 今日もごちそうさまでした(*´∀`*) クリぼっちの昨日は、ホームのカキツバタさんへ。 頻繁に通わせていただいてますが、久しぶりに投稿しておきます。 料理は割烹店のクオリティですが、リーズナブルなお値段で提供してくれてます。 日本酒のラインナップがかなり個性的で、ど定番は敢えて外して、通好みな銘酒が揃ってます(*´艸`*) 基本的にどれでも1合780円(多分) 1合もいらないよーって方のために、半合でも提供してくれます。 若いけど日本酒にメッチャ詳しい、美人ママが看板ですな(*´∀`*) 和牛らむしんレアカツ かわはぎ ぶり大根 クリスマス的なチキン スペシャルお通しは、黒酢シメサバ、干し柿バター、奈良漬けクリームチーズの3点盛り(*´艸`*) 山形正宗のキラキラのやつもいただきましたー 名物の伝助穴子お造りは絶品で、最近、特に魚の仕入れにこだわっているらしく、クオリティ高いお造りがいただけると思います。 ちょっとイイものを軽くつまみながら、美味しい日本酒を楽しみたいって方にオススメのお店です。 コロナ禍で延期になってた日本酒ゴーアラウンド2021でお邪魔しました。 ゴーアラウンドのお通しは、鱧汁と変わり寿司。 クリームチーズ入りの細巻き、メッチャ美味かったなぁ 鍋島のお酒とも相性バツグン 相変わらずの料理クオリティはさすがですな(σ´∀`)σ お店名物の伝助穴子お造りも追加オーダーしてしまいましたー。 今日もごちそうさまでした(*´∀`*) 二度目の緊急事態宣言発令されて、通常営業は取りやめてテイクアウトのみに切り替えられたそうです。 2/7まで無休営業とのこと。 あてもりテイクアウト ちょこっとずつ21品 かなり手が込んでて、作るの大変そう〜〜 酒呑みにはたまらんな これで1500円はかなりのお得感 手書きの御品書 ビビるほどの達筆(*´艸`*) 鯛めし弁当も超気になる またお世話になります 日曜ナイト、まだ時間も早いので久しぶりに、うちから徒歩2分のカキツバタへ お通しは茄子とキノコの冷製茶碗蒸し。 水茄子たたきとシメ鯖カツサンドをオーダーです。 水茄子たたきも美味しかったですが、シメ鯖カツサンドは絶品でした シメ鯖のレア食感と自家製タルタルが最高ですな(*´艸`*) オススメの日本酒は、料理に合わせていいのセレクトしてくれます。 今日もごちそうさまでしたーー 家飲みでしたが、飲み足りず、シメは近所のカキツバタ 突き出しはエビと枝豆の冷製茶碗蒸し。 骨せんべい、鰻天ぷら、今日のお任せ巻き寿司 日本酒はお任せでーー。 このお店の、徳利が素敵すぎますね(*´艸`*) 久しぶりにカキツバで軽くやってきました ここの日本酒クオリティは凄いですね アテは、伝助穴子お造り、マグロカツ、ウニ細巻 どれも美味いし(*´艸`*) 今日もいい感じに酔わせていただきました。 いつもありがとうございます。 お弁当やおつまみ盛合わせなど、テイクアウトが充実してます。 日本酒も小瓶に分けてテイクアウト可能なんですよね。 で、さらにお造りなんかもテイクアウト出来るようになったみたいで、このお店で一番好きな伝助穴子のお造りをテイクアウトしました。 伝助穴子に合う日本酒も見繕ってもらって相模灘を。 おうちでもカキツバタ(*´艸`*) 昨日4/8から通常営業は自粛して、お弁当販売に切り替えたそうです。 お弁当といっても、美味しい和のお店ですので、当然 ”酒肴弁当” ですね。 いわゆるアテ盛合わせデス。 16時販売開始、限定20食。 スープ付きで1,800円とのこと。 今日はなんと1,000円で販売されてました 品数豊富で、どのアテも美味しいですね〜〜 コレ、めっちゃ気に入りました。 夜が長いので、ちょろっとお邪魔してきました。 今日のお通しは、ブロッコリーと海老のお汁。 海老風味満点ですな。 いつも注文する伝助穴子の刺身 今日もプルプルの身が絶品でした。 ぶりの竜田揚げは出汁に浸かったヤツ。 これは旨〜〜い(*´艸`*) いつもハイクオリティな料理がいただけますねー。 カウンターで1時間ほど美味しい料理を堪能してきました ごちそうさまでした。 2度目ましてのカキツバタ。 何回か行きましたが、満席の時間帯で入れず。 今日は開店間もない17:40ぐらいに訪問しました。 今日は 明石伝助穴子刺身 をオーダー。 プリプリの穴子の身は、臭みもなく超絶美味 片面は炙ってますので、香ばしい風味も これは食べないと損ですね(σ´∀`)σ お通しの豚汁も、今日みたいな寒い夜にはいいですね〜〜。 うちのすぐ近所に最近出来たお店が気になって。。。 偵察がてら訪問してみました。 外から見ると立ち飲みっぽい雰囲気ですが、座りのお店です。 メニューには落ち着いた感じの、和の料理がラインナップされています。 まずは生ビールでかんばいです。 料理は、生ボタンエビ、たら白子の天ぷら、カキフライをオーダーしました。 今日のお通しは肉豆腐。 山椒が散りばめられており、とってもいい香りがします プリプリのボタンエビ、白子天ぷらはホワホワですねー。 カキフライのタルタルは恐らく自家製と思われます。 また、日本酒が結構豊富なお店で、ビールの後は、九頭竜を熱燗でいただきました どの料理も大変美味しく、軽くひとり飲みのときには足が向いてしまうお店ですね またお邪魔させていただきます。 ごちそうさまでした(*´艸`*)

