DSK74さんの行った(口コミ)お店一覧

DSK74のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 655

明石八 江坂店

江坂/居酒屋

3.25

80

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

昼の点数:3.3

超久しぶりに江坂の明石八さんでランチ お造り定食630円と39ハイボール4杯で802円 定食はご飯、味噌汁おかわり無料でお得です 金使いたくないけど、ご飯食べたい酒飲みたいってときにいいですね笑 ハッピーアワーの17時までに行くのがオススメです 今日もごちそうさまでした 久しぶりに明石八でランチ。 毎年この時期恒例のうな重を。 うな重三枚乗せ1,380円と、39ハイボール3杯いただいてきました。 肉厚でふっくら柔らかな鰻は、臭みもなくて美味しかったー この値段なので、もちろん中国産の安い鰻なんでしょうが、これで十分満足満足(*´艸`*) ごちそうさまでした。 毎年恒例、明石八さんの てっさ祭 が今日までですので、おやつがてら訪問でーす(*´艸`*) 29円のてっさは、食感もいいですし、ボリュームもそこそこで、実にしっかりしてますよ 380円のとらふぐ唐揚げも、食べ応えありますね。 身がプリプリで美味しいですね〜〜。 今年もごちそうさまでした。 来年もこのイベント期待してます 久しぶりに明石八ランチ ヒレカツ定食680円と39ハイボール4杯で852円です〜〜(*´艸`*) 節約したいけど飲みたいなーってときは、やっぱココですね(*´艸`*) 2/7〜2/11は、恒例のてっさ祭でフグ刺し29円なので、忘れずに行かないと〜〜 チキンカツ定食でかんぱい 日曜ランチ。 節約したいけど、ガッツリ食べたいし飲みたいゾーってときは、やはり明石八へGO! 牛ハラミ焼肉定食540円と、39ハイボール×5杯。 ハラミ焼肉が美味しくて、ご飯3杯いってしまいました これで750円は驚異のコスパー。 今日もごちそうさまでした 今日は夜の20時過ぎに嫁と娘が大阪に到着。 ご飯は食べたそうなので、明石八で軽〜〜くつまみながら1杯。 魚、肉、串カツ、ご飯物など、メニュー豊富なのと、ドリンクが安いので助かりますね〜〜。 今日もごちそうさまでした。 土曜ランチは、節約したいなーってことで明石八さんに訪問です。 トロサーモン丼540円と生ビール193円をオーダーしましたが、 活ハモチリ梅肉タレ83円、かつおたたき180円、39ハイボール×9杯いただきましたー これで1,441円は夢のようなお店ですね。 ごちそうさまでしたー(*´艸`*) 久しぶりに明石八さんでランチです。 季節限定メニューで、うな重がお得でしたので、3枚のせをオーダーしました。 で、いつもの39ハイボールも 鰻はもちろん中国産なんやと思いますが、肉厚で臭みもなくなかなかのもんでした。 炭火焼ではないようで、炭火の香ばしい風味こそありませんでしたが、お値段から考えるとかなりリーズナブルと思います うな重1,380円とハイボール39円×5杯で1,585円 今日もごちそうさまでした〜〜(*´艸`*) 久しぶりに明石八さんでランチです。 海老フライ定食とサンキューハイボール ご飯お代わりして4杯飲んでも818円。 ありがたいです 大阪に戻ってきましたので、お昼はお気に入りの 明石八 で。 トロサーモン丼540円+サンキューハイボール5杯で合計750円 相変わらず大満足のコスパですな(*´艸`*) 雨の日曜ランチは。。。 またしても明石八さん 最近、気がついたら明石八さんに吸い込まれてます(笑) からあげ定食500円とサンキューハイボール3杯で626円です ご飯はおかわりして2杯いただきました。 ここは全ての定食メニューにコロッケがついてます。 コンビニ弁当買って家飲みするより断然安いんですよねー。 有難いお店です。 今日もありがとう 昨晩は軽くひとり飲み。 明石八さん、いつもお世話になります 日曜のぼっちランチは、いつもの明石八。 今日は奮発して、牛ハラミステーキ定食980円 もちろんサンキューハイボールも3杯飲んで大満足でした さて、今日の昼は、先週の日曜も訪問したお気に入りの明石八にしました。 トロサーモン丼540円、大盛無料らしいので大盛でオーダー。 んで、ハッピーアワーお楽しみの39ハイボールは4杯いただきましたー。 これで708円は素敵過ぎ〜〜 日曜ランチは 明石八 へ。 飲みにやなくて、定食を食べに訪問です。 リピート3回目のお店です 定食メニューもなかなか豊富ですが、チキンカツ定食500円をオーダーです。 ハイボール39円の時間帯なので、当然ハイボールも(*´艸`*) かなりボリューミーなチキンカツ、厚みもあります。 定食にはコロッケが付くらしく、ご飯・味噌汁おかわり自由でかなりの満足ボリュームです。 結局、チキンカツ定食ご飯2杯、39ハイボール4杯、キングサーモンお造りで、お会計1,078円。 このコスパは驚異的 さすが大阪メチャ嬉しいです ここのハイボールは、量こそ少し少な目ですが、濃い〜〜いので大好きです。 昨晩の1杯 先日昼飲みを楽しんだ明石八で、活とらふぐ1人前29円の てっさ祭 開催中 もう出血大サービスですね とらふぐ唐揚げ、どて焼きなんかも美味かった〜〜(*´艸`*) 今日は江坂駅前の気になってた居酒屋 明石八 に昼呑み突撃訪問です。 このお店、11時〜17時はハイボール1杯39円なんです〜〜 昼は定食もあり、一品もあり、どれもメチャリーズナブルなお値段です。 かつおたたき180円、串カツ15本得盛1,550円をオーダー。 飲み物はもちろん39円のハイボール グラスはやや小さめですが、濃い目のハイボール。 39円ならお得過ぎますね。 もう土日の昼間はこの店やなー。 2/8からの 活てっさ祭り29円のときは、訪問マストですな(*´艸`*)

