sannennetarooさんの行った(口コミ)お店一覧

sannennetarooのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 186

箱根そば 本陣 新宿御苑前店

新宿御苑前、新宿三丁目、千駄ケ谷/そば

3.04

36

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

昼の点数:2.7

今回は、飲みの締めで伺いました。 酔った勢いで、コロッケ蕎麦に温玉と春菊天をトッピング。 注文はコロッケ蕎麦トッピングは温玉、までは食券機でキャッシュレスで注文。 しかし、春菊天は渡し口で現金決済!。 現金数えるのは面倒だなぁ。 ちなみに、コロッケを乗せるとカレー味が広がって春菊天とは合わないかも。温玉とはあってたけど。 トッピングのバランスが大切ですね。 お腹いっぱいになりました。 今回は「シティハンター 天使の涙」コラボの豆腐まるごと一丁と豚ロースの"もりもり"そばをいただきました。一日中陽が出て暑かったので、食欲も湧かないのに、けっこうな盛りです。 実は豆腐一丁蕎麦は初めての経験。豆腐はどのように食べるのかがわからなかったけど、端から一口づつ箸でちぎっていだだきました。 蕎麦つゆと豆腐が意外と好相性です。豚肉の甘辛味の煮豚がまたイケる。そこに揚げ玉が良いアクセント。平気で食べ尽くしてしまいました。 普通の箱根そばでも豆腐一丁蕎麦があるそうですが、肉の有無でずいぶんと印象が違うと思います。豚は偉大ですね。 限定販売のようですが、夏蕎麦メニューにしても良いと思います。 ご存知「箱そば」の上等版、箱根そば本陣! 食べたのは冷やしたぬき蕎麦。夏ですねぇ。 ただ、残念なことに季節のメニュー、蚕豆のかき揚げが品切れでした。 残念! 昼時を外しての訪問でしたので、季節メニューなどはランチで売り切れてしまうのでしょう。 お店も出来たばかりで、まだ慣れてないのかも知れません。立ち食い蕎麦の少ない新宿御苑前駅周辺で長く続く事をねがってます。

2024/01訪問

3回

Phở Bánh Cuốn 14 Chinatown

パリ/ベトナム料理

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

中華街のベトナム麺

2024/06訪問

2回

四川担々麺 赤くろ

新宿御苑前、新宿三丁目、新宿/担々麺、汁なし担々麺、ラーメン

3.48

95

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:3.0

前回赤辛だったので、今回は黒辛を頂きました。 白胡麻と黒胡麻の違いだと思うのですが、黒だからと言って特に濃いとか濃くを感じる事は無かった。強いて言えば白の胡麻ペーストの方が滑らかで、黒は幾分か表皮のざらつき感があるくらいです。 で、やはり美味しい。あまり評判になって無いようだが、何故なのか不思議だ。 高菜ご飯がオマケに付くようだが、確かにこのスープはご飯が欲しくなる。 しかし、当方糖質制限中なので、無料トッピングは温玉にした。卵を溶かすと辛さが少し抑えられるので、それもなかなか良い。 ま、人気が出て、入店困難店にならいで貰いたいけど、これだけ美味しいのだから繁盛して欲しいという矛盾を思いながら退店した。 遅いお昼ご飯で、赤を頼みました。 以前『いっぺこっぺ』と言う焼酎飲み屋、そのあと肉骨茶の店になったり、なかなかお店が定まらない物件ですが、今度の店は続くといいなぁ。 担々麺好きとしては。 お店の方に聞いたら、麻も辣も2が普通との事で普通で頼みました。普通に辛くて、苦手な人は1でもキツイかも。 高菜ご飯、温玉、麺大盛りのうち一種がサービスですが、温玉をチョイス。お腹が空いている人はご飯か麺大盛りを選ぶと良いでしょう。 最後に赤と黒の違いを聞いたら、黒は黒胡麻赤は白胡麻との事、次回は黒胡麻(店の方が言うには黒の方がコッテリしてるとの事)を頼んでみたいと思います。

2024/02訪問

2回

名代 富士そば 三光町店

新宿三丁目、新宿、東新宿/そば、うどん、カレー

3.07

103

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.2

日曜日の昼過ぎに昼食で訪問。家族連れや女性グループで席が埋まってました。 やはり、日曜日は混むのですね。 で、噂の「カレーカツ丼」をいただきました! カツ丼の甘辛味と富士そばのカレーは普通に辛いカレーで、混ざり合っても其々の味が主張してるだけで、何か新しい世界が開けるような事はありませんでした。 カツ丼と蕎麦のセットの方が良かったなぁ。 なので、今回は厳しい点数にしてしまいました。 役所に用事があり、朝ごはんで訪問。朝9時半ころは店もガラガラ。 もちろん蕎麦も茹で置きにはならず、注文してから茹で始める。なので、出てくるまでに時間がかかったがその分そばはシャキシャキ、茹で上げの新鮮な蕎麦。 頼んだのは冷やしたぬきそば。 揚げ玉はサクサク。他の具は若布だけという割り切りの良さ。これぞ立ち食いの王道(座って食べましたけど)ですね。薬味は葱と練り山葵。 かけ汁はお決まりの味で、さすが大手のものだけあり、好みが偏ることはなさそう。 美味しく頂きました。 たまには富士そばもいいもんですね。