2022/05訪問

12回

新大阪昼呑み酒場 SAKE ヤシマ

新大阪、西中島南方、南方/居酒屋、日本酒バー

3.28

19

-

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.4

休日ランチはヤシマさんで昼呑みです。 850円の日替り定食ですが、今日のメニューはう巻きと鯖のハーブフリットに、選べる小鉢2つです。 淡路のクラフトビールがありましたので、まずはレモンのビールをいただきました。 夏らしくサッパリして旨いっす 定食に合わせるお酒は、 僕の地元愛媛西条 石鎚の土用酒。 広島呉の宝剣 極辛口。 北島さんの雄町。 あー、たまらん(*´艸`*) 今日もごちそうさまでした 今日はちょいと用事があって、午後半休にしたからランチ飲みだー 今日の日替りは、 鶏団子とキャベツのトマト煮込み 笹カレイの一夜干し 小鉢2つ いつもいつも日本酒を欲してしまうメニュー 今日もごちそうさまでしたーー 夜のヤシマさんに初訪問 美味しいアテに、美味しい日本酒 日本酒も含む飲み放題付きのコースをいただきました。 日本酒も飲み放題なんて嬉しすぎ(*´艸`*) これはかなりよき メッチャ飲んでしまった またお邪魔させていただきまーす 今日はランチでヤシマさんに訪問しましたが、夜のアテもテイクアウトさせていただきました。 ブリ大根 ばい貝煮付け 脂ノリノリのブリに、めちゃデカい大根 味染み染みで超柔らかです ブリ臭さが全くないのが凄いなー 貝大好き野郎ですので、ばい貝ももちろん大好きです。 濃過ぎない上品な味付けで美味しかった 美味しい日本酒と一緒に、早く店舗で楽しみたいですね 今日はランチではなく、ヤシマさんで初昼飲み(*´艸`*) 湘南しらす釜揚げと茗荷の薬味ポン酢 泉州水茄子和風カプレーゼ おでんは、大根、鶏手羽、ごぼう天 野菜たっぷりビリ辛よだれ鷄 特におでんの味付けが素晴らしかったーー シメにいただいた、肉味噌おにぎりはエゾシカのお肉。 ピリ辛な味付けで美味しかった 日本酒好きな方には、かなりオススメのお店ですな(*´艸`*) 日替わり定食 ロール白菜 しらすとあおさの出汁巻き卵 またまたヤシマさんランチ あおさ風味満点の出汁巻おいしーー しらすもしっかり存在感あります(*´艸`*) 今日もごちそうさまでした。 次回こそは夜行きたい 新大阪駅から徒歩5分ほどの居酒屋さん 初訪問です 日替りおかず2種の定食をオーダー バランスが良くて美味しいランチでした(*´∀`*) 日本酒の種類が豊富でした 仕事中なので飲めなかったのが残念 次回は飲みにお邪魔しまーす