2024/03訪問

18回

ぼちぼち 肥後橋店

肥後橋、渡辺橋、淀屋橋/串揚げ、海鮮、居酒屋

3.32

45

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

かなり久しぶりに、ランチタイムの訪問です。 しばらく来ない間に、メニューが結構変わってますね。 今日の日替りは豚しゃぶ丼。 初めてお目に掛かるメニューでしたので、日替りの食券をポチり。 720円です。 チキン南蛮丼と同じ感じで、キャベツやレタスの野菜と一緒に挽き肉も入ってまして、その上に山盛り豚しゃぶ(*´艸`*) 相変わらずボリューミーな丼でした。 ごちそうさまでした〜〜 今日の日替わりは イタリアン餃子定食 初めて見るメニューに惹かれて入店 餃子にレモンを搾り、バジル、ガーリック、塩なんかが混ざったやつをつけていただくようです。 餃子の中にはトロトロチーズも入ってる これ、うまーーい これでワンコイン500円は嬉しすぎ 日替りに新メニューが出てたので、久しぶりに訪問してみました。 ミックスフライ定食 もちろんワンコインで税込500円 定食って書いておきながらドンブリやーーん ま、別にええけど。 太いエビフライ1本、カキフライ2個、ひとくちかつは2枚で豚と鶏かな? 今日も美味しくお腹いっぱいです。 ごちそうさまでした。 今日は寒いのでアツアツ汁だくかつ丼をかっこみます。 甘い出汁が美味しいです。 カツカレー用みたいに薄いカツは値段相応と捉えるべきですね〜 たくわんは超分厚いのに これで、こちらの店のランチメニューコンプリートです(*´艸`*) 会社近くのよく行く ぼちぼち ですが、今日の日替わりはギョーザ定食 小ぶりですがパリパリの羽根つきギョーザが10個。 皮はパリッと中身はジューシー タレはピリ辛の味噌ダレですね。 ニンニク入りしかないってのも、潔くていいですね。 これで500円は嬉しい(*´艸`*) ごちそうさまでした。 今日は久しぶりに肥後橋ランチ。 海鮮丼ダブル800円。 ネタは日によって変わりますが、今日は中トロ、鯨ベーコンも入って当たりの日かな 海鮮もご飯もボリューム満点 いつも食べ過ぎてしまうので、次回からはご飯少なめで注文することにしよ。 全メニュー制覇を目指して、ぼちぼち へ。 カツ丼のつもりでしたが、今日の日替わりは トリモツ丼(*´艸`*) 迷わず日替りをポチりました。 このお店のメニューはどれもボリューム満点ですが、さすがに500円の日替りになると、ちょい貧相になりますね。 トリモツは一品で食べるにはちょうどいい味付けですが、丼にするには薄すぎるかな 卓上の醤油を回しかけ、好みの濃さでいただきました〜〜 次回は必ずカツ丼を(*´艸`*) お昼はマイブームの ぼちぼち へ。 今日はまぐろユッケ丼ダブル700円を、ご飯少なめでオーダーしました。 マグロがたーっぷりと盛られた丼です。 甘い漬けダレに胡麻の風味が何とも言えません 今日もごちそうさまでした(*´艸`*) 3連休前の先週木曜に訪問して海鮮丼をいただいた ぼちぼちですが、チキン南蛮丼が気になって、今日も訪問してみました。 チキン南蛮丼は普通盛が500円、ダブルでも650円とのことですので、ダブルの食券をポチりました 食券をお姉さまに渡すと、ダブルは大盛りですけど大丈夫ですか〜〜?っと聞かれますが、大丈夫〜〜と返します(*´艸`*) ちなみに大丈夫やない人は、ご飯少な目に出来るそうです。 さてさて、このチキン南蛮丼、見た目からして超ボリューミー。 チキンもご飯も大盛になってます。 自家製タルタルがいい感じですね チキンを2切れほど食べてみると、キャベツ、赤キャベ、レタスが現れます。 なかなか彩りがいいです。 野菜を食べてみると、ご飯が顔を出しますが、ご飯の上には鶏そぼろが敷き詰められています(σ´∀`)σ こりゃ、最高ですな。 ご飯を掘っていきまして、丼断面萌えなショットもいい感じ。 破壊力抜群のボリュームかつ、美味しいチキン南蛮がこの値段とは嬉しいです。 次からは普通盛にしますけど(^^;; ごちそうさまでした。 会社周辺ランチ開拓。 串カツぼちぼち。 ランチは丼メニューのようですね。 海鮮丼のネタは日によって変わるよーですが、今日は中トロ、サーモン、カツオタタキ、ヒラマサ、アジ、ツバスと、なかなか豪華。 しかも、ダブルを注文すると生ホタルイカも入るとのことでしたので、海鮮丼W800円をオーダー ダブルだけのことはあり、ネタもご飯もボリューム満点。 ご飯はほんのりあったかさが残る酢飯です。 刺身は結構分厚くカットされてますね 旬の生ホタルイカ、美味しかった〜〜(*´艸`*) ローテーション入り決定のお店になりました。

