☆しーどるgirl☆さんの行った(口コミ)お店一覧

おいしいごはんを食べると元気になる!!!

メッセージを送る

☆しーどるgirl☆ (女性・神奈川県)

エリアから探す

神奈川県

開く

エリアから探す

すべて 神奈川県
  • 横浜市
  • 鎌倉・湘南
  • 川崎市
  • 横須賀・逗子・葉山・三浦
  • 相模原・大和周辺
  • 海老名・厚木周辺
  • 小田原周辺
  • 箱根・湯河原

閉じる

行ったお店

「神奈川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 20

喜一也

掲載保留喜一也

青葉台、藤が丘/居酒屋、創作料理

3.02

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

26年青葉台在住の私のナンバーワン 青葉台に住み続けて、はや26年。 そろそろ三十路を意識する今日この頃。 見つけました是非行きつけ候補にしてもらいたいナンバーワン☆ 20台前半はノリと勢いが大切で わんこそばのごとく店員さんが声をかけてきて、 飲み物も食べ物も注文したらすぐ出てくる居酒屋が好きでした。 でも仕事も大事なポジションにそろそろつきはじめる年 すなわち、おいしいお酒を選べる年 日本酒飲みながら刺身食べたい! →できます でもでも酔っぱらってきたら炭水化物が食べたい!口一杯にガーリック炒飯もパスタもピザも食べたい!? 出来ちゃうんです!!! まさかのね、全部すごい手作り感で お家で酔っぱらったとき 優しくおつまみ作ってくれてそれがプロ並みにおいしい そんな感じ。 どんどん注文する雰囲気もなく まったりおしゃべりしてさ 大人がくすりと笑いながらおいしいお酒とおつまみが飲めるの 店員さんはね 特に近くでウロウロするでもなく カウンターの前に立つわけでもなくさ ほんわり見守ってくれてるの 店長さんはカウンターの奥から みんなの食べ物の状況をこっそり把握して いいタイミングで出してくれるの サッ!と飲んでサッ!と帰るがよく評価される世の中だけど 私はまったり飲んで実家にいるような感じで飲めるお店の雰囲気が大好きです(^-^) 大騒ぎしたい~飲みまくりたい! そんな人には向いてません 夫婦でまったりした時間や家族でのご飯 聞かれたくないまったり女子会にとても向いてます 目安としては一時間半から二時間がいいかな 泡盛トニックが美味しすぎて 古酒だけど25度しかない泡盛は ほんわりじっくり酔わせてくれます。 サワーもすごいよ! 半身のオレンジ三つとかきて 注ぎきれなくて!残ったのをシェアして でもそれがいいよね(*^^*) お時間今日はありますか? ぜひぜひ こちらのお店をおすすめさせてください♪

2017/07訪問

4回

神戸珈琲物語 東急スクエア青葉台店

青葉台、藤が丘/カフェ、ケーキ

3.08

54

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

優雅なブレックファースト♪

2019/05訪問

2回

北陸金沢 まわる寿し もりもり寿し たまプラーザ店

たまプラーザ/回転寿司

3.52

168

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

店内広い、綺麗、席広い、通路かなり広めベビーカー余裕、お酒豊富、心地よい回転寿司屋さん、ネタ豊富、海鮮丼豊富、ビールはアサヒ 海鮮丼は最高でっす! 限定と書かれている寿司ネタは大当たりのマークです(*^^*) 一ヶ月に2回は行くハイクオリティお寿司屋さん☆ 毎回行くと美味しすぎて写真を撮り忘れるしーどるgirlですw ほんとうに美味しくてお値段もそこそこあるけど このおいしさなら結構いいかなぁと思います。 毎回二人で7000円ほど食べて帰るけど どれもおいしいなぁ 外れはないなぁ ちなみにサーモンや鯵など 一般的なお寿司屋さんでお安いものはここも同じ位リーズナブルで味は段違いで美味しいです♪ 値段が上がるのは鮪やうに、高級白身魚や貝などなど とりあえず良いお値段はしますがお会計の値段をみても満足できるくらいかなりおいしいです♪ 値段なら二子玉川の美登里寿司と良い勝負ですが しゃりのおいしさとわさびの味、店員さんの呼び出しが簡単なこと さらにネタのクオリティやメニューの豊富さ 時間をずらせば待ち時間がないことから こちらの勝ちかな。 美登里は値段の割にクオリティ高め、その分コスト削減のためかネタ以外がイマイチのことも。。。 待ち時間がやばい。 もりもりは値段もそこそこですがクオリティかなりよいので値段を払ってもかなり満足♪♪ お昼に行くとガヤガヤ活気があるけど 例えばベビーカーなどのお子さま連れは 狙い目は15時頃 ゆったりくつろいで食べれます☆ 飲みながら食べるのもおっけー お酒のメニューも豊富で 私が好きなアサヒビールもあります♪ ちなみにソフトドリンクが安い! あとおつまみ系も安いし 個人的なおすすめはお造りです☆ お冷やは頼むともってきてくれます♪ ガリも新鮮でおいしい わさびの有り無しや薬味のありなしもタッチパネルで聞いてくれます♪ とにかくお魚がおいしくておいしくて なんでも最高なお店♪ 帰るときに奥の板前さんたちが えしゃくしてくれて ありがとーございましたぁ!!!!って 笑顔で送ってくれる最高のお寿司屋さんです♪ お会計が一つしかないので ちょっと並ぶ事があります。 少し様子をみてから立ち上がることをおすすめします☆

