DSK74さんの行った(口コミ)お店一覧

DSK74のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

海鮮

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「海鮮」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 131

酒と肴 カキツバタ

江坂/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.08

31

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

最近のウマウマおススメメニューをご紹介いたしまーす(*´艸`*) 美味しい料理はもちろんですが、こちらのお店はやっぱ日本酒がいいっすねーー 日本酒初心者の方でも、飲みやすいお酒など好みに合わせて女将がオススメしてくれるので安心です 今日もごちそうさまでした(*´∀`*) クリぼっちの昨日は、ホームのカキツバタさんへ。 頻繁に通わせていただいてますが、久しぶりに投稿しておきます。 料理は割烹店のクオリティですが、リーズナブルなお値段で提供してくれてます。 日本酒のラインナップがかなり個性的で、ど定番は敢えて外して、通好みな銘酒が揃ってます(*´艸`*) 基本的にどれでも1合780円(多分) 1合もいらないよーって方のために、半合でも提供してくれます。 若いけど日本酒にメッチャ詳しい、美人ママが看板ですな(*´∀`*) 和牛らむしんレアカツ かわはぎ ぶり大根 クリスマス的なチキン スペシャルお通しは、黒酢シメサバ、干し柿バター、奈良漬けクリームチーズの3点盛り(*´艸`*) 山形正宗のキラキラのやつもいただきましたー 名物の伝助穴子お造りは絶品で、最近、特に魚の仕入れにこだわっているらしく、クオリティ高いお造りがいただけると思います。 ちょっとイイものを軽くつまみながら、美味しい日本酒を楽しみたいって方にオススメのお店です。 コロナ禍で延期になってた日本酒ゴーアラウンド2021でお邪魔しました。 ゴーアラウンドのお通しは、鱧汁と変わり寿司。 クリームチーズ入りの細巻き、メッチャ美味かったなぁ 鍋島のお酒とも相性バツグン 相変わらずの料理クオリティはさすがですな(σ´∀`)σ お店名物の伝助穴子お造りも追加オーダーしてしまいましたー。 今日もごちそうさまでした(*´∀`*) 二度目の緊急事態宣言発令されて、通常営業は取りやめてテイクアウトのみに切り替えられたそうです。 2/7まで無休営業とのこと。 あてもりテイクアウト ちょこっとずつ21品 かなり手が込んでて、作るの大変そう〜〜 酒呑みにはたまらんな これで1500円はかなりのお得感 手書きの御品書 ビビるほどの達筆(*´艸`*) 鯛めし弁当も超気になる またお世話になります 日曜ナイト、まだ時間も早いので久しぶりに、うちから徒歩2分のカキツバタへ お通しは茄子とキノコの冷製茶碗蒸し。 水茄子たたきとシメ鯖カツサンドをオーダーです。 水茄子たたきも美味しかったですが、シメ鯖カツサンドは絶品でした シメ鯖のレア食感と自家製タルタルが最高ですな(*´艸`*) オススメの日本酒は、料理に合わせていいのセレクトしてくれます。 今日もごちそうさまでしたーー 家飲みでしたが、飲み足りず、シメは近所のカキツバタ 突き出しはエビと枝豆の冷製茶碗蒸し。 骨せんべい、鰻天ぷら、今日のお任せ巻き寿司 日本酒はお任せでーー。 このお店の、徳利が素敵すぎますね(*´艸`*) 久しぶりにカキツバで軽くやってきました ここの日本酒クオリティは凄いですね アテは、伝助穴子お造り、マグロカツ、ウニ細巻 どれも美味いし(*´艸`*) 今日もいい感じに酔わせていただきました。 いつもありがとうございます。 お弁当やおつまみ盛合わせなど、テイクアウトが充実してます。 日本酒も小瓶に分けてテイクアウト可能なんですよね。 で、さらにお造りなんかもテイクアウト出来るようになったみたいで、このお店で一番好きな伝助穴子のお造りをテイクアウトしました。 伝助穴子に合う日本酒も見繕ってもらって相模灘を。 おうちでもカキツバタ(*´艸`*) 昨日4/8から通常営業は自粛して、お弁当販売に切り替えたそうです。 お弁当といっても、美味しい和のお店ですので、当然 ”酒肴弁当” ですね。 いわゆるアテ盛合わせデス。 16時販売開始、限定20食。 スープ付きで1,800円とのこと。 今日はなんと1,000円で販売されてました 品数豊富で、どのアテも美味しいですね〜〜 コレ、めっちゃ気に入りました。 夜が長いので、ちょろっとお邪魔してきました。 今日のお通しは、ブロッコリーと海老のお汁。 海老風味満点ですな。 いつも注文する伝助穴子の刺身 今日もプルプルの身が絶品でした。 ぶりの竜田揚げは出汁に浸かったヤツ。 これは旨〜〜い(*´艸`*) いつもハイクオリティな料理がいただけますねー。 カウンターで1時間ほど美味しい料理を堪能してきました ごちそうさまでした。 2度目ましてのカキツバタ。 何回か行きましたが、満席の時間帯で入れず。 今日は開店間もない17:40ぐらいに訪問しました。 今日は 明石伝助穴子刺身 をオーダー。 プリプリの穴子の身は、臭みもなく超絶美味 片面は炙ってますので、香ばしい風味も これは食べないと損ですね(σ´∀`)σ お通しの豚汁も、今日みたいな寒い夜にはいいですね〜〜。 うちのすぐ近所に最近出来たお店が気になって。。。 偵察がてら訪問してみました。 外から見ると立ち飲みっぽい雰囲気ですが、座りのお店です。 メニューには落ち着いた感じの、和の料理がラインナップされています。 まずは生ビールでかんばいです。 料理は、生ボタンエビ、たら白子の天ぷら、カキフライをオーダーしました。 今日のお通しは肉豆腐。 山椒が散りばめられており、とってもいい香りがします プリプリのボタンエビ、白子天ぷらはホワホワですねー。 カキフライのタルタルは恐らく自家製と思われます。 また、日本酒が結構豊富なお店で、ビールの後は、九頭竜を熱燗でいただきました どの料理も大変美味しく、軽くひとり飲みのときには足が向いてしまうお店ですね またお邪魔させていただきます。 ごちそうさまでした(*´艸`*)

