sannennetarooさんの行った(口コミ)お店一覧

sannennetarooのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 186

Phở Bánh Cuốn 14 Chinatown

パリ/ベトナム料理

-

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

中華街のベトナム麺

2024/06訪問

2回

Une Kaaké à Paris

パリ/サンドイッチ

-

1

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

レバノンサンドをパニーニのようにプレスサンドイッチに仕上げた、新しいタイプのサンドイッチ屋さん。 店内で食べられますが、僕は持ち帰り。 他のお客さんは女子学生?くらいの若い女の子ばかり。 まだ、出来立ての店です。 ファラフェルサンドイッチを注文しました。 パリパリサクサクで香ばしく、具材のファラフェルも美味しい。ソースもいろいろな材料が混ざってて美味しい。 気楽に使えて日本人なら一人前で充分。持ち帰ってびーるに合わせて、一食おしまいに出来ます。 また、使いたいですねー。

2024/06訪問

1回

Weisses Bräuhaus

ミュンヘン/ドイツ料理、ビアガーデン

3.02

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

シュパーゲル二軒目。クラシックな外観に惹かれて訪問。メニュー見てこちらにもシュパーゲルが! もちろん食べました。 店は奥が広くて、どの部屋もほぼ満席。 こちらの店も英語で対応してくれます。 食べたのはシュパーゲルとシュパーゲルのスープ、プレッツェル バイツェンビール 続け様に食べて、お腹いっぱいで夕飯は食べられませんでした。 でも、隣の席の人が食べてたシュバイネハクセも美味しそうでした。

2024/06訪問

1回

Ratskeller München

ミュンヘン/ドイツ料理、ビアガーデン

3.08

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

シュパーゲルを食べたくて、どこなら食べられるかネットで探しました。 市役所の地下、広い店でしたが、案内されたのは入り口近くの小さなコーナー。 一人客はそこに通されるみたい。予約や、数人以上のグループは広い方の食堂に座れるみたいです。 食べたのはシュパーゲル スープと茹でたアスパラ。ビール。 やはり6月始めのドイツはシュパーゲルですねー 美味しかったです。

2024/06訪問

1回

Augustiner-Keller

ミュンヘン/ドイツ料理

3.08

5

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

ミュンヘンに着いた夜、さっそくビールを飲みに訪問 駅近くで便利。 天井高くクラシックな内装で、地元の人も多いみたい。 シュバイネハクセと子牛のソーセージ、ヴァイツェンビールをいただきました。 着いたばかりで疲れていたのか、量が多いのか、シュバイネハクセだけでも食べるのに一苦労。 仔牛のソーセージは新鮮な感じで、付け合わせのほうれん草のペーストが良かった。 ドイツは英語が通じますね。

2024/06訪問

1回

Hofbräuhaus München

ミュンヘン/ドイツ料理、ビアバー

3.22

24

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

ホテルがすぐ近くだったので、気軽に訪問。 しかし、昼間から混んでいますね。観光客だけで無く、地元の人もいっぱいです。 中庭を見下ろすテラス席に座れました。 人数二人でビールと鶏のフライ、豚のシュニッツェル、白ソーセージを食べました。 この品数でお腹いっぱいです。 ビールは白ビールで口当たりも良く、昼からよっはました。 しかし、大きなビアホールですねー トイレも広くて、改装されてて綺麗になってました。 食べ物の量が多いので、お腹空かして行ってください。