2017/10訪問

3回

レベッカ イータリー

たまプラーザ/イタリアン、スープカレー、カフェ

3.25

59

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

カウンターが好き

2018/09訪問

2回

香港亭 青葉台店

青葉台、田奈/中華料理、ラーメン、居酒屋

3.03

57

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

コスパが素晴らしい!

2019/04訪問

1回

魚がし

閉店魚がし

青葉台、藤が丘/居酒屋、海鮮

3.30

16

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

店員さんのコミュ力強い! むかーーーしからある青葉台の海鮮居酒屋さん! となりがここの経営のお魚屋さんで仕事帰りにお刺身をよく買います♪ りょうかんという海鮮居酒屋もあって この二つが青葉台でツートップの老舗海鮮居酒屋といわれてるみたい! 私、ここはきたことなかった~ 実は昔からここはたぬきのお店って言うあだ名で我が家では呼ばれてるw お店前にあるでっかいたぬきが目印です♪ 仕事が長引くこともあるのでなかなか予約ができない。 だからここはきっと無理だろうと思ってね とりあえずダメだったら近くの味の民芸でもいっかと ダメ元で訪問 なんとなんとなんとなんと カウンターどうぞ!!と! わー!!!うれしい! わくわくしながら中を進むと 凄い~老舗感ある店内 沢山短冊がかかっててメニューは端から端まである! 慣れてるおじさんは立って端から端を見渡す わたしはどうしてもドキドキしてて ビール飲みながらモジモジ そんな我々を見てお店のベテラン風お姉さんが 話しかけて来てくれた! 奥で宴会してる人たちもいてそのお刺身の大皿がすごい!!! びっくりしてるとどうぞ!って運んでるお兄さんが見せてくれた! サービス精神良すぎw 注文は団体がいるため遅れますって言われたので おすすめのものどんどんお願いした♪ でも全然遅れてないw むしろ早くて笑った! おすすめのクジラのお刺身はマグロの赤身みたいで 実はクジラ大好き! でもこのクジラは初めて驚くほどとろけて おいしくて臭みもない びっくりした! きっと昔の人がおいしいよ!くじら!って言うのはこうゆう本物が多かったんだろうなぁ あんきも白子はめちゃめちゃ量があって 苦手なお連れ様から全てを独り占めw 高知のお酒の酔鯨もあって おいしかったなぁ お酢のドリンクもあるし、老舗感あるのにノンアルコールもきちんとおすすめで書いてあって だから親しまれるんだろうね 後ろにはお座敷もあってね 小学生連れの親子さんも楽しんでた いいね~ 外見は本当に うちらでもいけるかな?おじさんはばっかりかな?浮いちゃうかな?っておもう店構えだけど 中にはいると おじさんもカップルも親子も 全然思ってたのと違った! 店員さんも優しい~ マグロの天ぷら??おいしかったなぁ 唐揚げにもできるって調理法が選べるのもいいね さらに頼んだおにぎりがね 本当においしかった!!!おかわりしたw 持ち帰りしてたひともいたね! お姉さんに帰りおいしかった!って伝えたら またおすすめ用意して待ってます!って わーぉ!フレンドリー! こうゆうのがいいよね また行きたいなぁ

2018/11訪問

1回

ド・マーレ湘南 青葉台店

青葉台/イタリアン、ダイニングバー、カフェ

3.44

105

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

☆青葉台ランチおすすめno1☆

2018/11訪問

1回

ケインズ たまプラーザ店

たまプラーザ/ダイニングバー、オイスターバー、イタリアン

3.18

18

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

牡蠣だけじゃない!

