DSK74さんの行った(口コミ)お店一覧

DSK74のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都

閉じる

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 59

ピアンタモッチ

本郷三丁目、湯島、御茶ノ水/イタリアン、ダイニングバー、居酒屋

3.21

57

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

ランチでお邪魔しましたー 地下に降りてくタイプのお店です。 エントランス扉を開くと、予想よりも広い店内。 席数も結構ありますね。 ランチメニューは8種類です。 初回の今日は、渡り蟹のスパイシースープスパのLサイズ(1.5倍) 1,350円をオーダーしました。 待つこと10分弱でサーブされました。 ピリ辛のトマトスープが、めっちゃ美味しいです(*´艸`*) パン1個とドリンクバーが付いてるところも嬉しいですね。 平日は、ノンアルビール2杯までいただけるようです。 久しぶりに美味しいパスタに巡り合いました。 他のメニューも気になりますので、再訪してみたいと思います。 ごちそうさまでした。

2023/11訪問

1回

ダイニング&バー さざんか

御茶ノ水、本郷三丁目、湯島/ダイニングバー、焼き鳥、もつ鍋

3.02

4

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.1

数年前は居酒屋どんちゃんやったと思いますが、久しぶりに訪問してみるとお店が変わってました。 ランチは850円〜950円のメニューです。 かつとじ定食をオーダーしてみました。 コーヒーかウーロン茶付きですので、結構リーズナブルなお値段かと。 お料理出てくるまで、少し時間かかりましたが、味もボリュームもなかなかいいっすね(*´艸`*) 会社近くなので、またお邪魔するかも。 ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

まんぷく

上野御徒町、御徒町、上野広小路/とんかつ、食堂、豚料理

3.49

346

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

出張で上野ランチ お気に入りのまんぷくさんへ、約4年ぶりの訪問 かきフライ、もうやってないみたいで残念 超分厚いロースカツが人気やけど、おじさんはヒレカツ ヒレカツも分厚く柔らかくてイイっすね(*´艸`*) ごちさまでしたー お昼は まんぷく のカキフライ定食を。 約1年ぶりの まんぷく です。 ここのカキフライは3〜4個をひとまとめにしてフライにしたビッグサイズのカキフライです 揚げたて熱々のカキフライは、衣はサクサク中身はジューシーでたまりません。 あー、うまー(*´艸`*) カウンターのみの細長い店舗ですが、上野の隠れた名店です。 3連休中日の昨日、上野の とんかつ まんぷく へ訪問してみました。 お店は本当に細い路地にありますので、見つけるのもなかなか難しい感じです。 上野近辺は、美味しいとんかつ屋が多くありますが、まんぷくはとんかつ屋でありながら、カキフライが特徴的とのことで、カキフライ定食1,200円をオーダーしました。 カキフライは4個ですが、1個のサイズが巨大です。 Lサイズのたまごよりひと回り大きい感じ。 卓上のソースをかけ、からしをつけてガブリと。 衣はサクサク中身はジューシーです。 このカキフライ、牡蠣3〜4個ぐらいをひとまとめにしてるんですね。 どーりで巨大になるハズです 巨大カキフライ4つで、大満足でした。 次回はとんかつも食べてみたいですね。

2023/02訪問

3回

格之進 ハンバーグ&バル

東京、大手町、二重橋前/ハンバーグ

3.49

261

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

仕事の関係でグランスタでのランチになりました。 看板商品だという、金格ハンバーグのスープ•ライス付き税込1,498円をオーダーしました。 さすが東京っといった感じでしょうか。 ハンバーグはミニサイズ。 ご飯もお上品に超控え目ですな。 ハンバーグはごく普通な感じで、割高感だけが印象に残りました。 でも、お店の方の接客対応は凄く良かったので、その分のお値段と考えれば納得かもです。 ごちそうさまでした。