2023/09訪問

10回

酒菜とうどん 飩燗

江坂/居酒屋、日本料理、うどん

3.25

47

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

ランチメニューが夏メニューに変わったと聞き、訪問してみました。 香味野菜の豚しゃぶうどん、松花堂御膳の2つが追加されてますね。 限定10食の松花堂御膳1,780円を、冷たいうどんでお願いしました。 お造り2種 天ぷら盛り合わせ 八寸 うどん 鶏五目のかやくご飯 これはかなり豪華です(*´艸`*) ランチ酒が進んで最高ですな〜〜 生ビール480円、冷酒ハーフショット250円×2杯いただきました。 お酒好きの方には、メチャお勧めのランチです。 ごちそうさまでした。 ランチタイムにうどんをいただきに訪問。 昼の訪問は久しぶり〜〜 オーダーしたのはいつものやつ とり天うどん(冷) 1,000円 でもこれ、ボリュームあり過ぎるから、セットでついてる炊き込みご飯は無しで(^^;; 炊き込みご飯無しやと900円になります。 いやー、やっぱここのうどん旨い コシの強いうどん好きな人には、是非試してもらいたいですな。 冷たいうどんが、特にオススメです(σ´∀`)σ 久しぶりの感想投稿。 今日は新しいメニューが目に付きました。 煮玉子うにのせトリュフ塩で。 このウニ、ほんまメチャ美味かったです。 はい。 天然鮎の甘露煮。 ウソーーーってぐらい柔らか煮 仕込みの丁寧さに感動ですな(*´艸`*) 料理に真摯に向き合ってる感じが素敵です。 いいものをリーズナブルなお値段で提供していただけるのは嬉しい限りです。 日本酒もかなりのラインナップで揃えてくれてて、酒飲みのツボを抑えてくれてます。 今日もごちさまでした。 今日のランチは天麩羅うどん いやー、美しいうどんですねー 天ぷらはもちろんサクサクですが、うどんの出汁につけて食べるのが好きなんよね(*´艸`*) サクサクのまま塩でいただいても、出汁に沈めてフワッとさせていただいても、どっちも最高ですな。 セットでついてる炊き込みご飯が、これまた美味い。 んで、やっぱりビールと日本酒も あと、このお箸もうどん掴みやすくて好きなやつ(*´∀`*) 今日もごちそうさまでしたー 2回目の今日は軽くやってきました。 鯖チョビポテトサラダ いかのり酒盗塩辛 どっちも美味いですねー 日本酒によく合います。 チョビチョビつまみながら、美味しい日本酒をいただくって、至福の時間ですな。 ごちそうさまでしたー いつもお邪魔してるカキツバタの系列店です。 今まで3回ほど行ってみたんですが、いつも満席で入れませんでしたが、今日は開店直後の時間帯で、めでたく初入店できました まずは生ビールオーダー。 先付けは、柿と牡蠣のなんちゃら(忘れた) 続いて日本酒ですが、うどん屋の出汁燗。 うどんの出汁を燗酒で割ったヤツですが、これはズルいぐらいうまーーーい レアあん肝ぽん酢は、しっとりなめらかなあん肝で、メーーッチャ美味い。 今まで食べたあん肝で最高かも(*´艸`*) 日本酒が進みますな。 仙台せりおひたしは、一番旨い根っこがキチンと入ってていいですね。 シメにとり天うどんのミニをオーダーしましたが、出汁もうどんも鶏天も、かなりレベル高いっすね。 落ち着いたお店の雰囲気も素敵な感じですし、客層もいいですね。 大切な人と一緒に、美味しいアテと日本酒を存分に楽しめるお店やと思います。 ごちそうさまでしたー またお邪魔しますね(σ´∀`)σ

2023/07訪問

6回

Drip-X-Cafe JR新大阪駅店

新大阪、東淀川、東三国/カフェ、パン、パスタ

3.54

274

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

新大阪駅でのモーニングでいつも使ってます。 久しぶりの訪問。 最近のお気に入りは、サラダモーニング ドリンク代+360円です。 ここのサラダはボリューム満点で、ヤングコーン、パプリカ、ブロッコリーなど、食感が楽しい野菜もたっぷり入ってます。 サラダにかけるドレッシングも美味しいんです(*´艸`*) 今日の仕事も頑張れそうだ(*´∀`*) ごちそうさまでした。 今朝はプレートモーニング☕️ いつも美味しいです 新大阪駅でコーヒーとなると、こちらのお店。 やはりタマゴサンドモーニングをオーダーしてしまう 味付けはマヨネーズのみですが、玉子に下味をつけてもらえると、文句なしですね。 ま、お値段抑えてくれているので 久しぶりにDrip X Cafe +150円で分厚いたまごサンドも 先週、新大阪駅在来線改札内でたまたま入ったカフェのモーニングが気に入り、再訪してみました。 前回はたまごサンドモーニングでしたので、今日はプレートモーニング。 ドリンク代プラス100円です。 しっかり美味しいモーニングでした 今朝の☕️ ドリンクに150円プラスして、たまごサンドモーニングに。 予想外のボリュームのたまごサンドにビックリ 朝からお腹いっぱい(^^;; 何気なく入ったお店ですが、お気に入りのカフェになりました。