2022/05訪問

12回

ぼちぼち 肥後橋店

肥後橋、渡辺橋、淀屋橋/串揚げ、海鮮、居酒屋

3.32

45

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

かなり久しぶりに、ランチタイムの訪問です。 しばらく来ない間に、メニューが結構変わってますね。 今日の日替りは豚しゃぶ丼。 初めてお目に掛かるメニューでしたので、日替りの食券をポチり。 720円です。 チキン南蛮丼と同じ感じで、キャベツやレタスの野菜と一緒に挽き肉も入ってまして、その上に山盛り豚しゃぶ(*´艸`*) 相変わらずボリューミーな丼でした。 ごちそうさまでした〜〜 今日の日替わりは イタリアン餃子定食 初めて見るメニューに惹かれて入店 餃子にレモンを搾り、バジル、ガーリック、塩なんかが混ざったやつをつけていただくようです。 餃子の中にはトロトロチーズも入ってる これ、うまーーい これでワンコイン500円は嬉しすぎ 日替りに新メニューが出てたので、久しぶりに訪問してみました。 ミックスフライ定食 もちろんワンコインで税込500円 定食って書いておきながらドンブリやーーん ま、別にええけど。 太いエビフライ1本、カキフライ2個、ひとくちかつは2枚で豚と鶏かな? 今日も美味しくお腹いっぱいです。 ごちそうさまでした。 今日は寒いのでアツアツ汁だくかつ丼をかっこみます。 甘い出汁が美味しいです。 カツカレー用みたいに薄いカツは値段相応と捉えるべきですね〜 たくわんは超分厚いのに これで、こちらの店のランチメニューコンプリートです(*´艸`*) 会社近くのよく行く ぼちぼち ですが、今日の日替わりはギョーザ定食 小ぶりですがパリパリの羽根つきギョーザが10個。 皮はパリッと中身はジューシー タレはピリ辛の味噌ダレですね。 ニンニク入りしかないってのも、潔くていいですね。 これで500円は嬉しい(*´艸`*) ごちそうさまでした。 今日は久しぶりに肥後橋ランチ。 海鮮丼ダブル800円。 ネタは日によって変わりますが、今日は中トロ、鯨ベーコンも入って当たりの日かな 海鮮もご飯もボリューム満点 いつも食べ過ぎてしまうので、次回からはご飯少なめで注文することにしよ。 全メニュー制覇を目指して、ぼちぼち へ。 カツ丼のつもりでしたが、今日の日替わりは トリモツ丼(*´艸`*) 迷わず日替りをポチりました。 このお店のメニューはどれもボリューム満点ですが、さすがに500円の日替りになると、ちょい貧相になりますね。 トリモツは一品で食べるにはちょうどいい味付けですが、丼にするには薄すぎるかな 卓上の醤油を回しかけ、好みの濃さでいただきました〜〜 次回は必ずカツ丼を(*´艸`*) お昼はマイブームの ぼちぼち へ。 今日はまぐろユッケ丼ダブル700円を、ご飯少なめでオーダーしました。 マグロがたーっぷりと盛られた丼です。 甘い漬けダレに胡麻の風味が何とも言えません 今日もごちそうさまでした(*´艸`*) 3連休前の先週木曜に訪問して海鮮丼をいただいた ぼちぼちですが、チキン南蛮丼が気になって、今日も訪問してみました。 チキン南蛮丼は普通盛が500円、ダブルでも650円とのことですので、ダブルの食券をポチりました 食券をお姉さまに渡すと、ダブルは大盛りですけど大丈夫ですか〜〜?っと聞かれますが、大丈夫〜〜と返します(*´艸`*) ちなみに大丈夫やない人は、ご飯少な目に出来るそうです。 さてさて、このチキン南蛮丼、見た目からして超ボリューミー。 チキンもご飯も大盛になってます。 自家製タルタルがいい感じですね チキンを2切れほど食べてみると、キャベツ、赤キャベ、レタスが現れます。 なかなか彩りがいいです。 野菜を食べてみると、ご飯が顔を出しますが、ご飯の上には鶏そぼろが敷き詰められています(σ´∀`)σ こりゃ、最高ですな。 ご飯を掘っていきまして、丼断面萌えなショットもいい感じ。 破壊力抜群のボリュームかつ、美味しいチキン南蛮がこの値段とは嬉しいです。 次からは普通盛にしますけど(^^;; ごちそうさまでした。 会社周辺ランチ開拓。 串カツぼちぼち。 ランチは丼メニューのようですね。 海鮮丼のネタは日によって変わるよーですが、今日は中トロ、サーモン、カツオタタキ、ヒラマサ、アジ、ツバスと、なかなか豪華。 しかも、ダブルを注文すると生ホタルイカも入るとのことでしたので、海鮮丼W800円をオーダー ダブルだけのことはあり、ネタもご飯もボリューム満点。 ご飯はほんのりあったかさが残る酢飯です。 刺身は結構分厚くカットされてますね 旬の生ホタルイカ、美味しかった〜〜(*´艸`*) ローテーション入り決定のお店になりました。