2024/02訪問

2回

そば旬菜 五番舘 くろ田

新宿御苑前、新宿三丁目、新宿/そば

3.31

50

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.2

昼の点数:2.2

長らく外国に居たので、帰国後最初の食事は蕎麦にしました。 夜は酒も出すし、宴会グループも居たりします。 燗酒と味噌田楽、茶碗蒸しを頼みました。 田楽は味噌蒟蒻、蕎麦屋で田楽と言えば普通は豆腐田楽だと思うんだけどな〜 茶碗蒸しは普通。 味噌田楽でびっくりして、写真は忘れました。 早々に締め。 かき揚げ蕎麦にしました。 まぁ、イカや小エビなんなどがたっぷり使われてますが、揚げ方が油を強く感じさせる揚げ方で、ちょっと違うかも。 ご馳走さまでした。もうちょっと頑張れ〜 新宿はインバウンド客で大混雑。新宿御苑は月曜日は閉園なのに、なぜか外国人がいっぱい。 ランチ難民になって、くろ田さんに訪問。 冷やしたぬきそばをいただきました。 辛汁はいい塩梅。蕎麦はごく一般的な蕎麦屋の蕎麦ですね。挽きぐるみで太からず細からず、まぁ安心して食べられる蕎麦ですね。 ただ、紅生姜がそばの上にトッピングされてます。紅生姜は味も香りも強いので、立ち食い蕎麦の蕎麦ならともかく、普通の蕎麦屋の蕎麦に添えるのは如何かと思う。一気に立ち食い蕎麦並になってしまったのが惜しい。 あと、蕎麦の大盛りがサービスで、ダイエット中の客にわ悪い誘惑ですねー。有り難く頂きましたけどね笑)。 入居しているビルの補修工事中で、外から見えにくいけど、常連さんが多いのでしょう。昼は普通に混んでます。外国人もけっこう入ってますね。

2023/12訪問

2回

手打蕎麦 ふじや

西新宿、新宿西口、都庁前/そば、天ぷら、日本酒バー

3.54

178

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.2

予約して5時半に伺いました。 今回は友人との会食です。いろいろ取って、3人で摘みました。 締めは自分は二八、友人達は十割で大満足。 お酒もいろいろ品揃え豊富で、酒好きの友人も大満足。 平日の夜のせいか、わりと席に余裕がありました。使いやすい店ですねー。 西新宿駅近くの蕎麦屋さん。以前から気になっていたのですが、今回初訪問。 突き出しで揚げ蕎麦に蕎麦味噌、注文は「そば前四点盛り」と「加賀ふと胡瓜に肉味噌」です。 揚げ蕎麦でビールを一杯、飲兵衛なら肴を別途頼まなくても飲めちゃいます。 引き続き蕎麦味噌で冷酒。 締めはぶっかけ蕎麦、十割蕎麦でお願いしました。具は鰹節、大根おろし、青葱、刻み海苔、揚げ玉です、薬味で根深と山葵が添えられています。蕎麦汁は別盛りで、モリ用の辛汁が添えられます。 満足!満足! 次は二八蕎麦を是非試してみよう。

2023/10訪問

2回

そば処 大橋や

西新宿、都庁前、新宿西口/そば、うどん、カレー

3.48

263

~¥999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

しばらくぶりに訪問。午後3時過ぎの遅いお昼ごはん。それでも、そこそこ客が入ってるのは、流石ですね。 変わらずの汁の味。関東人で良かったと思う。蕎麦も弾力があるタイプ。 ただ、かき揚げは数年前と違って、工場製なのかな?変に小さく纏っちゃってた。 こちらの蕎麦はどちらかと言うと、温蕎麦よりも、冷やしのぶっ掛けの方が合ってると思う。でも、寒い日は暖かいのがご馳走だよね。 時間ずらしてゆったり食べるのも良いですねぇ。 西新宿で一仕事終えて、午後に訪問。クソ暑いなかで、冷やしたぬき蕎麦。相変わらずたくさんの従業員が意気の良い様子。これも味の内ですね。 冷やしぶっかけ系の蕎麦はこの店では初めて。美味しいのだけど、かけ汁がモリのつけ汁と同じ濃さなのかな?相当な辛汁に浸ってました。なので、最後の蕎麦湯は無し。(塩分過多になっちゃう) 揚げ玉はサクサクと香ばしく、薬味の葱は香り高い。一気に頂いてしまいました。

