sannennetarooさんの行った(口コミ)お店一覧

sannennetarooのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

洋食

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「洋食」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

新宿中村屋 manna

新宿三丁目、新宿、新宿西口/カレー、洋食、インドカレー

3.53

741

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

平日の11時半過ぎに訪問。待たずに入店しました。 こちらは子供の頃から親に連れられて何度も頂いてたのですが、このところしばらくは訪れず、思い立って訪問。 こちらの投稿も初めてとなります。 カレーは子供の頃から変わらず。粉チーズたっぷりかけて、アチャールとピクルスを口直し。 アチャールは色かピンクで玉ねぎの甘さで誤魔化されますが、後から来る辛さどヒーヒーとなります。ピクルスは酸味おさえめで食べやすい。 そして、スパイシーだけど辛すぎず香りの高いカレーは懐かしいけど今でも通じる、スパイスカレーの原点ですねー。 あと、サラダの和風醤油ドレッシングも僕の好みで、つい頼んでしまう。 カレーとも良いバランスです。 まぁ、懐かしさもあって点数は甘くなりますね。 普通にスパイスカレーだと思って食べたら、値段は高いと思うかも。

2024/04訪問

1回

ビヤホールライオン 新宿店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/ビアホール、ステーキ、洋食

3.49

368

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.6

定番のライオンビアホール。今回は5階の安具楽にお邪魔しました。 友人と新宿で待ち合わせをしたのでさが、何処も満席。ライオン會舘さん予約受け付けて無いとの事で、来た順番で案内しますからと言われて訪問。 5階は和風ビアホールで和食で楽しめます。 刺身が必須な友人も満足。 他にも牛蒡の素揚げとか鶏焼きとか。 あっという間の2時間でした。困った時のライオン會舘さんですね。

2023/06訪問

1回

東洋軒 東京ステーション

東京、大手町、二重橋前/洋食、カレー

3.69

222

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

東京駅で乗り換えに合わせて遅めの昼食。グランスタって、地下で複雑なので覚え辛いでさねぇ。入り口はレトロっぽい作りで、中の食堂は列車の座席っぽい雰囲気を出そうとしてる。 東洋軒って、津の高級洋食屋というより歴史ある高級レストランという位置づけなのではなかったか? 東京駅グランスタ店は内装も安っぽいし、長椅子の座席はテーブルと固定されていて、座りづらい。 昔の列車の食堂車のイメージなのだろうけど、一等食堂車というより2等食堂車かねぇ。テーブルクロスま無いし。 カレーの値段は赤坂の店と変わらず、だったら赤坂店でしっかりとサービスを受けた方がよいね。 そんなにJRは家賃を取るのかしら? 季節のスープでグリンピースのポタージュをいただきました。春の味わいですよね。熱々で出てきたのは大変に結構です。日本で置いてある所は珍しい。去年マキシムで食べたのは美味かったなぁ。こちらのは今一歩裏漉しが甘い、舌にザラつく感じでした。 サラダは普通。高級レストランなのだから、ドレシングは上から掛けるでは無く和えて出してもらいたいですね。 カレーの味は、ちょっと肉が硬いし玉ねぎももう少し煮込まれた方が良い。店によって変わっちゃうのまいただけたいでさね。 デザートはチャイのアイスクリームをお願いしたけど、出てきた時はカチカチに凍った状態でした。 という事で、辛口の評価になりました。 駅中食堂はこんなものなのかなぁ。次は赤坂の店に、出来たら未だ訪問していない津のほんてに伺いたいもなです。

2024/03訪問

1回

つばめグリル 新宿タカシマヤタイムズスクエア店

新宿、新宿三丁目、代々木/洋食、ハンバーグ、ステーキ

3.33

297

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.5

日曜日の夜、一人で訪問。 いやぁ〜、すっかり家族連れのなかで、一人浮きまくり。ビールとデキャンター赤ワインで晩酌。一人で環境悪くしてた?(-。-; ウインナーソーセージ(田舎風パテが売り切れてたので)とトマトのファルシーサラダで一杯。 その後に、初めて食べるつばめ風ハンブルグステーキ、 ご飯を添えて。 熱々で火傷しそう。アルミ箔が冷めるのを防いでいるのですね。 懐かしい味わい。

2023/07訪問

1回

キッチン長崎

東長崎、落合南長崎、千川/食堂、洋食

3.09

52

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.4

外観はレトロな洋食屋。 中に入ったら、学生街に昔からあるような食堂。女将さんが料理をしてて、旦那はホールと外回り(何の用事かはわからないけど、女将さんに任せて居なくなっちゃう)という面白い店。 味に特徴は無いのだけど、昭和感が芬芬と漂う店です。 自分も昭和半ばに戻ったような気分で、モリモリと食べてしまった。店に滞在中は若い胃に戻ったと言う事でタイムトラベルin東長崎でした。 もちろん外に出ると戻ってしまい、胃もたれのおそれを感じながらの帰宅です。 東長崎に特に用事が無いので、またタイムトラベルしたくなれば再訪するかも。

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