2023/07訪問

6回

のんき屋

志布志/ラーメン、居酒屋、串焼き

3.05

6

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

久しぶりの志布志泊まりで、お邪魔しました。 志布志で一番お気に入りのお店 いつもオーダーする2品 地鶏の刺身(小) 380円 砂ずり刺身 380円 8ヶ月ぶりの訪問やったけど、相変わらず良かった 今日もごちさまでした 久しぶりにやってきました志布志でお気に入りののんき屋 いつもの3品をオーダー 砂ずり刺身 380円 地鶏の刺身 380円 鶏のレバ刺し 480円 特に砂ずりはサイコー(*´艸`*) ここの生の鶏メニューは、安くて旨くて最高です。 今日もごちそうさま 志布志でかんぱーい 鹿児島県志布志市志布志町志布志3-22-31 にあるお気に入りの居酒屋。 地鶏刺身380円、砂ずり刺身380円、酢モツ300円、おつまみ豚汁380円 この店ではこの4品がサイコーなんです(*´艸`*) 芋ロック250円は、こんなちろりで提供いただきましたが、グラス2杯分ぐらいあって超お得 いい夜をありがとー 志布志ナイトは、のんき屋 さんへ訪問しました。 昨年11月に初訪問しましたが、コスパの高さがお気に入りのお店です。 酢モツ300円、地鶏の刺身380円、焼鳥セット5本480円をオーダーです。 地鶏の刺身は(小)となってますが、1人でいただくには十分な量です。 コリコリモチモチ、食感が素晴らしく美味しいです。 九州の甘〜〜い醤油とも相性バッチリ 最後にシメのラーメンまで。 500円ですが、かなり本格的な豚骨ラーメンです(*´艸`*) 志布志地区の居酒屋相場は、僕の感覚からすると少し高めなんですが、こちらのお店は実にリーズナブル。 またお邪魔させていただきまーす。 ごちそうさまでした。 志布志ナイトのシメは、鹿児島県志布志市志布志町志布志3-22-31の、のんき屋へ。 もういい加減住所言い過ぎてしつこい?? もうええ?? ま、とにかくシメのラーメンを食べようと訪問しましたが、心惹かれるおつまみがありました 地鶏の刺身380円、酢モツ300円をオーダー。 この値段以上の料理でした(*´艸`*) シメのラーメンは500円ですが、昼間食べた有名店マルチョンラーメンの1000倍美味かったー。 隠れた名店ですな。 必ずリピートさせていただきます。

2023/03訪問

5回

奥出雲 そば処 一福 兵庫伊丹店

伊丹(JR)、伊丹(阪急)/そば

3.47

122

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

JR伊丹駅周辺のランチのときは、出雲そばの一福さんかカレーのナゴミヤさんかの2択なんですが、今日はお蕎麦にしてみました。 4回目の訪問となりましたが、今週の週替わりがメンチカツ丼でしたので、週替わり丼ランチ1,000円をざるそばでオーダーしました。 ここのざるそば、めっちゃ美味しい 抹茶塩がすっごくいいんですよ〜〜〜 今日もごちそうさまでした。 JR伊丹駅周辺のランチになりましたので、やはり一福さんの蕎麦をいただいてきました。 3回目の訪問となった今日は、週替わり丼ランチ1,000円をざるそばでオーダーしました。 今週の丼はソースカツ丼(*´艸`*) つるっとしたお蕎麦は、相変わらず美味しいですね〜 丼はミニサイズなので、ご飯の量は当然少なめですが、カツはたっぷり乗ってます。 今日もごちそうさまでした。 先週初訪問した一福さんですが、今日も伊丹ランチになりましたので、2回目の訪問です。 今日は天麩羅ランチ1,100円をオーダーです。 そばは、釜揚げ・ぶっかけ・ざるの3種類から選べますとゆーことで、ざるをお願いしました。 天麩羅盛り合わせは、舞茸、なす、ピーマン、さつまいも、海老の5種類。 やっぱ舞茸が美味しいですねー。 海老はかなりしっかりした大きいものを使ってました。 んで、舞茸ごはんがこれまた美味しいんです(*´艸`*) メニューの上側に「価格以上の価値を•••」と書かれていますが、まさにそのとおりやなーって思いました。 今日もごちそうさまでした。 JR伊丹駅周辺でランチタイムになりました。 伊丹駅から徒歩4分ほどの、こちらのお店に訪問です。 島根県内で出雲そばを出されてるお店ですが、関西にもここ伊丹に1店舗だけ出店されているそうです。 日本三大そばのひとつ、出雲そばが伊丹で食べられるんですねーー メニュー豊富ですが、やはり割子そばを食べたいですね。 ちょっと贅沢して、五段盛りの五宝割子1,550円をオーダーしました。 一段目:舞茸天ぷら 二段目:たまご 三段目:山芋 四段目:山菜 五段目:おろし とゆーラインナップ。 一段目にそばつゆをかけて、食べ終わったら、残ったそばつゆをそのまま二段目にかけて。。。って感じで、そばつゆを引き継ぎながらいただきます。 一段目の舞茸天ぷらは、揚げたてサクサクです。そばはしっかりしてて、風味も喉越しもいいですね〜(*´∀`*) これは穴場のお店ですな。 また訪問させていただきます。 ごちそうさまでした。

2024/03訪問

4回

肉工房 千里屋 ホルモンバル

千里中央/ホルモン、居酒屋、立ち飲み

3.41

162

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

久しぶりにお邪魔しました。 やはりハッピーアワーのメガハイボール90円は最強ですな。 ポテサラ、白ホルモンミックス、赤ホルモンミックス、牛ハラミ、ミニミニセットをいただきましたが、どれもリーズナブルな価格で美味しいです。 肉そばはホンマ絶品ですので、シメにいただくとたまりません。 最近マイブームとなった千里屋さん。 ハッピーアワーのドリンク料金が適用になるのは、フード700円以上注文しないといけません。 今日はホルモンミックス320円、鶏ダイヤモンド380円でちょうど700円になるようオーダーしてみました(^^;; 近くの しゃぶちん でしゃぶしゃぶを食べた直後でしたので、メガローラハイボール1杯、普通サイズのローラハイボール1杯で終了。 お会計924円と嬉しい金額。 サクッと立ち飲むにはいいですね〜〜。 久々に昼飲み炸裂 千中の ホルモンバル千里屋へー。 ハッピーアワーのメガローラハイボール90円がお目当てです メガローラハイボール5杯、ポテサラ、モモ唐揚げ、ホルモンMIX、鶏ダイヤモンド、鶏三角ナンコツ、肉そば、かやくご飯のおにぎり、コロッケで大満足のひとり昼飲みでしたーー(*´艸`*) お昼は千里中央まで遠征ー。 立ち飲みの千里屋ホルモンバルに訪問です。 お肉屋さんが経営してる立ち飲み屋さんとのこと。 ランチ激安のミニミニセットをホルモン丼&肉そばでオーダーです。 丼もそばも少し小さいサイズですが、両方食べると十分です。 ホルモン丼もうまいですが、特に肉そばがたまりませんね 肉吸いを連想させる感じで、出汁がとっても美味しいです。 ハッピーアワーはドリンクがこれまたお得(*´艸`*) ローラハイボール50円、メガローラ90円 ミニミニセット、ポテサラ、赤ホルモンミックスに、ローラハイボール1杯、メガローラ2杯で1,573円。 リーズナブルにお腹いっぱい&酔えました。