2018/09訪問

1回

マヨルカ タマプラーザ たまプラーザ店

たまプラーザ/カフェ、スペイン料理

3.21

22

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

なぜオープンしてしばらくたつのに食べログにないのか! 人は沢山はいっているというのに! 二子玉川で大人気のスペインマドリードからやってきたカフェ兼レストラン! 二子玉川とはすこしだけかわって メインのお魚やお肉料理よりもサンドイッチとカフェ系メインの支店です。 めっちゃめっちゃにぎわってる。 コーヒーとケーキがめっちゃおいしいらしい。 お酒を飲むにはマダムの溜まり場になりすぎてて すこし騒がしい。 でもカフェにはとてもいい。 わいわいのたのしく騒ぐマダム達を横目に (8割くらいそんな感じw) ここはタパスもあるし、 お総菜も売ってます。 お総菜は二子玉と種類もあまり変わらず、おいしい。 サングリアがおいしくてすきです。 またきたい♪ ちなみに会計も別々にしてくれます。 それぞれにプラスチックの板をもらい、それをお会計の時に出す感じ。 マダムにはすごくよさそう。 名前はマヨルカです マヨネーズでもマロールカでもなく マヨルカです覚えましょ♪

2018/06訪問

3回

さかなへん

掲載保留さかなへん

青葉台、藤が丘/居酒屋、海鮮、鍋

3.09

8

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

日本酒、焼酎豊富、素材の味が最高、しっぽりよりもすこしはしゃぎ目で、焼き魚も沢山、年齢層は30台後半からのイメージ、お一人様もカウンター有り ずっと実は探してたさかなへん! 見つからなくてほんとはちょっと諦めてたw 帰りに聞いたらなんと8月からオープンしとったらしいw とりあえず、おすすめの川崎の漁港から来ている10品盛りを頼みました。 ビールはアサヒ これだけで満点をあげたいくらい嬉しいアサヒ 居酒屋のプレモル率高すぎるからね。 おっさん女子はアサヒか赤星だと歓喜ですよほんと この日は獺祭のさらにもともとは山口県のみに回っていた限定のお酒が出てたんだけど 明日仕事だからね....でもさすが限定やな。1600円とかつよいな。 楽天ではもう売り切れてたしね。これが生酒ってやつなのかな? 久保田派の私はちょっと戸惑う。毎年一升で自分にご褒美で萬寿買うんよね。 萬寿とおでんで一年の自分にご褒美。 獺祭はどうなんやろね。 最近めっちゃ色んなところでみて、海外ですら見て市場拡大してんなーってイメージだけど.... 味は変わらないのかな?今度飲んでみよう。 見回すと40~50代くらいの夫婦が多いね。 南蛮漬けもきました。 味は控えめ、お酢も控えめ。 お魚の味がおいしかったなぁ。 10品盛りがびっくりするほど最高でした。 でもせっかく綺麗で美味しいから何のお魚なのかくらいは説明がほしかったなー すごくおいしいのがあって、かんぱちかなーって言ってたんだけど何かわからなくてね。 それだけ単品でお刺身頼みたかったけど何せなにか分からない。 南蛮漬けもなんのお魚か分からなかったなぁ。 おいしいんだよ。すごくおいしい。 でもなんの魚か分かんないのか残念だなぁ。 お連れ様は マンゴー梅酒の水割り。 うっすい!マンゴーの味がちょっとしかしない! がっつりうっすい!これはロックだったな。失敗。 レモンサワーも頼んだけど あまい。。。。リモンチェッロだっけ?あれを割ってる感じ。 んー。なんだろう。 お酒とご飯の味が合ってない。 ご飯の味が薄めなので、お酒は甘くなくてもいいと思うんだよね。 レモンサワーも生搾りの方が油と旨みたっぷりのお刺身たのしめていいと思うんだよね。 ここはお酒のまないで烏龍茶とかの方が お魚楽しめるのかなぁ。 日本酒とか焼酎も豊富だけど お店の雰囲気がおしゃれなダイニングキッチンみたいなんだよね ここでしっぽりとお酒かぁ。 目玉が1600円の日本酒かぁ。 椅子も椅子なんだよね。特別壁についてるソファーみたいなのでもないしオープンで個室もないからゆっくり日本酒と焼酎飲むにはちょっとお洒落すぎるかなぁ。 いま流行りの感じなのかな? うーん。ここはビールでワインでわいわいの方がいいかなぁ。 料理は最高においしいんだよね。 お店の人が結構な頻度で周りを回ってるのもちょっと気になった。 ご飯がお安いからお酒でとりたいのかなぁ。 サワーしか飲まなかったからなんともだから 次は日本酒いきますか♪ ご飯は4.5です! お酒はまだまだ開拓して行くわ! という事でまた行きたいお店になりました♪ たまプラの方に料理長さんの本店?の割烹があるみたいで だからおいしいんだねぇ。 ご飯だけ食べにいってもいいなぁ。

