KAT-TOUさんが投稿しただし・麺 未蕾(愛知/蒲郡)の口コミ詳細

KAT-TOUのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、KAT-TOUさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

だし・麺 未蕾蒲郡/ラーメン

8

  • 夜の点数:3.7

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:3.6

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
8回目

2023/11 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

出汁をビンビン感じるお店

だしそばしょうゆを食す。

平日の12:10着で5人待ち。
15分ほどで店内へ。

だしそばしょうゆ 980円
以前の来訪より80円値上げされているがこういったご時世なのでやむを得ない。
まずはスープから。前回少しぬるかったが今回は熱々。だしそばの名のとおり、出汁をビンビン感じる。あとここの麺は細麺のパツパツで美味いんだよね。具も焼豚は柔らかで旨いし、ほうれん草とネギもスープに合うなあ。

台湾和え玉 400円
まずはまぜまぜしてそのままでいただく。山椒が効いており良い。次はスープに投入。少し塩辛くなってしまう。台湾はしょうゆじゃなくてしおのが合うと感じた。
台湾と一緒に食べようと思ってとっておいたチャーシューを食べると熱が通って硬くなってしまっていた。やはりチャーシューはレアとか関係なく早めに食べるのが吉だったか。

支払は現金のみです。

  • たじそばしょうゆ

  • 台湾和え玉

2023/11/15 更新

7回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

期待が大きいだけに残念だったお店

叉焼麺しょうゆを食す。

平日の12時着で7人待ちで着席まで30分。このレベルのお店では短い方か。
限定メニューはなかったためこちらのお店でしかほぼほぼオーダーしないであろう叉焼麺をチョイス。
ただ今回はスープがぬるかったのが残念でしょうがない。お気に入りのお店なので何かの間違えであってほしいと願う。

  • 叉焼麺しょうゆ

2023/04/27 更新

6回目

2023/03 訪問

  • 昼の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

叉焼が最高のお店

叉焼麺しおを食す。

平日の13:30着で待ちなく着席。
最近の訪問2回は限定メニューで不完全燃焼だったため反動で自分的には珍しい叉焼麺をオーダー。
この店の叉焼はホロホロで柔らかく脂身も少なめ、柔らかい系で言えば自分史上No.1に位置付くため1200円という価格も惜しくない。
ライスを叉焼に巻いて食べる至福。
そして、しょうゆもいいがしおも良い。

  • 叉焼麺しお

2023/03/26 更新

5回目

2023/01 訪問

  • 昼の点数:3.4

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

ライスが10g単位でオーダーできるお店

担々麺を食す。

平日の13時過ぎに着。さほど待つことなく着席できた。この前の夏に食した。冷たい担々麺に続き、美岳小屋ピーナッツバターを使用した限定メニューの担々麺をオーダー。

まずはスープから。おそらくピーナッツバターの甘味、その後に辛味と痺れを感じる。麺は夏と同じ平打ち麺。
〆にライスがおすすめとのことで、10gにつき10円でオーダーできる。通常の150gをオーダーして最後にスープにダイブ。

総評:このお店は叉焼がものすごく旨いので、1200円を払うなら担々麺と同じ値段の叉焼麺を食べた方がよいかな。

◼︎美岳小屋について詳しくはこちら
https://mitakegoya.theshop.jp/

  • 担々麺

2023/01/24 更新

4回目

2022/07 訪問

  • 昼の点数:3.4

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

初めての限定メニューのお店

冷たい担々麺を食す。

平日の12時過ぎに着。いつもなら待ちが発生する時刻だが本日はすんなり着席。

4回目の来訪で初めて限定メニューに出会え、冷たい担々麺をオーダー。和え玉はあわないとのことでライスで補う。

麺はレギュラーメニューと異なり平打ち麺で食感もツルツル。スープにこってり感はなくサラッとしているのは想定外。また1200円という値段設定のコスパは低いのではなかろうか、限定メニュー止まりかなと。

  • 冷たい担々麺

2022/07/21 更新

3回目

2022/04 訪問

  • 夜の点数:3.7

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

夜は晩酌も楽しめるお店

だしそばしょうゆを食す。

初めて夜に訪問。昼に比べ行列もなく、店内もカウンターではビールを飲んでいる人もおりゆったり。
それに倣い、瓶ビールにおつまみチャーシューでまず一杯。ちょうどよいところで着丼。スープ、麺、チャーシューどれもが秀逸で素晴らしい。後半、おつまみチャーシューにのっていた辛味を投入し味変を楽しむ。

ただ時折ある限定メニューは本日も出会えなかった。

  • だしそばしょうゆ

2023/11/14 更新

2回目

2021/09 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

和え玉もいい感じのお店

だしそばしょうゆ、しお、和え玉、台湾和え玉を食す。

土曜日に訪問。11時10分着でギリギリ一巡目。
ただ少し前までは冷やしがあったので期待していたものの今回も限定メニューにありつけず。

だしそばしお
まずはスープから、塩の尖った感じはなく出汁が効いて旨味を感じる。麺は歯応えのある細麺。チャーシューは脂少なめの割に柔らか。

だしそばしょうゆ
個人的にはしおよりしょうゆ。

和え玉
まずはそのまま、その後しょうゆの丼に投入。動物系の旨味が加わり味変を楽しむ。

台湾和え玉
こちらもまずはそのまま、しおの丼に投入。たまに山椒の殻がガリッとなるのが気になるが辛さから汗が額に。通常の和え玉より当然こちらの方が味変の振れ幅は大きい。

  • だしそばしょうゆ

  • だしそばしお

  • 和え玉

  • 台湾和え玉

2023/03/25 更新

1回目

2020/12 訪問

  • 昼の点数:3.6

    • [ 料理・味-
    • | サービス-
    • | 雰囲気-
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-

だしそばのしょうゆ、しお、和え玉を食す。

この店のメニューは限定麺がやっていなければしょうゆとしおの2択。隣の人が注文のときにオススメを聞いたところしょうゆらしい。メニューも最上段がしょうゆ。
ということでまずはしょうゆから。しっかりしょうゆの輪郭のあるスープ。麺はプツプツで小麦の袋が置いてあることから自家製か。麺はかり屋に似ている。焼豚は2枚入っておりちょうど良い硬さでおいしい。
しおも具材、麺は同じでスープはしょうゆよりは柔らかい。麺を食べ終える少し前のタイミングで和え玉をオーダー。まずは少し器の中で混ぜてそのまま食べる。そばにはなかった動物系の旨味が感じられる。その後スープにインするとスープも味変される。

店主の出は一輝とのことだが、まったく別のコンセプトである。ただ自家製麺ならいつかつけ麺でも食べてみたいと思わせるほど期待したい店。

2020/12/26 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