2023/09訪問

10回

魚座 沖のや

江坂/海鮮、日本料理、居酒屋

3.39

75

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.6

テイクアウトの点数:3.5

美味しい芋焼酎をいただいたので、近所の 沖のや さんの4周年特別オードブルをテイクアウト 日本酒も買って、今日は飲んだくれ〜〜〜 沖のや さんは手造り豆腐が美味しいから、この 手造り豆富とうにの小鉢 は絶品やったなぁ〜 日本酒も焼酎もよく合います お昼にいただいた 沖のや の唐揚弁当が美味しかったので、夜も 沖のや さんのテイクアウトで。 季節のおかずBOX1,000円+お造り3種盛500円 ホントはご飯付きのお弁当なんですが、ご飯はいらねーってことで。 アテ盛合わせのような感じです。 どのおかずもやっぱ美味い お造りは3種といいながら、4種入ってまして、また凄い分厚さで嬉しいですね〜〜。 この刺身が500円ってのはお得です(*´艸`*) 刺身は絶品ですわ。 今日は近所の 沖のや さんのお弁当をテイクアウトしました。 美味しい”和”のお店ですので、鶏からあげ弁当も一味違います。 付け合わせの煮物は、上品な味付け 弁当以外にもアテも販売されてるので、また利用したいと思います。 年末の大阪ラストランチは、江坂駅近くの 沖のや へ訪問してみました。 和歌山推しの和食のお店のようです。 お昼の営業は土日祝祭日のみ。 ランチメニューにはコースもありますが、今日はお造り定食 税込1,200円をオーダーです。 まず、釜揚げしらすサラダ。 定食に付いているサラダとは思えない豪華さ。 次に、自家製手造り豆腐が、長崎の塩と一緒に出てきました。 塩で食べる豆腐、美味しいです ここでいよいよお造り登場。 盛り付けもバッチリですね。 真鯛、さわら炙り、紋甲イカ、天然ぶり、本マグロ赤身です。 魚の鮮度も良さそうで、どれも旨い。 特にイカは、めっちゃコリコリ食感で最高でした。 これで1,200円はかなりお得感がありますねー。 夜も期待できそうです(*´艸`*) ごちそうさまでした