2017/10訪問

1回

富士喜 青葉台東急スクエア店

青葉台、藤が丘/とんかつ

3.22

72

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

静か、お一人様OK、お酒あり、デザートあり、広い店内 厚切りリブロースカツ270g♪ レビュー書いた気もするんだけど どこかに下書き消し去っちゃったかなぁ.... 初めて行ったお店♪ ふじきって読むんだねぇ 中に入ると豚の置物と広くて静かな店内 ここはポイント高いね チェーンだとやっぱり井戸端会議みたいな人多くて 私は味わってゆっくり食べたいから 噂話とか大声で笑うおばちゃん軍団は定食屋では苦手 結構おじいさんとかが一人で食べてた 落ち着いて食べれる空間がいいね そして高確率でアイス頼んでる人多くて みんな胃力すごいなーって見てたw とはいうものの 私が今回頼んだのは一番量が多いのw ここはほかにも姉妹店みたいなお店あるんだけど そこも結構評価良くて味が気になってたんだよね 昔東京に独り暮らしをしていたときに 近所に個人のとんかつ屋さんがあって そこの味を思い出したなぁ 和幸とかさぼてんみたいなチェーンのサックリとした軽いとんかつも好きだけど 昔ながらのこうゆうザックザックするとんかつも 好きだなぁ 昔の時代の人ではないけれども 懐かしいんじゃないかなぁ 牛カツもあるんだねぇ やっぱり牛カツとかやってるから また豚のみのチェーンとは違うのかもね 味は脂があまーいの! おいしい豚♪ ぶたぁっ!!!!!!!って感じだけど油っぽさはないなぁ すごく見た目はゴツいんだけど最後まで飽きずに食べれちゃった 胃もたれも全然なかった! 塩で食べると最高だったなぁ ビタミンBだっけ?沢山摂取したw ただちょっとお味噌汁がなぁ 赤味噌なんだけど、豚汁なんだよねしかも ゴッテゴテの油系の お味噌汁っていうか豚の油スープみたいになってたw 普通のしじみとかお豆腐のお味噌汁でいいんだけどなぁ.... 口さっぱりしたいときにお味噌汁飲むじゃない? とんかつよりもベッタベタの油であれは合わなかった残念~ ゴリゴリに豚を感じたいあなたにおすすめのとんかつ屋さんでした!

2019/05訪問

4回

Cafe&Meal MUJI 青葉台東急スクエア店

青葉台/カフェ、惣菜・デリ

3.15

70

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

優しい味、量もしっかり、ママ会ok お昼に良く利用するカフェっぽいワンプレートデリのお店♪ ここはなんとデリ3品が850円 デフォでは白米かパンか選べて ご飯はさらに+100円で十穀米に! ランチのドリンクはこれに+200円! 私はドリンクはお水が好きなのでたまに頼んだり頼まなかったり おすすめは150円のお味噌汁です☆ 具も沢山入っていて本当に夏はお味噌汁いいな~ 250円のカップスープもあってそっちもすごい量のお野菜! ちなみにお米の量は大盛りも小盛りもお願いできます♪ デリ3品でも多分女性にはかなり量が多いです わたしは昼間にがっつりいくタイプなので もちろんご飯は大盛りでお願いします♪ おしゃれなお店で頬張る大盛りご飯は最高ですw 何年も通うわたしのおすすめはチリソースの唐揚げ チリって書いてあるけどどちらかというと甘酢っぽい感じが強い!おいしーーい! あとレバーとこんにゃく! これは学生の時からあったなぁ もう何年もリピートしてます♪辛くないです☆ ちなみに同じ種類のデリも被って頼めるので わたしは普段あまりとれないレバーを2つ分たのみます♪ 唐揚げもぎとぎとしてなくて油すごく少なめで優しい味♪ ここは全体的に味は薄め わたしは素材の味が残っているデリが大好きです☆ ママ会をしているグループもいっぱい! 実はソフトクリームのデザートも豊富で 今は抹茶のソースがかかっているものがおすすめのようです♪ ちょーっと東急で買い出しする前でも後でも ゆっくりごはん食べてパワーつけて 帰ってお昼寝して18時頃起きて夜ご飯の用意を始めます☆ 暑いからね、主婦もボーッと涼しいところで涼むの大事ですよ 私は仕事終わりによってお昼を食べることも多いです♪ 一人ご飯も全然OK! 座席も探せばありますよ♪ 地元で定食が食べたくなったらここにきちゃいますね♪