2020/06訪問

4回

魚座 沖のや

江坂/海鮮、日本料理、居酒屋

3.39

75

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

テイクアウトの点数:3.5

美味しい芋焼酎をいただいたので、近所の 沖のや さんの4周年特別オードブルをテイクアウト 日本酒も買って、今日は飲んだくれ〜〜〜 沖のや さんは手造り豆腐が美味しいから、この 手造り豆富とうにの小鉢 は絶品やったなぁ〜 日本酒も焼酎もよく合います お昼にいただいた 沖のや の唐揚弁当が美味しかったので、夜も 沖のや さんのテイクアウトで。 季節のおかずBOX1,000円+お造り3種盛500円 ホントはご飯付きのお弁当なんですが、ご飯はいらねーってことで。 アテ盛合わせのような感じです。 どのおかずもやっぱ美味い お造りは3種といいながら、4種入ってまして、また凄い分厚さで嬉しいですね〜〜。 この刺身が500円ってのはお得です(*´艸`*) 刺身は絶品ですわ。 今日は近所の 沖のや さんのお弁当をテイクアウトしました。 美味しい”和”のお店ですので、鶏からあげ弁当も一味違います。 付け合わせの煮物は、上品な味付け 弁当以外にもアテも販売されてるので、また利用したいと思います。 年末の大阪ラストランチは、江坂駅近くの 沖のや へ訪問してみました。 和歌山推しの和食のお店のようです。 お昼の営業は土日祝祭日のみ。 ランチメニューにはコースもありますが、今日はお造り定食 税込1,200円をオーダーです。 まず、釜揚げしらすサラダ。 定食に付いているサラダとは思えない豪華さ。 次に、自家製手造り豆腐が、長崎の塩と一緒に出てきました。 塩で食べる豆腐、美味しいです ここでいよいよお造り登場。 盛り付けもバッチリですね。 真鯛、さわら炙り、紋甲イカ、天然ぶり、本マグロ赤身です。 魚の鮮度も良さそうで、どれも旨い。 特にイカは、めっちゃコリコリ食感で最高でした。 これで1,200円はかなりお得感がありますねー。 夜も期待できそうです(*´艸`*) ごちそうさまでした

2021/05訪問

4回

プラザカフェ

西九条、千鳥橋、九条(大阪市営)/カフェ、パスタ、ダイニングバー

3.27

46

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

久しぶりにプラザカフェさんでランチ 今日の日替わりは、かつとじ(*´艸`*) 惹かれますなぁ〜〜〜 カツはまあまあ大きめで、玉子はしっかり火が通った部分と半熟玉子部分が8:2ぐらいの割合かな。 小鉢は、ちくわとピーマンのカレー炒めやったので、カレーかつとじに味変出来て嬉しかった笑 ドリンクも付いて890円はありがたいですね。 今日もごちそうさまでした〜 以前、ランチ訪問したことはありますが、本日はモーニングで訪問しました。 モーニングメニューがなかなか充実してます。 今日はスペシャルモーニングBをオーダーしました。 ドリンク代+70円なので、結構お得感ありました。 オムレツもいい感じの半熟具合で、ボリュームも十分ですね。 他のモーニングメニューもいただいてみたいところです。 ごちそうさまでした。 あと、朝6時から営業されてるのも、ポイント高いですよね(*´艸`*) 西九条駅前すぐのプラザカフェでランチ。 ランチメニューは、日替わりと定番ランチ6種類のようです。 今日はスペシャルランチのハンバーグをオーダー。 ワンドリンク付きで920円です。 ハンバーグは肉汁ジュワ〜ではありませんが、細かめの挽き肉でしっとり柔らかいタイプで美味しいです(*´艸`*) 他のランチメニューも気になりますな。 ごちそうさまでした。