2021/05訪問

4回

moken

西九条、千鳥橋、九条(大阪メトロ)/寿司、海鮮、居酒屋

3.21

38

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

【さかな食堂moken】 大阪市此花区西九条4-1-28 JR西九条駅前高架下 西九条ランチといえば、こちらのお店。 3回目の訪問です。 いつも 市場丼 松 をオーダーしていますが、今日は烏賊丼のイカ大盛1,750円をオーダーです。 ご飯大盛は無料ですが、おじさんは普通盛で。 大阪中央卸売市場の魚屋さん直営のお店ですので、ネタの品質は抜群ですし、メチャリーズナブルなお値段です。 このイカはコリコリの長崎産(*´艸`*) 下足には酢味噌がついてます。 卵黄とトロロもよく合いますね〜〜 大阪に居ながら、こんな美味しいイカがいただけるとは幸せですな。 ごちそうさまでした〜〜〜 2回目の訪問となった今日も市場丼 松をオーダー 前回と季節が違うのでネタももちろん変わってるかなーって期待しながら待ちます。 期待を裏切らず、今の旬のネタのオンパレード。 予想以上に立派で、お連れした熊本からのお客様にも喜ばれましたー 今日もごちそうさまでした(*´∀`*) 市場丼松 西九条でのランチは、海鮮丼のmokenへ。 メニューに写真がないので、オーダーしにくいですが、仕入れにより内容が変わるらしいです。 なかなか豪華な海鮮丼ですね。 1切れのカットも大きいですし、ボリュームたっぷり。 醤油はたまり醤油ではなく、だし醤油のような甘味のあるタレでした。 このタレも美味しいです

2023/06訪問

3回

喜作

肥後橋、渡辺橋、淀屋橋/居酒屋、そば、海鮮

3.44

78

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.3

久しぶりに喜作さんでランチ。 こちらのネギトロ丼は、ネギた〜〜〜っぷり 今日はネギトロ丼定食をあったかいうどんでオーダー。 ネギをかき分けかき分け、いただきます(*´艸`*) うまーーーい 今日もごちそうさまでした。 2回目の訪問です。 前回はかつ丼定食でそばにしましたので、今日は天丼定食。 ミニそばとのセットで1,000円。 肥後橋周辺では、600円〜800円ぐらいでランチを提供するお店が多いので、やっぱ1,000円となると高い感が否めませんね そんなら、安いメニューをオーダーしろやーってことなんですけどね笑 天丼も蕎麦も美味しかったです(*´艸`*) 会社周辺でのランチ。 喜作に初訪問。 サラリーマンで満席のランチタイムですね。 2階もあるので、意外と席数は多いかも。 カツ丼定食をそばでオーダーしました。 こちらのカツ丼は、豚ヒレ肉のカツなんですね。 脂身のない赤身肉はヘルシーにいただけます。 丼もそばもなかなかレベルが高い。 ごちそうさまでした

2024/01訪問

3回

づけ丼屋 桜勘

鹿児島中央、鹿児島中央駅前、都通/海鮮丼、海鮮

3.48

229

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

久しぶりのランチ訪問 日替わり定食600円は、かんばちあら煮らしいですな これはそそられますなーー でも、結局オーダーしたのはづけ丼ダブル 値上がりしてますが、盛りがパワーアップした感じがしますね たっぷりのかんばちとご飯で満腹になりましたー 今日もごちそうさまでした 2度目の訪問です。 以前と比べるとメニューは大幅に変更されていまして、定食類が無くなり、丼オンリーになってます。 以前いただいたカンパチづけ丼は、少々ボリューム不足でしたので、づけ丼Wをオーダーしてみました。 どんぶりから溢れんばかりの盛りで着丼。 おぉー、いいっすね(*´艸`*) ご飯の中にも、カンパチが入ってて、なかなかの満足度合い。 この甘めのタレも美味いんですよね〜 ごちそうさまでした お昼は鹿児島中央駅周辺で。 鹿児島名物のカンパチの漬け丼で有名な桜勘に訪問しました。 ワンコイン500円のカンパチづけ丼が人気のお店です。 づけ丼に唐揚げと刺身がセットになった、づけ丼定食1,000円をオーダーしました。 カンパチのづけ丼は、どんつゆがかなり甘めの味付けです これ美味いですね〜〜。 カンパチの刺身は小さいながらも脂がのってます。 唐揚げはニンニクがよく効いた味付け〜。 全体的にボリューム控えめな感じでしたので、同じ1,000円払うなら、500円のづけ丼と500円の刺身定食をオーダーするのもアリかと(笑) ごちそうさまでした。