2017/07訪問

1回

スープストックトーキョー たまプラーザテラス店

たまプラーザ/スープ、スイーツ

3.04

44

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

注文したら席に座って待つだけでOK! 店内綺麗、ゆっくりできる、お一人様OK マダムな私の母はセルフサービスが苦手らしい セルフサービスってどう頼んだらいいか分からないし 頼んだとしてもどこから自分でやればいいのか分からない場合も多い。らしい。 ちなみに私はなんでも挑戦するタイプなので オールオッケー! たまプラにはおしゃれなお店も多いし、 イタリアンとかお寿司とか焼き肉とか ちょっとイイ!お店も沢山ある。 さすが開発をたまプラーザから始めた!と言われるだけあるね東急さん♪ 東急の本館の裏には大きいマンションが建つらしくお値段もイイ!お値段。 でも実は 大きいフードコートなんてのも駅近のたまプラーザテラスに作ってる東急さん そこがファミリー層でかなり混んでるし 一風堂なんて土日には長蛇の列だし マックだってある。 ちょっとのんびりしたいときにタリーズもあればスタバもあります♪ さらに 東急の中でもイイ!お店は新しい建物のたまプラーザテラスよりも本館にある。 もりもり寿司とかね! だからファミリー層にとっても、年齢が高めの夫婦でも 楽しめちゃうのがたまプラーザ♪ 話は脱線したけど、 母は本館の方が好きで、というかフードコートなんて行ってるの見たことないかもしれない.... 私はどっちでもオールオッケー! なのでちょっと休憩とかお茶とかする時にお店を迷うのだけど、 スタバは激混みだし、タリーズは遠い.... 行ってみたのは フードコートのすぐ近くのスープストック ここはセルフサービスかと思いきや 全部持ってきてくれる!!!わぉ! 注文するだけです。 スープを入れる器の大きさも見本がおいてあって、 普段注文しない母親が 挑戦する!!!というので横で見守りつつ 頼みかたがわからないと店員さんが優しく教えてくれるので 初めてでも全然挑戦しやすいね♪ メニューと店内をチェック カレーとかもあるし、それにスープをつけて食べてるなんとがっしりしてるお兄さんもいてびっくりした笑 私はボルシチを頼みました スープだと思ってあなどってたけど、 お肉もごろごろ 野菜もごろごろ これ....通常サイズにしたけど かなりお腹いっぱいになるな~! カロリーも控えめで 野菜もとれて、これ結構ヘルシーじゃない?いいね! なんて会話をして 満足そうなスマイルをする母でした笑 お一人様がほとんどだったかな。 色々セットもあるのでパンとかご飯とか ガッツリ食べたい人でも大丈夫! 男の人も結構いて、女子力高いなぁと ちょっと感心してました☆ お水も持ってきてくれるよ! 注文したあとは席に座ってゆっくり待ちましょう♪

2017/11訪問

1回

アジアンビストロDai 青葉台店

青葉台/タイ料理、居酒屋、カフェ

3.41

107

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

人気のお店には理由がある。 ご飯がおいしいお酒がおいしいのはもちろんのこと、 営業時間だったりお値段だったり接客だったり。 居心地が良いお店は流行るし人気がでる。 それは青葉台でも同じことで 実は何年も前から通っていたんだけどレビューを書くとなると 沢山伝えたいことがありすぎてまとまらず、 今日になってしまった笑 いつもいくと必ず牡蠣を食べる。 青葉台はキールズバーの先にある最近できたイタリアンバルの牡蠣もおいしい。あそこは生ではないけど。 ここはいつも生牡蠣があって、さらに大好きスパークリングもなんと500円で飲めちゃう。 もちろんボトルもあるし、しかもサワーもあればハイボール、カクテルもある。 牡蠣は塩気が強いけど、新鮮でこれまたお酒と合う合う。 ここのおすすめはサワーがとにかくおいしい。 甘いものが苦手なわたしにはとてもうれしいのが甘さ抜きでモヒートをつくってもらえること。 カラマンシーサワーもおいしい。レモンサワーにさらにスダチを加えた感じ。 赤紫蘇のサワーもおいしかった。 ここは何頼んでも外れがないね。 ここはさらにデイタイムでも使える。 基本連休がないので深酒を回避するために 14時~のランチタイムを外した時間に飲むときが多い私。 青葉台はどこもやっぱりランチを過ぎた14時前後に一度閉まるお店が多くて多くて.... まぁ、平日の昼間に飲んでるのもそれなりに変なのかな? サービス系の友達は結構平日休みが多い。 お料理は昔に比べたらちょっと種類が減った。 ランチギリギリに行ってランチセットのチャーハンを頼むのもあり。 チャーハンが本当においしかった。 前はデイタイムにもあったとおもうんだけど ズワイガニのチャーハンがおいしくてたまらんくていつも必ずたのんでたなぁ。 最近はどうなのかな? 一時期すっごい人で本当にパンパンで入れないくらいだったのが落ち着いてきた。 チェーン展開もしてて結構色々あるんだねぇ 発祥は藤が丘らしいんだけど この前名前を変えて営業会社も変えたってでてた。 もうおしゃれな地域に目星をつけたのかな。 青葉台も無くなったらかなしいな。 青葉台の唯一の失敗は大通りを狭く作りすぎたことらしい。 商店街の真ん中のあそこの道をもっと広くしていればたまプラや二子玉にも負けない感じになったんだって。 青葉台は人が多くてね、 昔はこんなに多くなかったよね笑 って話題になるくらい増えた。 でもそのぶんおしゃれなご飯屋さんも増えたから 大人になってお酒を飲める私は結果オーライなんだけど。 ここは 昔に比べて個性的なメニューが増えてて 目移りしながらだらだら飲める。 これが最高に幸せなんだよねえ。 ご飯系は飲んでるなら絶対半分こがおすすめ ボリュームまんてん、野菜たっぷり 食べたらにっこり幸せになれる そんなお店♪