2024/01訪問

2回

Les Papilles

パリ/ビストロ

3.05

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

ランチで訪問。雨模様の日で、昼時にもかかわらす空いてました。 いつものお任せコースを頂きます。 ブロッコリーのスープ。鴨胸肉のロースト野菜たっぷりの付け合わせに肉汁のソース、ブルーチーズ、パッションフルーツのパンナコッタ お腹いっぱいで、夕飯は入りません。 ワインはピノノアールとお願いしました。ブルゴーニュmaranges。 いつも混んでるけど、雨の日は狙い目ですね。 パリに行くといつも訪ねる店 スープと煮込み メニューは無く、口頭説明のみです オーナーはラグビー好きなゴツいイケメン テーブル間隔は狭いけど、居心地は良い オーナーはワイン通なので、おススメを頼むと良いでしょう 味わいは「ほっこり」「優しい」です この日は根セロリのスープ 牛ほほ肉のワイン煮込み(オーナーは「長時間煮込んだよ」と強調してました) チーズはフレッシュな山羊のクリームチーズ デザートも付きます

2023/10訪問

2回

新宿 そば蔵

新宿三丁目、新宿御苑前、新宿/そば、日本酒バー

3.41

91

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:2.5

昼の点数:3.0

しばらくぶりに夜に使いました。以前は居酒屋的な店でしたが、今回は定食屋みたいになっていました。 酒の肴の種類も限られており、天ぷらなどの揚げ物が主体です。 今回いただいた料理は、竹輪の納豆詰め揚げ、揚げ出し豆腐、油揚げ葱チーズ焼き、キャベツのお浸しです キャベツお浸しが一番旨かったかな。 締めはもり蕎麦に野菜天添えで、蕎麦は太打ちで相変わらず長野を彷彿とさせる旨さ。 こちらは蕎麦だけで良いかな。 椅子はあるけど、屋台に毛の生えたような店。 本店は長野県庁前にあるそば蔵だと思うが、こちらの店の方が美味しい。麺はそとからの仕入れの田舎蕎麦。 自分は冷やしたぬき蕎麦の為に行きます。麺が太めで美味しい。揚げ玉は自家製、というか天麩羅は厨房で揚げてるのでね。 点数は冷やしたぬき蕎麦限定です。

2023/10訪問

2回

Une Kaaké à Paris

パリ/サンドイッチ

-

1

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

レバノンサンドをパニーニのようにプレスサンドイッチに仕上げた、新しいタイプのサンドイッチ屋さん。 店内で食べられますが、僕は持ち帰り。 他のお客さんは女子学生?くらいの若い女の子ばかり。 まだ、出来立ての店です。 ファラフェルサンドイッチを注文しました。 パリパリサクサクで香ばしく、具材のファラフェルも美味しい。ソースもいろいろな材料が混ざってて美味しい。 気楽に使えて日本人なら一人前で充分。持ち帰ってびーるに合わせて、一食おしまいに出来ます。 また、使いたいですねー。

2024/06訪問

1回

Airbräu

ミュンヘン/ドイツ料理、ビアバー

3.01

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

飛行機待ちで利用しました。 青空の下、気持ち良いビアガーデンです。 元気の良いウエイトレスさんは、英語も堪能。 シュバイネハクセとシュパーゲルのサラダ、フライドポテトをいただきました。ビールは空港醸造ビールとヴァイツェン。 飛行機登場直前まで飲んでられます。 ミュンヘンは空港も綺麗ですね。 またミュンヘンに来れたら使いたいです。

1回

Weisses Bräuhaus

ミュンヘン/ドイツ料理、ビアガーデン

3.02

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

シュパーゲル二軒目。クラシックな外観に惹かれて訪問。メニュー見てこちらにもシュパーゲルが! もちろん食べました。 店は奥が広くて、どの部屋もほぼ満席。 こちらの店も英語で対応してくれます。 食べたのはシュパーゲルとシュパーゲルのスープ、プレッツェル バイツェンビール 続け様に食べて、お腹いっぱいで夕飯は食べられませんでした。 でも、隣の席の人が食べてたシュバイネハクセも美味しそうでした。

2024/06訪問

1回

Ratskeller München

ミュンヘン/ドイツ料理、ビアガーデン

3.08

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

シュパーゲルを食べたくて、どこなら食べられるかネットで探しました。 市役所の地下、広い店でしたが、案内されたのは入り口近くの小さなコーナー。 一人客はそこに通されるみたい。予約や、数人以上のグループは広い方の食堂に座れるみたいです。 食べたのはシュパーゲル スープと茹でたアスパラ。ビール。 やはり6月始めのドイツはシュパーゲルですねー 美味しかったです。