2024/01訪問

3回

ナゴミヤ

伊丹(JR)、伊丹(阪急)/カレー

3.33

83

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

JR伊丹駅周辺ランチで、お気に入りのナゴミヤさんにお邪魔しました。 こちらのスープカレー、絶品なんです。 今日は、チキンと野菜のスープカレー1,180円 柔らかく炊いたあと、サクッと揚げたチキンが、1本まるごと入ってます。 しっとりほろほろと柔らかいチキンは、美味しいですね〜〜〜 今日もごちそうさまでした。 JR伊丹駅周辺ランチといえば、ナゴミヤさん。 2回目の訪問です。 前回は、炙り豚の角煮と野菜のスープカレー をいただき、凄く美味しかったので、今日は ハンバーグと野菜のスープカレー をオーダー。 こちらのスープカレー、めっちゃ美味しいんよね 手ごねのハンバーグは肉肉しくて、味も食感も最高でした。 野菜は、かぼちゃ、なす、ブロッコリー、じゃがいも、にんじん、ピーマン、ゆでたまごが潜んでて、結構具沢山。 大満足のひと皿 ごちそうさまでした〜〜 またお邪魔します。 昨日に続き、今日も伊丹ランチ。 そば処 一福さんのお隣のカレーのお店、ナゴミヤさんに訪問してみました。 隣り合わせのこの2店舗、オーナーさんが同じだそうです。 さて、こちらのカレー屋さんは、スープカレーが人気のお店とのことでしたので、炙り豚の角煮と野菜のスープカレー1,180円をオーダーしました。 プラス100円でドリンクが付くとのことでしたので、アイスコーヒーをお願いしました。 デカい角煮が5個も入ってマス(*´艸`*) 野菜もたっぷり、ゆでたまごも入ってる。 カレーが入ったお皿は結構深めで、ルーは大盛りといった感じです。 ご飯は少し控えめなので、ご飯大盛にするとルーとのバランスいいかも。 スープカレーにしては、あまりシャビシャビな感じではなくて、少しトロみがある印象ですね。 味は甘めで、後から少し辛味が来るタイプ。 ご飯少なめとはいえ、ルーがかなりありますし、角煮と野菜もゴロゴロ具沢山なので、お腹いっぱいになりました。 かなり美味しくて、大満足です。 ごちそうさまでした。

2024/02訪問

3回

皆様酒場 大衆 昭和ゴールデン 大阪駅前第4ビル店

東梅田、大阪梅田(阪神)、北新地/居酒屋

3.46

186

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

またまた昼飲み利用です。 クジラ串かつ 180円 ワニ串かつ 280円 すだれ貝酒蒸し 420円 せせりぽん酢 380円 生中190円がやっぱり魅力的過ぎますね。 雨ですねーー☔️ 雨でも快適な梅田地下街。 4ビルで軽く昼飲み(*´艸`*) 座りですが、18時まで生中190円がお気に入りで、最近よく立ち寄るお店です。 わかさぎのマーラービッナッツ揚げ480円 よだれ鷄350円 お刺身3種盛580円 クジラ串かつ180円 かえる唐揚げ420円 かえる唐揚げはクセもなく美味しかった〜 土曜日の昼飲み、七津屋のあとの2軒目でお邪魔しました こちらは座りのお店ですが、18時まで生中190円。 100円のアジフライ。 2人で5杯飲みましたので、お会計1,160円 無駄にアテを注文しないスタイルは、酒飲みにはピッタリです

2020/11訪問

3回

づけ丼屋 桜勘

鹿児島中央、鹿児島中央駅前、都通/海鮮丼、海鮮

3.48

224

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

久しぶりのランチ訪問 日替わり定食600円は、かんばちあら煮らしいですな これはそそられますなーー でも、結局オーダーしたのはづけ丼ダブル 値上がりしてますが、盛りがパワーアップした感じがしますね たっぷりのかんばちとご飯で満腹になりましたー 今日もごちそうさまでした 2度目の訪問です。 以前と比べるとメニューは大幅に変更されていまして、定食類が無くなり、丼オンリーになってます。 以前いただいたカンパチづけ丼は、少々ボリューム不足でしたので、づけ丼Wをオーダーしてみました。 どんぶりから溢れんばかりの盛りで着丼。 おぉー、いいっすね(*´艸`*) ご飯の中にも、カンパチが入ってて、なかなかの満足度合い。 この甘めのタレも美味いんですよね〜 ごちそうさまでした お昼は鹿児島中央駅周辺で。 鹿児島名物のカンパチの漬け丼で有名な桜勘に訪問しました。 ワンコイン500円のカンパチづけ丼が人気のお店です。 づけ丼に唐揚げと刺身がセットになった、づけ丼定食1,000円をオーダーしました。 カンパチのづけ丼は、どんつゆがかなり甘めの味付けです これ美味いですね〜〜。 カンパチの刺身は小さいながらも脂がのってます。 唐揚げはニンニクがよく効いた味付け〜。 全体的にボリューム控えめな感じでしたので、同じ1,000円払うなら、500円のづけ丼と500円の刺身定食をオーダーするのもアリかと(笑) ごちそうさまでした。

2024/05訪問

3回

トウキョウライトブルー ホンゴウスリー

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

トウキョウライトブルー ホンゴウスリー

本郷三丁目、水道橋、春日/うどん、天ぷら

3.69

736

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

はい、東京出張でまたまた訪問させていただきました。 四国人なので讃岐うどん大好きなんですが、東京ではこちらのうどんが超お気に入りなんです(*´艸`*) 朝から営業してるのもgood pointですね。 今日は何だか腹減りモードでしたので、かけ大とり天2個の かけHG に、さらに、いちとりてん追加でオーダーです。 こちらのとり天、めっちゃビッグなので3とり天は、破壊力ありましたー(^^;; お腹いっぱい。 でもでも、相変わらず美味しかったです。 ごちそうさまでしたーー 本郷三丁目、TOKYO LIGHT BLUE HONGO-3 で美味いうどんを食べます。 冷たいうどんが人気のお店ですが、敢えて温かいかけうどん大に、とり天2コトッピングのかけHGをポチり。 600円です。 いつ食べても美味しいですね〜〜 さすがの名店です(*´艸`*) 今日のお昼は、こくわがた さんが新装オープン後、まだ未訪でしたので行ってみました。 店名も トウキョウライトブルーホンゴウスリー に変わっています。 食べログ百名店です。 ぶっかけ並、鶏天2個。 うどんはモチモチで粘るコシがありますね。 鶏天はサイズも大きくニンニクでしっかり下味がついております。 立ち食いスタイルですが、セルフ店ではありませんので、揚げたてを提供していただけるのも嬉しいです。 さすがの美味しさでした。 ごちそうさまでした