2017/10訪問

1回

らーめん和蔵

武蔵溝ノ口、溝の口、梶が谷/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.31

187

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

ガッツリ家系ラーメン! ストレス溜まってるし何か味がこってりしてるラーメンがどうしても食べたい! チェーンのような なんちゃって家系ではなく、 どろどろしたしょっぱい小麦を感じるワシワシ麺が食べたい! そんな時に行くのがこのお店♪ 麺はデフォが硬め、小麦の味がしっかり感じられます~ でも女性には和蔵ラーメンは量が多いので レディース用がいいのかな 冷めてくると驚くほどしょっぱいので早めに食べることをおすすめします★

2017/09訪問

1回

大戸屋 青葉台店

青葉台、藤が丘/食堂

3.04

21

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

涼しい、お茶お水セルフおかわり自由、ドリンクバー有り、お酒有り、トイレ有り、単品注文OK ランチに涼し~~い場所で定食食べたい! 仕事早あがりのランチの日☆ 走り回っているのでお腹ぺこぺこ! 家はクーラー効きづらいし.... 外で食べて少し涼しくなってから帰りますか♪ いつもは東急の中のレストランだったり 近くのイタリアンだったりするけども 今日は ドリンクバーを頼んだ人は帰りにアイスコーヒーが一杯タダでもって帰れる 大戸屋さんに☆ 以外と知られてないけどこれは夏にいいよね~♪ ドリンクバーの種類は少ないけれど、 種類を求めるなら近くのファミレスにいけば良し! 学生時代からここは良く通ってました 昔はもっと椅子の数が多くて ごった返してたけど、今は余裕がある席でいい感じ☆ さぁさぁ!注文しましょ☆ 今日のお目当てはね~ アジフライ定食なんですよ~ 期間限定でね~ お魚フライは無印のカフェとななつ海くらいかなぁ あんまり見かけなくて、 でも食べたいときってあるじゃない??? どうしようかなーって思って久しぶりに大戸屋にきました☆ これはおいしかったーアジも大きくてね♪ 骨は全然ありませんでした☆ ついてるちょっと酸味がつよいサラサラ系のタルタルもおいしいけれど ちゃんとお醤油もソースも卓上にあるので大丈夫! ソースたっぷり最高でした☆ ご飯の量も選べて、少な目にすると少し安くなります! 大食いのわたしは五穀米の大盛りがデフォなのですが、 今日は普通盛りで.... 夏バテかなぁ。少し夏疲れが出てきてます.... でもこれ食べたら元気に! 夜ご飯の買い出しをして帰りましょ♪ 帰りにテイクアウト容器でアイスコーヒーをいれて、 ご馳走様!!!!! トイレはレジ左手にあります♪わかりずらいけどw 男女別でそれなりに綺麗でした♪