2022/07訪問

7回

酒菜とうどん 飩燗

江坂/居酒屋、日本料理、うどん

3.24

47

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

ランチメニューが夏メニューに変わったと聞き、訪問してみました。 香味野菜の豚しゃぶうどん、松花堂御膳の2つが追加されてますね。 限定10食の松花堂御膳1,780円を、冷たいうどんでお願いしました。 お造り2種 天ぷら盛り合わせ 八寸 うどん 鶏五目のかやくご飯 これはかなり豪華です(*´艸`*) ランチ酒が進んで最高ですな〜〜 生ビール480円、冷酒ハーフショット250円×2杯いただきました。 お酒好きの方には、メチャお勧めのランチです。 ごちそうさまでした。 ランチタイムにうどんをいただきに訪問。 昼の訪問は久しぶり〜〜 オーダーしたのはいつものやつ とり天うどん(冷) 1,000円 でもこれ、ボリュームあり過ぎるから、セットでついてる炊き込みご飯は無しで(^^;; 炊き込みご飯無しやと900円になります。 いやー、やっぱここのうどん旨い コシの強いうどん好きな人には、是非試してもらいたいですな。 冷たいうどんが、特にオススメです(σ´∀`)σ 久しぶりの感想投稿。 今日は新しいメニューが目に付きました。 煮玉子うにのせトリュフ塩で。 このウニ、ほんまメチャ美味かったです。 はい。 天然鮎の甘露煮。 ウソーーーってぐらい柔らか煮 仕込みの丁寧さに感動ですな(*´艸`*) 料理に真摯に向き合ってる感じが素敵です。 いいものをリーズナブルなお値段で提供していただけるのは嬉しい限りです。 日本酒もかなりのラインナップで揃えてくれてて、酒飲みのツボを抑えてくれてます。 今日もごちさまでした。 今日のランチは天麩羅うどん いやー、美しいうどんですねー 天ぷらはもちろんサクサクですが、うどんの出汁につけて食べるのが好きなんよね(*´艸`*) サクサクのまま塩でいただいても、出汁に沈めてフワッとさせていただいても、どっちも最高ですな。 セットでついてる炊き込みご飯が、これまた美味い。 んで、やっぱりビールと日本酒も あと、このお箸もうどん掴みやすくて好きなやつ(*´∀`*) 今日もごちそうさまでしたー 2回目の今日は軽くやってきました。 鯖チョビポテトサラダ いかのり酒盗塩辛 どっちも美味いですねー 日本酒によく合います。 チョビチョビつまみながら、美味しい日本酒をいただくって、至福の時間ですな。 ごちそうさまでしたー いつもお邪魔してるカキツバタの系列店です。 今まで3回ほど行ってみたんですが、いつも満席で入れませんでしたが、今日は開店直後の時間帯で、めでたく初入店できました まずは生ビールオーダー。 先付けは、柿と牡蠣のなんちゃら(忘れた) 続いて日本酒ですが、うどん屋の出汁燗。 うどんの出汁を燗酒で割ったヤツですが、これはズルいぐらいうまーーーい レアあん肝ぽん酢は、しっとりなめらかなあん肝で、メーーッチャ美味い。 今まで食べたあん肝で最高かも(*´艸`*) 日本酒が進みますな。 仙台せりおひたしは、一番旨い根っこがキチンと入ってていいですね。 シメにとり天うどんのミニをオーダーしましたが、出汁もうどんも鶏天も、かなりレベル高いっすね。 落ち着いたお店の雰囲気も素敵な感じですし、客層もいいですね。 大切な人と一緒に、美味しいアテと日本酒を存分に楽しめるお店やと思います。 ごちそうさまでしたー またお邪魔しますね(σ´∀`)σ

2023/07訪問

6回

どんじゃか 西条玉津店

伊予西条/レストラン

3.10

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

帰省時恒例のどんじゃか 今回も美味しくいただきました(*´艸`*) 食べ飲み放題がお得でーす。 帰省時恒例の焼肉〜〜 食べ飲み放題、堪能しました〜〜(*´艸`*) 帰省時恒例の、家族で焼肉です。 いつもどおり玉津のどんじゃか たらふく飲み食いしてきましたー(*´艸`*) やっぱ、ここの焼肉はコスパ高いという思います。 夜はみんなでいつもの焼肉〜〜 ここの食べ飲み放題は、レベル高いです(*´艸`*) 帰省の時には毎回お邪魔するお店で、今回も家族みんなで訪問です。 相変わらずの美味しさで大満足でしたー。 これからも活用させていただきます。 帰省時恒例の焼肉です。 食べ飲み放題のお店としては、クオリティ高くてお気に入りです。 焼肉以外のメニューも充実しているところも、ポイント高いですね(*´艸`*) 今日もいつもどおり、たらふく飲み食いして大満足です(*´艸`*) お気に入りの西条のどんじゃかで焼肉〜〜 食べ飲み放題のお店で、昔は決まった肉盛り合わせを強制的に食べさせられてましたが、今はそんなこともなく、自分の好きなお肉を初めからオーダー出来ます。 お肉に伴う、レモン汁、ねぎみじん切りなどの薬味などは無料でいただくことができます。 食べ飲み放題の焼肉店ですが、かなりクオリティは高いと思います