2022/07訪問

1回

トウキョウライトブルー ホンゴウスリー

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

トウキョウライトブルー ホンゴウスリー

本郷三丁目、水道橋、春日/うどん、天ぷら

3.69

744

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

はい、東京出張でまたまた訪問させていただきました。 四国人なので讃岐うどん大好きなんですが、東京ではこちらのうどんが超お気に入りなんです(*´艸`*) 朝から営業してるのもgood pointですね。 今日は何だか腹減りモードでしたので、かけ大とり天2個の かけHG に、さらに、いちとりてん追加でオーダーです。 こちらのとり天、めっちゃビッグなので3とり天は、破壊力ありましたー(^^;; お腹いっぱい。 でもでも、相変わらず美味しかったです。 ごちそうさまでしたーー 本郷三丁目、TOKYO LIGHT BLUE HONGO-3 で美味いうどんを食べます。 冷たいうどんが人気のお店ですが、敢えて温かいかけうどん大に、とり天2コトッピングのかけHGをポチり。 600円です。 いつ食べても美味しいですね〜〜 さすがの名店です(*´艸`*) 今日のお昼は、こくわがた さんが新装オープン後、まだ未訪でしたので行ってみました。 店名も トウキョウライトブルーホンゴウスリー に変わっています。 食べログ百名店です。 ぶっかけ並、鶏天2個。 うどんはモチモチで粘るコシがありますね。 鶏天はサイズも大きくニンニクでしっかり下味がついております。 立ち食いスタイルですが、セルフ店ではありませんので、揚げたてを提供していただけるのも嬉しいです。 さすがの美味しさでした。 ごちそうさまでした

2022/05訪問

3回

大龍軒  小作台店

小作/ラーメン、食堂

3.28

49

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

小作駅周辺でランチとなり訪問しました。 かなりメニュー豊富なお店ですが、珍しいメニューを見つけたので、わさびとんこつラーメンをオーダーです。 醤油とんこつに、わさび乗ってるだけやった。 まぁ、そのまんまですな。 美味しかったです(*´∀`*)

2022/01訪問

1回

老酒舗

御徒町、仲御徒町、上野広小路/中華料理、居酒屋

3.49

662

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

御徒町ガード下の中華の名店。 鴨セセリ麻辣煮、発酵白菜と豚炒め、酔っ払いエビ、焼餃子をオーダーしました。 発酵白菜と豚炒めは、卓上の辣油を添えていただくと、更なる絶品に。 日本人向けにアレンジされていない現地の味って感じで、美味しかったです(*´艸`*)

2020/01訪問

1回

我流担々麺 竹子

本郷三丁目、水道橋、御茶ノ水/担々麺、ラーメン、つけ麺

3.49

206

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

お昼は久しぶりに竹子へ。 いつもの 辛いタンタン麺750円 の特激辛をオーダーです。 無料サービスのゆでたまごを剥きながら着丼を待ちます。 今日はたまご3個いただきました そのかわり、これまた無料サービスのライスは勇気を出して遠慮しました ここのタンタン麺、時々無性に食べたくなる味です。 久しぶりに美味しかった(●´艸`)

2019/11訪問

2回

金魚坂

移転金魚坂

本郷三丁目、春日、後楽園/喫茶店、日本料理、カレー

3.44

128

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

久しぶりに金魚坂さんで贅沢ランチ。 またまた 黒カレーをいただきました。 相変わらず美味しい 食後のアイスコーヒーも抜群ですねー。 2,000円以上の価値のあるランチセットやと思います。 ご馳走さまでした(*´∀`*) 1ヶ月ぶりの東京出張、ランチは 金魚坂 さんへ初訪問です。 350年の歴史がある金魚屋さんですが、カフェを併設しており、食事も楽しめるお店とのことです。 店内はとってもお洒落な雰囲気で、落ち着く空間です。 ランチメニューもいくつかありますが、オススメの 黒カレー をオーダーしました。 サラダ、味噌汁、杏仁豆腐に食後のドリンクもセットになってるところがいいですね。 で、こちらのカレー、その名の通り黒いです(*´艸`*) 漆黒のルーは粘度が高めで、かなり大きいビーフがゴロゴロと入っております。 ひと口いただくと、ビーフシチューのような感じの味わい。 なんか、明治時代にタイムスリップしたような感覚に襲われます。 日本にカレーが広まっていった時代の、一流ホテルのレストランで出されてたカレーみたいなイメージです(^^;; 大きなビーフは柔らか〜〜く煮込まれており、かなり幸せな気分になります。 お値段ちと張りますので、ご褒美ランチにいいですね 美味しかった〜〜。