2022/05訪問

3回

ふかもと

梅田、東梅田、大阪梅田(阪神)/居酒屋

3.06

41

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

趣味の昼飲み 今日は散髪で梅田に行ったので、帰りにホワイティの ふかもとさんで。 ハイボール50円、メガハイ90円がどストライクでお気に入りのお店(*´艸`*) 130円の付き出しキャベツは、味噌ダレでいただきますが、おかわり無料なんですよ。 良心的だよねー んで、コレがなかなか旨い。 いつもオーダーするアテは、地鶏のタタキ、酢モツ。 メガハイ3杯いただいて1,380円は嬉しいね やっぱ飲兵衛はこんな店が一番やな(*´艸`*) ハッピーアワーの時間帯に訪問です。 ハイボール50円、メガハイボール90円が目当て(*´艸`*) メガハイボールは氷控えめで、かなり良心的ですね。 付き出しキャベツには味噌をつけていただきますが、これがなかなか美味かったー。 オーダーしたアテは、地鶏たたき、牛すじポン酢、酢もつの3品。 ホワイティの中で、このお値段は嬉しいです。 仕事帰りですが、昨年定年退職されたパイセンとの飲みに誘われ、軽く1杯。 生ビール280円、メガ生ビールは生ビールの2倍量で540円が魅力ですね。 ハッピータイムはハイボール50円、メガハイボール90円ですが、17時までなので、現実的にはなかなか行きづらい感じです。 アジフライと赤ウインナーが名物らいしので注文してみましたが、アジフライはかなり小振りで280円は割高感が否めません。 100ロー のアジフライの方が断然イイ感じですね。 280円なので2枚かと思ったら1枚やったし。 ちなみに写真の赤ウインナーは2人前です。 でも、その他のおつまみはなかなかでした。 僕の感覚からするとちょい高いかなー。 梅田価格のお店ですね。

2021/10訪問

3回

鳥好 駅前本店

岡山駅前、西川緑道公園、岡山/居酒屋

3.49

241

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

3回目の訪問です。 人気店なので、店内はいつも賑わってますな。 この活気溢れる雰囲気がいいですね〜〜 こちらでは、しゃこ酢、とり酢、瓶ビールの3点をサクッといただくのが定番になりました。 今回もごちそうさまでした〜 2回めの訪問となりました。 店内ほぼ満席で相変わらず活気に溢れています。 シャコ酢、とり酢、白子ポン酢、カキフライをオーダーしました。 シャコ酢、とり酢はやっぱ最高ですね サクサクのカキフライも美味かった〜〜 今日は岡山泊まりです。 1人で寂しい夜は、にぎやかなところでお酒飲みたいです。 岡山駅前の人気店、鳥好 に訪問してみました。 こちらのお店、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで一つ星を獲得したお店だそうです お店に入るとほぼ満席ですが、1人なのでカウンターの端っこの空いてた1席にすんなり座れました。 とり酢、シャコ酢、白子ポン酢、キモを塩でオーダーしました。 とり酢が美味い この美味しさで200円とは驚きです。 キモの串は、かなりの大きさのが3本。 ネギも付いており、串に刺さった3個の肉のうち、1個はハツなんですね。 塩といっても、塩コショウがたっぷりかかって美味しかったです。 岡山来たら、必ずリピートすることを誓いました。

2023/04訪問

3回

立喰酒場 金獅子 西中島南方店

西中島南方、南方、新大阪/居酒屋、立ち飲み、海鮮

3.48

225

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

お酒提供再開されたようですので、久しぶりに昼から立飲み 新メニューのポテサラ、イモンブランが気になって。 イモンブラン390円 ビフテキ390円 炙りしめさば120円 クラフトビールも飲んでみたりした(*´艸`*) 日向夏とだいだいエール。 どちらも爽やかで美味しかった。 梅田でひとり立ち飲み2軒回って、江坂に戻る途中の3軒目。 西中島南方で途中下車して金獅子へー。 エビスプレミアムブラックは390円。 地鶏の肝造り390円、炙りシメサバ120円、大満足のビフテキ390円。 シメに注文した鶏スープは、なんと5円です コスパ抜群の立ち飲み屋さんです(*´艸`*) 今日はちょいと飲みたい気分。 仕事帰りに、前からチェックしてた西中の 金獅子に吸い込まれました まずはマジックアワーの日替り3品ドリンク1杯500円とゆーやつをオーダーです。 ドリンクは生ビール たくわん、鶏肝煮込み、鶏肉のホワイトソース煮?の3品。 なかなかのもんですよー。 フードメニューはどれもお手頃価格で嬉しいです。 追加オーダーは 大満足のビフテキ390円、地鶏の肝造り390円、炙りしめサバ120円。 どの料理も、こんな値段でいいんでしょうかって思うほどの高品質。 エビスプレミアムブラックとハイボールを追加して、滞在時間40分でお会計をお願いしました。 これで2,314円は、大満足です。 また立ち寄りたいお店です

2021/10訪問

3回

ヒロ コーヒー 本店

江坂/喫茶店、ケーキ

3.31

236

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.6

休日の朝、喫茶店でのんびり☕️ エッグトーストのモーニング570円。 粗くつぶしたゆで卵にマヨネーズを絡めて焼いてます コーヒーもトーストも美味しいです(*´艸`*) 日曜の今日は、近くのヒロコーヒーで優雅にモーニング。 エッグトーストに、お気に入りのストロング・ブレンド1977をポットで。 美味しいコーヒー☕️に癒されます 今朝は美味しいコーヒー☕️が飲みたくて、うちからすぐ近くの喫茶店に初訪問。 懐かしい雰囲気のお店です。 たまごトーストとコーヒー☕️のセットに、サラダを追加でオーダーしました。 このコーヒー美味〜〜い。 こんな美味しいコーヒーは久しぶり。 休日の朝は自然と通ってしまいそうです(*´∀`*)