2017/08訪問

1回

Trinacria

青葉台、藤が丘/バル、ピザ、イタリアン

3.48

66

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.5

10月まで外席は一部ドリンクが100円♪ ということで、イタリアンとスパークリングワインを飲みにきましたw 前回はお会計がなかなか来なかったので 今回はもうあまり考えずに飲んで食べましたw 牡蠣はとてもおいしいの~ これで火がはいってるんだから驚き! ムール貝にはガーリックトーストを頼んで別につけて食べました♪ 最後はとっても暑くて!お酒の効果もあったけど 今回はお兄さんがとても気をつかってくださって 特別追い出し時間もなく まったりと飲んで食べてほろ酔いで帰れました♪ ピザがブルーチーズがかなりきいてて しょっぱうまーでかなり好きな味! 濃いチーズピザはあまり見かけないのでおいしかったなぁ 8時を過ぎると土曜日の青葉台は沢山人が歩いてて 飲み屋難民もちらほらとw 空いているときは上の階の串工房が焼き鳥を届けてくれるんだって!!メニューに書いてあった! これはいいねー 土日もいいけど、平日休みの日にも来てみたいなぁ モヒートが甘すぎず好みでした☆ 一周年を迎えたイタリアンバルさん♪ 予約なしのオープン直後の夕方17時に行ったら なんと予約でほぼ満席のためカウンターで19時までとのアナウンス 次の日もお出かけ予定あるしオッケーと入店 一周年記念をしているようで サービスメニューも多くてもともと安いものがさらに安くなっていてびっくり! 1680円のアンガス牛の300gステーキプレートは驚きのおいしさでした♪ 料理は安くておいしいので☆3.5で! ただ、19時までと言われていたので 気を使い18時半にチェックをお願いしたところ 私たちが最初のお会計にも関わらず お釣りが全然戻ってこない!!!!!! しかもお札のみのお返しなのに! 席でのお会計で定員さんが持ってきてくれる仕組み 5分位待って見渡すと さっきのお金を持っていった定員さんはお酒を運んでた!!! おいおい~ お金にルーズは困りますね~ お釣りが遅すぎるお店には青葉台ではなかなか遭遇しないため ちょっと驚き これ、結構酔ってたらそのまま帰ってしまうくらい待ったなぁと お連れさんと話ながら少しモヤモヤと帰宅しました。

2017/08訪問

2回

麺や まるおか

掲載保留麺や まるおか

青葉台、藤が丘/ラーメン

3.00

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

今日は身内と3人で訪問 ここは釜飯のお店が長く続いていたけど、 それが無くなってからはちょいちょいお店が変わる笑 地元では結構有名なお店変わりスポット笑 前は沖縄料理やさんとかでそこもまたかわって今度はラーメン屋さん! わたしの青葉台のでのイチオシは 魂心家さんと大桜さん! 大桜はむかーしから小さい頃から家族も含めてお世話になったけど 最近営業が夕方からになってしまって行きずらくてかなしい.... 横浜家とかも聞くけど、家系ならこの二つだなぁ 横浜家はチャーハンがあるからまた最高なんだけど! さてさてこちらはまるおかさんは弟が行ってみたけど高いっていってたお店 駅にもどるのはなーと思って味噌ラーメン好きの相方もつれてみんなでいった つけ麺はとにかくじわじわ辛くて 味は、某どこかのしゃぶしゃぶのたれの味 わたしが頼んだスタンダードのラーメンも量にしては正直700円かぁ.... ほかの人があげてるメニュー見ても1000円越えって.... んで味はいってしまうと 高さには合わない味 麺は細い 家系の味なのに.... わたしは太いのが好きそしてちゅるちゅるしてる そしてスープがぬるい これがちょっと季節がら夏なのもあるし 熱通ってるのか気になった.... 味はスープは家系意識なのかな? 中は普通のラーメン屋 1000円のラーメンならもう少しおしゃれにしてもいいと思う 賃量が高いのかな? スープはあつあつ希望です!

2018/08訪問

1回

花旬庵 青葉台店

青葉台、藤が丘/そば、天ぷら

3.01

25

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

東急の中のお蕎麦屋さん ここの階のお店は本当に変わったよねぇ 昔から経営が同じなのは五右衛門位じゃないかなぁ 最近はこの上の階にアジアン料理がオープンしてそこも気になるけど 今日は仕事帰りのお疲れぎみ あまり変化球を求めるのも体に良くないのかなと ここはお蕎麦屋さんに来ました(*^^*) ここ、お蕎麦屋さんなんだけど定食とか色々あるんだよねぇ なんでお蕎麦屋さんってカツ丼が結構な確率であるんだろうねw とか あーそう言えば体調あまり良くないときのエビはアレルギーがあるからやめとこw とか あーーーーーービールのみたいわぁぁぁぁぁぁぁ とか 一人でモンモンと考えて考えて選んだのは 高知家から届いたアジフライ定食 もう少し実は名前がしゃれてたんだけど多分 アジだけじゃなくてほかのお魚、うるめだったかなぁと 野菜はコリンキーと米茄子 ここら辺疲れてたのとこの日は本当に暑くてね 全然覚えてないwww うるめとねー茄子が本当に本当においしかった~ 鯵は普通でした でも骨無いから食べやすいね ほかにも高知フェアしてて 高知ってふるさと納税でもそうなんだけど おいしいんだよねぇ ゆずだけじゃなくてね 食べ物がすべておいしい 馬路村は最近よくスーパーでみるよね東急にもおいてるし あれのゆずたっぷりのゆずぽんが本当においしくて いつもこの時期は鰹をそれで食べてる 茄子って普段は天ぷらとか煮ちゃうんだけど 揚げたのもおいしいねートロトロだったよー お腹すいてフラフラだったけど ちょっとここからはマイナスポイント ご飯むっっっっっっっっちゃ少ない! 本当にびっくりした お子さまランチでひっくり返して作るオムライスくらい少ない イワシと茄子食べてる間に余裕で無くなったわ.... 別にこれお漬け物の量が多いとかじゃなくて 本当にご飯少なかった.... それからサラダにドレッシングもなにも無かった。。。 ついてたのはトンカツソースと塩 みんなどうやってこれ食べてんの? 生のままいくの?さすがにしょうが焼きじゃあるまいしと あとなんか厨房でのホールの人達の私語がデカい 誰かと大騒ぎして食べるならいいけど 一人で食べるのにはちょっとなぁ その分子供連れの人とかはいいかもね 良くママさん達がベビーカーと一緒に食べてる光景をここでは見るね! プチママ会率は無印がナンバーワンだけどw あと隣の人には結構な確率でお茶とかおかわりついでたけど 私のところには結局空になってても一回も来なかったwかなしいw 最後サービス券もらったけど、なんだかなぁ。 味はまぁ、藍屋とかああゆう感じね。 特別ここがいい!!!っていう何かはないかんじでした。