2019/06訪問

2回

らーめん琴海 本郷店

本郷三丁目、水道橋、湯島/ラーメン

3.47

131

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

今日のランチは琴海さん。 運良くカウンター席が空いてましたので、すぐ着席しチャーシュー麺をオーダーです。 炙りバラチャーシューが美しく並んで着丼。 炙って香ばしい風味のチャーシューは、とても柔らかく少し甘めの味がついてますね。 スープはかなりしっかりとしたアゴ出汁です。 美味しい♡ 加水率高めの細めの縮れ麺はプリプリしてます。 月一の東京出張のときは、またお邪魔したいと思います

2019/02訪問

1回

麺と小皿 精華

代々木八幡、代々木公園、参宮橋/中華料理

3.19

24

~¥999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今日は代々木公園近くで昼飯となりました。 近くで見つけた 精華 で純レバー丼 ちなみに、純レバ丼が有名な「菜苑」とは全く無関係のお店とのことです。 ご主人がかなりの火力の中華コンロでレバーを炒めて、ご飯の上に豪快に盛り付け。 薬味のネギもどっさり乗ってます。 タレは甘めの濃い味で美味しい〜〜(*´艸`*) 大満足のランチになりました。

2019/01訪問

1回

北海道マルハ酒場 御徒町一号店

御徒町、仲御徒町、上野御徒町/牛丼、居酒屋

3.49

374

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

御徒町駅北口近くの、北海道マルハ酒場でカルビ丼を。 北海道産の肉を空輸し、本場の味がいただけるお店です。 牛も豚も気になりますので、合盛カルビ丼750円をオーダーです。 サイドメニューとして、厚岸産の特大かきとメガ角ハイボールも(*´艸`*) このカルビ丼、お肉が凄く柔らかくて美味しいです。 カキはかなり大きく、1個でもかなりの食べ応え ハイボールと一緒に美味しくいただきました(*´艸`*)

2018/12訪問

1回

札幌熟成味噌らーめん匠神 湯島店

湯島、上野広小路、末広町/ラーメン

3.26

49

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

お昼はうちからすぐ近くの、匠神でササッとラーメン 2回目の今日は札幌辛味噌らーめん790円とギョーザ3個190円。 ノーマルでは麺が柔らかいので、麺硬めでオーダーしました。 辛い肉味噌が上に乗って登場です。 卓上の七味とニンニクチップをふりかけていただきます 麺硬めにすると美味しいですねー。 ギョーザはワイルドな盛り付けで登場(笑) 190円なりのお味かな。 5個で290円ですが、ちょっとだけ欲しいときには3個190円は有り難いです。 お昼は久しぶりにラーメン うちのすぐ近所に10月にオープンした 匠神 に訪問してみました。 札幌味噌ラーメンのお店です。 ごちそう札幌味噌ラーメンをオーダーしました。 スープは濃厚タイプで美味しいです。 麺はモチモチ感がありますが、少し柔らかめに感じました。 ランチタイムはライス無料、おかわりも無料ってサービスもなかなかいいです。 でも、ほろ酔いセットなど、飲みメニューの方が魅力的に感じてしまいました