2024/06訪問

1回

Augustiner-Keller

ミュンヘン/ドイツ料理

3.08

5

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

ミュンヘンに着いた夜、さっそくビールを飲みに訪問 駅近くで便利。 天井高くクラシックな内装で、地元の人も多いみたい。 シュバイネハクセと子牛のソーセージ、ヴァイツェンビールをいただきました。 着いたばかりで疲れていたのか、量が多いのか、シュバイネハクセだけでも食べるのに一苦労。 仔牛のソーセージは新鮮な感じで、付け合わせのほうれん草のペーストが良かった。 ドイツは英語が通じますね。

2024/06訪問

1回

Hofbräuhaus München

ミュンヘン/ドイツ料理、ビアバー

3.22

24

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

ホテルがすぐ近くだったので、気軽に訪問。 しかし、昼間から混んでいますね。観光客だけで無く、地元の人もいっぱいです。 中庭を見下ろすテラス席に座れました。 人数二人でビールと鶏のフライ、豚のシュニッツェル、白ソーセージを食べました。 この品数でお腹いっぱいです。 ビールは白ビールで口当たりも良く、昼からよっはました。 しかし、大きなビアホールですねー トイレも広くて、改装されてて綺麗になってました。 食べ物の量が多いので、お腹空かして行ってください。

2024/06訪問

1回

Maxim's

パリ/フレンチ

3.00

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

maxim’sもコロナの影響でずいぶんと落ち込んだようで、経営会社が変わった?よあです。 一年ぶりに来てみました。 一部の給仕さんは残っているけど、多くは若手の給仕さんに変わっています。 そして、予約のリコンファームではドレスコードが「エレガンス」であることを求められました。 実際、行ってみると去年までの寂しい様子から一転して賑わっています。 食べたのは、グリーンアスパラと若鶏のアンリ四世風、デザートに季節のフルーツタルトです。 アミューズはチーズ味のグジェ(チーズ味のシュケットみたいなもの)。 料理は普通。チキンには編笠茸がたっぷりでいい香り。 ただ、自分の好みのアントレが無かったのが残念。アスパラを頼みました。 全般に料理は普通です。観光レストランと思えばそれなりのレベルにはなっていますが。 あと、店内で聞こえてくるのはほとんど英語、隣の席からはイタリア語で、ボーイさんも英語で話すので「此処は何処?」状態になりました。 内装が好きで、使ってたのだけど、前の寂れた雰囲気の方が良かった。 なお、メニューの絵も以前の「SEM」から変わった普通の面白みのない物に、皿の意匠もマキシムのロコではあるけどアール・ヌーヴォーの雰囲気から離れてしまっていました。 昔を知ってる人はガッカリすると思う。

2024/05訪問

1回

La Station Rambuteau

パリ/カフェ

3.00

1

-

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

普通のカフェですが

2024/05訪問

1回

Lao Douang Chan

パリ/東南アジア料理

3.00

1

-

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

優しい味の三宝麺。汁そばを選びました。 あと、一口揚げ春巻き(こちらではネムと呼ばれてます)も美味しい。 ガッツリしたフランス料理に飽きたらどうぞ。 ただ、観光コースから外れたプラス イタリーのまだ先なので、余り使う頻度は少ないかも。 店員さんは親切で、地元の方々も使ってます。 在留日本人の方は中華スーパーのタンフレールに来るついでに食事に寄るようですね。

2024/05訪問

1回

GOOD MUNCHIES 新宿御苑本店

新宿御苑前、新宿三丁目、千駄ケ谷/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ

3.54

162

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.6

夕飯にテイクアウトで利用。 店員さんは愛想が良く、快適です。 ダブルチーズバーガーとオニオンリングを持ち帰りました。 バーガーはズッシリと重たく、食べ終えるのが苦労でした。 普通にシングルでよかったかも。 パティもギッチリ肉が詰まっていて、ボリューム満点。レタスも新鮮。 ただ、肉の香りが僕の好みではなく、ちょっと牛っぽく無いような香りが混ざってた気がする。ソースの香りかしらん。 値段もグルメバーガーだから、仕方ないところもあるけど、またオニオンリングも付けたけど三千円越えると、ファミレスのステーキを超えてしまうのは如何か。 また使うかどうかは微妙ですね

2024/05訪問

1回

馬焼肉酒場 馬太郎 西新宿7丁目店

新宿西口、西武新宿、西新宿/焼肉、居酒屋、しゃぶしゃぶ

3.22

87

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.5

昼飲みで食べ放題、飲み放題の90分。 馬肉の部位で硬さとかも違うけど、赤身の刺身、ロースの焼肉、馬寿司は旨かった。 やはり脂があるところは筋張っている所があり、噛みきれないものもあったので、ちょっと点数は低い。 しかし、値段も安く昼から飲むのには使いやすい良店。 男子学生にはオススメ。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