2024/06訪問

1回

Maxim's

パリ/フレンチ

3.00

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.6

maxim’sもコロナの影響でずいぶんと落ち込んだようで、経営会社が変わった?よあです。 一年ぶりに来てみました。 一部の給仕さんは残っているけど、多くは若手の給仕さんに変わっています。 そして、予約のリコンファームではドレスコードが「エレガンス」であることを求められました。 実際、行ってみると去年までの寂しい様子から一転して賑わっています。 食べたのは、グリーンアスパラと若鶏のアンリ四世風、デザートに季節のフルーツタルトです。 アミューズはチーズ味のグジェ(チーズ味のシュケットみたいなもの)。 料理は普通。チキンには編笠茸がたっぷりでいい香り。 ただ、自分の好みのアントレが無かったのが残念。アスパラを頼みました。 全般に料理は普通です。観光レストランと思えばそれなりのレベルにはなっていますが。 あと、店内で聞こえてくるのはほとんど英語、隣の席からはイタリア語で、ボーイさんも英語で話すので「此処は何処?」状態になりました。 内装が好きで、使ってたのだけど、前の寂れた雰囲気の方が良かった。 なお、メニューの絵も以前の「SEM」から変わった普通の面白みのない物に、皿の意匠もマキシムのロコではあるけどアール・ヌーヴォーの雰囲気から離れてしまっていました。 昔を知ってる人はガッカリすると思う。

2024/05訪問

1回

Lao Douang Chan

パリ/東南アジア料理

3.00

1

-

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.8

優しい味の三宝麺。汁そばを選びました。 あと、一口揚げ春巻き(こちらではネムと呼ばれてます)も美味しい。 ガッツリしたフランス料理に飽きたらどうぞ。 ただ、観光コースから外れたプラス イタリーのまだ先なので、余り使う頻度は少ないかも。 店員さんは親切で、地元の方々も使ってます。 在留日本人の方は中華スーパーのタンフレールに来るついでに食事に寄るようですね。

2024/05訪問

1回

La Station Rambuteau

パリ/カフェ

3.00

1

-

¥5,000~¥5,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

普通のカフェですが

2024/05訪問

1回

GOOD MUNCHIES 新宿御苑本店

新宿御苑前、新宿三丁目、千駄ケ谷/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ

3.54

162

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.6

夕飯にテイクアウトで利用。 店員さんは愛想が良く、快適です。 ダブルチーズバーガーとオニオンリングを持ち帰りました。 バーガーはズッシリと重たく、食べ終えるのが苦労でした。 普通にシングルでよかったかも。 パティもギッチリ肉が詰まっていて、ボリューム満点。レタスも新鮮。 ただ、肉の香りが僕の好みではなく、ちょっと牛っぽく無いような香りが混ざってた気がする。ソースの香りかしらん。 値段もグルメバーガーだから、仕方ないところもあるけど、またオニオンリングも付けたけど三千円越えると、ファミレスのステーキを超えてしまうのは如何か。 また使うかどうかは微妙ですね

2024/05訪問

1回

馬焼肉酒場 馬太郎 西新宿7丁目店

新宿西口、西武新宿、西新宿/焼肉、居酒屋、しゃぶしゃぶ

3.22

87

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.5

昼飲みで食べ放題、飲み放題の90分。 馬肉の部位で硬さとかも違うけど、赤身の刺身、ロースの焼肉、馬寿司は旨かった。 やはり脂があるところは筋張っている所があり、噛みきれないものもあったので、ちょっと点数は低い。 しかし、値段も安く昼から飲むのには使いやすい良店。 男子学生にはオススメ。

2024/05訪問

1回

きしめん尾張屋 四ツ谷本店

四谷三丁目、曙橋、新宿御苑前/麺類

3.28

91

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.3

12時前に昼食で訪問。なかなか歴史を感じさせるお店です。 店員さんの感じも良いのですが、客席数が少ないために、店の中で立って待つお客さんが居て、なんかゆっくり食べてるのが申し訳なく感じてしまいます。 肝心のきしめんですが、厚く透明感の無い腰の強いものでした。啜るというより食べるタイプの麺でしたので、個人的好みから外れてるので点数は低くなりました。 天ぷらは野菜はサクッと揚がってたのだかど、海老が水分多めで衣が柔らかくなってたのが気になります。解凍処理があまり上手くいってなかったのかな?匂いもちょっと冷凍海老の匂いでしたので、もうひと工夫お願いしたいところです。 場所も良いし、店も雰囲気が良いので惜しいですね。 ただ、キャパシティの問題でこれ以上混んでも対応が難しいから、こらで良いのかも。