2017/09訪問

1回

USHIHACHI 青葉台店

青葉台、藤が丘/焼肉、ダイニングバー、居酒屋

3.08

125

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:2.5

青葉台に新しくできた焼き肉屋さんにおじゃましました♪ 青葉台にはおしゃれな焼き肉屋さんが無くて 今までお肉食べたい!と思ってもフラッとよれる場所としてあがるお店はありませんでした。 ここはなんとランチからアラカルトで注文ができます♪ もちろんご飯おかわり自由のランチセットもありますが、 炭水化物よりもご褒美としてお肉を食べながらお酒を飲みたい私にはうれしい豊富なメニュー♪ お肉はもちろん驚くほどおいしいです^^ 青葉台に長年暮らすマダムな母にも大好評! 居酒屋が苦手な母との優雅なご飯にもってこいです☆ 食べたものリスト まかないタン 一番安いタンを頼みましたがこれで充分なくらいおいしかったです♪次は上のタンを頼みたい! ネギ もちろん、お野菜も!おいしかったー! 量が多くて甘くてやわらかくて大満足! 特選のロースとモモ サシがよく入っていてさすがA4の和牛!さらに雌のお肉は柔らかい! ハーフサイズで頼みましたが、色々食べたい人には充分なサイズでした♪ ゼンマイナムル 盛り合わせには入っていないため単品で注文! たっぷり盛られて二人でシェアしても多かったくらい!味も美味しかったです♪ 冷麺 少なすぎず多すぎず 味も調味料の強い感じもなくて美味しかったです シマチョウ 臭みはまったくありません。私はかなり好き! 大腸に初挑戦の母もおいしいと驚いていました^^ ウシハチサラダ サウザンドレッシングなのかな?オレンジの甘めのドレッシングでした! 量はかなり多くて食べきれなかった!味は結構濃いめです。 お酒 シークワーサーサワー サングリア サワーはアルコールが濃いかも。 サングリアは量も多くて自家製ですごくのみやすかったです♪ お肉は最高にとろけておいしかった! 食事の評価は☆4です 残念なのはサービス 提供時間がかなり遅いです まわりでランチを頼んでいるかたのセットのデザートを忘れまくりで店員さん謝りまくっていました。 声をかけないと提供時間は驚くほどのんびりになります。 アルコールの提供もかなり遅い。 お肉と合わせたかったサングリアは 最後のお肉が焼き上がってもきませんでした。 忘れられてたようで、確認してもらうと謝りながら提供されました。 アルコールとお食事の提供のタイミングと順番がぐちゃぐちゃで チェーン店にしてはとても下手なオペレーションだなという印象。 さらにひどかったのはお支払して帰るとき。 入り口と出口が同じで、エレベーターを使用します。 入り口(出口)の真ん前でホールの方が完全に背を向けていて業務連絡のやりとりを厨房としていました。 お尻も完全に見えている体勢です。 その真後ろを通りました。 しかし、 ありがとうございましたのお見送りの言葉もなく、 ランチで8000円を越える支払をしたお客さんにホール担当が背を向けている態度はかなりいただけないなと感じました。 青葉台に在住するマダムは見てます。 内装も大衆向けではない一歩おしゃれな焼き肉屋さんとして考えるとサービスは☆1にも満たないと思います。 オープンして間もないとはいえ、そこまで混んでいない店内。注文も一気にしなかったわりに忘れられていたり、サービスが素人過ぎて残念でした。 1000円のランチをまったり食べるならおすすめかな。 あとね!女子専用のお手洗い! 段差あるのよ!下にガクンとさがってる! あれは注意書きないとこける人でそう!

2017/05訪問

1回

ページの先頭へ