2019/05訪問

3回

らーめん鱗 江坂店

江坂/ラーメン

3.48

339

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.7

久しぶりに らーめん鱗。 塩も美味しいですが、今日は醤油の気分です 3度目の訪問ですが、何回食べても美味しいですね。 酢と柚子胡椒での味変がとってもイイです。 ごちそうさまでしたー。 シメのラーメンは、らーめん鱗。 閉店間際の入店となりましたが、気持ちよく入れていただけました 前回は塩ラーメンをいただきましたので、今回は醤油をオーダー。 真っ黒スープが印象的です。 見た目ほど辛くはなく、スッキリしたスープが美味しいです。 こちらは酢で味変を楽しむそうですが、この酢がよく合います 塩も醤油も、どちらもレベル高いラーメンですね(*´艸`*) 江坂駅から徒歩数分のらーめん鱗 へ。 塩がオススメのようですので、塩らーめんと半チャーハンをオーダーしました。 スッキリスープに花かつおが踊りながら着丼。 塩スープにはたっぷり背脂が浮かんでおり、なかなかのコクと飲み応え。 かなり強めの鰹風味で、美味しいですね〜〜。 平打ち中太麺はモチモチ食感。 薄くスライスされたチャーシューは柔らか食感でgoodです。 卓上の柚子胡椒を入れると、このスープによく合って、2度美味しい感じがします。 チャーハンは塩味がよく効いたパラパラチャーハン。 これも美味しかったです。 お店の方の接客もとても親切で、気持ちよく食事を楽しむことが出来ました(*´∀`*)

2019/06訪問

3回

はないずみ

壬生川、玉之江/日本料理、食堂

3.19

11

-

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

日曜日はお得なランチはありません。 でも、通常メニューも魅力的(*´艸`*) チキン南蛮定食をオーダーです。 めっちゃボリューミーな南蛮なんですーー。 初老のおじさんは、半分の量で十分なんですが サービス満点ですな(*´∀`*) はないづみでランチです。 ランチタイムは、通常の定食メニューに加えて、サービスランチがありますが、このサービスランチが凄く人気のようです。 平日の11時半に訪問すると待ち客4名。 地元の方がほとんどですね。 待つこと10分ほどで着席。 880円のランチも魅力的でしたが、奮発して1,180円の会席ランチをオーダーしました。 天ぷら、お造りにミニうどんまでついてます。 お造りは鯛とブリでしたが、鯛は3切れブリは5切れもあります。 天ぷらはエビ、キス、茄子、さつまいも、カボチャ、大葉。 これはかなりお得に感じました。 旧東予市でのランチは、ここが一番かも知れませんね。 今日は はないづみ でお食事です。 かなり昔からあるお店ですが、今まで行ったことなく、初めての訪問です。 お刺身は、鯛、ブリ、イカの3種ですが、どれも身が締まっていて美味しいです。 メバルの煮付けも出汁が効いた上品な味付けで、身がプリプリ(*´艸`*) 釜飯は鯛飯で、これまた絶妙な味付けですね〜〜。 他にも、うなぎ、天ぷら、茶碗蒸し、鯛のお吸い物など、食べ切れないほどのもの凄いボリュームに驚きました。 これで4,000円はお得です。 料理の味もボリュームも大満足ですね。 ランチも各種定食や丼など、お得なメニューがあるみたいなので、お昼も訪問してみたいと思いました

2020/12訪問

3回

中華蕎麦にし乃

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華蕎麦にし乃

本郷三丁目、水道橋、湯島/ラーメン

3.79

2330

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.6

今日のお昼は にし乃。 他の店を目当てに近くに行きましたがお休みで、にし乃の前を覗いてみると、店外1名待ち。 これはチャンスと、久しぶりに訪問しました。 山椒そば、皿ワンタン(肉)をオーダーです。 山椒そばはフレッシュ山椒の香りがたまりません。 ワンタンは、かなり肉肉しくて生姜がよーく効いてます。 酢をかけていただくのが、一番美味しく感じました 海老のワンタンは売り切れでしたので、次回は狙いたいです(*´艸`*) 今日のお昼も昨日に引き続き、会社近くのお店にしました。 本郷三丁目の 中華蕎麦にし乃。 2回目の訪問です。 前回は”中華そば”をいただきましたので、今日は”山椒そば”を。 もちろん、名物の味付き替え玉もオーダーしました。 この山椒そば、基本的には中華そばと同じですが、スープに山椒の葉が散りばめられてます。 これがまたスッキリした風味で、爽やかに食べられます。 味付き替え玉も、そのまま食べて、酢を加えて味変させて、スープに入れて食べてと、いろいろ楽しめます。 いつも行列になるのも納得の上品な美味しさです 会社近くに2月にオープンした、中華蕎麦 にし乃に訪問してきました。 中華そば750円と味付き替え玉200円をオーダーしました。 見た目アッサリした感じの澄んだスープの中華そばです。 スープは意外と油多めで、中細の麺は僕の好きなパツンパツン系です。 麺の量は少し多めかと思います。 チャーシューはイタリアンに出てきそうな、低温調理で少しレア感が残るしっとりしたチャーシューです。 味付き替え玉は、まずはそのまま食べ、酢を入れて食べ、一味を振って食べ、つけ麺のように食べ、最後はスープに入れて食べ、といろんな食べ方でいろんな味が楽しめました。 ローテーション入り決定の美味しいお店でした

2018/10訪問

3回

ページの先頭へ