2019/09訪問

6回

のんき屋

志布志/ラーメン、居酒屋、串焼き

3.05

6

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

久しぶりの志布志泊まりで、お邪魔しました。 志布志で一番お気に入りのお店 いつもオーダーする2品 地鶏の刺身(小) 380円 砂ずり刺身 380円 8ヶ月ぶりの訪問やったけど、相変わらず良かった 今日もごちさまでした 久しぶりにやってきました志布志でお気に入りののんき屋 いつもの3品をオーダー 砂ずり刺身 380円 地鶏の刺身 380円 鶏のレバ刺し 480円 特に砂ずりはサイコー(*´艸`*) ここの生の鶏メニューは、安くて旨くて最高です。 今日もごちそうさま 志布志でかんぱーい 鹿児島県志布志市志布志町志布志3-22-31 にあるお気に入りの居酒屋。 地鶏刺身380円、砂ずり刺身380円、酢モツ300円、おつまみ豚汁380円 この店ではこの4品がサイコーなんです(*´艸`*) 芋ロック250円は、こんなちろりで提供いただきましたが、グラス2杯分ぐらいあって超お得 いい夜をありがとー 志布志ナイトは、のんき屋 さんへ訪問しました。 昨年11月に初訪問しましたが、コスパの高さがお気に入りのお店です。 酢モツ300円、地鶏の刺身380円、焼鳥セット5本480円をオーダーです。 地鶏の刺身は(小)となってますが、1人でいただくには十分な量です。 コリコリモチモチ、食感が素晴らしく美味しいです。 九州の甘〜〜い醤油とも相性バッチリ 最後にシメのラーメンまで。 500円ですが、かなり本格的な豚骨ラーメンです(*´艸`*) 志布志地区の居酒屋相場は、僕の感覚からすると少し高めなんですが、こちらのお店は実にリーズナブル。 またお邪魔させていただきまーす。 ごちそうさまでした。 志布志ナイトのシメは、鹿児島県志布志市志布志町志布志3-22-31の、のんき屋へ。 もういい加減住所言い過ぎてしつこい?? もうええ?? ま、とにかくシメのラーメンを食べようと訪問しましたが、心惹かれるおつまみがありました 地鶏の刺身380円、酢モツ300円をオーダー。 この値段以上の料理でした(*´艸`*) シメのラーメンは500円ですが、昼間食べた有名店マルチョンラーメンの1000倍美味かったー。 隠れた名店ですな。 必ずリピートさせていただきます。