2024/05訪問

3回

勝吉

志布志/串揚げ、海鮮、居酒屋

3.19

7

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

1年半ぶりの勝吉さん 小鉢、お造り、馬刺し、串カツ、その他1品も含め、食べ放題2,200円 ミニマム飲み放題1,100円 合計3,300円で食べ飲み放題の、夢のお店だ(*´艸`*) 前回訪問時から価格仮定されてるやろなーって思いながら訪問しましたが、ほんの100円ほどのUPに抑えられてて神 今日も焼酎ボトルを空けましたが、もちろんそれでも3,300円/人 ありがたいですなm(_ _)m 料理も美味しいですし、ホンマ最高のお店やと思います。 今日もごちそうさまでした。 約3年ぶりにお邪魔しました。 予約なしでの訪問でしたが、1人でしたのでカウンター席に案内していただきました。 メニューを確認してみましたが、3年前と同じ値段。 値上がりされていませんでした。 凄いですね(*´∀`*) お造り、馬刺し、串揚げを紙に書いてオーダーしまして、小鉢を取ってつまみます。 この日も3,150円で堪能させていただきました。 ごちそうさまでした〜 志布志ナイトは勝吉に訪問です。 こちら2時間食べ放題2,100円、ミニマムの飲み放題1,050円という、夢のようなお店です 食べ放題の料理は作り置きのお惣菜と、オーダー制の串揚げや刺身があります。 馬刺しも食べ放題なんて、超嬉しいですねー カンパチ、カジキ、イカ、アジ、馬刺しと適当に刺身をオーダーして、お惣菜をいただきます。 追加の串揚げは、ネタの1つ1つがとってもしっかりした形で、大阪スタイルとは全く異なります。 この串揚げうまーーーい 黒霧島ロックをオーダーすると、ボトルで供されビビりましたが、グラスでチビチビ出したりしないとのこと。 適当に飲んでくれれば、店側で一番安い料金体系で計算しますとのことでした。 2人で思いっきり食べ飲んで、1人3,150円。 メッチャ嬉しいお店です。 このコスパは驚異的ですな。 ごちそうさまでしたー(*´艸`*)

2024/01訪問

3回

さかなや道場 御徒町研修センター店

御徒町、仲御徒町、上野広小路/海鮮、居酒屋、日本酒バー

3.03

16

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.3

御徒町飲み。 最近気に入ってる さかなや道場 御徒町研修センター店です。 かなり席数がある店舗ですが、もうギッチリ満席 人気のほどが伺えます。 ブラック麻辣鍋をオーダーしたのに、写真撮れてなかった〜〜 結構痺れも効いて美味しかったです 不完全燃焼後のひとり二次会は、さかなや道場。 ハイボール100円は嬉しいね。 肉鍋590円、アジフライ190円、ハイボール3杯で1,080円 豚バラ、鳥モモがたっぷり入った肉鍋の出汁に、アジフライを漬け込んでいただくと、そりゃもう絶品ですな(●´艸`) 僕はやっぱこの手の店が大好きです 日帰り東京出張は、御徒町でちょい飲みしてから帰りまーす こちらの さかなや道場 は研修センター店とゆーことで、外国人店員さんが応対してくれます。 日本語が完璧ではなく、その分お値段お安くなっているお店です。 ハイボール100円が嬉しくて入店。 メニューを見ると、フードも安いですね。 お通し0円も嬉しいポイントです。 お通しよりも先に牡蠣の天ぷらが出てくるところも素敵でした 外国の方の接客応対も全く問題なく、下手な日本人よりもレベル高かったです(*´艸`*) ごちそうさまでした〜〜。

2020/01訪問

3回

立喰酒場 金獅子 西中島南方店

西中島南方、南方、新大阪/居酒屋、立ち飲み、海鮮

3.48

228

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

お酒提供再開されたようですので、久しぶりに昼から立飲み 新メニューのポテサラ、イモンブランが気になって。 イモンブラン390円 ビフテキ390円 炙りしめさば120円 クラフトビールも飲んでみたりした(*´艸`*) 日向夏とだいだいエール。 どちらも爽やかで美味しかった。 梅田でひとり立ち飲み2軒回って、江坂に戻る途中の3軒目。 西中島南方で途中下車して金獅子へー。 エビスプレミアムブラックは390円。 地鶏の肝造り390円、炙りシメサバ120円、大満足のビフテキ390円。 シメに注文した鶏スープは、なんと5円です コスパ抜群の立ち飲み屋さんです(*´艸`*) 今日はちょいと飲みたい気分。 仕事帰りに、前からチェックしてた西中の 金獅子に吸い込まれました まずはマジックアワーの日替り3品ドリンク1杯500円とゆーやつをオーダーです。 ドリンクは生ビール たくわん、鶏肝煮込み、鶏肉のホワイトソース煮?の3品。 なかなかのもんですよー。 フードメニューはどれもお手頃価格で嬉しいです。 追加オーダーは 大満足のビフテキ390円、地鶏の肝造り390円、炙りしめサバ120円。 どの料理も、こんな値段でいいんでしょうかって思うほどの高品質。 エビスプレミアムブラックとハイボールを追加して、滞在時間40分でお会計をお願いしました。 これで2,314円は、大満足です。 また立ち寄りたいお店です