2024/05訪問

1回

IL LUPINO PRIME TOKYO

表参道、外苑前、明治神宮前/イタリアン、ステーキ、パスタ

3.47

214

¥15,000~¥19,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:2.1

知人との会食。新しいビルで外エスカレーターで2階に上がる。 雨の日はどうするのかね。 シーフードプラッターと生ハムチーズ盛り合わせにほうれん草とブロッコリー、そしてtボーンステーキを食べました。 こちらのブラックアンガスは脂が強くて、焼きをミディアムにしてもらったけど、それでも脂が強い。 ま、前菜を頼みすぎたせいもあり、だいぶヘビーに感じました。 シーフードプラッターは牡蠣とホタテを除いた火入してあるものは、特に積極的に食べたいと言うほどではありません。牡蠣とホタテは美味しかった。 生ハムチーズ盛り合わせはほとんど手を付けず、同席した友人がもってかえりました。 こっちが頼みすぎたのも悪いけど、ステーキがしつこかったので、評価は低いです。 お店は綺麗だし、サービスも熱心で良かったのですが。ただ、注文しすぎた時は少し声をかけても良いのではないかな?無駄になるし客が美味しいと思って変えるのに食べすぎは邪魔なのでは?

2024/04訪問

1回

登喜和

西新宿、中野坂上、都庁前/中華料理、ラーメン、かつ丼

3.49

234

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.7

雨がちな日、12時半過ぎに前を通ったら、並ばずに入店できるでは無いの!人が並んで無いなんて、初めて見ました。そして初めての入店! 有名なカツ丼一択です。 隣のおじさんのオムライスも美味そう。向かいのお兄さんの麺はなんだろ。どれも美味そう。 カツ丼!ご飯炊き立てで熱々。カツを閉じてある卵はとろとろ。ハフハフ一気に食べてしまいました。 お店が空いている事は珍しいので、雨の日の12時半過ぎ1時前あたりがもしかしたら空いてるかも。

2024/04訪問

1回

やよい軒 新宿御苑店

新宿御苑前、新宿三丁目、東新宿/食堂

3.03

55

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

夕方、1人飲みで訪問。 生ビール、小松菜のお浸し、コロッケ、ポテトフライ、鳥唐揚げで晩酌。 鶏が鶏肉の臭いが強くて、追加する気が失せた。 店舗のシステムが全く変わって、全部セルフ。会計もセルフ。店員さんもホールにひとり。徹底的な合理化ですねー。戸惑ったせいもあるし、料理も前より落ちた?唐揚げもそうだし、ポテトフライもサクサク感が欠けてる。 使いやすい店だったのに、ちょっと残念。 新しくなって客層もかわった?以前は中年サラリーマンや現場系のお客さんが多かったのに、若い人が増えた気がする。 合理化は年寄り排除の方向に進むのかなぁ?

2024/04訪問

1回

さっぽろラーメン 桑名 新宿御苑店

新宿御苑前、新宿三丁目、四谷三丁目/ラーメン

3.38

84

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.6

スーパーに行こうとしたら、靖国通りに黄色い暖簾が目について訪問。 サッポロラーメンの店とは知らなかった(桑名って名前からはまぐりのイメージですよね。 店内は落ち着いた雰囲気。店長?のワンオペ。混むと大変そうだけど、土曜日の 昼はゆったりとしていました。 味噌ラーメンを注文。サッポロと言えば味噌ですよね。 味噌は北海道味噌なのかな、色味の薄めな赤味噌系。スープは濃すぎず美味しい。昔食べた最初の頃の味噌ラーメンのイメージ。ラーメン以外のメニューは無いのかな?味玉お願いしたら「今日はありません」とのこと。ま、ワンオペじゃ、手が回らないのも仕方ない。 味は美味しく、麺も黄色味の強いちぢれ麺でサッポロ味噌ラーメンの王道。 気になったのは、「スープ命」「飲み干してください」って圧力がヒシヒシ。 ま、美味しいので飲み干したけどねー。 ご馳走様でした。機会があればまたきても良いかな。