2023/03訪問

5回

SARU BACON

江坂、豊津/ビアバー、ドイツ料理、バル

3.54

260

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

トンテキランチを求めてサルベーコンへ。 分厚くボリューミーなトンテキは、甘めのタレですがウスターソースの酸味が効いて美味しいんです この厚さでもお肉は柔らかいです。 ぷるんぷるんのオムレツは、出汁の味がしっかり効いてます。 軽くお焦げがある白ご飯がたまりません(*´艸`*) ごちそうさまでした。 以前は味噌汁がついていましたが、無くなったようですね。 でも、値上げよりはいい対応ではないかと思います。 土曜の昼間、梅田でひとり立ち飲み2軒回った後、西中島南方で3軒目、その後江坂に帰り本日の4軒目はサルベーコンに訪問です。 ソーセージとドイツビールの人気店ですね。 肉モク盛、ポテサラ、自家製ソーセージを。 ソーセージは肉肉しくてとっても美味しいです ビールはハートランドとピルスナーウルケルをいただきましたが、どちらもクセがなく飲みやすいビールでした 平日の貴重な休みの今日は、平日限定のランチを目指します。 江坂の人気店、サルベーコンに訪問です。 トンテキランチが美味しいとのことですが、平日のみのランチですので、なかなか訪問出来ませんでした。 開店の11時半に合わせて、うちから歩いて突撃です。 開店ピッタリに到着すると3番手でそのまま入店。 ランチメニューはトンテキ、ガブガブ、ナポリタンの3種のみですが、トンテキランチをオーダーしました。 まずは、味噌汁と土鍋で炊いたおひつご飯が運ばれます。 その後、2〜3分でトンテキがー。 分厚くて手のひらサイズの大きなトンテキです。 だし巻きオムレツもプルンプルンで美味しそう。 トンテキをナイフで切りますが、お肉はとっても柔らかいです。 ウスターソースベースのかなり甘いソースが絶品ですね。 このタレは美味〜〜い しかも、かなり濃い味ですので、ご飯が嘘のように進みます。 おひつ1杯にお茶碗2膳分ぐらいのご飯が入っていましたが、すぐに無くなりおかわりです。 土鍋ご飯はおコゲも美味しいです。 開店と同時に入店しましたが、開店後8分ほどで満席になり、外待ちのお客さんが数名って感じになっていました。 人気が出るのも納得のウマウマランチでした。 ごちそうさまでした(*´∀`*) 23時ごろから、シメのお店訪問です。 江坂の人気店、SARU BACONへ。 いつも満席ですが、さすがにこの時間になると空席アリですね。 肉モク盛り1,000円。 この豪華な内容とボリュームで1,000円とは驚きです。 さすが人気店、美味しかったです これは、リピート必須です(*´艸`*)

2020/03訪問

4回

コウシン

江坂/たこ焼き、カレー

3.06

12

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

誕生日ナイトのプチひとり飲み。 やっぱたこ焼きやなー ここのたこ焼きはかなりお気に入りです。 干しエビたくさん入ってて美味しい〜〜 今日は定番のソースマヨをいただきました。 今日も美味しかった。ごちそうさまでした〜〜(☆´∀`人´∀`☆) 江坂周辺で飲んだときは、こちらの たこ焼き酒場 でシメのたこ焼き 今日はソースマヨとポン酢マヨ どちらも美味しいです。 サクッと飲んで帰るには、とってもいいお店です。 江坂で一番訪問頻度が高いお店になってます(^^;; 仕事帰りに軽くたこ焼き飲み 2回目の訪問です。 今日は ポン酢 でオーダーしました。 ここのたこ焼き、中がとろーりとして美味しいです 干しエビもたくさん入って、エビの風味も満点です(*´艸`*) 気軽に1人ちょい飲み向けのお店ですねー。 大きめのたこ焼きで、1個から注文できます。 ソースマヨをいただきましたが、美味しい〜〜 メニューにはお得なセットもあり、たこ焼き4個、小鉢、生ビールなどのドリンクで1,000円です。 22時までのサービスなので、早めの時間しかありません。 1人ちょい飲みにうってつけのお店ですね。

2019/03訪問

4回

炭焼き ふじ田

臼杵、上臼杵/居酒屋

3.01

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

3度目の訪問です。 今日は上司と2人で。 もも焼きハーフ 鶏のたたきおろしぽん酢ハーフ 牛タンハーフ 事前予約して特別に出していただいた大分の郷土料理のりゅうきゅう デザートの小倉アイス 炭火焼きはいつもながら、安定の美味しさ(*´艸`*) りゅうきゅうは2種類、ご用意いただいてまして、タレとゆーか味付けが良かったですね。 生姜が効いて美味しかったぁ〜〜 シメの小倉アイスは、かなりのボリュームでパフェかと思うほど笑 これは密かに注文マストの1品ですな。 今日もごちそうさまでした。 またお邪魔しまーーす。 臼杵出張です。 もも焼きハーフ 鶏たたきハーフ 揚げにんにく 1年3ヵ月ぶりに訪問したこちらのお店。 前に来られたことありますよね? そこの席で鶏ユッケ食べられましたよね? って言われてビックリ 凄くない?? よく覚えてくれてるなーって 料理も美味しいし、店員の皆さん感じいいし。 次回の臼杵ナイトでも、お邪魔させていただきますねー 軽く1杯お邪魔してみました。 地鶏のユッケ このユッケ、メチャ旨かった オーダー入ってから調理してくれてたみたいです。 お店の雰囲気も良かったので、次回の臼杵滞在時にもリピートさせていただこうと思います。