2021/10訪問

3回

まいもんや かっぱ

米子、博労町/居酒屋、海鮮、創作料理

3.57

117

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

米子ナイトで再訪です。 晩酌コースは以前よりも価格アップしてましたが、それでもお得なのでオーダーしました。 刺し盛り、かなりいいですね〜〜〜(*´艸`*) じゃがバター塩辛もメッチャ美味しかった。 日本酒も岩泉、八郷、千代むすびの3種をいただきました。 やっぱ、ここ最高ですな。 米子ナイトは、まいもんや かっぱ さんへ ここの晩酌コース最高 かなり豪華なアテ4品と、60分飲み放題で2,500円 日本酒も飲み放題 こんなんいただきましたー 出雲 天穏 鳥取 瑞泉 鳥取 千代むすび 辛口 松江 やまたのおろち 飲み放題終わってからも追加オーダー 赤天をアテに、 鳥取 鷹勇 安来 月山

2023/07訪問

2回

寿し元dining

肥後橋、渡辺橋、淀屋橋/寿司、海鮮、日本料理

3.02

34

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:3.3

久しぶりのランチ訪問 数量限定の日替りが、中とろ鉄火丼でしたので、日替り税込1,380円をオーダー 刺身5貫、炙り2貫でなかなか豪華 脂ノリも最高で美味しいです シャリもしっかりな量ありますし、ミニうどんとセットですので満足度高い ごちさまでした 会社周辺ランチです。 新規開拓でブラブラしてるときに、お店の前のメニューが目に止まりました。 にぎり定食890円。 なかなかリーズナブルってことで入店しました。 改めてメニューを拝見して、にぎり定食とちらし定食とで迷いましたが、にぎりをオーダー。 うどんか汁物が選べますので、うどんをお願いしました。 にぎりのシャリは大きめに感じました。 いつもシャリコマを食べてるせいかな。。。 うどんはミニうどんサイズです。 食べ盛りの若者にとっては物足りないボリュームかも知れませんが、初老の身には適量ですな(*´艸`*) そんなに飛び抜けて旨いとゆーものではありませんが、この辺りでこの値段は素晴らしいと思います。 ごちそうさまでした。 また来まーす。

2024/05訪問

2回

おさかなはうす

井原里/食堂、海鮮

3.15

31

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

何度か訪問してますが、今日は名物の ジャンボ穴子天丼1,480円をオーダーしてみました。 あれっ?なんか100円値上がりしてるんですね。 まぁ、このご時世、仕方ないっす。 穴子3本がどーーんと乗ってます。 食べやすいように、穴子を退避させるお皿もついてますね。 身の厚みはそれほどではありませんが、プリプリした食感でなかなか美味しいです。 初老の身には堪えるボリュームで、すぐさま胃薬のお世話になりました笑 メニューはかなり豊富ですが、店名に反して魚メニューは少ないです(^^;; 泉佐野青空市場で昼メシをーって思ってましたが、今日は水曜、定休日。。。 それなら佐野漁港にある釣具屋兼食堂のおさかなハウスへ ザ・大衆食堂って感じ ここの名物はジャンボ穴子天丼ですが、1,380円とちと高過ぎ(^^;; サービスランチにしとこ サービスランチA ミニ焼肉丼とそば850円

2021/12訪問

2回

魚日和

肥後橋、本町、淀屋橋/海鮮、居酒屋、鍋

3.40

65

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.4

鯛めし定食900円。 鯛めしのおかわり無料って神サービス(*´艸`*) この鯛めし、メッチャいい味付け〜 他にも生たまご、味付けのり、生七味、ふりかけも無料サービス。 鯛めしに飽きたら白ごはんもOK。 無限に食べたかった。 ご飯星人にはたまらんお店。 会社周辺の新たなランチ処を求めて彷徨い中、本日の日替り ブリかま炭火焼き の看板が。 大好きなブリかま(*´艸`*) 迷わず入店。 カウンター席に着席し、日替りをオーダー。 待ってる間に店内見回してると、ランチのメニュー発見。 よくよく見てみると、ランチメニューの中では日替りは、鯛めし定食と並び一番高いやーん笑 日替りって、一般的に割安な価格設定と思い込んでたので、ちょっとビックリ。 でも、立派なブリかまに、しらすご飯ですから満足度大です。 白ごはんはカウンターに置かれた保温ジャーから、自分で勝手に好きなだけおかわり出来ます(*´艸`*) 白ごはんの強力なお供の、生たまご、味付けのり、生七味、ふりかけも無料なんですよね〜〜。 でも、鯛めし定食は、鯛めしおかわり無料ですので、次回は必ず鯛めし定食ですな。