2024/04訪問

1回

蕎麦 いまゐ 四谷三丁目店

四谷三丁目、曙橋、新宿御苑前/そば、立ち食いそば、うどん

3.46

125

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.6

外出中、丁度昼時ななで使ってみました。流石に四谷三丁目駅前、サラリーマン(とサラリーウーマン)で満席。 かき揚げ蕎麦を注文、出来上がり迄は少し待たされます。受け取ったけど、まんせきで空きがない。食べ終えてもテーブル席を占領している人がいたので、「同席良いですか?」と声を掛けたら慌てて席を立ちました。昼時の立ち食い蕎麦(椅子があるけど)でゆっくり寛ぐ人もいるんでさね。 味は普通の立ち食い蕎麦ですが、天ぷらの揚げ油が少しくどい。昼時に大量の天ぷらを揚げているので油がへたってたのかも。その代わりサクサクに揚がった熱々の天ぷらです。 時間のない時には良いのでしょうね。混まない時間帯に行った方が良いかも。

2024/04訪問

1回

六雁

日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2021 選出店

六雁

銀座、有楽町、銀座一丁目/日本料理

3.70

386

¥20,000~¥29,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.6

以前から伺ってみたかった店です。女性月刊誌で、こちらのご亭主は原宿にあった[月心居]出身との記載を見て、胡麻豆腐の味が蘇りました。 それほど[月心居]の胡麻豆腐が強い印象だったという事。 そして、今回しばらくぶりの上等な胡麻豆腐にありつけました。 それだけでも感動なのですが、他の料理も素晴らしい。一緒に出されたアスパラの白和えも良いし、蛤椀も絶品。 精進料理でなくいろいろ生臭物も使って素晴らしいコースです。 最後まで一気に楽しめました。 変に気取ったりせずに、適度なカジュアル感が心地よい。 また、是非に伺いたい店です。

2024/04訪問

1回

新宿中村屋 manna

新宿三丁目、新宿、新宿西口/カレー、洋食、インドカレー

3.53

745

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.9

平日の11時半過ぎに訪問。待たずに入店しました。 こちらは子供の頃から親に連れられて何度も頂いてたのですが、このところしばらくは訪れず、思い立って訪問。 こちらの投稿も初めてとなります。 カレーは子供の頃から変わらず。粉チーズたっぷりかけて、アチャールとピクルスを口直し。 アチャールは色かピンクで玉ねぎの甘さで誤魔化されますが、後から来る辛さどヒーヒーとなります。ピクルスは酸味おさえめで食べやすい。 そして、スパイシーだけど辛すぎず香りの高いカレーは懐かしいけど今でも通じる、スパイスカレーの原点ですねー。 あと、サラダの和風醤油ドレッシングも僕の好みで、つい頼んでしまう。 カレーとも良いバランスです。 まぁ、懐かしさもあって点数は甘くなりますね。 普通にスパイスカレーだと思って食べたら、値段は高いと思うかも。

2024/04訪問

1回

ゴリラ食堂

四谷三丁目、曙橋、四ツ谷/ヨーロッパ料理、食堂、ダイニングバー

3.39

100

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.8

午後一時前に訪問。昼休み過ぎそうなので、空き始めかと思いきやけっこう人が居ます。近所のサラリーマン(ウーマン)がいっぱいです。 目的は「トルコライス」ですが、後亭主一人で調理から配膳、片付けに会計迄行っているので待つのは当然。余計な世話をかけないようにしましょう。 トルコライスは王道と言って然るべきまの。大人のワンプレートランチですねー。 カツカレー、ハンバーグ、トマトケチャップ炒めのスパゲッティ、スパイシーなピラフ、キャベサラダが載ってます。 楽しく食べてお腹いっぱい。 たまにはこういうランチは良いですね。 しばらく閉まっていて訪問の機会が無かったけど、Xで心臓を悪くされてたと知りました。 身体を労って美味しい食事を提供し続けていただきたいです。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