2023/11訪問

3回

勝吉

志布志/串揚げ、海鮮、居酒屋

3.18

7

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

1年半ぶりの勝吉さん 小鉢、お造り、馬刺し、串カツ、その他1品も含め、食べ放題2,200円 ミニマム飲み放題1,100円 合計3,300円で食べ飲み放題の、夢のお店だ(*´艸`*) 前回訪問時から価格仮定されてるやろなーって思いながら訪問しましたが、ほんの100円ほどのUPに抑えられてて神 今日も焼酎ボトルを空けましたが、もちろんそれでも3,300円/人 ありがたいですなm(_ _)m 料理も美味しいですし、ホンマ最高のお店やと思います。 今日もごちそうさまでした。 約3年ぶりにお邪魔しました。 予約なしでの訪問でしたが、1人でしたのでカウンター席に案内していただきました。 メニューを確認してみましたが、3年前と同じ値段。 値上がりされていませんでした。 凄いですね(*´∀`*) お造り、馬刺し、串揚げを紙に書いてオーダーしまして、小鉢を取ってつまみます。 この日も3,150円で堪能させていただきました。 ごちそうさまでした〜 志布志ナイトは勝吉に訪問です。 こちら2時間食べ放題2,100円、ミニマムの飲み放題1,050円という、夢のようなお店です 食べ放題の料理は作り置きのお惣菜と、オーダー制の串揚げや刺身があります。 馬刺しも食べ放題なんて、超嬉しいですねー カンパチ、カジキ、イカ、アジ、馬刺しと適当に刺身をオーダーして、お惣菜をいただきます。 追加の串揚げは、ネタの1つ1つがとってもしっかりした形で、大阪スタイルとは全く異なります。 この串揚げうまーーーい 黒霧島ロックをオーダーすると、ボトルで供されビビりましたが、グラスでチビチビ出したりしないとのこと。 適当に飲んでくれれば、店側で一番安い料金体系で計算しますとのことでした。 2人で思いっきり食べ飲んで、1人3,150円。 メッチャ嬉しいお店です。 このコスパは驚異的ですな。 ごちそうさまでしたー(*´艸`*)

2024/01訪問

3回

さかなや道場 御徒町研修センター店

御徒町、仲御徒町、上野広小路/海鮮、居酒屋、日本酒バー

3.03

16

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.3

御徒町飲み。 最近気に入ってる さかなや道場 御徒町研修センター店です。 かなり席数がある店舗ですが、もうギッチリ満席 人気のほどが伺えます。 ブラック麻辣鍋をオーダーしたのに、写真撮れてなかった〜〜 結構痺れも効いて美味しかったです 不完全燃焼後のひとり二次会は、さかなや道場。 ハイボール100円は嬉しいね。 肉鍋590円、アジフライ190円、ハイボール3杯で1,080円 豚バラ、鳥モモがたっぷり入った肉鍋の出汁に、アジフライを漬け込んでいただくと、そりゃもう絶品ですな(●´艸`) 僕はやっぱこの手の店が大好きです 日帰り東京出張は、御徒町でちょい飲みしてから帰りまーす こちらの さかなや道場 は研修センター店とゆーことで、外国人店員さんが応対してくれます。 日本語が完璧ではなく、その分お値段お安くなっているお店です。 ハイボール100円が嬉しくて入店。 メニューを見ると、フードも安いですね。 お通し0円も嬉しいポイントです。 お通しよりも先に牡蠣の天ぷらが出てくるところも素敵でした 外国の方の接客応対も全く問題なく、下手な日本人よりもレベル高かったです(*´艸`*) ごちそうさまでした〜〜。

2020/01訪問

3回

鳥好 駅前本店

岡山駅前、西川緑道公園、岡山/居酒屋

3.49

246

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

3回目の訪問です。 人気店なので、店内はいつも賑わってますな。 この活気溢れる雰囲気がいいですね〜〜 こちらでは、しゃこ酢、とり酢、瓶ビールの3点をサクッといただくのが定番になりました。 今回もごちそうさまでした〜 2回めの訪問となりました。 店内ほぼ満席で相変わらず活気に溢れています。 シャコ酢、とり酢、白子ポン酢、カキフライをオーダーしました。 シャコ酢、とり酢はやっぱ最高ですね サクサクのカキフライも美味かった〜〜 今日は岡山泊まりです。 1人で寂しい夜は、にぎやかなところでお酒飲みたいです。 岡山駅前の人気店、鳥好 に訪問してみました。 こちらのお店、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで一つ星を獲得したお店だそうです お店に入るとほぼ満席ですが、1人なのでカウンターの端っこの空いてた1席にすんなり座れました。 とり酢、シャコ酢、白子ポン酢、キモを塩でオーダーしました。 とり酢が美味い この美味しさで200円とは驚きです。 キモの串は、かなりの大きさのが3本。 ネギも付いており、串に刺さった3個の肉のうち、1個はハツなんですね。 塩といっても、塩コショウがたっぷりかかって美味しかったです。 岡山来たら、必ずリピートすることを誓いました。