2021/02訪問

2回

目利きの銀次 江坂駅前店

江坂/居酒屋、海鮮、創作料理

3.02

25

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

昼の点数:3.3

今日は目利きの銀次で、ちょい飲みランチにしましたー。 税込700円の日替わりは、アジフライ定食でしたので、日替わりをオーダー。 ドリンク半額タイムサービスの時間帯でしたので、角ハイボールも(*´艸`*) 分厚くて大きなアジフライ2枚。 ソース、マヨネーズ、カラシがついてます。 ご飯、味噌汁はおかわり自由。 さらにカレーかけ放題とかなりお得な大サービスです。 この白ご飯、上手に炊き上がってます カレーはいわゆる欧風カレーですが、結構本格的で美味しいです。 今度は飲みで使ってみよ。 祝日ランチは、目利きの銀次へ。 至る所にあるチェーン店ですが、本日初訪問です。 朝5時から19時までは、生ビール半額が嬉しいですね。 昼の定食や丼メニューも充実してますね。 寒鰤の刺身定食と生ビールをオーダーしました。 定食のご飯と味噌汁おかわり自由な上に、カレーも無料でかけることができるみたいです(*´艸`*) 刺身は薄めのカットではありますが、脂のノリも良くてなかなかです 卓上にはヤマサの醤油と、フンドーキンの醤油が置かれています。 九州の甘い醤油大好きなので、嬉しいサービスですね〜〜 白ご飯もふっくら炊き上がっており、ご飯星人も大満足のクオリティ。 24時間営業ですし、気軽に飲めていいですねー。

2020/03訪問

2回

佐海たちばな

掲載保留佐海たちばな

難波(南海)、近鉄日本橋、大阪難波/居酒屋、食堂、海鮮

3.49

413

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

なんばで昼飯です。 佐海たちばなでコロッケ2個定食。 前回訪問した時は、二段重をいただきましたが、今回は名物のコロッケにしてみました。 コロッケは4種の味から選べるとのこで、肉じゃがと明太子を頼みました。 かなりの大きさのコロッケですが、衣はサクサクです。 じゃがいもは粗く潰されており、ゴロゴロとした食感も美味しいですね 毎度のことながら、超ワイルドなご飯のつぎ方が気になりますね 今日のお昼は なんば です。 なんばCITY南館にある 佐海たちばな に訪問してみました。 数量限定の二段重が目当てです。 11時開店ですが、11時半に到着すると外待ち6名。 ちょうど入れ替わりのタイミングやったのか、5分ほどの待ち時間で店内に案内されました。 オーダーしたのはもちろん二段重。 僕がオーダーした後、3つほど続けて二段重のオーダーが入りましたが、そこでラスト5個のコールがありました。 12時前で完売という感じの人気のメニューです。 こちらの二段重、かなり豪華なおかずが満載です。 少量ずつ品数豊富に楽しめていいですね〜〜。 どのおかずもクオリティがかなり高く、本格料理屋さんの味です。 ワイルドなご飯のつぎ方はご愛嬌でしょうか(笑) 以前よりも値上がりしたとはいえ、それでも税込980円はお得感があります。 二段重が売り切れでも、その他のメニューもかなり良さげでしたので、リピートしてみたいです(*´艸`*) ごちそうさまでした。

2020/06訪問

2回

はかたや中村鮮魚店

志布志/食堂、海鮮、ラーメン

3.17

14

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

3年ちょいぶりにランチ訪問。 前回は刺身定食をいただきましたので、今日は魚のフライ定食950円をオーダーしました。 白身フライが2枚ぐらいかなと思ったら、アジフライ1.5枚、なす、ピーマン、かぼちゃフライも付いてた このアジフライ、メッチャふわふわで感動レベル さすがは鮮魚店ですな ごちそうさまでしたー 志布志で昼飯です。 中村鮮魚店はかたや食堂に訪問してみました。 定食や麺類単品など、メニュー豊富です。 ちょいと値が張りますが、刺身定食をオーダーしました。 この定食、ひとことで表すと豪華です。 メインの刺身もボリューミーですが、それに加えて揚げ物、小鉢4種類、味噌汁、ご飯、漬物。 九州の甘い醤油でいただく刺身は、うまーーーいです これでお昼からも頑張れますね。 ごちそうさまでした(*´∀`*)