2018/12訪問

2回

カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 神田本店

神田、岩本町、淡路町/ラーメン、丼

3.72

1801

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

今日は辛いラーメンの気分で、神田の カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 へ。 結構な人気店で、11時20分ごろ到着しましたが25人程の行列になっていました。 食券を買って列に並びます。 割と回転が早いので、並び始めて着丼まで30分でした。 湯島の阿吽のように、辛さと痺れの度合いをそれぞれ選べます。 もやしカラシビ味噌らー麺で、辛さは100円増しの鬼増しに、痺れは普通でオーダーしました。 ヤングコーンのトッピングが特徴的な見た目です。 なかなかの辛さですが、鬼増しとゆー表現の割には物足りない感じです。 十分に美味しく食べられるレベルかなー。 卓上の カラシビスパイス をふりかけてみましたが、痺れは強くなりますが辛さはあまり変わりませんでした。 あと、鬼増しをオーダーすると、飴ちゃんもらえるよーです(笑) 辛いとゆーよりは、美味しいとゆー印象が強かったです。 自分に合った辛さと痺れを選べるので、お子様でも美味しく食べられてましたね。 次回は期間限定の カラ鬼殺し をやってるときに来てみたいです

2018/12訪問

1回

東京煮干し らーめん玉 東京駅店

東京、京橋、二重橋前/ラーメン

3.54

1416

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

今日は東京駅地下のラーメンストリートで、ちょいと遅い昼ごはんにしました。 今年10月末にオープンした 東京煮干しらーめん玉 へ訪問してみました。 1番人気らしい 特製とろりそば をポチリ。 濃厚な煮干しラーメンのようです。 かつお節がふりかけられているのが見た目の特徴でしょうか。 ニボニボ感も高まります。 麺はやや低加水パツパツ系の細麺です。 スープは濃厚でとろみのある煮干し系の味。 とっても美味しいんですが、予想通りの味ですね。 最近の煮干しラーメンは、どのお店もこんな味ですので、ひと工夫欲しかったなあ。 でも、美味しいんです

2018/11訪問

1回

あひーじょバル&ごはん 山ぶどう

根津、東大前、千駄木/イタリアン、肉バル、にんにく料理

3.39

68

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.6

久しぶりの休日昼飲みは、根津の あひーじょバル山ぶどう さんへ。 前から気になっていたお店ですが、やっと訪問できました。 本日の日替わりアヒージョは、秋鮭とアスパラとあげなすとのこで、日替わりをオーダーしました。 先日解禁したばかりの、ボジョレーヌーボーもありますーとのことでしたので、3種の飲み比べセットもオーダーしてみました。 ランチについてるサラダプレートはかなり豪華な感じです。 アヒージョは、ガーリック風味満点で、バケットと一緒にいただくと、口の中は至福の空間で満たされます バケットは普通の2倍ぐらいの厚みのものが3切れですが、1回おかわりできるとのことで、男性でも十分なボリュームです。 飲み比べメニューでは、リーズナブルに3杯いただくことができていい感じです(*´艸`*) リピートしたくなるお店ですね

2018/11訪問

1回

活 大江戸 御徒町松坂屋駅前店

上野御徒町、御徒町、上野広小路/回転寿司

3.09

73

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.7

本日は休日の昼飲みを楽しみました。 3軒ハシゴして、大江戸の寿司でシメます。 相変わらず美味しい 少しだけと思って食べ始めましたが、ついついたくさん食べ過ぎてしまいました。 回転寿司クオリティを超越したおススメのお店ですね(*´艸`*) 1皿150円均一ですが、職人さんが握ってくれる回転寿司です 噂どおり、赤貝、つぶ貝、ほっき貝、赤貝ひもなど、貝類が特に美味いです この品質で1皿150円は、かなり満足感高いです(*´艸`*) 同じ大江戸でも、他の店舗とは全然違いますので、ユニクロ横のこの店舗がオススメです。