2023/04訪問

3回

立喰酒場 金獅子 西中島南方店

西中島南方、南方、新大阪/居酒屋、立ち飲み、海鮮

3.48

230

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

お酒提供再開されたようですので、久しぶりに昼から立飲み 新メニューのポテサラ、イモンブランが気になって。 イモンブラン390円 ビフテキ390円 炙りしめさば120円 クラフトビールも飲んでみたりした(*´艸`*) 日向夏とだいだいエール。 どちらも爽やかで美味しかった。 梅田でひとり立ち飲み2軒回って、江坂に戻る途中の3軒目。 西中島南方で途中下車して金獅子へー。 エビスプレミアムブラックは390円。 地鶏の肝造り390円、炙りシメサバ120円、大満足のビフテキ390円。 シメに注文した鶏スープは、なんと5円です コスパ抜群の立ち飲み屋さんです(*´艸`*) 今日はちょいと飲みたい気分。 仕事帰りに、前からチェックしてた西中の 金獅子に吸い込まれました まずはマジックアワーの日替り3品ドリンク1杯500円とゆーやつをオーダーです。 ドリンクは生ビール たくわん、鶏肝煮込み、鶏肉のホワイトソース煮?の3品。 なかなかのもんですよー。 フードメニューはどれもお手頃価格で嬉しいです。 追加オーダーは 大満足のビフテキ390円、地鶏の肝造り390円、炙りしめサバ120円。 どの料理も、こんな値段でいいんでしょうかって思うほどの高品質。 エビスプレミアムブラックとハイボールを追加して、滞在時間40分でお会計をお願いしました。 これで2,314円は、大満足です。 また立ち寄りたいお店です

2021/10訪問

3回

百鳥

江坂/焼き鳥

3.13

11

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

久しぶりの訪問です。 ほろ酔いセットのハッピーアワー800円をオーダー。 やはりこれはお得過ぎますよね〜〜 瓶ビール追加しましたが、サクッと飲めるのが嬉しいですね。 江坂で一番の手軽な焼き鳥ですね。 今日もごちそうさまでした(*´艸`*) 夜は江坂の百鳥で。 鳥の刺し盛り、モモたたき、レアのレバー、どれもメチャ良かった 焼鳥で1人おつかれさん会です。 ハッピーアワーはほろ酔いセットが800円 串2本と生2杯追加しましたが、それでも会計2,010円。 追加した串は、朝引き肝と朝引きモモ。 どちらも超レアでたまらーーん 早速、通いつめたいお店発見です

2019/12訪問

3回

ヒロ コーヒー 本店

江坂/喫茶店、ケーキ

3.30

236

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.6

休日の朝、喫茶店でのんびり☕️ エッグトーストのモーニング570円。 粗くつぶしたゆで卵にマヨネーズを絡めて焼いてます コーヒーもトーストも美味しいです(*´艸`*) 日曜の今日は、近くのヒロコーヒーで優雅にモーニング。 エッグトーストに、お気に入りのストロング・ブレンド1977をポットで。 美味しいコーヒー☕️に癒されます 今朝は美味しいコーヒー☕️が飲みたくて、うちからすぐ近くの喫茶店に初訪問。 懐かしい雰囲気のお店です。 たまごトーストとコーヒー☕️のセットに、サラダを追加でオーダーしました。 このコーヒー美味〜〜い。 こんな美味しいコーヒーは久しぶり。 休日の朝は自然と通ってしまいそうです(*´∀`*)