2023/03訪問

2回

やまだや海鮮割烹

志布志/日本料理、海鮮、海鮮丼

3.28

31

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

志布志ナイト2日目は、やまだや海鮮割烹。 11月に引き続き、2回目の訪問です。 今日は、ヤズお造り、宮崎地鶏タタキ、宮崎牛A5ランク炙り寿司をいただきました 焼酎は志布志ブルーを2合。 カウンター席で料理をいただいていると、カウンター越しに作ってるところも見えますが、丁寧にしっかりと仕事されてます。 そのお姿を拝見すると、こちらのお店、料理の味は間違いないですね 今日もごちそうさまでした(●´艸`) 志布志ナイトは、鹿児島県志布志市志布志町志布志2-28-2431-2に所在する やまだや。 カンパチ刺身は、びっくりするぐらい身が締まってプリプリで、醤油を弾いてしまう脂のノリです。 こんな美味いカンパチは初めて食べたかも 九州独特の甘い醤油も、鹿児島は特に甘いですね〜〜。 メチャうま(●´艸`) 宮崎地鶏のたたきは、コリコリ食感で、出汁が効いたオリジナルポン酢が絶品でした。 焼酎は1合で出してくれるのも、宮崎、鹿児島の特徴ですね。 ここは間違いなく志布志の名店です。 ごちそうさまでしたー。

2019/12訪問

2回

穴子印 江坂海鮮天婦羅 おーうえすと

江坂/天ぷら、海鮮、寿司

3.36

49

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-

昼の点数:3.5

昨年9月に2部制ランチをされていたときに、穴子天重をいただいたことがある天婦羅のお店ですが、今日は握り寿司5種10貫、天婦羅5種、小うどんのセットをオーダー。 握り寿司はシャリが小さめで、このセットにはちょうどいい感じ。 天婦羅はもちろん揚げたてサクサクで、エビ2本はプリンプリンですね。 美味しく満腹です ごちそうさまでした〜〜。 江坂イーストサイドストリートに今年2月オープンした 江坂海鮮天麩羅 おーうえすと。 夜のみの営業でお洒落で高級そうな店構えとなっており、なかなか入れませんでしたが、9/19からお昼の営業を始められておりました。 メニューは穴子天重1,500円のみ。 2部制の16食限定で、11:45スタートの1部、12:45スタートの2部に、それぞれ8名ずつとのことです。 11:45スタートの1部を目指して訪問してしました。 まだ始まって間もないお昼営業は知られてないのか、贅沢に貸し切り状態となりました。 カウンター越しに、穴子を捌いていただけます。 穴子1本を豪快に揚げ、出来立ての天重が供されます。 とっても大きくて肉厚な穴子天は、お重から飛び出してます。 この飛び出した尻尾の部分には、天つゆをかけていないので、塩をつけて召し上がってくださいとのことでした。 早速、熱々の穴子天をガブリ。 衣サクサクで身はフワッフワです 身が極厚ですので、食べ応えありますね〜〜。 天つゆはダシが効いて上品な味わいです。 これは美味い(*´艸`*) こちらの穴子は、長崎県産の活けで仕入れたものだそうです。 素材の良さも抜群ですが、捌きたての鮮度と調理の技術で、とっても美味しく仕上がっている感じがしました。 ボリュームもあり、お腹いっぱいになりました。 この内容で1,500円はメチャお得に感じました。 ごちそうさまでした(*´∀`*)

2020/06訪問

2回

立呑み 魚椿 本店

名古屋、名鉄名古屋、近鉄名古屋/立ち飲み、海鮮、天ぷら

3.47

298

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.3

名古屋の学生時代の仲間と3人で飲みましたー 1階は立ち飲みですが、2階は椅子ありのテーブル席があるんですね。 飲み放題付き3,500円のコースは、安心してたくさん飲めるので、なかなかいいです(*´艸`*) 名駅近くの立呑み魚椿。 刺身3種盛と天ぷら3種盛〜〜。 刺身は5種ですが、3種盛なんやってー ま、嬉しいですね(*´艸`*) 天ぷらは、ハマチのホホズリ。 脂ノリノリで美味かった ハッピーアワーとかやってると最高なんですけどね

2020/10訪問

2回

魚百

閉店魚百

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/居酒屋、海鮮

3.54

101

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

昼の点数:3.5

会社の飲み会で訪問です。 今日のおススメメニューは、どれも美味しくて外れはありませんね 旬の食材を美味しく料理してくれています。 お店の方の応対もとても気持ち良く、美味しい料理とお酒がいただけますね〜〜 今日は神保町で軽〜〜く1杯。 たこぶつ、おでん、豆腐とジャコのサラダ いかにも神保町らしい雰囲気のお店です。 今日は時間の関係で、ほんの2杯飲んで終わりにしましたが、今度は腰を据えてじっくりと飲んでみたいと思いました(σ´∀`)σ

2019/04訪問

2回

ページの先頭へ