2018/11訪問

2回

新潟発祥 なおじ 御茶ノ水店

御茶ノ水、新御茶ノ水、小川町/ラーメン、油そば・まぜそば

3.43

412

~¥999

-

定休日
-

昼の点数:3.6

今日のお昼は御茶ノ水駅、聖橋口すぐ横の なおじ。 新潟の燕三条系の背脂ラーメンのお店とのこと。 新潟出張で、燕の杭州飯店や長岡の安福亭など、 背脂ラーメンの名店に訪問したことがありますが、東京でもあのラーメンが食べられると思うとワクワクします。 背脂ラーメンに玉ねぎをトッピングでオーダーです。 1Fは立ち食い、2Fは着席ですが、1Fで立ち食いを選んだところ、1Fは立ち食いなので味玉が半ライスがサービスでいただけるとのこと。 味玉をトッピングしてもらいました。 さて、このラーメン、スープの煮干しの香りがなかなか強いです。 スープを口に入れると、煮干しの風味を強烈に感じます。 少し塩辛い感じもありますが、背脂の甘みでしょうか、なんとも言えないバランスですね。 麺は少しマイルドなゴワゴワ感。 燕三条系にしては優しい感じかと思います。 見た目ほど脂っこくなく、美味しくいただきました 新潟まで行かなくても、本格燕三条背脂ラーメンがいただけますね(*´∀`*) おいしかったです。

2018/10訪問

1回

中華蕎麦にし乃

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

中華蕎麦にし乃

本郷三丁目、水道橋、湯島/ラーメン

3.79

2355

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.6

今日のお昼は にし乃。 他の店を目当てに近くに行きましたがお休みで、にし乃の前を覗いてみると、店外1名待ち。 これはチャンスと、久しぶりに訪問しました。 山椒そば、皿ワンタン(肉)をオーダーです。 山椒そばはフレッシュ山椒の香りがたまりません。 ワンタンは、かなり肉肉しくて生姜がよーく効いてます。 酢をかけていただくのが、一番美味しく感じました 海老のワンタンは売り切れでしたので、次回は狙いたいです(*´艸`*) 今日のお昼も昨日に引き続き、会社近くのお店にしました。 本郷三丁目の 中華蕎麦にし乃。 2回目の訪問です。 前回は”中華そば”をいただきましたので、今日は”山椒そば”を。 もちろん、名物の味付き替え玉もオーダーしました。 この山椒そば、基本的には中華そばと同じですが、スープに山椒の葉が散りばめられてます。 これがまたスッキリした風味で、爽やかに食べられます。 味付き替え玉も、そのまま食べて、酢を加えて味変させて、スープに入れて食べてと、いろいろ楽しめます。 いつも行列になるのも納得の上品な美味しさです 会社近くに2月にオープンした、中華蕎麦 にし乃に訪問してきました。 中華そば750円と味付き替え玉200円をオーダーしました。 見た目アッサリした感じの澄んだスープの中華そばです。 スープは意外と油多めで、中細の麺は僕の好きなパツンパツン系です。 麺の量は少し多めかと思います。 チャーシューはイタリアンに出てきそうな、低温調理で少しレア感が残るしっとりしたチャーシューです。 味付き替え玉は、まずはそのまま食べ、酢を入れて食べ、一味を振って食べ、つけ麺のように食べ、最後はスープに入れて食べ、といろんな食べ方でいろんな味が楽しめました。 ローテーション入り決定の美味しいお店でした

2018/10訪問

3回

ランチハウス 美味しん坊

板橋本町、本蓮沼、中板橋/食堂、洋食、カレー

3.45

146

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

今日は板橋区でお仕事してました お昼は板橋本町駅近くの、ランチハウス美味しん坊 へ。 お店の外観からして、下町を代表する洋食屋感が溢れてます。 メニューもかなり豊富で、何をオーダーするかかなり悩みましたが、トンカツ+メンチカツ+チキンカツの満腹フライセットをオーダーです 最近、揚げ物を食べてないので、揚げ物王子になります(*´艸`*) ここの揚げ物たち、お店の手仕込みで衣サクサクで超美味しいです。 メンチカツは肉厚で、特製デミグラスソースもいい味です。 こんな洋食屋さん好きですねー(*´艸`*)

2018/10訪問

1回

ページの先頭へ