2019/05訪問

3回

らーめん鱗 江坂店

江坂/ラーメン

3.48

343

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

久しぶりに らーめん鱗。 塩も美味しいですが、今日は醤油の気分です 3度目の訪問ですが、何回食べても美味しいですね。 酢と柚子胡椒での味変がとってもイイです。 ごちそうさまでしたー。 シメのラーメンは、らーめん鱗。 閉店間際の入店となりましたが、気持ちよく入れていただけました 前回は塩ラーメンをいただきましたので、今回は醤油をオーダー。 真っ黒スープが印象的です。 見た目ほど辛くはなく、スッキリしたスープが美味しいです。 こちらは酢で味変を楽しむそうですが、この酢がよく合います 塩も醤油も、どちらもレベル高いラーメンですね(*´艸`*) 江坂駅から徒歩数分のらーめん鱗 へ。 塩がオススメのようですので、塩らーめんと半チャーハンをオーダーしました。 スッキリスープに花かつおが踊りながら着丼。 塩スープにはたっぷり背脂が浮かんでおり、なかなかのコクと飲み応え。 かなり強めの鰹風味で、美味しいですね〜〜。 平打ち中太麺はモチモチ食感。 薄くスライスされたチャーシューは柔らか食感でgoodです。 卓上の柚子胡椒を入れると、このスープによく合って、2度美味しい感じがします。 チャーハンは塩味がよく効いたパラパラチャーハン。 これも美味しかったです。 お店の方の接客もとても親切で、気持ちよく食事を楽しむことが出来ました(*´∀`*)

2019/06訪問

3回

西口やきとん 御徒町店

上野御徒町、御徒町、上野広小路/立ち飲み、もつ焼き

3.56

227

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.7

上野ナイト2軒目は、西口やきとん。 こちらもお気に入りのお店です。 冷酒300円、レジェンド2本、ハツ1本、純レバで、864円です 安くて美味しくてたまりませんな。 西口やきとん御徒町店。 名物の皿なんこつ。 レジェンドと呼ばれる、メッチャレアなレバー サガリとハラミもレア感バッチリ。 やっぱココはいいね〜〜(*´艸`*) お気に入りの 西口やきとん 御徒町店。 名物の皿ナンコツはマストで、串焼きはどれも安くて美味しいです(*´艸`*) さらに、ここの熱燗は、こんな感じで1杯300円です。 男前過ぎる〜〜 手軽な昼飲みにサイコーのお店です。

2019/09訪問

3回

はないずみ

壬生川、玉之江/日本料理、食堂

3.19

11

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

日曜日はお得なランチはありません。 でも、通常メニューも魅力的(*´艸`*) チキン南蛮定食をオーダーです。 めっちゃボリューミーな南蛮なんですーー。 初老のおじさんは、半分の量で十分なんですが サービス満点ですな(*´∀`*) はないづみでランチです。 ランチタイムは、通常の定食メニューに加えて、サービスランチがありますが、このサービスランチが凄く人気のようです。 平日の11時半に訪問すると待ち客4名。 地元の方がほとんどですね。 待つこと10分ほどで着席。 880円のランチも魅力的でしたが、奮発して1,180円の会席ランチをオーダーしました。 天ぷら、お造りにミニうどんまでついてます。 お造りは鯛とブリでしたが、鯛は3切れブリは5切れもあります。 天ぷらはエビ、キス、茄子、さつまいも、カボチャ、大葉。 これはかなりお得に感じました。 旧東予市でのランチは、ここが一番かも知れませんね。 今日は はないづみ でお食事です。 かなり昔からあるお店ですが、今まで行ったことなく、初めての訪問です。 お刺身は、鯛、ブリ、イカの3種ですが、どれも身が締まっていて美味しいです。 メバルの煮付けも出汁が効いた上品な味付けで、身がプリプリ(*´艸`*) 釜飯は鯛飯で、これまた絶妙な味付けですね〜〜。 他にも、うなぎ、天ぷら、茶碗蒸し、鯛のお吸い物など、食べ切れないほどのもの凄いボリュームに驚きました。 これで4,000円はお得です。 料理の味もボリュームも大満足ですね。 ランチも各種定食や丼など、お得なメニューがあるみたいなので、お昼も訪問してみたいと思いました

2020/12訪問

3回

麺屋げんぞう

湯島、上野広小路、上野御徒町/ラーメン、担々麺

3.56

241

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

月曜からアメ横飲みのシメは、げんぞう のラーメン 久しぶりに訪問しましたが、やはりこの界隈ではダントツの旨さの塩ラーメンでした 塩ラーメンが旨いお店は素敵です(*´艸`*) ただ、以前とレンゲが変わったんですが、これはちょっとすくい辛くて、前のレンゲの方が良かったかもです(^^;; 今日の締めは げんぞう さんの塩ラーメン(*´艸`*) 相変わらず美味いっ 最高の塩ラーメンです。 スッキリしたスープが絶品でした。

2018/11訪問

3回

ページの先頭へ